troisさんの部屋
フットブラシ tone トーン フットケア 角質 ケア お風呂 足裏 洗う マッサージ臭い 防止 清潔 癒やし カラフル バズグッズ
その他¥1,597
コメント19
trois
出産した産婦人科のサービスで、産後の足裏リフレの施術を受けた際、リフレクソロジストの方から、「脳みそを酷使してないですか?頭がお疲れだと親指外側がかたくなるんですけど、他と比べてここだけかたいですよ」と言われました。びっくりして、「私専業主婦だし、そんなに頭を使ってないと思うんですけど💦」と言いました。リフレクソロジストの方曰く、専業主婦でも、子供の予定に合わせて家事をしたり、送り迎えしたり、常に逆算しながら日々を過ごしているママは知らず知らじのうちに頭を使っているので、よくありがちな症状らしいです。「ご自分でもマッサージしてケアしてあげてくださいね。」と言われてました。それから足裏を意識するようになり、お風呂で使ってるのが、コレ!シャンプーしながら、洗顔しながら、足をガーっとやるだけでかなりリフレッシュできます♡はじめはくすぐったかったけど、今では病みつきです。足裏も、以前より硬さがなくなった気がします。お風呂が楽しみになったアイテムです♡

この写真を見た人へのおすすめの写真

maaさんの実例写真
洗面所の鏡裏。 メイク、ヘア用品たち。 まだまだガヤガヤ( ´д`ll)
洗面所の鏡裏。 メイク、ヘア用品たち。 まだまだガヤガヤ( ´д`ll)
maa
maa
3LDK | 家族
monecoさんの実例写真
洗面所の鏡裏収納(真ん中)は今こんな感じです! 1段目は何もなし。 2段目は無印良品の化粧水とコットン。空いたスペースには、普段カバンの中に入れてるコスメポーチを時々置いたりしてます。 3段目は私のスキンケア用品。 4段目は顔洗う時に使うクリップとか、下地やら綿棒。実は下の段は上げ底になっていて、ヘアピンなどを、下に入れてます(*>ω<*) 3段目と4段目のモノは直接置かず、100均で買ったアクリルの収納ケースに入れて、棚板が汚れないようにしてます♪♪ごちゃごちゃ防止にも★
洗面所の鏡裏収納(真ん中)は今こんな感じです! 1段目は何もなし。 2段目は無印良品の化粧水とコットン。空いたスペースには、普段カバンの中に入れてるコスメポーチを時々置いたりしてます。 3段目は私のスキンケア用品。 4段目は顔洗う時に使うクリップとか、下地やら綿棒。実は下の段は上げ底になっていて、ヘアピンなどを、下に入れてます(*>ω<*) 3段目と4段目のモノは直接置かず、100均で買ったアクリルの収納ケースに入れて、棚板が汚れないようにしてます♪♪ごちゃごちゃ防止にも★
moneco
moneco
2LDK | 家族
cocoさんの実例写真
ミラー裏収納の中身☆ これで一歩も動かず 歯みがき洗顔ケア、ヘア&メイク、ピアス まで一気にできる時短収納〜 主なヘアケア、スキンケア、アイケア、歯ブラシ達、娘と私のヘアバンドなどを収納。 一番嬉しかったのが大きいヘアビューザーのドライヤーが入って満足! デッドスペースにフックをつけて 糸ようじかけたり 100均のポケティッシュケースにコットン入れました。 ミラー下の収納は パウダー、ファンデ、アイメイク、チーク ヘアゴム、一軍ピアスの順番 写真撮ってみるとわかる無駄にヘアオイル &クリームが5つもあったりする~_~; まだまだ見直しが必要!
ミラー裏収納の中身☆ これで一歩も動かず 歯みがき洗顔ケア、ヘア&メイク、ピアス まで一気にできる時短収納〜 主なヘアケア、スキンケア、アイケア、歯ブラシ達、娘と私のヘアバンドなどを収納。 一番嬉しかったのが大きいヘアビューザーのドライヤーが入って満足! デッドスペースにフックをつけて 糸ようじかけたり 100均のポケティッシュケースにコットン入れました。 ミラー下の収納は パウダー、ファンデ、アイメイク、チーク ヘアゴム、一軍ピアスの順番 写真撮ってみるとわかる無駄にヘアオイル &クリームが5つもあったりする~_~; まだまだ見直しが必要!
