コメント1
tategon
スマホと連動することで、終了時間をお知らせしてくれる。AIがオススメ洗剤や掃除の目安など色々アドバイスしてくれる。

この写真を見た人へのおすすめの写真

Reiyaさんの実例写真
スマートホルダーセットの モニターさせて頂きました ︎︎︎︎✌︎︎︎ シンプルで付け替えも簡単 ◎ 底もヌメらず清潔保てるのも良き!
スマートホルダーセットの モニターさせて頂きました ︎︎︎︎✌︎︎︎ シンプルで付け替えも簡単 ◎ 底もヌメらず清潔保てるのも良き!
Reiya
Reiya
3LDK | 家族
matthewさんの実例写真
花王スマートホルダーセットのモニターをさせていただいています。 よごれにくくさびにくいラックとスマートホルダー、すっかり馴染んでいます。 中身のシャンプー、コンディショナーはエッセンシャルのリペアを選びました。 エッセンシャル、安いですよね~ なので正直期待していなかったのですが、髪の調子実に良いです(°Д°)✨ 使い始めて10日、毎日感じているので気のせいじゃないはず! スマートホルダーだけ気に入って中身は花王さんの中でしばらくジプシーかなーなんて思っていたのに、初回で出会ってしまいました。 悩みのうねりとボリュームが抑えられてしっとりツヤツヤです。 憂鬱だった詰め替えもこのうえなく楽で中身も気に入ったとなればリピ決定です(*ノωノ) 悩みは今まで使っていた詰め替えボトル2セットをどうしようかということです。 中身もまだ残っています。
花王スマートホルダーセットのモニターをさせていただいています。 よごれにくくさびにくいラックとスマートホルダー、すっかり馴染んでいます。 中身のシャンプー、コンディショナーはエッセンシャルのリペアを選びました。 エッセンシャル、安いですよね~ なので正直期待していなかったのですが、髪の調子実に良いです(°Д°)✨ 使い始めて10日、毎日感じているので気のせいじゃないはず! スマートホルダーだけ気に入って中身は花王さんの中でしばらくジプシーかなーなんて思っていたのに、初回で出会ってしまいました。 悩みのうねりとボリュームが抑えられてしっとりツヤツヤです。 憂鬱だった詰め替えもこのうえなく楽で中身も気に入ったとなればリピ決定です(*ノωノ) 悩みは今まで使っていた詰め替えボトル2セットをどうしようかということです。 中身もまだ残っています。
matthew
matthew
家族
naoさんの実例写真
お風呂のカウンターはスマートカウンターにしました。 普通のカウンターに比べ、洗い場が広くなりました。
お風呂のカウンターはスマートカウンターにしました。 普通のカウンターに比べ、洗い場が広くなりました。
nao
nao
room___317さんの実例写真
スマートリモコンのモニターに当選しました👏👏👏おうちのリモコンをアプリにまとめて操作する装置です 早速壁にセットしてリモコンを登録。 まずはエアコンとテレビを登録♬ スマホがあればなんでも操作できる✨ 楽チンです👌👌
スマートリモコンのモニターに当選しました👏👏👏おうちのリモコンをアプリにまとめて操作する装置です 早速壁にセットしてリモコンを登録。 まずはエアコンとテレビを登録♬ スマホがあればなんでも操作できる✨ 楽チンです👌👌
room___317
room___317
家族
A_plusさんの実例写真
我が家は花王のスマートホルダーを使っています。 詰め替えの時にこぼれない。 まだあるのに出てこないイライラ。 から解放されました。 私には合っています。 最後まで使い切れるところもgoodです。
我が家は花王のスマートホルダーを使っています。 詰め替えの時にこぼれない。 まだあるのに出てこないイライラ。 から解放されました。 私には合っています。 最後まで使い切れるところもgoodです。
A_plus
A_plus
3LDK | 家族
Selipさんの実例写真
試しにバスルームにもスマートライトを導入。長風呂派にはこれも楽しいかも?
試しにバスルームにもスマートライトを導入。長風呂派にはこれも楽しいかも?
Selip
Selip
1K | 一人暮らし
ayuasiさんの実例写真
これで家帰ったら即お風呂にはいれるー🛁
これで家帰ったら即お風呂にはいれるー🛁
ayuasi
ayuasi
1K | 一人暮らし
Hanapu25さんの実例写真
Hanapu25
Hanapu25
1LDK | 家族
Takamitsuさんの実例写真
ほぼ全ての照明がスマート家電になってます。スマートスピーカーはないですが、「Hei Siri! いい感じにして」と喋るとこの状態にしてくれます。瞬時に簡単にお部屋の雰囲気が変わるので重宝してます。 今度はスマートスイッチも購入して門柱のライトをタイマーで点灯消灯させようと目論んでます
ほぼ全ての照明がスマート家電になってます。スマートスピーカーはないですが、「Hei Siri! いい感じにして」と喋るとこの状態にしてくれます。瞬時に簡単にお部屋の雰囲気が変わるので重宝してます。 今度はスマートスイッチも購入して門柱のライトをタイマーで点灯消灯させようと目論んでます
Takamitsu
Takamitsu
3LDK | カップル
mochicoさんの実例写真
スマート家電。 家の引き渡しから2ヶ月。 週末、子どもの練習や試合に付き添っていて、帰る少し前に、ふと 「外からお風呂が入れられたらなぁ…」 と思っていました。 しかし!昨日、ふと給湯機のリモコンを見たら右下の方にQRコードがあることに気づきました。 そういえば…建築会社の方が、スマホで操作できるようなことおしえてくれた?ような??と思い出し、QRコードを読み取ると、アプリダウンロードが! これで外からでもお風呂入れられて、練習から帰ったらすぐあったかーいお風呂に入れる〜ヽ(*´∀`)ノ お風呂洗って、栓をし忘れなければ…ですが(笑)
