コメント9
RUFFY
イベントに参加します。実家のヘルニアを患ってワンちゃんの為に、今度は水置き台も欲しいと言われ、同じ物の蓋違いを家にある端材で作りました♬*.+゜

この写真を見た人へのおすすめの写真

mimi24さんの実例写真
もうすぐワンコがやって来ます♡
もうすぐワンコがやって来ます♡
mimi24
mimi24
家族
chicaphyさんの実例写真
ワンちゃんの水飲み場をアジアン風に♡ 15cm位の高さの台ゎDAISOで購入。小さい植物や小物をィロィロ置くのにけっこう使えます。
ワンちゃんの水飲み場をアジアン風に♡ 15cm位の高さの台ゎDAISOで購入。小さい植物や小物をィロィロ置くのにけっこう使えます。
chicaphy
chicaphy
eucharisさんの実例写真
ゲージ用の水飲み台しか作ってなかったので、普通に置く猫の水飲み皿の台を、キャンドゥのカフェトレーとキューブBOXで作りました。 ボンドで貼っただけで、とっても簡単です。 裏に滑り止めシートを貼り付けると、滑らなくていい感じです。
ゲージ用の水飲み台しか作ってなかったので、普通に置く猫の水飲み皿の台を、キャンドゥのカフェトレーとキューブBOXで作りました。 ボンドで貼っただけで、とっても簡単です。 裏に滑り止めシートを貼り付けると、滑らなくていい感じです。
eucharis
eucharis
3LDK | 家族
Kyoさんの実例写真
憧れの病院用シンク 。 大きくて使いやすそう。 蛇口はとぉちゃんがどうしてもシャワーが伸びるやつじゃなきゃやだと言うのでとてつもなく妥協^^; ・ シンク totosk106 17550円 水栓 三栄水栓 k47531jv-13 23414円 ・ 残高 32322円
憧れの病院用シンク 。 大きくて使いやすそう。 蛇口はとぉちゃんがどうしてもシャワーが伸びるやつじゃなきゃやだと言うのでとてつもなく妥協^^; ・ シンク totosk106 17550円 水栓 三栄水栓 k47531jv-13 23414円 ・ 残高 32322円
Kyo
Kyo
4LDK | 家族
kinakomotiさんの実例写真
壁掛け照明・ブラケットライト¥12,100
TOTOの病院用流しの造作洗面台。実験用シンクより深いのでこちらにしました。 シンク底に傾斜がついていないのでシンクの隅を流すのに水栓は壁付きの混合水栓でシャワータイプにしました。高さがあるのでバケツに水を入れたりうがいもコップ要らずで何かと便利です(^-^≡^-^) それにしても写真にしたら生活感が凄い(^ཀ^)笑
TOTOの病院用流しの造作洗面台。実験用シンクより深いのでこちらにしました。 シンク底に傾斜がついていないのでシンクの隅を流すのに水栓は壁付きの混合水栓でシャワータイプにしました。高さがあるのでバケツに水を入れたりうがいもコップ要らずで何かと便利です(^-^≡^-^) それにしても写真にしたら生活感が凄い(^ཀ^)笑
kinakomoti
kinakomoti
家族
asasaさんの実例写真
サンルームにワンコ用のティピーを作りました❤ 家にあった布で作ったので布足りてません。 残念ティピー 笑
サンルームにワンコ用のティピーを作りました❤ 家にあった布で作ったので布足りてません。 残念ティピー 笑
asasa
asasa
2LDK | 家族
Junk_sweet_Garden_teftefさんの実例写真
リビングの反対側のオフィスの一角はワンコゾーン。 ここをサークルで囲う予定です^_^ DIYした犬用扉の裏側はシンプルー お水飲み台も足場板でDIYしました♪ オフィスの床も足場板で土足ゾーン。
リビングの反対側のオフィスの一角はワンコゾーン。 ここをサークルで囲う予定です^_^ DIYした犬用扉の裏側はシンプルー お水飲み台も足場板でDIYしました♪ オフィスの床も足場板で土足ゾーン。
Junk_sweet_Garden_teftef
Junk_sweet_Garden_teftef
家族
mi-さんの実例写真
