コメント1
r.t.mama
DAISOで食器洗剤のグッズを購入。押し出せるタイプなので片手で使えて便利!

この写真を見た人へのおすすめの写真

Lin_3さんの実例写真
ハンドソープと食器用洗剤をダイソーのボトルに詰め替えました♡ 透明の、四角いボトルがずっと欲しくて今日買ってきました! やっぱり中身が見える方がいいです!
ハンドソープと食器用洗剤をダイソーのボトルに詰め替えました♡ 透明の、四角いボトルがずっと欲しくて今日買ってきました! やっぱり中身が見える方がいいです!
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
Mさんの実例写真
吊り戸棚に調理器具吊り下げたら日焼けしますって話とヤシの実プレミアのボトルがかわいいよって話
吊り戸棚に調理器具吊り下げたら日焼けしますって話とヤシの実プレミアのボトルがかわいいよって話
M
M
家族
samanthakitchenさんの実例写真
山善のバスケットトローリーの1段目に洗濯かご、2段目に洗濯洗剤をセリアのクラフトバッグを入れて、3段目にはその他の洗濯グッズetc、かべのアイアンバーには3コインズのバッグに洗濯ネットを吊り下げて収納しています(*´╰╯`๓)♬ 洗濯関係をまとめておくと家事も時短になり、気にいっているものを使うことで家事も楽しくなります゚+。:.゚ஐ♡
山善のバスケットトローリーの1段目に洗濯かご、2段目に洗濯洗剤をセリアのクラフトバッグを入れて、3段目にはその他の洗濯グッズetc、かべのアイアンバーには3コインズのバッグに洗濯ネットを吊り下げて収納しています(*´╰╯`๓)♬ 洗濯関係をまとめておくと家事も時短になり、気にいっているものを使うことで家事も楽しくなります゚+。:.゚ஐ♡
samanthakitchen
samanthakitchen
家族
meguさんの実例写真
トイレ掃除。洗剤つきの使い捨ての先につけるものはダイソーのケースに。 挟むトングは無印良品のもの。キッチンで使うものですが、トイレ用にも購入して使ってます。使ったあとは、便器につけているフックにかけてます。 少々使いづらいけど、衛生的にコンパクトにできてます(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)
トイレ掃除。洗剤つきの使い捨ての先につけるものはダイソーのケースに。 挟むトングは無印良品のもの。キッチンで使うものですが、トイレ用にも購入して使ってます。使ったあとは、便器につけているフックにかけてます。 少々使いづらいけど、衛生的にコンパクトにできてます(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)
megu
megu
3LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
我が家の結露対策です。 去年は結露防止のフィルムを窓に貼ったり、吸水シートを貼ったりもしてたけど、あんまり効果がない上に、結局それ自体にカビが生えたりして困っていました( •᷄ὤ•᷅) 今年は、どこの家庭にもある食器洗剤を使った結露対策をしてみたところ、割と効果があったので、今後はこの方法でやっていこうかなぁと思ってるところです(●˘͈ ᵕ˘͈) 使い方は、マイクロファイバー布巾に中性洗剤をつけて、窓やサッシ部分に薄〜く伸ばしながら塗っていくだけ! そもそも、結露の原因は、表面張力の力で室内の水分が張り付いて起こるものらしく、食器洗剤である中性洗剤に含まれる界面活性剤が、表面張力をなくしてしまう作用があるとか。。。 完全に水分がなくなる!っていう感じではなく、薄い膜が張ってるような感じになって、そこから放っておいてもすぐに乾燥してくれるので、朝いちいち拭かなくてもしっかり乾いていました( ´◡͐`) この薄い水の膜は乾燥も早いから、ほとんど結露しなくなるみたいです(∘¯̆ᘢ¯̆)و”ꉂ ちなみに、窓掃除の際にエタノールなどのアルコールスプレーであらかじめ窓やサッシの部分を綺麗に拭いておくと、カビ予防になって一石二鳥♬ よく聞くのは、食器洗剤を薄めて拭く方法だけど、原液の方が効果があるみたいで、地域にもよるけど効果はだいたい1週間ぐらいみたいです(●´ϖ`●)