スマート家電。 家の引き渡しから2ヶ月。 週末、子どもの練習や試合に付き添っていて、帰る少し前に、ふと 「外からお風呂が入れられたらなぁ…」 と思っていました。 しかし!昨日、ふと給湯機のリモコンを見たら右下の方にQRコードがあることに気づきました。 そういえば…建築会社の方が、スマホで操作できるようなことおしえてくれた?ような??と思い出し、QRコードを読み取ると、アプリダウンロードが! これで外からでもお風呂入れられて、練習から帰ったらすぐあったかーいお風呂に入れる〜ヽ(*´∀`)ノ お風呂洗って、栓をし忘れなければ…ですが(笑)
mochico
mochico
2LDK | 家族
hiroさんの実例写真
毎日子育てで、忙しいママさんに 少しでも手間が低減されるよう、 以下2点を導入。 ①Nature Remo mini ②echo dot 話しかけるだけで、 複数の家電が操作出来るアイテム。 【我が家のスマート家電】  ・エアコン  ・テレビ  ・お風呂  ・スピーカー  ・照明 授乳中や皿洗い中、洗濯物たたみ中でも リモコンを『探す』『操作する』 ストレスから解放。 ママさんにとって、毎日利用する 必須アイテムになっています。
毎日子育てで、忙しいママさんに 少しでも手間が低減されるよう、 以下2点を導入。 ①Nature Remo mini ②echo dot 話しかけるだけで、 複数の家電が操作出来るアイテム。 【我が家のスマート家電】  ・エアコン  ・テレビ  ・お風呂  ・スピーカー  ・照明 授乳中や皿洗い中、洗濯物たたみ中でも リモコンを『探す』『操作する』 ストレスから解放。 ママさんにとって、毎日利用する 必須アイテムになっています。
hiro
hiro
4LDK | 家族
sachiさんの実例写真
スマートホルダーを早速バスルームに設置しました。 まず、ホルダーへのセットが簡単で感動! 今までは詰め替え作業が憂鬱で 上手くいったと思っても最後の最後にこぼしてしまって「んもーっ」ということも多々…。 でもこれからはそんなストレスからも解放されそうです。 それに、これなら詰め替え前にボトルを洗って乾かす手間も時間も必要ありませんね。 あと、なんと言ってもこのシンプルデザイン! 見た目がスッキリ整うのも嬉しいポイントです。 「ラク」と「キレイ」が同時に叶う商品だと思いました^^
スマートホルダーを早速バスルームに設置しました。 まず、ホルダーへのセットが簡単で感動! 今までは詰め替え作業が憂鬱で 上手くいったと思っても最後の最後にこぼしてしまって「んもーっ」ということも多々…。 でもこれからはそんなストレスからも解放されそうです。 それに、これなら詰め替え前にボトルを洗って乾かす手間も時間も必要ありませんね。 あと、なんと言ってもこのシンプルデザイン! 見た目がスッキリ整うのも嬉しいポイントです。 「ラク」と「キレイ」が同時に叶う商品だと思いました^^
sachi
sachi
家族
juri555さんの実例写真
家をスマートホーム化しました🏠 Switchボットの角度がおかしいのはこれじゃないと押せないの🤣 旦那さんにどうにか工夫して貰います🥺 これで外出先からもお風呂も沸かせるし、エアコンも付けれる🥺 家ではアレクサに頼むだけでなんでもしてくれる😚
家をスマートホーム化しました🏠 Switchボットの角度がおかしいのはこれじゃないと押せないの🤣 旦那さんにどうにか工夫して貰います🥺 これで外出先からもお風呂も沸かせるし、エアコンも付けれる🥺 家ではアレクサに頼むだけでなんでもしてくれる😚
juri555
juri555
家族
waraさんの実例写真
スマートホームイベント参加用投稿です。 DysonのHot&Cool Linkを使用しています。空気清浄機能つきのヒーター兼扇風機という一台三役のスマート家電で一年中出しっぱなしです。 スマホでリモコンが使えたり、部屋の空気の状態を確認できてとても便利です。
スマートホームイベント参加用投稿です。 DysonのHot&Cool Linkを使用しています。空気清浄機能つきのヒーター兼扇風機という一台三役のスマート家電で一年中出しっぱなしです。 スマホでリモコンが使えたり、部屋の空気の状態を確認できてとても便利です。
wara
wara
3LDK | 家族
maさんの実例写真
花王株式会社様のスマートホルダーのモニターに参加させていただきました。 統一感を重視したいからといって、 詰め替え用ボトルを買っていちいちそこに注いで、使い終わったら洗って乾かして… というのを繰り返していましたが、 スマートホルダー、後ろの部分にカチッと詰め替えパッケージをはめるだけで良いのは最高すぎ。 お風呂場に馴染みやい清潔感のあるカラーリング、 一人暮らしの狭いバスルームで、あんまり場所を取りたくないな人にもありがたいスリムさ、めちゃ良い! TOWERのこのラック、100均の詰め替えボトルだとぴったりなんだけど、 このスマートホルダーは若干余裕ができるくらい。 そこも滑りにくいしすごく良さげ……
花王株式会社様のスマートホルダーのモニターに参加させていただきました。 統一感を重視したいからといって、 詰め替え用ボトルを買っていちいちそこに注いで、使い終わったら洗って乾かして… というのを繰り返していましたが、 スマートホルダー、後ろの部分にカチッと詰め替えパッケージをはめるだけで良いのは最高すぎ。 お風呂場に馴染みやい清潔感のあるカラーリング、 一人暮らしの狭いバスルームで、あんまり場所を取りたくないな人にもありがたいスリムさ、めちゃ良い! TOWERのこのラック、100均の詰め替えボトルだとぴったりなんだけど、 このスマートホルダーは若干余裕ができるくらい。 そこも滑りにくいしすごく良さげ……
