amandaさんの部屋
2021年7月22日3
amandaさんの部屋
2021年7月22日3
コメント1
amanda
灰色の重苦しい引戸をリメイクしてみました。

この写真を見た人へのおすすめの写真

hiroさんの実例写真
アンティークのドレッサー。活用してないので、鏡を取り外して古いモールガラスの引戸と交換。アドベントカレンダーの木箱は、つぎのシーズンまで収納に♡♡
アンティークのドレッサー。活用してないので、鏡を取り外して古いモールガラスの引戸と交換。アドベントカレンダーの木箱は、つぎのシーズンまで収納に♡♡
hiro
hiro
家族
kotomiさんの実例写真
リビングと引戸でつづく部屋をキッズスペースにしたいので、こちらもタイルカーペット。 引戸の下がカーペット敷けなかったのが残念…
リビングと引戸でつづく部屋をキッズスペースにしたいので、こちらもタイルカーペット。 引戸の下がカーペット敷けなかったのが残念…
kotomi
kotomi
3LDK | 家族
oopakkyaramaさんの実例写真
1階の床はウォールナット色です。 引戸は、取手がくぼんでるだけだと、手が不自由な人には開けにくいので、取手を付けました。Panasonicの建具には引戸用の取手がないらしいので、ユニオンの取手。なんだか高くついた部分f^_^;)
1階の床はウォールナット色です。 引戸は、取手がくぼんでるだけだと、手が不自由な人には開けにくいので、取手を付けました。Panasonicの建具には引戸用の取手がないらしいので、ユニオンの取手。なんだか高くついた部分f^_^;)
oopakkyarama
oopakkyarama
3LDK | 家族
Akariさんの実例写真
断熱性を高めるため、リビング階段に引戸を。
断熱性を高めるため、リビング階段に引戸を。
Akari
Akari
4LDK | 家族
Tetsuyaさんの実例写真
¥860
カウンター下収納ラックの創作(引戸編) 引戸が転がる為のV字のレールを板に溝を掘って埋め込みました。 引戸自体は、ある程度軽量にする為に、こんな構造にして両面からベニア板を貼り付けています(^-^) その引戸の下部分を削って、レールの上を転がる為の引戸用のレールを取り付けました(^-^) この工程が1番時間と根気が必要だったかもΣ(゚д゚lll)
カウンター下収納ラックの創作(引戸編) 引戸が転がる為のV字のレールを板に溝を掘って埋め込みました。 引戸自体は、ある程度軽量にする為に、こんな構造にして両面からベニア板を貼り付けています(^-^) その引戸の下部分を削って、レールの上を転がる為の引戸用のレールを取り付けました(^-^) この工程が1番時間と根気が必要だったかもΣ(゚д゚lll)
Tetsuya
Tetsuya
3LDK | 家族
Tetsuyaさんの実例写真
キッチンカウンター下のデッドスペースを有効活用するために、引戸式のカウンター下収納を自作してみました(^-^) 収納家具見学→引戸の仕組観察→図面引き→ホームセンター物色→加工組立→木目シート貼り付けの順で作業。 苦労した分、納得の仕上がりになりました(^-^)
キッチンカウンター下のデッドスペースを有効活用するために、引戸式のカウンター下収納を自作してみました(^-^) 収納家具見学→引戸の仕組観察→図面引き→ホームセンター物色→加工組立→木目シート貼り付けの順で作業。 苦労した分、納得の仕上がりになりました(^-^)
Tetsuya
Tetsuya
3LDK | 家族
e1200hdさんの実例写真
e1200hd
e1200hd
3LDK | 家族
k_a-zuさんの実例写真
賃貸マンションのアルミサッシを古民家の引戸風にリメイクしました。
賃貸マンションのアルミサッシを古民家の引戸風にリメイクしました。
k_a-zu
k_a-zu
3LDK | 家族
PR
楽天市場
KAZUOさんの実例写真
お気に入りの扉と真鍮のドアノブ。 引戸の取っ手はアンティークです。
お気に入りの扉と真鍮のドアノブ。 引戸の取っ手はアンティークです。
KAZUO
KAZUO
家族
harukaさんの実例写真
ザ昭和な下駄箱をリメイク! 真ん中の引戸を外して布で目隠ししたら、靴の出し入れが楽になりました(^-^)
ザ昭和な下駄箱をリメイク! 真ん中の引戸を外して布で目隠ししたら、靴の出し入れが楽になりました(^-^)
haruka