coco
coco
4LDK | 家族
yukapinkwさんの実例写真
バスルーム♡ᵕ̈*⑅୨୧ 使い心地も見た目も重視の お気に入りだけをディスプレイ◡̈♥︎
バスルーム♡ᵕ̈*⑅୨୧ 使い心地も見た目も重視の お気に入りだけをディスプレイ◡̈♥︎
yukapinkw
yukapinkw
1LDK
Satokoさんの実例写真
バスルーム鏡裏の収納を整理。 コスメ、ヘアケア、その他トイレタリー品。 ダイソーの収納ボックスが奥行きジャストでした。見やすくなって満足☺︎
バスルーム鏡裏の収納を整理。 コスメ、ヘアケア、その他トイレタリー品。 ダイソーの収納ボックスが奥行きジャストでした。見やすくなって満足☺︎
Satoko
Satoko
rumiさんの実例写真
洗面台、三面鏡裏の収納には ①ドライヤー、ヘアアイロン ②シェーバー ③コンタクトレンズ、眼鏡 ④スキンケア用品、ヘアケア用品 ⑤糸ようじ ⑥ウタマロ を収納しています。
洗面台、三面鏡裏の収納には ①ドライヤー、ヘアアイロン ②シェーバー ③コンタクトレンズ、眼鏡 ④スキンケア用品、ヘアケア用品 ⑤糸ようじ ⑥ウタマロ を収納しています。
rumi
rumi
家族
mimiさんの実例写真
お掃除用具とケア用品を2段で!狭いお風呂スペースを少しでも有効活用したい◎
お掃除用具とケア用品を2段で!狭いお風呂スペースを少しでも有効活用したい◎
mimi
mimi
1K | 一人暮らし
lsanaさんの実例写真
お風呂の椅子は、湯船の縁に掛けられるデザイン。足の裏までカラッと乾くので、清潔感があって快適です。
お風呂の椅子は、湯船の縁に掛けられるデザイン。足の裏までカラッと乾くので、清潔感があって快適です。
lsana
lsana
3LDK
PR
楽天市場
gomashioさんの実例写真
ガラス扉を掃除してくれるというので(初めての) 道具はどれ使うの?どこにあるの?から始まり(キッチンでも同じ事言う) 若干面倒だなと思いつつ、やる気スイッチ下げてはならぬと 大人なので口にせず、何とか終了 私は鏡裏の収納の見直しを。 基礎化粧品はここで色々塗りたくります そろそろホワイトに切り替えよう ここだけはどうしてもカラフルです
ガラス扉を掃除してくれるというので(初めての) 道具はどれ使うの?どこにあるの?から始まり(キッチンでも同じ事言う) 若干面倒だなと思いつつ、やる気スイッチ下げてはならぬと 大人なので口にせず、何とか終了 私は鏡裏の収納の見直しを。 基礎化粧品はここで色々塗りたくります そろそろホワイトに切り替えよう ここだけはどうしてもカラフルです
gomashio
gomashio
yuyuさんの実例写真
三面鏡の裏の収納 IPSAの拭き取り → IPSAの化粧水 に変えてから すごく肌の調子が良くなりました🥰
三面鏡の裏の収納 IPSAの拭き取り → IPSAの化粧水 に変えてから すごく肌の調子が良くなりました🥰
yuyu
yuyu
家族
riさんの実例写真
コロナのこともあって、夫と一緒に使っていた歯磨き用コップを別々にしました。 ついでに少し収納を見直しました。 右上に透明フックをつけてケア用品とお風呂用ヘアゴムを出し入れしやすくしました。 右のケースには綿棒と洗面台掃除用のメラミンスポンジを入れています。 真ん中のケースには、たまに使う歯間ブラシと糸ようじを入れています。 オートソープディスペンサーなので、手を洗うときに容器が汚れたり、水に濡れて底がヌメることがなくなりました。 収納は余白を残して使いやすくしています。 水はねでビチャビチャになりやすい我が家の洗面台にはソープディスペンサーだけを置き、サッと掃除しやすくしています。 息子の歯磨きセットは、自分で出来るよう洗面台下に置いています。 ドライヤーや化粧水等は洗面台隣のスリムストッカーに入れています。
コロナのこともあって、夫と一緒に使っていた歯磨き用コップを別々にしました。 ついでに少し収納を見直しました。 右上に透明フックをつけてケア用品とお風呂用ヘアゴムを出し入れしやすくしました。 右のケースには綿棒と洗面台掃除用のメラミンスポンジを入れています。 真ん中のケースには、たまに使う歯間ブラシと糸ようじを入れています。 オートソープディスペンサーなので、手を洗うときに容器が汚れたり、水に濡れて底がヌメることがなくなりました。 収納は余白を残して使いやすくしています。 水はねでビチャビチャになりやすい我が家の洗面台にはソープディスペンサーだけを置き、サッと掃除しやすくしています。 息子の歯磨きセットは、自分で出来るよう洗面台下に置いています。 ドライヤーや化粧水等は洗面台隣のスリムストッカーに入れています。
ri
ri
4LDK | 家族
noraさんの実例写真