すごーくシンプルなpicになりましたが、ワンコのご飯台を壁付けにしました。 以前は箱型に作ったのを置いていたのですが、毎日の掃除のたびに動かして水がこぼれたりするので壁付けにしたら掃除がすんごい楽! ちなみに黒の缶にワンコごはんが入ってます。 持ち上げなくていいように下に家具を滑りやすくするのを付けました。
すごーくシンプルなpicになりましたが、ワンコのご飯台を壁付けにしました。 以前は箱型に作ったのを置いていたのですが、毎日の掃除のたびに動かして水がこぼれたりするので壁付けにしたら掃除がすんごい楽! ちなみに黒の缶にワンコごはんが入ってます。 持ち上げなくていいように下に家具を滑りやすくするのを付けました。
mi-
mi-
4LDK | 家族
PR
楽天市場
kaedeさんの実例写真
器用にお水を飲んでいます
器用にお水を飲んでいます
kaede
kaede
3LDK | 家族
sayapiさんの実例写真
テレビボードの位置を変えて ケージを無くしてリビングの一角に ワンちゃんルームつくりました♩¨̮⑅*
テレビボードの位置を変えて ケージを無くしてリビングの一角に ワンちゃんルームつくりました♩¨̮⑅*
sayapi
sayapi
1LDK | カップル
bikkeさんの実例写真
小さなマットを正面にしか敷いていなかったのですが、並びきれない子の足が冷たかろうと長めのマットを買ってみました。
小さなマットを正面にしか敷いていなかったのですが、並びきれない子の足が冷たかろうと長めのマットを買ってみました。
bikke
bikke
4LDK | 家族
okayageさんの実例写真
テレビ台に対してテレビは小型ですが、空いたところには飾りを。とくに右のサンドピクチャーはお気に入り٩( ᐛ )و 下の棚には来客用の座布団とワンちゃんグッズ。写真集の後ろ側にはゲームとDVDが隠れてます
テレビ台に対してテレビは小型ですが、空いたところには飾りを。とくに右のサンドピクチャーはお気に入り٩( ᐛ )و 下の棚には来客用の座布団とワンちゃんグッズ。写真集の後ろ側にはゲームとDVDが隠れてます
okayage
okayage
1LDK | 家族
marrorinさんの実例写真
どうやったら上手に写真撮れるようになるのかなぁ。
どうやったら上手に写真撮れるようになるのかなぁ。
marrorin
marrorin
1R | 一人暮らし
17さんの実例写真
再投稿します。 先程の投稿にいいねくださった方すみません(つд`。)
再投稿します。 先程の投稿にいいねくださった方すみません(つд`。)
17
17
1LDK | 家族
oreoさんの実例写真
前々からワンコの食器を置く台が欲しくて、でも既製品はなかなかシックリくるものが見つからず自分で作ってみました。 材料はセリアのインテリア木製ウォールボックスとタイルシール モロッカンタイプ2枚。 まずウォールボックス2ついている金具を外します。 うちのワンコはふやかしフードなのでお皿に水滴がつくことがほとんどなので防水の為に軽くヤスリをかけてからつや消しウレタンニスクリアを塗りました。 乾いたらタイルシールを切って貼って出来上がり〜! ニスを塗らなければ10分で出来るし材料費も300円です(^^♪
前々からワンコの食器を置く台が欲しくて、でも既製品はなかなかシックリくるものが見つからず自分で作ってみました。 材料はセリアのインテリア木製ウォールボックスとタイルシール モロッカンタイプ2枚。 まずウォールボックス2ついている金具を外します。 うちのワンコはふやかしフードなのでお皿に水滴がつくことがほとんどなので防水の為に軽くヤスリをかけてからつや消しウレタンニスクリアを塗りました。 乾いたらタイルシールを切って貼って出来上がり〜! ニスを塗らなければ10分で出来るし材料費も300円です(^^♪
oreo
oreo
4LDK | 家族
latteさんの実例写真
猫のご飯コーナー
猫のご飯コーナー
latte
latte
3LDK | 家族
PR
楽天市場
kaerucoさんの実例写真
before⇨after です🤗 ツーホールからワンホールになったので、1つ穴が開いてますが…😅💦 急に蛇口を変えたくなったので、穴塞ぎの化粧フタが準備できてませんが、明日ホームセンターに探しに行ってきます☺️