haruka
4LDK
myu3333さんの実例写真
普段は寝室として使っているリビング横の和室と、リビング階段です。 リビング階段は寒さ防止のため引戸つけてます。
普段は寝室として使っているリビング横の和室と、リビング階段です。 リビング階段は寒さ防止のため引戸つけてます。
myu3333
myu3333
4LDK | 家族
shioyachika39さんの実例写真
納戸の引戸リメイク ①以前バスルームに使用した壁紙シール (アンティークティンパネル柄) まだ余っていたものを引戸中央に貼り ②壁紙シールの周りに1cmほど 縁取りの絵をペイントで書き加え (アクリル絵の具) ③壁紙シール周りを框板に見えるように ペイント(水性ペンキ艶なし) ④元々の手掛けと重なるように アンティーク真鍮ノブをイメージして ドアノブの絵もペイントで書き加え (アクリル絵の具)
納戸の引戸リメイク ①以前バスルームに使用した壁紙シール (アンティークティンパネル柄) まだ余っていたものを引戸中央に貼り ②壁紙シールの周りに1cmほど 縁取りの絵をペイントで書き加え (アクリル絵の具) ③壁紙シール周りを框板に見えるように ペイント(水性ペンキ艶なし) ④元々の手掛けと重なるように アンティーク真鍮ノブをイメージして ドアノブの絵もペイントで書き加え (アクリル絵の具)
shioyachika39
shioyachika39
3LDK | 家族
shioyachika39さんの実例写真
***納戸の引戸リメイク続編2 ①以前バスルームに使用した壁紙シール (アンティークティンパネル柄) まだ余っていたものを引戸中央に貼り ②壁紙シールの周りに1cmほど 縁取りの絵をペイントで書き加え (アクリル絵の具) ③壁紙シール周りを框板に見えるように ペイント(水性ペンキ艶なし) ④元々の手掛けと重なるように アンティーク真鍮ノブをイメージして ドアノブの絵もペイントで書き加え (アクリル絵の具) ⑤使用していくうちに剥げないよう このドアノブのペイント部分のみ ウレタンクリアマットスプレーを 吹き付け
***納戸の引戸リメイク続編2 ①以前バスルームに使用した壁紙シール (アンティークティンパネル柄) まだ余っていたものを引戸中央に貼り ②壁紙シールの周りに1cmほど 縁取りの絵をペイントで書き加え (アクリル絵の具) ③壁紙シール周りを框板に見えるように ペイント(水性ペンキ艶なし) ④元々の手掛けと重なるように アンティーク真鍮ノブをイメージして ドアノブの絵もペイントで書き加え (アクリル絵の具) ⑤使用していくうちに剥げないよう このドアノブのペイント部分のみ ウレタンクリアマットスプレーを 吹き付け
shioyachika39
shioyachika39
3LDK | 家族
shioyachika39さんの実例写真
***納戸の引戸リメイク続編3 ①以前バスルームに使用した壁紙シール (アンティークティンパネル柄) まだ余っていたものを引戸中央に貼り ②壁紙シールの周りに1cmほど 縁取りの絵をペイントで書き加え (アクリル絵の具) ③壁紙シール周りを框板に見えるように ペイント(水性ペンキ艶なし) ④元々の手掛けと重なるように アンティーク真鍮ノブをイメージして ドアノブの絵もペイントで書き加え (アクリル絵の具) ⑤使用していくうちに剥げないよう このドアノブのペイント部分のみ ウレタンクリアマットスプレーを 吹き付け ⑥ドアの上部に濃いめブルーグレーで ステンシル(アクリル絵の具) 引戸の壁と重なる側は、凹凸がNG なので今回はペイント&シールで リメイクしました
***納戸の引戸リメイク続編3 ①以前バスルームに使用した壁紙シール (アンティークティンパネル柄) まだ余っていたものを引戸中央に貼り ②壁紙シールの周りに1cmほど 縁取りの絵をペイントで書き加え (アクリル絵の具) ③壁紙シール周りを框板に見えるように ペイント(水性ペンキ艶なし) ④元々の手掛けと重なるように アンティーク真鍮ノブをイメージして ドアノブの絵もペイントで書き加え (アクリル絵の具) ⑤使用していくうちに剥げないよう このドアノブのペイント部分のみ ウレタンクリアマットスプレーを 吹き付け ⑥ドアの上部に濃いめブルーグレーで ステンシル(アクリル絵の具) 引戸の壁と重なる側は、凹凸がNG なので今回はペイント&シールで リメイクしました
shioyachika39