そういえば、洗面台の右側はこんな感じでヘアケアグッズを収納しました👩 上から ①ヘアスプレー、ヘアコロン ②ヘアオイル、洗い流さないトリートメント、クリップ、ブラシ ③クルクルドライヤー 扉の内側にはダイソーさんの貼ってはがせるシートフックを2つ、ヘアターバンとよく使うヘアゴムを掛けて収納しました☺️ ここはそんなに変化しなさそうです このドライヤーがとても気に入ってます マットブラックな素材でカッコよくて、髪もまとまりやすく使い心地最高です😻
そういえば、洗面台の右側はこんな感じでヘアケアグッズを収納しました👩 上から ①ヘアスプレー、ヘアコロン ②ヘアオイル、洗い流さないトリートメント、クリップ、ブラシ ③クルクルドライヤー 扉の内側にはダイソーさんの貼ってはがせるシートフックを2つ、ヘアターバンとよく使うヘアゴムを掛けて収納しました☺️ ここはそんなに変化しなさそうです このドライヤーがとても気に入ってます マットブラックな素材でカッコよくて、髪もまとまりやすく使い心地最高です😻
nora
nora
1LDK | 一人暮らし
yasuyo66さんの実例写真
☺︎洗面台鏡裏☺︎ ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ スキンケア用品の収納 ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ こんにちは☼∘⋄ 【棚】の📷マークが出ていたので ちょうどイイお題(๑˃̵ᴗ˂̵) 朝の身支度やお風呂上がりで使う スキンケア用品は、 すべて洗面台の鏡裏に納めてあります 鏡裏右には、🔌があるので 旦那くんの電気髭剃りステーションにして 髭剃り後にしか使わないローションも一緒に 鏡裏中央下段に スキンケア用品 上段、中段に ヘアケア、ネイルケア用品も💅
☺︎洗面台鏡裏☺︎ ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ スキンケア用品の収納 ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ こんにちは☼∘⋄ 【棚】の📷マークが出ていたので ちょうどイイお題(๑˃̵ᴗ˂̵) 朝の身支度やお風呂上がりで使う スキンケア用品は、 すべて洗面台の鏡裏に納めてあります 鏡裏右には、🔌があるので 旦那くんの電気髭剃りステーションにして 髭剃り後にしか使わないローションも一緒に 鏡裏中央下段に スキンケア用品 上段、中段に ヘアケア、ネイルケア用品も💅
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
Selipさんの実例写真
私はスキンケアもお化粧もヘアセットも全部、洗面台で立ったままばーっと(笑) やりたい派なので 鏡裏の収納を工夫しています。✨ いつも使うものは手の届きやすい位置に置いてカテゴリー毎にラベリング。 ここに入りきれない分は買わないようにしています😊こうすることで無駄買いも減ったかも!? 右に置いてあるのは、Seriaの紅茶ふりかけストッカーにコットンを入れたもの。
私はスキンケアもお化粧もヘアセットも全部、洗面台で立ったままばーっと(笑) やりたい派なので 鏡裏の収納を工夫しています。✨ いつも使うものは手の届きやすい位置に置いてカテゴリー毎にラベリング。 ここに入りきれない分は買わないようにしています😊こうすることで無駄買いも減ったかも!? 右に置いてあるのは、Seriaの紅茶ふりかけストッカーにコットンを入れたもの。
Selip
Selip
1K | 一人暮らし
sasaeriさんの実例写真
「スキンケア用品の収納」 洗面台スペース狭いです(;▽;)💦 忙しい朝やお風呂後は子供がいる為ゆっくりできません。スキンケアやお化粧はここで立ってササッとやります( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧ スキンケアは洗面台の鏡裏に。 化粧道具とその他は左下の無印のポリプロピレンストッカーの引き出しに。 一箇所にまとめてあるので、動かずに完了できるスペースになってます(* ˃̵͈́∀˂̵͈̀ ) 振り返った反対側にはタオルや下着、着替えが収納されてます。 スキンケアは無印のものが多め。 品質の高さとコスパの良さで選んでます♡
「スキンケア用品の収納」 洗面台スペース狭いです(;▽;)💦 忙しい朝やお風呂後は子供がいる為ゆっくりできません。スキンケアやお化粧はここで立ってササッとやります( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧ スキンケアは洗面台の鏡裏に。 化粧道具とその他は左下の無印のポリプロピレンストッカーの引き出しに。 一箇所にまとめてあるので、動かずに完了できるスペースになってます(* ˃̵͈́∀˂̵͈̀ ) 振り返った反対側にはタオルや下着、着替えが収納されてます。 スキンケアは無印のものが多め。 品質の高さとコスパの良さで選んでます♡