我が家の結露対策です。 去年は結露防止のフィルムを窓に貼ったり、吸水シートを貼ったりもしてたけど、あんまり効果がない上に、結局それ自体にカビが生えたりして困っていました( •᷄ὤ•᷅) 今年は、どこの家庭にもある食器洗剤を使った結露対策をしてみたところ、割と効果があったので、今後はこの方法でやっていこうかなぁと思ってるところです(●˘͈ ᵕ˘͈) 使い方は、マイクロファイバー布巾に中性洗剤をつけて、窓やサッシ部分に薄〜く伸ばしながら塗っていくだけ! そもそも、結露の原因は、表面張力の力で室内の水分が張り付いて起こるものらしく、食器洗剤である中性洗剤に含まれる界面活性剤が、表面張力をなくしてしまう作用があるとか。。。 完全に水分がなくなる!っていう感じではなく、薄い膜が張ってるような感じになって、そこから放っておいてもすぐに乾燥してくれるので、朝いちいち拭かなくてもしっかり乾いていました( ´◡͐`) この薄い水の膜は乾燥も早いから、ほとんど結露しなくなるみたいです(∘¯̆ᘢ¯̆)و”ꉂ ちなみに、窓掃除の際にエタノールなどのアルコールスプレーであらかじめ窓やサッシの部分を綺麗に拭いておくと、カビ予防になって一石二鳥♬ よく聞くのは、食器洗剤を薄めて拭く方法だけど、原液の方が効果があるみたいで、地域にもよるけど効果はだいたい1週間ぐらいみたいです(●´ϖ`●)
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
wudaohuimeiさんの実例写真
お風呂掃除グッズなど。 ダイソーで買った手桶は使わないかと思ったけど、意外と活躍してます。 スポンジ、フック型になってるやつを買おうかなーと迷ったけど、結局食器用と同じやつに紐を通すことにしました。水切れもいいしばっちり。 無印の洗顔ネットは、一度使ったら100均のものには戻れないくらい泡立ちます。
お風呂掃除グッズなど。 ダイソーで買った手桶は使わないかと思ったけど、意外と活躍してます。 スポンジ、フック型になってるやつを買おうかなーと迷ったけど、結局食器用と同じやつに紐を通すことにしました。水切れもいいしばっちり。 無印の洗顔ネットは、一度使ったら100均のものには戻れないくらい泡立ちます。
wudaohuimei
wudaohuimei
1R | カップル
syokoさんの実例写真
食洗機下の引き出し✧ ここには重曹やクエン酸などのナチュラルクリーニンググッズとキッチン周りのストック(スポンジ、排水口ネット、食洗機用洗剤、食器用洗剤、メラミンスポンジ、キッチングローブなど)を入れてます☺︎ ケースは全部100均のです。 ちなみに食洗機用の洗剤は、食洗機を開けて入れるので、隣のシンク下の引き出しの食洗機側がベストです✧
食洗機下の引き出し✧ ここには重曹やクエン酸などのナチュラルクリーニンググッズとキッチン周りのストック(スポンジ、排水口ネット、食洗機用洗剤、食器用洗剤、メラミンスポンジ、キッチングローブなど)を入れてます☺︎ ケースは全部100均のです。 ちなみに食洗機用の洗剤は、食洗機を開けて入れるので、隣のシンク下の引き出しの食洗機側がベストです✧
syoko
syoko
2LDK | 家族
tentenさんの実例写真
うちの洗面所収納公開♪ お恥ずかしいですが(^^; 扉には耐熱温度120℃のダイソーのフック付きカゴを取り付け、ドライヤーの出しっぱなしを、やめました。 熱いまましまえるので便利です。 ダイソーの積み重ねBOXなどで小物を分類して収納しています。 洗剤ボトルはあえて詰め替えていません。 漂白剤や、カビ取り剤など危険な物は説明書きもたまに必要ですし、ここは家族しか見ない場所なので(^-^) 本当は白で統一したいところですが(^^; これらが、私の洗面所のこだわりでした。 イベント投稿の為、連投失礼致しましたm(_ _)m