before⇨after です🤗 ツーホールからワンホールになったので、1つ穴が開いてますが…😅💦 急に蛇口を変えたくなったので、穴塞ぎの化粧フタが準備できてませんが、明日ホームセンターに探しに行ってきます☺️
kaeruco
kaeruco
4LDK | 家族
bikkeさんの実例写真
ファイルボックス代用案も浮上していましたが、この幅ぴったりがいいかなと思い、ごはん台を作り直しました。 フードの油分や水の飛び散りで劣化していた天板を交換すべく、ホームセンターで化粧板を購入。 今回は耐久性を高めようと、透明のシートを貼り付けてみました。
ファイルボックス代用案も浮上していましたが、この幅ぴったりがいいかなと思い、ごはん台を作り直しました。 フードの油分や水の飛び散りで劣化していた天板を交換すべく、ホームセンターで化粧板を購入。 今回は耐久性を高めようと、透明のシートを貼り付けてみました。
bikke
bikke
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Mamiyさんの実例写真
仲良くしてもらっているmimi さんに便乗して『タイルカーペットのある暮らし』◡̈* ワンコが歳をとってきて腰が悪くなることが多くなったので、廊下にタイルカーペットを敷いています☆ もともとは正方形でしたが、たまにアクセントでグレーを入れながら、ヘキサゴンカットにしてパズルのように並べました(๑•̀ - •́)و✧" ワンコも走り回りやすくなったみたいで腰を痛がることも減りました! リビングから玄関まで敷き詰めているので、我が家のドッグランとしていつもワンコとボール遊びを楽しんでいます♪♪
仲良くしてもらっているmimi さんに便乗して『タイルカーペットのある暮らし』◡̈* ワンコが歳をとってきて腰が悪くなることが多くなったので、廊下にタイルカーペットを敷いています☆ もともとは正方形でしたが、たまにアクセントでグレーを入れながら、ヘキサゴンカットにしてパズルのように並べました(๑•̀ - •́)و✧" ワンコも走り回りやすくなったみたいで腰を痛がることも減りました! リビングから玄関まで敷き詰めているので、我が家のドッグランとしていつもワンコとボール遊びを楽しんでいます♪♪
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
Y.Y.Mさんの実例写真
¥8,111
猫の食事台を父に作ってもらいました。 本人(猫)に高さとかを聞き取りしながら作ったので、概ね満足いただいているようです。 水はちょっと高い気がするけど…
猫の食事台を父に作ってもらいました。 本人(猫)に高さとかを聞き取りしながら作ったので、概ね満足いただいているようです。 水はちょっと高い気がするけど…
Y.Y.M
Y.Y.M
4LDK | 家族
7chuna2さんの実例写真
外にはワンちゃん🐶を洗えるように、温冷水の水道を設置しました(^^) 夏は子供用プールで水もいれられるし、寒いなーと思ったらお湯も出せるのでかなり便利です(^^)オススメ!
外にはワンちゃん🐶を洗えるように、温冷水の水道を設置しました(^^) 夏は子供用プールで水もいれられるし、寒いなーと思ったらお湯も出せるのでかなり便利です(^^)オススメ!
7chuna2
7chuna2
家族
sznoieさんの実例写真
我が家の洗面はTOTO実験用シンク。 TOTO実験用シンクは広くて深く、水はねなんかもあまり気になりません。汚れにくいのか日々のお手入れも簡単にすませられています。
我が家の洗面はTOTO実験用シンク。 TOTO実験用シンクは広くて深く、水はねなんかもあまり気になりません。汚れにくいのか日々のお手入れも簡単にすませられています。
sznoie
sznoie
1LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
カインズさんのプロが使う洗剤シリーズ「汚れ防止用撥水剤」を使ってます 汚れを弾くのでお掃除する頻度が明らかに減りました♡ 洗面台、キッチントップ、トイレにも♪ 色んな場所に使えてスプレータイプなのでシュッと吹き付けるだけ💨 何より¥498なので惜しげなく使えますーー!