ma
ma
1DK | 一人暮らし
Selipさんの実例写真
スピーカー¥27,500
【イベント投稿用に以前と同じ写真をアップさせて頂きます🙇‍♀️】 スマート家電はQOLを上げてくれた、 買ってよかったものランキング堂々の一位です👑 Philips Hueのスマートライトたち×Amazon AlexaやFirestick、BOSEのスピーカーを掛け合わせると 音・光・映像のコンテンツを最大限に楽しめる。 声一つで操作できるようになって、便利なのはもちろん、没入感がすごいです✨✨ 友人を招いて、定期的に「我が家の金曜ロードショー」を開いています。笑
【イベント投稿用に以前と同じ写真をアップさせて頂きます🙇‍♀️】 スマート家電はQOLを上げてくれた、 買ってよかったものランキング堂々の一位です👑 Philips Hueのスマートライトたち×Amazon AlexaやFirestick、BOSEのスピーカーを掛け合わせると 音・光・映像のコンテンツを最大限に楽しめる。 声一つで操作できるようになって、便利なのはもちろん、没入感がすごいです✨✨ 友人を招いて、定期的に「我が家の金曜ロードショー」を開いています。笑
Selip
Selip
1K | 一人暮らし
takeboo3さんの実例写真
①Amazon Echo flex  2階寝室や小屋裏にあります。  主に内線や、朝の目覚ましに使ってます。         ②スマートプラグ  オンオフで使用の家電に使用。  照明などを音声操作で使ってます。 ③Switch bot&湿温度計 Switch botは赤外線リモコンがある様々な家電を登録させてます。     エアコン、TV、シーリングファンなど。 湿温度計を合わせて使う事でエアコンの自動化などをしています。 ④DEEBOT T8AIVI 言わずと知れたロボット掃除機。 電動モップと自動集塵器で使い勝手抜群です。Alexaを使っての音声操作にも対応。 ⑤Amazon ECO show5 照明各種、扇風機、掃除機、エアコン、シーリングファン、TVなどの音声操作は全てこれで。 あとは内線や外出先からの呼び方などにも使ってます。 聞きたい音楽を再生する時にもよく使ったりと、ほんとアレクサ様々です。 ⑥スマート扇風機 基本操作意外はアプリで操作。 シンプルで使い勝手が良く、バッテリーも付いて値段も安い。かなりおすすめな扇風機です。もちろん音声操作にも対応 ⑦屋外防犯カメラ 置き配が多くなったので防犯用に取り付けました。 ⑧屋内用カメラ 主にペットの監視用に使ってます。 ⑨ペットカメラ ペットの監視用と、おやつをあげたりしています。
①Amazon Echo flex  2階寝室や小屋裏にあります。  主に内線や、朝の目覚ましに使ってます。         ②スマートプラグ  オンオフで使用の家電に使用。  照明などを音声操作で使ってます。 ③Switch bot&湿温度計 Switch botは赤外線リモコンがある様々な家電を登録させてます。     エアコン、TV、シーリングファンなど。 湿温度計を合わせて使う事でエアコンの自動化などをしています。 ④DEEBOT T8AIVI 言わずと知れたロボット掃除機。 電動モップと自動集塵器で使い勝手抜群です。Alexaを使っての音声操作にも対応。 ⑤Amazon ECO show5 照明各種、扇風機、掃除機、エアコン、シーリングファン、TVなどの音声操作は全てこれで。 あとは内線や外出先からの呼び方などにも使ってます。 聞きたい音楽を再生する時にもよく使ったりと、ほんとアレクサ様々です。 ⑥スマート扇風機 基本操作意外はアプリで操作。 シンプルで使い勝手が良く、バッテリーも付いて値段も安い。かなりおすすめな扇風機です。もちろん音声操作にも対応 ⑦屋外防犯カメラ 置き配が多くなったので防犯用に取り付けました。 ⑧屋内用カメラ 主にペットの監視用に使ってます。 ⑨ペットカメラ ペットの監視用と、おやつをあげたりしています。
takeboo3
takeboo3
4LDK | 家族
aipoさんの実例写真
イベント終了間近な為連投失礼します🙇‍♀️ 我が家のスマート家電 2階こども部屋用でAmazonEchoshow5とスイッチボットの温湿度計、アレクサ対応の見守りカメラを置いてます。 最初、アレクサに呼びかけ機能があるので見守りカメラは購入検討していなかったのですが8時半くらいに子どもを寝かした後一階で色々やっている時に子どもの様子が気になったので(たまに泣いているのに気付かなかったり💦)見守りカメラが安くなってたタイミングでお試しで買ってみました! 結果的に買って良かったです👍 アレクサの呼びかけは結構大きな音で通知音がでるので夜中や朝方に使うのは不向き。また部屋が暗いと全く見えません💦 それに比べて見守りカメラは静かに起動するのでこっそりこども達の様子が見られるし暗視モードがあるので暗くてもバッチリ見えます!携帯で角度も変えられるので部屋の隅にいても探せます笑 見守りカメラは携帯でも見られるのですが(家の外からでも見られます👍)アレクサ対応のものを購入したので基本的にリビングのアレクサから「二階みせて」といって見守りカメラの映像を流しています。しばらく映ってるので朝はお弁当作りつつこども達の様子確認しつつ、起こす時間になったらアレクサの呼びかけで起こすみたいな流れです笑 もう少し大きくなったらプライバシー問題が発生するので撤去しようと思います😅