sasaeri
sasaeri
家族
haruka._.homeさんの実例写真
スキンケア用品は鏡裏の収納に✨ 化粧のみ表に出して洗面台の上に 置いています。 DUOは全部お気に入り💕 毛穴汚れが薄くなったのでこれからも リピしたい商品です😍✨ 4つ並んでいるケースはダイソー商品 綿棒や歯間ブラシなどを収納しています♪
スキンケア用品は鏡裏の収納に✨ 化粧のみ表に出して洗面台の上に 置いています。 DUOは全部お気に入り💕 毛穴汚れが薄くなったのでこれからも リピしたい商品です😍✨ 4つ並んでいるケースはダイソー商品 綿棒や歯間ブラシなどを収納しています♪
haruka._.home
haruka._.home
家族
PR
楽天市場
azu_homeさんの実例写真
スキンケア用品の収納イベント。 私は洗面台の真ん中鏡裏に収納しています😃 左手で取って右側の鏡を見ながら使う感じです。 最近は暑いのでメイクはドレッサーでちゃちゃっと済ませます💦 上段は、メラニンスポンジ等お掃除用品少し。 中段はお口ケアとついついたまりがちなサンプル品をケースに入れてます。 下段はスキンケア右から順番に使います。最近、年齢のせいか種類が増えて来ました😂
スキンケア用品の収納イベント。 私は洗面台の真ん中鏡裏に収納しています😃 左手で取って右側の鏡を見ながら使う感じです。 最近は暑いのでメイクはドレッサーでちゃちゃっと済ませます💦 上段は、メラニンスポンジ等お掃除用品少し。 中段はお口ケアとついついたまりがちなサンプル品をケースに入れてます。 下段はスキンケア右から順番に使います。最近、年齢のせいか種類が増えて来ました😂
azu_home
azu_home
3LDK | 家族
keiさんの実例写真
スキンケア収納😊 お風呂上がりにササっと済ませたいので、洗面台の鏡裏収納に入れています! 三面鏡になっているので扉も三面ありますが、右利きなので右側に収納するのが一番使いやすいです😊 チューブタイプの化粧品は立てて入れると倒れやすかったので、100均の縦型ペン立てに一つずついれています。取り出しやすく、倒れてイライラすることもなくなりました✨ 上の段はヘアケアグッズですが、こちらにも同じタイプの少し小さめのケースを。 こちらはセリアの洗面コーナーで見つけました☺️ 無駄なくスペースを使えて便利です😊✨
スキンケア収納😊 お風呂上がりにササっと済ませたいので、洗面台の鏡裏収納に入れています! 三面鏡になっているので扉も三面ありますが、右利きなので右側に収納するのが一番使いやすいです😊 チューブタイプの化粧品は立てて入れると倒れやすかったので、100均の縦型ペン立てに一つずついれています。取り出しやすく、倒れてイライラすることもなくなりました✨ 上の段はヘアケアグッズですが、こちらにも同じタイプの少し小さめのケースを。 こちらはセリアの洗面コーナーで見つけました☺️ 無駄なくスペースを使えて便利です😊✨
kei
kei
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
maaaako_homeさんの実例写真
いつも使うスキンケア用品は 洗面鏡裏に収納。 たまに使うのは洗面下に収納してます。
いつも使うスキンケア用品は 洗面鏡裏に収納。 たまに使うのは洗面下に収納してます。
maaaako_home
maaaako_home
家族
ucaさんの実例写真
家族全員分のスキンケア用品は洗面所の三面鏡裏収納のお風呂側の扉に入れています。 入浴後の保湿リミットは10分と言われてますが、お風呂から出て子どものお世話をしたら10分なんてすぐに来てしまって、子どもに塗るついでにヒルドイドとワセリンで終わることも。笑 一番使いやすいところが下の段なので、余裕がある時だけ使う美容液やクリーム、スクラブなどは奥や上段に追いやられてます。 目薬やリップクリームなどは、棚に置いてあるカゴに入れて、思いついた時にサッと使えるようにしてます。 鏡を開ける手間が省けて良き。 めんどくさがりの極み。笑 もう少し余裕ができたら、棚にお気に入りのスキンケア用品を並べて見せる収納にするのが夢です♡
家族全員分のスキンケア用品は洗面所の三面鏡裏収納のお風呂側の扉に入れています。 入浴後の保湿リミットは10分と言われてますが、お風呂から出て子どものお世話をしたら10分なんてすぐに来てしまって、子どもに塗るついでにヒルドイドとワセリンで終わることも。笑 一番使いやすいところが下の段なので、余裕がある時だけ使う美容液やクリーム、スクラブなどは奥や上段に追いやられてます。 目薬やリップクリームなどは、棚に置いてあるカゴに入れて、思いついた時にサッと使えるようにしてます。 鏡を開ける手間が省けて良き。 めんどくさがりの極み。笑 もう少し余裕ができたら、棚にお気に入りのスキンケア用品を並べて見せる収納にするのが夢です♡