うちの洗面所収納公開♪ お恥ずかしいですが(^^; 扉には耐熱温度120℃のダイソーのフック付きカゴを取り付け、ドライヤーの出しっぱなしを、やめました。 熱いまましまえるので便利です。 ダイソーの積み重ねBOXなどで小物を分類して収納しています。 洗剤ボトルはあえて詰め替えていません。 漂白剤や、カビ取り剤など危険な物は説明書きもたまに必要ですし、ここは家族しか見ない場所なので(^-^) 本当は白で統一したいところですが(^^; これらが、私の洗面所のこだわりでした。 イベント投稿の為、連投失礼致しましたm(_ _)m
tenten
tenten
3LDK | 家族
PR
楽天市場
212610さんの実例写真
掃除グッズ。オキシ、クエン酸などの使用量が適当になりがちだったので容器にテプラでラベリング。把握しやすくなりました。 粉末容器はダイソー。スプレーボトルはセリアです。 キッチン、洗面所それぞれに置いてます。
掃除グッズ。オキシ、クエン酸などの使用量が適当になりがちだったので容器にテプラでラベリング。把握しやすくなりました。 粉末容器はダイソー。スプレーボトルはセリアです。 キッチン、洗面所それぞれに置いてます。
212610
212610
家族
tomachiaさんの実例写真
わが家のキッチングッズ♩ サラヤさんの食器洗剤、使った後に肌がカサつきにくくて気に入っています(๑˃̵ᴗ˂̵)
わが家のキッチングッズ♩ サラヤさんの食器洗剤、使った後に肌がカサつきにくくて気に入っています(๑˃̵ᴗ˂̵)
tomachia
tomachia
家族
Mikaさんの実例写真
なかなかシンデレラフィットしないお皿たち😓
なかなかシンデレラフィットしないお皿たち😓
Mika
Mika
maaさんの実例写真
3coinsで話題の♡食器用洗剤ボトル! やっとゲットしました〜\( ´ω` )/✨ スポンジ片手でプッシュすると 洗剤が出てくる優れもの! すごーく便利です…♡ モノトーンなのも良いな♪
3coinsで話題の♡食器用洗剤ボトル! やっとゲットしました〜\( ´ω` )/✨ スポンジ片手でプッシュすると 洗剤が出てくる優れもの! すごーく便利です…♡ モノトーンなのも良いな♪
maa
maa
2LDK | 家族
natsumiminamotoさんの実例写真
natsumiminamoto
natsumiminamoto
usaco.さんの実例写真
シンク周りは とにかく、吊るしたい。 セリアの ハンギングステンレス チューブホルダーが 食器用洗剤ボトルに シンデレラフィット。 まさに ジャストフィットなので 洗剤を出す時は ホルダーから取り外さず そのまま使用してます。
シンク周りは とにかく、吊るしたい。 セリアの ハンギングステンレス チューブホルダーが 食器用洗剤ボトルに シンデレラフィット。 まさに ジャストフィットなので 洗剤を出す時は ホルダーから取り外さず そのまま使用してます。
usaco.
usaco.
家族
pinonさんの実例写真
ダイソーで見つけた食器用洗剤がポンプ式に変身! JOYってラベル外すと真っ白になるんだ~✨ 使いやすくなりました✧٩(ˊωˋ*)و✧
ダイソーで見つけた食器用洗剤がポンプ式に変身! JOYってラベル外すと真っ白になるんだ~✨ 使いやすくなりました✧٩(ˊωˋ*)و✧
pinon
pinon
3DK | 家族
ayayayayaさんの実例写真
こんばんは^_^ ワイヤーネットのイベントに参加します! サニタリーの、洗濯機とバスルーム壁の間に、ワイヤーネット収納をしています。 洗濯機に付属してたワイヤーに、ダイソーやセリアで購入した大中小カゴを引っ掛けてます。 数年前に取り付けた時から少しずつ収納法が変化していて、今は…… ❇︎洗濯ネット大2つ、小2つ ❇︎アカツキグローブ(ガンコな汚れを落とす洗濯用石鹸) ❇︎ムスメの上履きを洗うブラシ ❇︎ムスメの絵の具パレットを洗う歯ブラシ ❇︎洗濯機の取説(トートバッグの中身) を収納しています( ^ω^ ) 多少生活感は出てしまうけど、上の棚の洗剤ボトルと合わせて、洗濯グッズ一式がワンクッションで取れるので、使い勝手はバツグンです(^-^)v でも、詰め替えボトルを買い替えた後に、洗濯マグの存在を知って、棚上のラインナップはどうしたもんかと揺らいでます。。笑