shioyachika39
3LDK | 家族
Naokoさんの実例写真
コラベルタイル・ランタンタイル¥30,294
我が家の玄関
我が家の玄関
Naoko
Naoko
4LDK | 家族
somebodyさんの実例写真
リビングから子供部屋に入る引戸 子供部屋の窓から外光が取り入れられるように玄関⇄リビングの引戸と交換して日中のリビングは自然光で過ごせるようにした
リビングから子供部屋に入る引戸 子供部屋の窓から外光が取り入れられるように玄関⇄リビングの引戸と交換して日中のリビングは自然光で過ごせるようにした
somebody
somebody
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Kinanさんの実例写真
元和室の引戸越しに玄関ホールを撮りました 引戸は襖から洋風にリメイク、猫に爪とぎまくられていた柱はブリックレンガを貼りました! 玄関と階段の間の壁はニッチを2つ造りました~♪
元和室の引戸越しに玄関ホールを撮りました 引戸は襖から洋風にリメイク、猫に爪とぎまくられていた柱はブリックレンガを貼りました! 玄関と階段の間の壁はニッチを2つ造りました~♪
Kinan
Kinan
4LDK | 家族
shioyachika39さんの実例写真
***洗面室引戸のリメイク完成 アンティークペイント加工
***洗面室引戸のリメイク完成 アンティークペイント加工
shioyachika39
shioyachika39
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
shioyachika39さんの実例写真
***洗面室引戸のリメイク完成 アンティークペイント加工
***洗面室引戸のリメイク完成 アンティークペイント加工
shioyachika39
shioyachika39
3LDK | 家族
shioyachika39さんの実例写真
***洗面室引戸のリメイク完成 アンティークペイント加工
***洗面室引戸のリメイク完成 アンティークペイント加工
shioyachika39
shioyachika39
3LDK | 家族
shioyachika39さんの実例写真
***引戸リメイク洗面室側完成 こちら側はホワイトシャビーに
***引戸リメイク洗面室側完成 こちら側はホワイトシャビーに
shioyachika39
shioyachika39
3LDK | 家族
shioyachika39さんの実例写真
***引戸リメイク洗面室側完成 戸を開けるとLDKのキッチンが見える
***引戸リメイク洗面室側完成 戸を開けるとLDKのキッチンが見える
shioyachika39
shioyachika39
3LDK | 家族
banzaigerさんの実例写真
ベルメゾンの『水屋箪笥風引戸キャビネット』 レトロチックなガラスの引戸に一目惚れ☺︎ 増殖している食器達の見せる収納場所を探してたので即購入しました♫
ベルメゾンの『水屋箪笥風引戸キャビネット』 レトロチックなガラスの引戸に一目惚れ☺︎ 増殖している食器達の見せる収納場所を探してたので即購入しました♫
banzaiger
banzaiger
4LDK | 家族
PR
楽天市場
tsuneさんの実例写真
キッチン収納にベリティスの引戸を。 上枠を天井埋込にしてスッキリと見せています。
キッチン収納にベリティスの引戸を。 上枠を天井埋込にしてスッキリと見せています。
tsune
tsune
3LDK | 家族
Akiomiさんの実例写真
照明も付き、いい感じのアプローチ
照明も付き、いい感じのアプローチ
Akiomi
Akiomi
4LDK | 家族
shotaroさんの実例写真
shotaro
shotaro
4LDK
kazehaさんの実例写真
【わが家のドア】 どのドアも仕様や色などこだわったドアばかり。 その中でもLIXIL ラシッサDヴィンティアの上吊り方式の引戸は、私のこだわりと好みを詰め込んだドアになります。 歳をとり、身体が不自由になった時やバリアフリーを考えて、主要のドアは引戸に。 (玄関ドアは残念ながら間取り的にできませんでしたが…) 上吊り方式にしたのは、床面にレールがないので、溝の埃や汚れ掃除が不要、フラットで床掃除がしやすく、見た目のスマートさ。 可能な場所(9割)は、この上吊り方式を採用。 そして、ブラックなドアも出来る所は全て使いました❤︎ 光が当たると、個性的なインダストリアルな見た目に。 薄暗いと模様が消え、マットな漆黒に見えるチャコールブラックは、重厚感がある男前✨✨ 天井の高さまであるドアもこだわりポイントです💗