イベント終了間近な為連投失礼します🙇‍♀️ 我が家のスマート家電 2階こども部屋用でAmazonEchoshow5とスイッチボットの温湿度計、アレクサ対応の見守りカメラを置いてます。 最初、アレクサに呼びかけ機能があるので見守りカメラは購入検討していなかったのですが8時半くらいに子どもを寝かした後一階で色々やっている時に子どもの様子が気になったので(たまに泣いているのに気付かなかったり💦)見守りカメラが安くなってたタイミングでお試しで買ってみました! 結果的に買って良かったです👍 アレクサの呼びかけは結構大きな音で通知音がでるので夜中や朝方に使うのは不向き。また部屋が暗いと全く見えません💦 それに比べて見守りカメラは静かに起動するのでこっそりこども達の様子が見られるし暗視モードがあるので暗くてもバッチリ見えます!携帯で角度も変えられるので部屋の隅にいても探せます笑 見守りカメラは携帯でも見られるのですが(家の外からでも見られます👍)アレクサ対応のものを購入したので基本的にリビングのアレクサから「二階みせて」といって見守りカメラの映像を流しています。しばらく映ってるので朝はお弁当作りつつこども達の様子確認しつつ、起こす時間になったらアレクサの呼びかけで起こすみたいな流れです笑 もう少し大きくなったらプライバシー問題が発生するので撤去しようと思います😅
aipo
aipo
4LDK | 家族
inuichiroさんの実例写真
寝る前はスマートプラグに指した電気毛布で、お布団を自動温め。 就寝時は、「アレクサ、おやすみ」で、パナソニックのリンクプラスの照明と、スマートプラグすべて消灯。 寝落ちして照明消し忘れないように、スマート睡眠パッドで眠りを検知して消灯。 スマート睡眠パッドで、寝返り、いびき、睡眠サイクル等を分析。 朝は、アレクサで目覚まし。目覚めのよい音楽を流してもらいます。 シモンズ ストリームII シングルベッド グレージュを2台並べて使用しています。 寝室のとなりはウォークインクローゼット。書斎にする案はやめておきました。
寝る前はスマートプラグに指した電気毛布で、お布団を自動温め。 就寝時は、「アレクサ、おやすみ」で、パナソニックのリンクプラスの照明と、スマートプラグすべて消灯。 寝落ちして照明消し忘れないように、スマート睡眠パッドで眠りを検知して消灯。 スマート睡眠パッドで、寝返り、いびき、睡眠サイクル等を分析。 朝は、アレクサで目覚まし。目覚めのよい音楽を流してもらいます。 シモンズ ストリームII シングルベッド グレージュを2台並べて使用しています。 寝室のとなりはウォークインクローゼット。書斎にする案はやめておきました。
inuichiro
inuichiro
3LDK | 家族
inuichiroさんの実例写真
・洗面台は、LIXIL MV 900mmです。 キレイアップ水栓ということで、水栓の取り付け部分が隠れています。水垢がたまりやすい蛇口元がないのが良きです。 また、キレイアップカウンターという洗面器(水を受けるところ)とカウンターがつなぎめなく一体になっていて、水栓部分同様、水垢がたまるところがなくて掃除が楽です。 ・洗面脱衣室の床は、当初、木目にも合う感じで水に強いコルクを推していましたが、相方さんのご希望で髪の毛が目立ちにくい色のクッションフロアを使用しています。 バスルームも同色系に合わせています。 ・洗濯物のほとんどは乾太くんで乾かしますが、脱衣室の天井に、ホシ姫サマを設置して、必要なときにおろしてかけられるようにしてます。   ・洗面脱衣室は、アレクサ、リンナイホーム、スマートプラグ、スマートライト、スマート体重計等を設置、なるべく自動化して、スマート洗面脱衣室と我が家は勝手に言っています。。 1)洗面脱衣室に入ると、パナソニック熱線センサ付自動スイッチでダウンライトを自動ON 2)「アレクサ、朝のしたく」のよびかけで、天気予報、ニュースを読み上げ、ラジコON 3)Bluetooth電動歯ブラシで、ドルツアプリで磨け具合を確認。隣のiPadでながらYoutube視聴。 4)アレクサのリンナイホームスキルを連携して「アレクサ、お湯はり!」で、お風呂のお湯はりを遠隔操作 5)お風呂に入る前は、Withingスマート体重計に乗って、Googleスプレッドシート&カレンダーに自動記録 6)入浴中は、FitbitCharge5スマートバンドを外して充電。一日の歩数と睡眠状態を、Googleスプレッドシート&カレンダーに自動記録 7)洗濯機上につけたPhilips HUE LEDテープライトを自動ONして、洗濯機の奥を確認 8)スマートプラグに繋いだサーキュレータを、乾燥用に、アレクサでONにした後は、ほどよい時間で自動OFF 9)洗面脱衣室に出ると、パナソニック熱線センサ付自動スイッチでダウンライトを自動OFF
・洗面台は、LIXIL MV 900mmです。 キレイアップ水栓ということで、水栓の取り付け部分が隠れています。水垢がたまりやすい蛇口元がないのが良きです。 また、キレイアップカウンターという洗面器(水を受けるところ)とカウンターがつなぎめなく一体になっていて、水栓部分同様、水垢がたまるところがなくて掃除が楽です。 ・洗面脱衣室の床は、当初、木目にも合う感じで水に強いコルクを推していましたが、相方さんのご希望で髪の毛が目立ちにくい色のクッションフロアを使用しています。 バスルームも同色系に合わせています。 ・洗濯物のほとんどは乾太くんで乾かしますが、脱衣室の天井に、ホシ姫サマを設置して、必要なときにおろしてかけられるようにしてます。   ・洗面脱衣室は、アレクサ、リンナイホーム、スマートプラグ、スマートライト、スマート体重計等を設置、なるべく自動化して、スマート洗面脱衣室と我が家は勝手に言っています。。 1)洗面脱衣室に入ると、パナソニック熱線センサ付自動スイッチでダウンライトを自動ON 2)「アレクサ、朝のしたく」のよびかけで、天気予報、ニュースを読み上げ、ラジコON 3)Bluetooth電動歯ブラシで、ドルツアプリで磨け具合を確認。隣のiPadでながらYoutube視聴。 4)アレクサのリンナイホームスキルを連携して「アレクサ、お湯はり!」で、お風呂のお湯はりを遠隔操作 5)お風呂に入る前は、Withingスマート体重計に乗って、Googleスプレッドシート&カレンダーに自動記録 6)入浴中は、FitbitCharge5スマートバンドを外して充電。一日の歩数と睡眠状態を、Googleスプレッドシート&カレンダーに自動記録 7)洗濯機上につけたPhilips HUE LEDテープライトを自動ONして、洗濯機の奥を確認 8)スマートプラグに繋いだサーキュレータを、乾燥用に、アレクサでONにした後は、ほどよい時間で自動OFF 9)洗面脱衣室に出ると、パナソニック熱線センサ付自動スイッチでダウンライトを自動OFF