こんばんは^_^ ワイヤーネットのイベントに参加します! サニタリーの、洗濯機とバスルーム壁の間に、ワイヤーネット収納をしています。 洗濯機に付属してたワイヤーに、ダイソーやセリアで購入した大中小カゴを引っ掛けてます。 数年前に取り付けた時から少しずつ収納法が変化していて、今は…… ❇︎洗濯ネット大2つ、小2つ ❇︎アカツキグローブ(ガンコな汚れを落とす洗濯用石鹸) ❇︎ムスメの上履きを洗うブラシ ❇︎ムスメの絵の具パレットを洗う歯ブラシ ❇︎洗濯機の取説(トートバッグの中身) を収納しています( ^ω^ ) 多少生活感は出てしまうけど、上の棚の洗剤ボトルと合わせて、洗濯グッズ一式がワンクッションで取れるので、使い勝手はバツグンです(^-^)v でも、詰め替えボトルを買い替えた後に、洗濯マグの存在を知って、棚上のラインナップはどうしたもんかと揺らいでます。。笑
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
PR
楽天市場
nasieさんの実例写真
食器棚?の子供用お弁当グッズ。 頻度が低いので一番の上の段に。 ピック入れがしっくりきてお気に入り。 ダイソーのものです。
食器棚?の子供用お弁当グッズ。 頻度が低いので一番の上の段に。 ピック入れがしっくりきてお気に入り。 ダイソーのものです。
nasie
nasie
3LDK | 家族
eyes.homeさんの実例写真
洗い残しがないジョイの食器洗浄機洗剤も別写真でご紹介しましたが、ダイソーのロックポットスリムLはジョイ特大サイズ1袋半程入るスグレモノ💕しかも蓋が立つので開け閉め簡単✨蓋だけ白で上から中身は見えないのでスポンジ等を収納して生活感を隠せます😚中身をテプラーで貼ってわかるようにしたらもっと便利ですね🥺
洗い残しがないジョイの食器洗浄機洗剤も別写真でご紹介しましたが、ダイソーのロックポットスリムLはジョイ特大サイズ1袋半程入るスグレモノ💕しかも蓋が立つので開け閉め簡単✨蓋だけ白で上から中身は見えないのでスポンジ等を収納して生活感を隠せます😚中身をテプラーで貼ってわかるようにしたらもっと便利ですね🥺
eyes.home
eyes.home
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Hiromiさんの実例写真
スクラビングバブルがめっちゃくちゃ綺麗に入った(笑) DAISOのふた付き洗剤ケースです。
スクラビングバブルがめっちゃくちゃ綺麗に入った(笑) DAISOのふた付き洗剤ケースです。
Hiromi
Hiromi
1R | 一人暮らし
Michiyoさんの実例写真
ダイソーのベッドレストWフックが一つ余っていたので、前から欲しかったスポンジホルダーを代用してみました😊✨ 馬鹿力で曲げ広げて完成👌ww 洗い場にスポンジホルダーを付けたくなかったので良かったです! ちゃんと水も切れて満足✌️ しばらくは、これで代用して気にいる商品が出たら購入しようかと思っております! ベッドレストWフックは、ダイソー商品で2個組でした! 色々代用出来そうです🌷 2021/01/23
ダイソーのベッドレストWフックが一つ余っていたので、前から欲しかったスポンジホルダーを代用してみました😊✨ 馬鹿力で曲げ広げて完成👌ww 洗い場にスポンジホルダーを付けたくなかったので良かったです! ちゃんと水も切れて満足✌️ しばらくは、これで代用して気にいる商品が出たら購入しようかと思っております! ベッドレストWフックは、ダイソー商品で2個組でした! 色々代用出来そうです🌷 2021/01/23
Michiyo
Michiyo
3LDK | 家族
funky_ayankeeさんの実例写真
ウチも浮かせる収納はじめました。 もちろん、シャンプーたちも。
ウチも浮かせる収納はじめました。 もちろん、シャンプーたちも。
funky_ayankee