カインズさんのプロが使う洗剤シリーズ「汚れ防止用撥水剤」を使ってます 汚れを弾くのでお掃除する頻度が明らかに減りました♡ 洗面台、キッチントップ、トイレにも♪ 色んな場所に使えてスプレータイプなのでシュッと吹き付けるだけ💨 何より¥498なので惜しげなく使えますーー!
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
PR
楽天市場
white_star414さんの実例写真
家族用の洗面台 上には明かり取りのFIX窓 サンワカンパニーのホテルBOXミラーはW1200大きいですが名前の通りホテルライクでお気に入り。 洗面カウンターはウッドワン 隣のカウンターは造作で付けてもらいました カウンター上の壁には水はねも懸念してキッチン等と同じタイルをつけました
家族用の洗面台 上には明かり取りのFIX窓 サンワカンパニーのホテルBOXミラーはW1200大きいですが名前の通りホテルライクでお気に入り。 洗面カウンターはウッドワン 隣のカウンターは造作で付けてもらいました カウンター上の壁には水はねも懸念してキッチン等と同じタイルをつけました
white_star414
white_star414
4LDK | 家族
paradise_viewさんの実例写真
ウチの洗面所は病院用流しを使った造作です😊 ネコシャンや熱帯魚の水槽、毎朝のウォーターファウンテン洗い、お洋服のつけ置き洗いなど底が平面なのでとても使い勝手が良いです👌 水栓はTOTOのグースネックです。 これは引き出すとシャワーになるので、シンクのお掃除も楽に出来ます。 ただ濡れた手でレバーを触ると取り付け部分に水が溜まるので、スリコの150円珪藻土コースターを置いて水分を吸い取ってます。 天板部分は撥水効果のあるカインズのペイントを塗りました。 マスタードイエローの壁にブルー系のタイル、天板でまとめています。
ウチの洗面所は病院用流しを使った造作です😊 ネコシャンや熱帯魚の水槽、毎朝のウォーターファウンテン洗い、お洋服のつけ置き洗いなど底が平面なのでとても使い勝手が良いです👌 水栓はTOTOのグースネックです。 これは引き出すとシャワーになるので、シンクのお掃除も楽に出来ます。 ただ濡れた手でレバーを触ると取り付け部分に水が溜まるので、スリコの150円珪藻土コースターを置いて水分を吸い取ってます。 天板部分は撥水効果のあるカインズのペイントを塗りました。 マスタードイエローの壁にブルー系のタイル、天板でまとめています。
paradise_view
paradise_view
4LDK | 家族
sunihomeさんの実例写真
洗面台脇の収納。化粧水やヘアオイルなどをおくのにいいですよね。扉がないと朝の忙しい時間でも、ワンアクションで戻せるのでお勧めです☺️
洗面台脇の収納。化粧水やヘアオイルなどをおくのにいいですよね。扉がないと朝の忙しい時間でも、ワンアクションで戻せるのでお勧めです☺️
sunihome
sunihome
sa-yaさんの実例写真
スッキリ片付け 絶対実験用シンクにしたかった
スッキリ片付け 絶対実験用シンクにしたかった
sa-ya
sa-ya
カップル
okeisanshimainomamaさんの実例写真
造作洗面台にtotoの実験シンクをつけて貰いました。 DIY部分↓ 壁はモルモル塗装。 鏡後ろは壁紙屋本舗さんの防水シート ヘリンボーンのタイル柄がお気に入り 天板には撥水加工のコンクリート柄シートを貼りました。
造作洗面台にtotoの実験シンクをつけて貰いました。 DIY部分↓ 壁はモルモル塗装。 鏡後ろは壁紙屋本舗さんの防水シート ヘリンボーンのタイル柄がお気に入り 天板には撥水加工のコンクリート柄シートを貼りました。
okeisanshimainomama
okeisanshimainomama