inuichiro
inuichiro
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
inuichiroさんの実例写真
お風呂はTOTOのサザナシリーズです。 ほっかり床が冷たくなくてよいです。 もりぞうの家は床下暖房(床暖房でなく)なので、それもあってか温かいぐらい。 給湯器のリモコンは、無線LAN対応のりんないMBC262VCとなります。日々のガス・水の使用量・料金がわかります。アレクサ連携もできて、声掛けでお湯をわかしてくれます
お風呂はTOTOのサザナシリーズです。 ほっかり床が冷たくなくてよいです。 もりぞうの家は床下暖房(床暖房でなく)なので、それもあってか温かいぐらい。 給湯器のリモコンは、無線LAN対応のりんないMBC262VCとなります。日々のガス・水の使用量・料金がわかります。アレクサ連携もできて、声掛けでお湯をわかしてくれます
inuichiro
inuichiro
3LDK | 家族
___sora27さんの実例写真
¥1,386
スマートプラグで普通のライトも スマート家電化しています💡 アプリでオンオフはもちろん タイマー機能で勝手に間接照明がつくから便利.ᐟ クリスマスシーズンはツリーに設定 してたけど今は間接照明に使ってます◎
スマートプラグで普通のライトも スマート家電化しています💡 アプリでオンオフはもちろん タイマー機能で勝手に間接照明がつくから便利.ᐟ クリスマスシーズンはツリーに設定 してたけど今は間接照明に使ってます◎
___sora27
___sora27
家族
kazumi_innbさんの実例写真
これなしでは生きていけない家電No.1 ミーレ食洗機 これもスマート家電です。 スマホで操作できます。
これなしでは生きていけない家電No.1 ミーレ食洗機 これもスマート家電です。 スマホで操作できます。
kazumi_innb
kazumi_innb
3LDK | 家族
kazumi_innbさんの実例写真
ミーレ食洗機もスマホで操作できるスマート家電。 スマホのセットアップもすごくスムーズでビックリ。 今はずっと家にいることが多いから、実感できてないけど、外にいる事が多い場合は外から遠隔操作できるのはやっぱり便利だと思います。
ミーレ食洗機もスマホで操作できるスマート家電。 スマホのセットアップもすごくスムーズでビックリ。 今はずっと家にいることが多いから、実感できてないけど、外にいる事が多い場合は外から遠隔操作できるのはやっぱり便利だと思います。
kazumi_innb
kazumi_innb
3LDK | 家族
inuichiroさんの実例写真
わが家の“スマート◯◯”イベント参加。 わが家のスマート洗面脱衣室(と、勝手に言っています。。) 1)洗面脱衣室に入ると、パナソニック熱線センサ付自動スイッチでダウンライトを自動ON 2)「アレクサ、朝のしたく」のよびかけで、天気予報、ニュースを読み上げ、ラジコON 3)歯みがき中はiPadで、ながらYoutube視聴。Bluetooth電動歯ブラシのドルツアプリで磨き具合をスマホ確認 4)アレクサと連携したリンナイ無線LAN浴室リモコンで、お風呂のお湯はりを音声操作 5)お風呂に入る前は、Withingsスマート体重計に乗って、IFTTTを使ってGoogleスプレッドシート&カレンダーに自動記録 6)入浴中は、FitbitCharge5スマートバンドを外して充電。IFTTTで活動量と睡眠状態を、Googleスプレッドシート&カレンダーに自動記録 7)洗濯機の中を覗く時は、洗濯機上につけたPhilips HUE LEDテープライトを人感センサで自動ON 8)スマートプラグに繋いだサーキュレータを、アレクサでONにした後は、ほどよい時間で自動OFF 9)床下のSwitchBotスマート温湿度計で、床下暖房温度をスマホで管理 10)洗面脱衣室に出ると、パナソニック熱線センサ付自動スイッチでダウンライトを自動OFF 天井のホシヒメ様とロールカーテンは手動です(・・;)
わが家の“スマート◯◯”イベント参加。 わが家のスマート洗面脱衣室(と、勝手に言っています。。) 1)洗面脱衣室に入ると、パナソニック熱線センサ付自動スイッチでダウンライトを自動ON 2)「アレクサ、朝のしたく」のよびかけで、天気予報、ニュースを読み上げ、ラジコON 3)歯みがき中はiPadで、ながらYoutube視聴。Bluetooth電動歯ブラシのドルツアプリで磨き具合をスマホ確認 4)アレクサと連携したリンナイ無線LAN浴室リモコンで、お風呂のお湯はりを音声操作 5)お風呂に入る前は、Withingsスマート体重計に乗って、IFTTTを使ってGoogleスプレッドシート&カレンダーに自動記録 6)入浴中は、FitbitCharge5スマートバンドを外して充電。IFTTTで活動量と睡眠状態を、Googleスプレッドシート&カレンダーに自動記録 7)洗濯機の中を覗く時は、洗濯機上につけたPhilips HUE LEDテープライトを人感センサで自動ON 8)スマートプラグに繋いだサーキュレータを、アレクサでONにした後は、ほどよい時間で自動OFF 9)床下のSwitchBotスマート温湿度計で、床下暖房温度をスマホで管理 10)洗面脱衣室に出ると、パナソニック熱線センサ付自動スイッチでダウンライトを自動OFF 天井のホシヒメ様とロールカーテンは手動です(・・;)