funky_ayankee
3LDK | 家族
akezouさんの実例写真
久々のあけぞうイチオシグッズ❤️😆 ダイソー 網戸などのホコリ取りに!スポンジ🧽 スポンジ部分が、トゲトゲしてるから、 もしや!お風呂場の床の石鹸汚れに いいかも❤️と思って 試したら、あら、綺麗🤣 画像は洗剤なしです。 こするだけで、こんなに綺麗になります。 持つと多少ザラザラしてるから、チクってしたりしますが、石鹸カスに抜群に効くから私は全然気になりません😆 石鹸カス汚れにお困りの方、是非試してみて下さい😊 今まで、綺麗にみえても乾くと白っぽくなってましたが、これは大丈夫です。 毎晩、スポンジで擦るのが楽しくなりました😆 ダイソーさん、ありがと😆 週末に買いに行きたい方のために、金曜日に おすすめグッズは、アップしてます❤️
久々のあけぞうイチオシグッズ❤️😆 ダイソー 網戸などのホコリ取りに!スポンジ🧽 スポンジ部分が、トゲトゲしてるから、 もしや!お風呂場の床の石鹸汚れに いいかも❤️と思って 試したら、あら、綺麗🤣 画像は洗剤なしです。 こするだけで、こんなに綺麗になります。 持つと多少ザラザラしてるから、チクってしたりしますが、石鹸カスに抜群に効くから私は全然気になりません😆 石鹸カス汚れにお困りの方、是非試してみて下さい😊 今まで、綺麗にみえても乾くと白っぽくなってましたが、これは大丈夫です。 毎晩、スポンジで擦るのが楽しくなりました😆 ダイソーさん、ありがと😆 週末に買いに行きたい方のために、金曜日に おすすめグッズは、アップしてます❤️
akezou
akezou
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
シンク下収納 IHコンロの下は 鍋しか入らないので 調味料はシンク下です(これ以外は冷蔵庫) 食洗機洗剤の横のジップロックは 洗って使えるものを種類で分けています ボールは百均のブックエンドを使って立てています レンジでの下ごしらえが多くなったので ステンレス製は シンク上に 排水溝ネットも詰め替えず袋の口を開けています 主人に 料理を教えたいので、調味料にラベリング😁 上から取るので自分も解りやすいです😊
シンク下収納 IHコンロの下は 鍋しか入らないので 調味料はシンク下です(これ以外は冷蔵庫) 食洗機洗剤の横のジップロックは 洗って使えるものを種類で分けています ボールは百均のブックエンドを使って立てています レンジでの下ごしらえが多くなったので ステンレス製は シンク上に 排水溝ネットも詰め替えず袋の口を開けています 主人に 料理を教えたいので、調味料にラベリング😁 上から取るので自分も解りやすいです😊
love1017
love1017
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Hapiful...さんの実例写真
towerキッチングッズ2点!購入品! 食器洗剤ケースはスポンジ片手に上から押すだけで洗剤がつく優れもの✨これまでもう片方の手で出していた洗剤を片手で完結できるから凄く便利!! そしてもう一品!キッチンエコスタンドは実は2個目! ビニール袋をセットすれば生ゴミ入れに!そのままの状態にしてペットボトルの水切りなどにも使用しています。 不要の場合は折りたたんでしまえるのも良い!(毎日使ってて不要になる事がほぼないが。) どちらもデザインがシンプルで機能的なのであるととっても便利なアイテムです^ ^
towerキッチングッズ2点!購入品! 食器洗剤ケースはスポンジ片手に上から押すだけで洗剤がつく優れもの✨これまでもう片方の手で出していた洗剤を片手で完結できるから凄く便利!! そしてもう一品!キッチンエコスタンドは実は2個目! ビニール袋をセットすれば生ゴミ入れに!そのままの状態にしてペットボトルの水切りなどにも使用しています。 不要の場合は折りたたんでしまえるのも良い!(毎日使ってて不要になる事がほぼないが。) どちらもデザインがシンプルで機能的なのであるととっても便利なアイテムです^ ^
Hapiful...