uca
uca
家族
necoさんの実例写真
ヘアケア製品はドライヤーと一緒に収納
ヘアケア製品はドライヤーと一緒に収納
neco
neco
4LDK
asさんの実例写真
as
as
4LDK | 家族
mariiiiさんの実例写真
洗面台の鏡裏収納...❁⃘*.゚ 2段目の収納をちょこっと見直し。 元々は綿棒とベビーオイルを置いていたのですが、毎日使うボディークリームや日焼け止めを置くことにしました( ¨̮ ) 2段目までなら、ステップを使えば娘が手が届くので自分でスキンケア出来るようになりました♡ 毎日使う、と言えば体温計。 ムヒや爪切りと一緒に「薬味チューブホルダー」に1本ずつ入れました。 今までバラついてしまっていたのが、定位置が決まり取り出しやすくなりました✧︎ チューブホルダーの下が空いているので、体温計の先が傷つきにくいのもポイントです♡
洗面台の鏡裏収納...❁⃘*.゚ 2段目の収納をちょこっと見直し。 元々は綿棒とベビーオイルを置いていたのですが、毎日使うボディークリームや日焼け止めを置くことにしました( ¨̮ ) 2段目までなら、ステップを使えば娘が手が届くので自分でスキンケア出来るようになりました♡ 毎日使う、と言えば体温計。 ムヒや爪切りと一緒に「薬味チューブホルダー」に1本ずつ入れました。 今までバラついてしまっていたのが、定位置が決まり取り出しやすくなりました✧︎ チューブホルダーの下が空いているので、体温計の先が傷つきにくいのもポイントです♡
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
PR
楽天市場
arinonさんの実例写真
洗面台の鏡裏の実態。 生活感。笑 閉めると生活感ゼロにしてるんだけど。 リアルはこうなります。 一応コーナー分けして、 ☑︎私のヘアケア ☑︎旦那の色々 ☑︎コームやブラシ、ハサミ類 みたいな感じ。 時々ここまでホワイトや無地化の方いらっしゃるよね。 本当すごいけど私には無理だ〜。
洗面台の鏡裏の実態。 生活感。笑 閉めると生活感ゼロにしてるんだけど。 リアルはこうなります。 一応コーナー分けして、 ☑︎私のヘアケア ☑︎旦那の色々 ☑︎コームやブラシ、ハサミ類 みたいな感じ。 時々ここまでホワイトや無地化の方いらっしゃるよね。 本当すごいけど私には無理だ〜。
arinon
arinon
3LDK | 家族
normal_mom_さんの実例写真
スキンケアは洗面台の鏡の後ろが定位置◡̈
スキンケアは洗面台の鏡の後ろが定位置◡̈
normal_mom_
normal_mom_
4LDK | 家族
kossyさんの実例写真
スキンケア用品の収納は、鏡裏収納にまとめています。 お気に入りは、下段にあるワンダーハニーシリーズ♡ シトラスソルベの香りがお気に入りです。 この写真を撮るために、要らないスプレー缶や使ってないクリームなど捨てることができました😆✨ イベント万歳🙌
スキンケア用品の収納は、鏡裏収納にまとめています。 お気に入りは、下段にあるワンダーハニーシリーズ♡ シトラスソルベの香りがお気に入りです。 この写真を撮るために、要らないスプレー缶や使ってないクリームなど捨てることができました😆✨ イベント万歳🙌
kossy
kossy
家族
Dublingoさんの実例写真
スキンケア用品は、使用中のものとストックのどちらも鏡裏に収納してます。 収納量たっぷりなので、まだ上段が空いてます。 身長170cm弱の私が背伸びしてギリギリ届くくらいです。 当初、鏡裏収納はやめてシンプルな木枠の鏡を取り付ける予定でした。 でも、ショールームでこちらの木枠あり165cm幅の大容量収納を見て、即決でした⭐︎ こう見るとやっぱりいろんなボトルやラベルなどでカラフルですよね。 これが全て鏡裏に隠せてるので、本当にこちらを採用して良かったです☺︎
スキンケア用品は、使用中のものとストックのどちらも鏡裏に収納してます。 収納量たっぷりなので、まだ上段が空いてます。 身長170cm弱の私が背伸びしてギリギリ届くくらいです。 当初、鏡裏収納はやめてシンプルな木枠の鏡を取り付ける予定でした。 でも、ショールームでこちらの木枠あり165cm幅の大容量収納を見て、即決でした⭐︎ こう見るとやっぱりいろんなボトルやラベルなどでカラフルですよね。 これが全て鏡裏に隠せてるので、本当にこちらを採用して良かったです☺︎
Dublingo
Dublingo
4LDK | 家族
morymさんの実例写真