【わが家のドア】 どのドアも仕様や色などこだわったドアばかり。 その中でもLIXIL ラシッサDヴィンティアの上吊り方式の引戸は、私のこだわりと好みを詰め込んだドアになります。 歳をとり、身体が不自由になった時やバリアフリーを考えて、主要のドアは引戸に。 (玄関ドアは残念ながら間取り的にできませんでしたが…) 上吊り方式にしたのは、床面にレールがないので、溝の埃や汚れ掃除が不要、フラットで床掃除がしやすく、見た目のスマートさ。 可能な場所(9割)は、この上吊り方式を採用。 そして、ブラックなドアも出来る所は全て使いました❤︎ 光が当たると、個性的なインダストリアルな見た目に。 薄暗いと模様が消え、マットな漆黒に見えるチャコールブラックは、重厚感がある男前✨✨ 天井の高さまであるドアもこだわりポイントです💗
kazeha
kazeha
家族
icchiiiさんの実例写真
引戸用ストッパー♪ 猫が開けてしまう引戸があり、 閉める→開ける の日々の攻防^^; ストッパーをレール部分に取り付けると バネの部分で開ける時に負荷がかかるので 猫には開けられないようになった*.\('ω')/.* 勝利✨
引戸用ストッパー♪ 猫が開けてしまう引戸があり、 閉める→開ける の日々の攻防^^; ストッパーをレール部分に取り付けると バネの部分で開ける時に負荷がかかるので 猫には開けられないようになった*.\('ω')/.* 勝利✨
icchiii
icchiii
家族
wisteriaさんの実例写真
引戸DIYのBeforeAfterを。 くり抜いてませんよー⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
引戸DIYのBeforeAfterを。 くり抜いてませんよー⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
wisteria
wisteria
家族
lenkaさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥1,780
ちょい男前風DIY リビングの開戸&引戸を 男前にして欲しいと 依頼を受けました♪( ´▽`) 傷んでる部分を補修して! ホワイティシーラーで下塗り ホワイティカラーズの ブロンズグリーンで仕上げてます♪ どーでしょ〜?(笑)(=^▽^)σ
ちょい男前風DIY リビングの開戸&引戸を 男前にして欲しいと 依頼を受けました♪( ´▽`) 傷んでる部分を補修して! ホワイティシーラーで下塗り ホワイティカラーズの ブロンズグリーンで仕上げてます♪ どーでしょ〜?(笑)(=^▽^)σ
lenka
lenka
家族
aiaiさんの実例写真
筋交いの向こうは7.5帖の和室でした。 親が和室で寝転んで寛ぎたいとリビング横に造りましたが… 玄関からリビングに客人を通すのにスリッパを一度脱がないといけない不便な間取り( ꒪ͧ-꒪ͧ)💧 親が他界してリフォームを決意☝🏻 剥き出しになった筋交いを塗装して下がり壁でえぐれた柱にデコレーションしてアジアンのアシンメトリー柱に✨ 戸襖を大きな引戸硝子にしたことで廊下も明るくなりました。
筋交いの向こうは7.5帖の和室でした。 親が和室で寝転んで寛ぎたいとリビング横に造りましたが… 玄関からリビングに客人を通すのにスリッパを一度脱がないといけない不便な間取り( ꒪ͧ-꒪ͧ)💧 親が他界してリフォームを決意☝🏻 剥き出しになった筋交いを塗装して下がり壁でえぐれた柱にデコレーションしてアジアンのアシンメトリー柱に✨ 戸襖を大きな引戸硝子にしたことで廊下も明るくなりました。
aiai
aiai
家族
PR
楽天市場
sunihomeさんの実例写真
引戸で隠せるキッチン収納です。
引戸で隠せるキッチン収納です。
sunihome
sunihome
suzuさんの実例写真
玄関引戸とブラケットライト。 見やすいようドアは開けて、ライトに寄せてみました。 ICさんが、ライトの高さをちょっと低めにし、視界に入りやすい高さにしてくれました。 可愛いライトなので、とても気に入っています!