Hapiful...
iina_homeさんの実例写真
実は、トイレのお掃除グッズは引き戸の戸袋にあるスペースへ置いています。 トイレ用ミニクイックルワイパーもこちらへ。 ダイソーの壁紙に貼れるフックで吊り下げてみたらぴったりでした。
実は、トイレのお掃除グッズは引き戸の戸袋にあるスペースへ置いています。 トイレ用ミニクイックルワイパーもこちらへ。 ダイソーの壁紙に貼れるフックで吊り下げてみたらぴったりでした。
iina_home
iina_home
2LDK | 家族
Chikaaaさんの実例写真
towerのスポンジスタンド。 哺乳瓶用のスポンジと洗剤を置いています。 赤ちゃんの物は食器用などの他の物とは分けて置きたかったので、こちらは大変重宝しています。
towerのスポンジスタンド。 哺乳瓶用のスポンジと洗剤を置いています。 赤ちゃんの物は食器用などの他の物とは分けて置きたかったので、こちらは大変重宝しています。
Chikaaa
Chikaaa
cocoさんの実例写真
洗面台下はだいたい美容品ストックです! 突っ張り棚に、ダイソーの突っ張り棒棚カバーかけて見た目もスッキリ! 右側扉裏、ホームリセットのおかげで鏡の掃除めちゃくちゃ楽です!いつもピカピカ! 左側扉裏の洗剤は、台所洗剤とうたまろ 洗面台で洋服に着いた汚れをとったり シンク掃除したり 上履きをあらったりするので、 取りやすいここが定位置です。
洗面台下はだいたい美容品ストックです! 突っ張り棚に、ダイソーの突っ張り棒棚カバーかけて見た目もスッキリ! 右側扉裏、ホームリセットのおかげで鏡の掃除めちゃくちゃ楽です!いつもピカピカ! 左側扉裏の洗剤は、台所洗剤とうたまろ 洗面台で洋服に着いた汚れをとったり シンク掃除したり 上履きをあらったりするので、 取りやすいここが定位置です。
coco
coco
4LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
キッチンシンク下の下段です 「ダイソーのダストボックス」 使ってる方多いですよね! 深さぴったり(≧∀≦)⭐︎気持ちいいです スポンジ、排水口ネット、洗剤詰め替え…etc 細かいモノを蓋付ボックスに入れています 奥の方はダイソーの積み重ねボックスで区切っています 引き出し収納は奥まで見渡せるから好き♡
キッチンシンク下の下段です 「ダイソーのダストボックス」 使ってる方多いですよね! 深さぴったり(≧∀≦)⭐︎気持ちいいです スポンジ、排水口ネット、洗剤詰め替え…etc 細かいモノを蓋付ボックスに入れています 奥の方はダイソーの積み重ねボックスで区切っています 引き出し収納は奥まで見渡せるから好き♡
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
Kさんの実例写真
トイレ掃除道具はDAISOのケースに入れてます💁‍♀️ 中は、ブラシ、シート、洗剤、モコ泡が入ってます😊ケースの底にコロコロを付けているので、移動も楽々です👍 スプレーボトルは、スクラビングバブルトイレ除菌の入れ物が壊れてしまったので、入れ替えて使ってます☝️スプレーだと、床に直接シュッとできるし、掃除し終わって気分で便器にシュッとできるので、コレはコレでアリかな😌 スプレーの奥に掛けてるのは、トイレの床用ワイパーです☝️床の奥の方って手が届きにくいけど、コレがあればスイスイ拭けます✌️汚れたシートを触らずに捨てられるとこもお気に入り☺️ その上にあるのはメラミンスポンジ🧽水が流れるとこをチョチョイとキレイにする用です✨ 私は左手で掃除するので、掃除道具は左側に置いてます✋ 私しかトイレ掃除しないのは、みんな右利きだからなのか❓🤔いや、違うか😒
トイレ掃除道具はDAISOのケースに入れてます💁‍♀️ 中は、ブラシ、シート、洗剤、モコ泡が入ってます😊ケースの底にコロコロを付けているので、移動も楽々です👍 スプレーボトルは、スクラビングバブルトイレ除菌の入れ物が壊れてしまったので、入れ替えて使ってます☝️スプレーだと、床に直接シュッとできるし、掃除し終わって気分で便器にシュッとできるので、コレはコレでアリかな😌 スプレーの奥に掛けてるのは、トイレの床用ワイパーです☝️床の奥の方って手が届きにくいけど、コレがあればスイスイ拭けます✌️汚れたシートを触らずに捨てられるとこもお気に入り☺️ その上にあるのはメラミンスポンジ🧽水が流れるとこをチョチョイとキレイにする用です✨ 私は左手で掃除するので、掃除道具は左側に置いてます✋ 私しかトイレ掃除しないのは、みんな右利きだからなのか❓🤔いや、違うか😒