inuichiro
inuichiro
3LDK | 家族
cotoriさんの実例写真
🏠スマート家電はSwitchbotハブにアレクサ、電球、湿度温度計、お掃除ロボットを繋いで音声操作できるようにしています。 アレクサがあるPCディスクは天板下にケーブルオーガナイザーを付けてコードをまとめてます。
🏠スマート家電はSwitchbotハブにアレクサ、電球、湿度温度計、お掃除ロボットを繋いで音声操作できるようにしています。 アレクサがあるPCディスクは天板下にケーブルオーガナイザーを付けてコードをまとめてます。
cotori
cotori
4LDK | 家族
naaさんの実例写真
我が家は冷蔵庫がスマート家電です♡ 冷蔵庫の前を通るとおはようございますやおやすみなさい、旬の野菜を使ってこんな料理はどうですか?とメニューを考案してくれたりたくさんおしゃべりしてくれます😁 COCOROHOMEアプリと連動して、省エネ具合や給水タンクの水の量が少ない時などお知らせしてくれます♡ 冷蔵庫の開け閉め回数なんかも確認出来ちゃいます笑
我が家は冷蔵庫がスマート家電です♡ 冷蔵庫の前を通るとおはようございますやおやすみなさい、旬の野菜を使ってこんな料理はどうですか?とメニューを考案してくれたりたくさんおしゃべりしてくれます😁 COCOROHOMEアプリと連動して、省エネ具合や給水タンクの水の量が少ない時などお知らせしてくれます♡ 冷蔵庫の開け閉め回数なんかも確認出来ちゃいます笑
naa
naa
家族
yocchanさんの実例写真
我が家のスマート家電♡ Panasonicの ドラム式洗濯乾燥機♪( ´▽`) この子との付き合いももう1年3ヶ月。 花粉のこの時期は、 毎日この子に頼りっきり(*´꒳`*) 花粉の時期や天気の悪い日など 部屋干しすることが無くなり、 部屋干し臭とも無縁に♡ 外干しより ふわふわの仕上がりにしてくれるのも とってもうれしい(*´꒳`*) なんと言ってもこの子、 電源ONすると… 「おはようございます」 「こんにちは」「こんばんは」と 時間帯によって挨拶してくれ、 洗濯が終了してすぐに取りに行くと 「すぐに取りに来てくれて ありがとうございます」と言ってくれる。 それがうれしくて(๑˃̵ᴗ˂̵)♪ ピーピー鳴るとすぐに取りに行っちゃう♡ カラータッチパネルで見やすく、 天気予報まで教えてくれる‼︎ ナノイーXで衛生ケアも◎ トリプル自動投入機能のおかげで 洗剤の計量、投入の手間とも無縁。 適量を投入してくれるから 洗剤の消費量も減り、経済的にも◎ ↑先代の洗濯機の時は たぶん入れすぎてた💦 洗剤タンクに洗剤が少なくなったり お手入れが必要な時教えてくれたり 洗濯後は自動で ナノイー槽クリーンしてくれたり。 いろんな機能が付いた、かしこい洗濯機♪ スマホからも操作可能で、 外出中でも洗濯機の状態確認出来たり。 天気や時間帯に左右されることも無くなり、 乾燥までお願いした日は 干す手間、取り込む手間も無くなり 家事もグッと楽に(*´꒳`*) もう元の生活には戻れない😂 気になる電気代も ヒートポンプ+省エネコースで安心♪ 私の心強い相棒٩(^‿^)۶
我が家のスマート家電♡ Panasonicの ドラム式洗濯乾燥機♪( ´▽`) この子との付き合いももう1年3ヶ月。 花粉のこの時期は、 毎日この子に頼りっきり(*´꒳`*) 花粉の時期や天気の悪い日など 部屋干しすることが無くなり、 部屋干し臭とも無縁に♡ 外干しより ふわふわの仕上がりにしてくれるのも とってもうれしい(*´꒳`*) なんと言ってもこの子、 電源ONすると… 「おはようございます」 「こんにちは」「こんばんは」と 時間帯によって挨拶してくれ、 洗濯が終了してすぐに取りに行くと 「すぐに取りに来てくれて ありがとうございます」と言ってくれる。 それがうれしくて(๑˃̵ᴗ˂̵)♪ ピーピー鳴るとすぐに取りに行っちゃう♡ カラータッチパネルで見やすく、 天気予報まで教えてくれる‼︎ ナノイーXで衛生ケアも◎ トリプル自動投入機能のおかげで 洗剤の計量、投入の手間とも無縁。 適量を投入してくれるから 洗剤の消費量も減り、経済的にも◎ ↑先代の洗濯機の時は たぶん入れすぎてた💦 洗剤タンクに洗剤が少なくなったり お手入れが必要な時教えてくれたり 洗濯後は自動で ナノイー槽クリーンしてくれたり。 いろんな機能が付いた、かしこい洗濯機♪ スマホからも操作可能で、 外出中でも洗濯機の状態確認出来たり。 天気や時間帯に左右されることも無くなり、 乾燥までお願いした日は 干す手間、取り込む手間も無くなり 家事もグッと楽に(*´꒳`*) もう元の生活には戻れない😂 気になる電気代も ヒートポンプ+省エネコースで安心♪ 私の心強い相棒٩(^‿^)۶
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
Jijiさんの実例写真
Amazon Echo Dotを使っています♪ 家事のときに音楽やラジオを手軽に聴きたかったのが最初の導入のきっかけでしたが、 SwitchBotボット、SwitchBotハブミニを増やし、アレクサと連携して、少しずつ、スマート化を図っています♪ 便利! 左奥のガス給湯器スイッチには、SwitchBotボットが小〜さく写ってます🤭