玄関引戸とブラケットライト。 見やすいようドアは開けて、ライトに寄せてみました。 ICさんが、ライトの高さをちょっと低めにし、視界に入りやすい高さにしてくれました。 可愛いライトなので、とても気に入っています!
suzu
suzu
家族
kurinokiさんの実例写真
LIXILのラシッサS 片引戸2枚建 パネルタイプ LAA 色 プレシャスホワイト リビングと畳スペースの間仕切りに引き戸を付けてもらいました。和室にも洋室にも合うように色は白に。 全開にすると戸2枚とも壁に隠れるようになっているので開放感があります😊
LIXILのラシッサS 片引戸2枚建 パネルタイプ LAA 色 プレシャスホワイト リビングと畳スペースの間仕切りに引き戸を付けてもらいました。和室にも洋室にも合うように色は白に。 全開にすると戸2枚とも壁に隠れるようになっているので開放感があります😊
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
yamakawaさんの実例写真
お気に入りのリビングドア。 我が家は全部ラシッサシリーズの引戸です。
お気に入りのリビングドア。 我が家は全部ラシッサシリーズの引戸です。
yamakawa
yamakawa
4LDK | 家族
calmさんの実例写真
calm
calm
3LDK | 家族
bellruby0825さんの実例写真
トイレを大改造🚽✨ 自動で水が流れて蓋が開閉するトイレにずっと憧れていて、新築だったのですがトイレを一層してしまいました!w(写真4枚目が元のトイレです。) 落ち着いた重厚感を出したかったので、クロスや壁も全部剥がして貼り替えました💪 旦那は最初大反対だったけど、仕上がり見たら褒めてくれました🥰 便器や奥の棚はリクシルのリフォレです! 制作過程インスタで公開中です🎥 @bellruby0825
トイレを大改造🚽✨ 自動で水が流れて蓋が開閉するトイレにずっと憧れていて、新築だったのですがトイレを一層してしまいました!w(写真4枚目が元のトイレです。) 落ち着いた重厚感を出したかったので、クロスや壁も全部剥がして貼り替えました💪 旦那は最初大反対だったけど、仕上がり見たら褒めてくれました🥰 便器や奥の棚はリクシルのリフォレです! 制作過程インスタで公開中です🎥 @bellruby0825
bellruby0825
bellruby0825
家族
p.tarooさんの実例写真
今度は部屋の内側から! 空間が広がるから本当部屋が広く見える!
今度は部屋の内側から! 空間が広がるから本当部屋が広く見える!
p.taroo
p.taroo
家族
Y33355さんの実例写真
1Fのトイレは将来を見越して、車椅子でも出入りできるよう引戸&少し広めに取りました。 実はこのトイレ、どこかで使いたいと先に衝動買いしたペンダントライトと、どこかで使いたいと思っていた壁紙を使った、私のお気に入り空間になっています。 広いトイレは殺風景になりがちなので、どちらも良いアクセントになったのではと思っています。 シンプルなインテリアだと生理用品の収納が難しくて、行き着いたツールがバスケット収納。 これなら外出ししていても、そんなに悪目立ちしない気がします。
1Fのトイレは将来を見越して、車椅子でも出入りできるよう引戸&少し広めに取りました。 実はこのトイレ、どこかで使いたいと先に衝動買いしたペンダントライトと、どこかで使いたいと思っていた壁紙を使った、私のお気に入り空間になっています。 広いトイレは殺風景になりがちなので、どちらも良いアクセントになったのではと思っています。 シンプルなインテリアだと生理用品の収納が難しくて、行き着いたツールがバスケット収納。 これなら外出ししていても、そんなに悪目立ちしない気がします。
Y33355
Y33355
家族
PR
楽天市場
Saraさんの実例写真
【仕切っても、つながる】 昨日投稿した、必要な時に仕切られる部屋からキッチンを見るとこんな感じ。 光と心地よさを閉じ込めない間仕切り。 床にレールがないから、空間がフラットにつながっています。 扉はスリムで圧迫感がなく、白いパネルの透け感もお気に入り。
【仕切っても、つながる】 昨日投稿した、必要な時に仕切られる部屋からキッチンを見るとこんな感じ。 光と心地よさを閉じ込めない間仕切り。 床にレールがないから、空間がフラットにつながっています。 扉はスリムで圧迫感がなく、白いパネルの透け感もお気に入り。
Sara
Sara
2LDK | 家族
もっと見る