K
K
家族
Mayuさんの実例写真
ダイソーのワンプッシュボトル 食器洗い洗剤用♪
ダイソーのワンプッシュボトル 食器洗い洗剤用♪
Mayu
Mayu
家族
Re_さんの実例写真
食器棚の引き出し収納です♪ カトラリーはニトリ ランチョンマットと小物はDAISO の入れ物に整理して3ヶ月半。 予想以上に使い勝手が良く この状態を維持して使えてます🙌🏻 置く場所のサイズに合わせた 収納グッズを使って 導線に合った場所に置くことで 使いやすくなるんだなぁと実感 私の場合は 小鉢を使うことが多く 引き出し開けて サイズや気分に合わせて すんなり出して使えるのが めっちゃ使いやすいです٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
食器棚の引き出し収納です♪ カトラリーはニトリ ランチョンマットと小物はDAISO の入れ物に整理して3ヶ月半。 予想以上に使い勝手が良く この状態を維持して使えてます🙌🏻 置く場所のサイズに合わせた 収納グッズを使って 導線に合った場所に置くことで 使いやすくなるんだなぁと実感 私の場合は 小鉢を使うことが多く 引き出し開けて サイズや気分に合わせて すんなり出して使えるのが めっちゃ使いやすいです٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
Re_
Re_
4LDK | 家族
PR
楽天市場
tokoさんの実例写真
ずーっと愛用していたすのこ棚を、ダイソーのジョイントラックに変えました😊 無印のトタンボックスには、コースターやマステ、コーヒー豆などが入っています。 背面は黒のマステを貼っているだけなので、飽きたらまた貼り替えようかなと思ってます😊 最近じわじわとインテリア熱が上がってきたので、またよろしくお願いします🥰
ずーっと愛用していたすのこ棚を、ダイソーのジョイントラックに変えました😊 無印のトタンボックスには、コースターやマステ、コーヒー豆などが入っています。 背面は黒のマステを貼っているだけなので、飽きたらまた貼り替えようかなと思ってます😊 最近じわじわとインテリア熱が上がってきたので、またよろしくお願いします🥰
toko
toko
家族
megunyさんの実例写真
お気に入りの空間 茶色過ぎるキッチンw
お気に入りの空間 茶色過ぎるキッチンw
meguny
meguny
2LDK | 一人暮らし
asahinahomeさんの実例写真
洗濯機横の隙間収納🧺DAISOのボトルホルダーワイド(マグネット)にDAISOの洗剤ボトルを収納☺️この洗剤ボトル、めっちゃ使いやすくて重曹•クエン酸•食洗機洗剤もこれに入れて使ってます👌🩶DAISO買う予定なかったものの方が多くかごに入ってるのは私だけ🙃🙃
洗濯機横の隙間収納🧺DAISOのボトルホルダーワイド(マグネット)にDAISOの洗剤ボトルを収納☺️この洗剤ボトル、めっちゃ使いやすくて重曹•クエン酸•食洗機洗剤もこれに入れて使ってます👌🩶DAISO買う予定なかったものの方が多くかごに入ってるのは私だけ🙃🙃
asahinahome
asahinahome
3LDK | 家族
yoさんの実例写真
真ん中エリアが長女。 左エリアが次女。 姉妹の通園グッズはキッチンの前面収納にまとめています。 ヘアゴムはダイソーのセレクションケースに。 リュックや手提げカバンは一番下の列のニトリのソフトNインボックスに入れ込んでます🎒
真ん中エリアが長女。 左エリアが次女。 姉妹の通園グッズはキッチンの前面収納にまとめています。 ヘアゴムはダイソーのセレクションケースに。 リュックや手提げカバンは一番下の列のニトリのソフトNインボックスに入れ込んでます🎒
yo
yo
家族