洗面台の鏡裏収納に入れています スキンケアは断捨離が進んだ分野で、この他は冷蔵庫保管の化粧水だけのシンプルケアです サーモスのスープマグは帰省や出張の際に保冷剤と化粧水を入れて持ち歩くため、ここにあります(笑)
洗面台の鏡裏収納に入れています スキンケアは断捨離が進んだ分野で、この他は冷蔵庫保管の化粧水だけのシンプルケアです サーモスのスープマグは帰省や出張の際に保冷剤と化粧水を入れて持ち歩くため、ここにあります(笑)
morym
morym
2LDK | 一人暮らし
ntayさんの実例写真
ミュオのクレンジングオイルはスリムな形で、場所を取らずに置けます(๑˃̵ᴗ˂̵)♩ 使い心地・香りが良く、帰宅後すぐに使いたいので洗面所に収納しました☺️🪞 無添加のスキンケアは気になっていて、モニターを通してお試し出来て良かったです🌿 ありがとうございました🙇‍♀️
ミュオのクレンジングオイルはスリムな形で、場所を取らずに置けます(๑˃̵ᴗ˂̵)♩ 使い心地・香りが良く、帰宅後すぐに使いたいので洗面所に収納しました☺️🪞 無添加のスキンケアは気になっていて、モニターを通してお試し出来て良かったです🌿 ありがとうございました🙇‍♀️
ntay
ntay
家族
lunayumiさんの実例写真
¥5,280
スキンケアセットは洗面所の鏡裏収納の中。 ライスフォースはお高いけど、保湿性に優れているので、乾燥が気になっている人にはかなりオススメ!! 100均のケースにまとめて、取り出しやすいように冷蔵庫用の仕切りやチューブ入れを活用しています。
スキンケアセットは洗面所の鏡裏収納の中。 ライスフォースはお高いけど、保湿性に優れているので、乾燥が気になっている人にはかなりオススメ!! 100均のケースにまとめて、取り出しやすいように冷蔵庫用の仕切りやチューブ入れを活用しています。
lunayumi
lunayumi
3LDK | 家族
rinrinさんの実例写真
スキンケアは、今使っている物を台に置いてすぐに使えるようにしています。 ボディークリームなどは鏡裏の収納棚に入れています。
スキンケアは、今使っている物を台に置いてすぐに使えるようにしています。 ボディークリームなどは鏡裏の収納棚に入れています。
rinrin
rinrin
4LDK
PR
楽天市場
akezouさんの実例写真
ずっと前に、どなたかに、アップしますね! と言って、すっかり忘れてた事を思い出しました💦ごめんなさい🙇‍♀️ 私がやっている足裏、踵 お手入れ方法です。 普段は、かかとつるつるクリーム (ひろちゃん大好物ネーミング🤣) のみでしたが、年末の繁忙期で、お手入れを怠り、ゾウさん🦣のような、カカトに😭 必死に色々試した結果、かなりいいお手入れ方法 見つけました。 お風呂でよくあったまった後 ①5セカンズシャインで、足裏をゴシゴシ 10分くらい、やり過ぎると翌日痛むので控えめに ②無印 導入化粧液 を足裏にパシャパシャ ③足裏から甲まで、ラップで緩めにぐるぐる巻く ④ラップの上から、靴下を履き15分 ⑤ラップをとり、無印 化粧水をパシャパシャ ⑥2.3と同じやり方で15分 ⑦ラップをとり、かかとつるつるクリームを塗る ⑧ラップはせずに靴下をはく これを3日もやれば、かなりよくなりました、 私の場合 ポイントは、5セカンズシャインで磨くのと 無印 導入化粧液とラップ保湿 化粧水とクリームは多分お手持ちので大丈夫🙆‍♀️ 娘が使っていた導入化粧液、最近使ってないから 勿体ないしと、勝手に足裏にパシャパシャしたところ、すごくしっとりしてから、導入化粧液、 かなりお気に入りです😊 娘には、勿体ないから使ってなかったのに! と叱られたので🤣自分で買いました🤣 かかとお手入れで、お悩みの方 良かったら試してみて下さい💕
ずっと前に、どなたかに、アップしますね! と言って、すっかり忘れてた事を思い出しました💦ごめんなさい🙇‍♀️ 私がやっている足裏、踵 お手入れ方法です。 普段は、かかとつるつるクリーム (ひろちゃん大好物ネーミング🤣) のみでしたが、年末の繁忙期で、お手入れを怠り、ゾウさん🦣のような、カカトに😭 必死に色々試した結果、かなりいいお手入れ方法 見つけました。 お風呂でよくあったまった後 ①5セカンズシャインで、足裏をゴシゴシ 10分くらい、やり過ぎると翌日痛むので控えめに ②無印 導入化粧液 を足裏にパシャパシャ ③足裏から甲まで、ラップで緩めにぐるぐる巻く ④ラップの上から、靴下を履き15分 ⑤ラップをとり、無印 化粧水をパシャパシャ ⑥2.3と同じやり方で15分 ⑦ラップをとり、かかとつるつるクリームを塗る ⑧ラップはせずに靴下をはく これを3日もやれば、かなりよくなりました、 私の場合 ポイントは、5セカンズシャインで磨くのと 無印 導入化粧液とラップ保湿 化粧水とクリームは多分お手持ちので大丈夫🙆‍♀️ 娘が使っていた導入化粧液、最近使ってないから 勿体ないしと、勝手に足裏にパシャパシャしたところ、すごくしっとりしてから、導入化粧液、 かなりお気に入りです😊 娘には、勿体ないから使ってなかったのに! と叱られたので🤣自分で買いました🤣 かかとお手入れで、お悩みの方 良かったら試してみて下さい💕