Amazon Echo Dotを使っています♪ 家事のときに音楽やラジオを手軽に聴きたかったのが最初の導入のきっかけでしたが、 SwitchBotボット、SwitchBotハブミニを増やし、アレクサと連携して、少しずつ、スマート化を図っています♪ 便利! 左奥のガス給湯器スイッチには、SwitchBotボットが小〜さく写ってます🤭
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
eさんの実例写真
スマートライト最期のモニター投稿4枚です🌸 今回は、元々付けたかったお風呂です✨🛀 私長風呂なんで、好みの明るさでイルミネーションみたいに楽しみたいなって思ってました🎶 色んな色に変わるモードが有るんで、今はそれがお気に入りです💜😊 スマートライトはどの電球がどの時間に使用されたかスマホで確認出来ます✨ お風呂やトイレの電気は毎日付けそうだから、親の見守りにも使えそうですよね!🧓💡👌 昨日は最期の写真撮ろうと思ってたのに忘れてお風呂入ってしまって、慌てて全裸で撮ってる所を夫に見られちゃいました🥲 「寒くない?」 って普通に心配されるのがまた恥ずかしい…🙂 私なら引きますね…確実に(笑) このモニターほんと楽しかったし、スマートライトを知るきっかけにもなりました✨ 選んで頂き、お付き合い頂いた方々も有り難うございました〜😊🙏💜
スマートライト最期のモニター投稿4枚です🌸 今回は、元々付けたかったお風呂です✨🛀 私長風呂なんで、好みの明るさでイルミネーションみたいに楽しみたいなって思ってました🎶 色んな色に変わるモードが有るんで、今はそれがお気に入りです💜😊 スマートライトはどの電球がどの時間に使用されたかスマホで確認出来ます✨ お風呂やトイレの電気は毎日付けそうだから、親の見守りにも使えそうですよね!🧓💡👌 昨日は最期の写真撮ろうと思ってたのに忘れてお風呂入ってしまって、慌てて全裸で撮ってる所を夫に見られちゃいました🥲 「寒くない?」 って普通に心配されるのがまた恥ずかしい…🙂 私なら引きますね…確実に(笑) このモニターほんと楽しかったし、スマートライトを知るきっかけにもなりました✨ 選んで頂き、お付き合い頂いた方々も有り難うございました〜😊🙏💜
e
e
4LDK | 家族
mandysince2000さんの実例写真
今さらではありますが、そろそろ我が家もスマートホーム化に取りかかります。 取り敢えず送信機器は「スイッチボットハブ2」「AlexaEchoDot第3世代」「xperia」の連携とし、受信機器は「スマートプラグ」「指スイッチ」辺りにします。 スマートロック(玄関)やカーテン、ロボット掃除機、監視カメラ等は優先順位が低いので、保留です(^-^; 一番の目的はリモコンを統合し、ホームシアターの開始&終了の音声での一括制御です。 でも最初の設定がめんどくさそうなので、いっこうに進んでいません/(^o^)\
今さらではありますが、そろそろ我が家もスマートホーム化に取りかかります。 取り敢えず送信機器は「スイッチボットハブ2」「AlexaEchoDot第3世代」「xperia」の連携とし、受信機器は「スマートプラグ」「指スイッチ」辺りにします。 スマートロック(玄関)やカーテン、ロボット掃除機、監視カメラ等は優先順位が低いので、保留です(^-^; 一番の目的はリモコンを統合し、ホームシアターの開始&終了の音声での一括制御です。 でも最初の設定がめんどくさそうなので、いっこうに進んでいません/(^o^)\
mandysince2000
mandysince2000
家族
m.rさんの実例写真
外出先からスマホのアプリを使って、操作ができるので、防犯対策にもなりそうです! たまに電気つけっぱしの息子の部屋にも付けたい😅 この度のモニターお付き合い下さりありがとうございました😊
外出先からスマホのアプリを使って、操作ができるので、防犯対策にもなりそうです! たまに電気つけっぱしの息子の部屋にも付けたい😅 この度のモニターお付き合い下さりありがとうございました😊
m.r
m.r
家族
miyuさんの実例写真
¥980
*スマートホルダーのモニター* 『スマートホルダー』をバスルーム へ 底面がヌメりにくい仕様になっていますが 棚がないので吊り下げ収納に😅 パックのデザインをスッキリ見せてくれます♪ ボディウォッシュは今『らくらくスイッチ』を使っているのでお揃いにしたいです😆
*スマートホルダーのモニター* 『スマートホルダー』をバスルーム へ 底面がヌメりにくい仕様になっていますが 棚がないので吊り下げ収納に😅 パックのデザインをスッキリ見せてくれます♪ ボディウォッシュは今『らくらくスイッチ』を使っているのでお揃いにしたいです😆
miyu
miyu
4LDK | 家族
gooskaさんの実例写真
花王スマートホルダーのモニターです。 グレー×ホワイトのわが家のお風呂にピッタリ。 シャンプー&コンディショナーのボトルは、お風呂の大事なインテリアだな〜と再認識。 シンプルなボトルなので、色々なお風呂にも似合いそうです。 バスタイムがますます楽しくなりました♫
花王スマートホルダーのモニターです。 グレー×ホワイトのわが家のお風呂にピッタリ。 シャンプー&コンディショナーのボトルは、お風呂の大事なインテリアだな〜と再認識。 シンプルなボトルなので、色々なお風呂にも似合いそうです。 バスタイムがますます楽しくなりました♫
gooska
gooska
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
*スマートホルダーのモニター* ボディウォッシュ用のスマートホルダーも手に入れました😆 やっぱり揃うと気持ちいい〜✨ バスルーム がスマートホルダーでシンプルスッキリ♪