tomoさんの実例写真
シンク下収納¥568
今まで色々な収納方法を試してきました。 出し入れがしづらくてきれいに整えても直ぐにゴチャゴチャとリバウンドしてしまうのが悩みの種でした。 見直したところは食器を家族分に減らして○○用の食器と限定せずにどんな料理でも使える白い食器を選ぶようにして最小限だけを持つようにしました。 収納方法としてはブックスタンドやお茶碗ケース…ニトリのファイルケースを用いて出し入れしやすいように工夫をしています。 RCを初めてから皆さんの食器収納をヒントに試行錯誤しながらこの収納方法に安定してから2年が経ちますが自分の使いやすい形になったのでこれからも枚数を限定して最小限だけを持つように心掛けていきたいと思っています。
今まで色々な収納方法を試してきました。 出し入れがしづらくてきれいに整えても直ぐにゴチャゴチャとリバウンドしてしまうのが悩みの種でした。 見直したところは食器を家族分に減らして○○用の食器と限定せずにどんな料理でも使える白い食器を選ぶようにして最小限だけを持つようにしました。 収納方法としてはブックスタンドやお茶碗ケース…ニトリのファイルケースを用いて出し入れしやすいように工夫をしています。 RCを初めてから皆さんの食器収納をヒントに試行錯誤しながらこの収納方法に安定してから2年が経ちますが自分の使いやすい形になったのでこれからも枚数を限定して最小限だけを持つように心掛けていきたいと思っています。
tomo
tomo
3LDK | 家族
feltzw5さんの実例写真
食洗機は小さいタイプでも置くと調理できないので、100均の木材にビスを多めに打って食洗機台を作り、滑り止めを敷いてカウンターに設置しました!下に洗剤や排水溝ネット等置けます♪ 工事不要でタンクなし奥行きスリムタイプ。バケツに溜めた水を汲み上げる仕様で床に置いちゃってます。これはオートオープンなので、スタート押せば洗って乾いてる! 5人用の大容量。1人暮らしですが3食分+ボールとかで1日1回回してちょうどいいです。 洗剤はすぐに湿気るので、ダイソーのパッキン付き密閉容器に入れたらベストでした! 楽だし良く汚れが落ちるし最高です!排水溝があまり汚れなくなったのも良かった点です。
食洗機は小さいタイプでも置くと調理できないので、100均の木材にビスを多めに打って食洗機台を作り、滑り止めを敷いてカウンターに設置しました!下に洗剤や排水溝ネット等置けます♪ 工事不要でタンクなし奥行きスリムタイプ。バケツに溜めた水を汲み上げる仕様で床に置いちゃってます。これはオートオープンなので、スタート押せば洗って乾いてる! 5人用の大容量。1人暮らしですが3食分+ボールとかで1日1回回してちょうどいいです。 洗剤はすぐに湿気るので、ダイソーのパッキン付き密閉容器に入れたらベストでした! 楽だし良く汚れが落ちるし最高です!排水溝があまり汚れなくなったのも良かった点です。
feltzw5
feltzw5
1LDK | 一人暮らし
ramu29さんの実例写真
ramu29
ramu29
家族
lomane124さんの実例写真
ダイソーの積み重ねできるワイヤー棚 たくさんつかってます! 奥のものが取れなくなるけど 使わない、けど捨てられない 年1たまーに使うことがある皿 とかなので 毎日使う出番の多い皿を たくさん手前に置ける方が便利。
ダイソーの積み重ねできるワイヤー棚 たくさんつかってます! 奥のものが取れなくなるけど 使わない、けど捨てられない 年1たまーに使うことがある皿 とかなので 毎日使う出番の多い皿を たくさん手前に置ける方が便利。
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
PR
楽天市場
ktumi_roomさんの実例写真
全てダイソーの収納グッズで完成しました。食器立て、コップを入れるトレー、コースターを入れるもの入れ、突っ張り棒で食器棚整理しました🫖☕️🥣
全てダイソーの収納グッズで完成しました。食器立て、コップを入れるトレー、コースターを入れるもの入れ、突っ張り棒で食器棚整理しました🫖☕️🥣
ktumi_room
ktumi_room
3LDK | 家族
もっと見る