akezou
akezou
3LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
ある日 自分の膝から下の肌が ヘビ革みたいに見えて… 𓆗𓂃 ⁡ あぁ、、、 お風呂上がり 肌の手入れしてなかったし ボディソープも〝サッパリタイプ〟 そりゃ乾燥するわ ⁡ 暖かくなって 7分丈レギンス履くようになるし、と 敏感肌 乾燥肌向け保湿しっとりなボディソープにして お風呂上がりはホホバオイル塗り塗り ⁡ おかげでヘビ革から人の肌に ⁡ 詰め替えを買ってあるので ディスペンサーをRoomClipショッピング 🛒 ⁡ ✐山崎実業 ⁎マグネットツーウェイディスペンサー tower ホワイト ボディソープ ⁡ ボトルの裏全体がマグネット ⁡ プッシュしてもズレないのは さすが山崎実業さん♡ ⁡ ソープの出具合も勢い良すぎず いい感じ🎵 ⁡ 注文して 翌日には手元に。 (地域によって異なるのかもしれませんが、、、) モノギャラリーさん 今回も素早い配送 ありがとうございました ⁡
ある日 自分の膝から下の肌が ヘビ革みたいに見えて… 𓆗𓂃 ⁡ あぁ、、、 お風呂上がり 肌の手入れしてなかったし ボディソープも〝サッパリタイプ〟 そりゃ乾燥するわ ⁡ 暖かくなって 7分丈レギンス履くようになるし、と 敏感肌 乾燥肌向け保湿しっとりなボディソープにして お風呂上がりはホホバオイル塗り塗り ⁡ おかげでヘビ革から人の肌に ⁡ 詰め替えを買ってあるので ディスペンサーをRoomClipショッピング 🛒 ⁡ ✐山崎実業 ⁎マグネットツーウェイディスペンサー tower ホワイト ボディソープ ⁡ ボトルの裏全体がマグネット ⁡ プッシュしてもズレないのは さすが山崎実業さん♡ ⁡ ソープの出具合も勢い良すぎず いい感じ🎵 ⁡ 注文して 翌日には手元に。 (地域によって異なるのかもしれませんが、、、) モノギャラリーさん 今回も素早い配送 ありがとうございました ⁡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
nanaha778さんの実例写真
♥ 足の裏が疲れすぎて痛くて痛くて、お風呂上がりに足裏モミモミする事がよくあるだけど「昭和アイテムの青竹踏みみたいなヤツないかなぁ」と思ってたら watts で出会えた✨ ・ #あしつぼモダン JAN:4952110315108 ︎︎︎︎︎︎☑︎material:ポリプロピレン ︎︎︎︎︎︎☑︎color:白orグレー ︎︎︎︎︎︎☑︎price:¥100+tax ︎︎︎︎︎︎☑︎耐熱温度:120℃ ︎︎︎︎︎︎☑︎耐冷温度:-20℃ ︎︎︎︎︎︎☑︎日本製 ︎︎︎︎︎︎☑︎平らな場所に置いて使用
♥ 足の裏が疲れすぎて痛くて痛くて、お風呂上がりに足裏モミモミする事がよくあるだけど「昭和アイテムの青竹踏みみたいなヤツないかなぁ」と思ってたら watts で出会えた✨ ・ #あしつぼモダン JAN:4952110315108 ︎︎︎︎︎︎☑︎material:ポリプロピレン ︎︎︎︎︎︎☑︎color:白orグレー ︎︎︎︎︎︎☑︎price:¥100+tax ︎︎︎︎︎︎☑︎耐熱温度:120℃ ︎︎︎︎︎︎☑︎耐冷温度:-20℃ ︎︎︎︎︎︎☑︎日本製 ︎︎︎︎︎︎☑︎平らな場所に置いて使用
nanaha778
nanaha778
家族
mak.さんの実例写真
足裏コロコロが大好きで愛用しています.。◦♡ 職場にも置いていつもコロコロ🤣 最近は手前の木製青竹踏みが可愛くてお気に入り♡ 洗面所に置いて歯磨きしながら乗ったり、ドライヤーで髪を乾かしながら使っています💕 ただ乗ってるだけだけど気持ちいい𓂃◌𓈒𓐍  むくみやダイエットにも良さそうだし😁😁 身体の調子もいい感じです⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬
足裏コロコロが大好きで愛用しています.。◦♡ 職場にも置いていつもコロコロ🤣 最近は手前の木製青竹踏みが可愛くてお気に入り♡ 洗面所に置いて歯磨きしながら乗ったり、ドライヤーで髪を乾かしながら使っています💕 ただ乗ってるだけだけど気持ちいい𓂃◌𓈒𓐍  むくみやダイエットにも良さそうだし😁😁 身体の調子もいい感じです⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬
mak.