*スマートホルダーのモニター* ボディウォッシュ用のスマートホルダーも手に入れました😆 やっぱり揃うと気持ちいい〜✨ バスルーム がスマートホルダーでシンプルスッキリ♪
miyu
miyu
4LDK | 家族
gooskaさんの実例写真
花王スマートホルダーのモニターです。 詰め替えのECOパックの取り付けが簡単なのが、とってもよいです。 ボトルへの詰め替えいらずで、本体の裏側にECOパックをカパッとハメて、パックのキャップをポンプに付け替えるだけですぐ使えます。 こぼすこともなく、手が濡れていても大丈夫。 これなら、家族のみんなが面倒がらずにやってくれそうです。
花王スマートホルダーのモニターです。 詰め替えのECOパックの取り付けが簡単なのが、とってもよいです。 ボトルへの詰め替えいらずで、本体の裏側にECOパックをカパッとハメて、パックのキャップをポンプに付け替えるだけですぐ使えます。 こぼすこともなく、手が濡れていても大丈夫。 これなら、家族のみんなが面倒がらずにやってくれそうです。
gooska
gooska
3LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
𖤥𖤘⋆* ⁡バスルームを癒しの空間に🌿⁡⁡ ⁡ ⁡キャンドルを灯してライトアップを 楽しんだり☺⁡ ⁡⁡ 我が家のスマートホルダーも新しい らくらくecoパックに付け替え ⁡ ⁡⁡今回のモニターは2種類から選べ………… ①『スマートホルダー』【写真:1・2枚目】 ②『らくらくスイッチ』【写真:3枚目】 ⁡⁡⬇ ①ホルダーにセットし使う OR ②スイッチを取り付けてフックで 吊り下げる …………………………………………………………………… 同じ「らくらくecoパック」 が使えるんですよ☺⁡⁡ ⁡⁡ ⁡どちらを選んでもバスルームが スッキリぬめり知らず🙌🏻⁡⁡ 見た目もスッキリとっても快適な 空間に感じますよ🥰️⁡⁡!
𖤥𖤘⋆* ⁡バスルームを癒しの空間に🌿⁡⁡ ⁡ ⁡キャンドルを灯してライトアップを 楽しんだり☺⁡ ⁡⁡ 我が家のスマートホルダーも新しい らくらくecoパックに付け替え ⁡ ⁡⁡今回のモニターは2種類から選べ………… ①『スマートホルダー』【写真:1・2枚目】 ②『らくらくスイッチ』【写真:3枚目】 ⁡⁡⬇ ①ホルダーにセットし使う OR ②スイッチを取り付けてフックで 吊り下げる …………………………………………………………………… 同じ「らくらくecoパック」 が使えるんですよ☺⁡⁡ ⁡⁡ ⁡どちらを選んでもバスルームが スッキリぬめり知らず🙌🏻⁡⁡ 見た目もスッキリとっても快適な 空間に感じますよ🥰️⁡⁡!
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
リフォームから4年が経った バスルーム はTOTO『サザナ』 ランドリーパイプ、手すり、タオル掛け のバーがいっぱいなバスルーム です♪
リフォームから4年が経った バスルーム はTOTO『サザナ』 ランドリーパイプ、手すり、タオル掛け のバーがいっぱいなバスルーム です♪
miyu
miyu
4LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
節電・省エネのためにしていることといえば、スマートスイッチを使いエアコンをコントロールしています^^ 一定の温度を超えるとエアコンが入るようにし、室温が上がらないようにコントロールしています。 また、外出中でもエアコンを操作できるため、切り忘れなどにも対応できます😊 エアコンは、今は夏には欠かせない家電となっているので、そのコントロールは一番の節電になります。
節電・省エネのためにしていることといえば、スマートスイッチを使いエアコンをコントロールしています^^ 一定の温度を超えるとエアコンが入るようにし、室温が上がらないようにコントロールしています。 また、外出中でもエアコンを操作できるため、切り忘れなどにも対応できます😊 エアコンは、今は夏には欠かせない家電となっているので、そのコントロールは一番の節電になります。
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
masumiさんの実例写真
デスクライト・テーブルランプ¥7,980
ココ1、2年 旦那氏が おじいちゃん化して…👨🏼‍🦳 残業が無い日は22時半頃に自室に引き上げて行きます ココからが私のゴールデンタイム💪✨ヨッシャ♪̊̈♪̆̈ 狭いのに やたら間接照明を散りばめておりますので 結構明るいんですが… 北欧人に想いを寄せてヒュッゲを楽しんでおります🙋‍♀️ ヒュッゲと言えば「間接照明💡⠜」 以前、モニターさせて頂きましたWizスマート電球💡とWizテーブルランプ💡をはじめ… アイリスオーヤマのスマートプラグで各種照明を タイマー設定▶️にしています🤗 18時に💡⠜ON 23時59分に💡⠜OFF 世の中便利になりましたねぇ( ・ω・)フム お部屋の中…代わり映えしてませんね💦安定…と言う事で✋
ココ1、2年 旦那氏が おじいちゃん化して…👨🏼‍🦳 残業が無い日は22時半頃に自室に引き上げて行きます ココからが私のゴールデンタイム💪✨ヨッシャ♪̊̈♪̆̈ 狭いのに やたら間接照明を散りばめておりますので 結構明るいんですが… 北欧人に想いを寄せてヒュッゲを楽しんでおります🙋‍♀️ ヒュッゲと言えば「間接照明💡⠜」 以前、モニターさせて頂きましたWizスマート電球💡とWizテーブルランプ💡をはじめ… アイリスオーヤマのスマートプラグで各種照明を タイマー設定▶️にしています🤗 18時に💡⠜ON 23時59分に💡⠜OFF 世の中便利になりましたねぇ( ・ω・)フム お部屋の中…代わり映えしてませんね💦安定…と言う事で✋
masumi
masumi
3LDK | 家族
もっと見る