mak.
4LDK | 家族
itsukiさんの実例写真
使い終わったお菓子の空き箱を、朝の足つぼマッサージ&お灸時間の道具入れにしています。セルフケアは、身体を健康にし、自分を知る最高の時間です。
使い終わったお菓子の空き箱を、朝の足つぼマッサージ&お灸時間の道具入れにしています。セルフケアは、身体を健康にし、自分を知る最高の時間です。
itsuki
itsuki
3LDK | 家族
saki378099さんの実例写真
お風呂の棚を極力減らしたかったため、 ステンレスの引っ掛けラックを購入しました! 垂直な上に裏にはゴムパッキンがついているので、 壁を傷つけることがなさそうです☺ ずっと気になってたオージュアのシャンプーは 新居で開封する予定(^^)
お風呂の棚を極力減らしたかったため、 ステンレスの引っ掛けラックを購入しました! 垂直な上に裏にはゴムパッキンがついているので、 壁を傷つけることがなさそうです☺ ずっと気になってたオージュアのシャンプーは 新居で開封する予定(^^)
saki378099
saki378099
3LDK | 家族
Rさんの実例写真
R
R
4LDK | 家族
niuさんの実例写真
お風呂はTOTOのサザナにしました🛀 ほっからり床がふわふわで足が痛くなりません(*´꒳`*)あとヒヤッとしないので冬場もヒートショック予防になって嬉しいです 浴槽は汚れが落ちやすいと聞いた人工大理石のパールホワイトにしました。ラメがキラキラしてて真っ白で可愛いです✨ 珪藻土みたいなマットはニトリで、足の水分をしっかり吸い取ってくれるので凄いと思いました! 洗面器もニトリで揃えてカッコいいブルー🫐でお気に入りです🫐
お風呂はTOTOのサザナにしました🛀 ほっからり床がふわふわで足が痛くなりません(*´꒳`*)あとヒヤッとしないので冬場もヒートショック予防になって嬉しいです 浴槽は汚れが落ちやすいと聞いた人工大理石のパールホワイトにしました。ラメがキラキラしてて真っ白で可愛いです✨ 珪藻土みたいなマットはニトリで、足の水分をしっかり吸い取ってくれるので凄いと思いました! 洗面器もニトリで揃えてカッコいいブルー🫐でお気に入りです🫐
niu
niu
PR
楽天市場
moo56co6さんの実例写真
お風呂あがりのスキンケアやお化粧グッズ、ドライヤーやヘアアイロンなどは全部、ニトリのワゴンに収納しています。(ごちゃごちゃしててごめんなさい🙇‍♀️)朝の身支度などはこのテーブルでします。朝ごはんもここで食べます🍞 キャスターつきなので使わないときは、ゴロゴロっと、テーブルの下に隠します。 ちょうどテーブルの脚で、向こう側からは見えません(笑)
お風呂あがりのスキンケアやお化粧グッズ、ドライヤーやヘアアイロンなどは全部、ニトリのワゴンに収納しています。(ごちゃごちゃしててごめんなさい🙇‍♀️)朝の身支度などはこのテーブルでします。朝ごはんもここで食べます🍞 キャスターつきなので使わないときは、ゴロゴロっと、テーブルの下に隠します。 ちょうどテーブルの脚で、向こう側からは見えません(笑)
moo56co6
moo56co6
カップル
もっと見る