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
マーナの洗面スポンジ。 洗面台に吸盤で付け ささっとお掃除ができるように 左はわんこの食器用(๑>◡<๑)
マーナの洗面スポンジ。 洗面台に吸盤で付け ささっとお掃除ができるように 左はわんこの食器用(๑>◡<๑)
miyu
miyu
4LDK | 家族
sunokoさんの実例写真
モニター応募投稿用です。 洗面所兼脱衣所兼ランドリースペースです。 洗濯機と洗面台の間の腰壁は水跳ねを防止したり、一時的に物を置いたり、目隠しになったり何かと便利に使っています。 また背面にはグリーンのボタニカル柄の壁紙を、側面には背面と同じ色の壁紙を使用しました。 床はウッドワンの石目調の床で落ち着く色合いを目指しました。
モニター応募投稿用です。 洗面所兼脱衣所兼ランドリースペースです。 洗濯機と洗面台の間の腰壁は水跳ねを防止したり、一時的に物を置いたり、目隠しになったり何かと便利に使っています。 また背面にはグリーンのボタニカル柄の壁紙を、側面には背面と同じ色の壁紙を使用しました。 床はウッドワンの石目調の床で落ち着く色合いを目指しました。
sunoko
sunoko
naa.s24yさんの実例写真
naa.s24y
naa.s24y
家族
PR
楽天市場
naa.s24yさんの実例写真
naa.s24y
naa.s24y
家族
Mikiさんの実例写真
造作洗面台 病院用シンクとグースネックのタッチスイッチ水栓の組み合わせがお気に入り✨ 広くて深いシンクをより広く使える水栓🚰 シングルレバーなので温度の調節も簡単✨
造作洗面台 病院用シンクとグースネックのタッチスイッチ水栓の組み合わせがお気に入り✨ 広くて深いシンクをより広く使える水栓🚰 シングルレバーなので温度の調節も簡単✨
Miki
Miki
2LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
この秋、買ってよかったもの♡ CAINZの 水だけで油汚れスッキリクロス!と 汚れ防止用撥水剤ヽ(´▽`)/♪ ●スッキリクロスは、 本当に水拭きだけで 油汚れがキレイになるし、 クロスに付いた汚れも 水だけで洗い流せる とっても便利でエコなクロス(*´꒳`*) 我が家は、コンロ周りやシンクなど 毎日夜にキッチンリセットするんだけど。 コンロ周りの掃除にウタマロクリーナーや パストリーゼを使っていたのが このクロスを購入してからは ウタマロの使用回数も減り、 経済的でとってもエコ♡ コンロ周りの汚れや 電子レンジの庫内の汚れ、 レンジフードまわりのお掃除にも◎ 私は使用後のホットプレート(本体)などにも 使ってます♪( ´▽`) 詳しくは裏面→pic2枚目。 ●汚れ防止用撥水剤は 我が家は、主に洗面台で使用♪ 普段から気付いた時に掃除はしているけど 最近は撥水も効いてないような? 汚れが付きやすいような?気がしてて💦 普段の掃除のついでに ちょっとひと手間増えるけど、 気軽に撥水コーティング出来て◎ 撥水も効くようになり、 汚れも付きにくくなったから 結果的に掃除の回数も減り、 キレイをキープ出来るようになりました‼︎ 汚れが付く前の予防掃除で 家事が楽になるのはズボラ主婦の味方‼︎ シンプルなボトルデザインもお気に入り♡ 洗面台以外にもシンクや浴室、 トイレ、外壁にもOK🙆‍♀️ 詳しくは裏面→pic3枚目。 シンクとバスタブ、トイレには 3年に1度コーティングをしてるんだけど これはコスパも良いから今度 シンクとバスタブにも試してみようかな♡ 普段の掃除にも大掃除にも 大活躍すること間違いなしのアイテム٩(^‿^)۶
この秋、買ってよかったもの♡ CAINZの 水だけで油汚れスッキリクロス!と 汚れ防止用撥水剤ヽ(´▽`)/♪ ●スッキリクロスは、 本当に水拭きだけで 油汚れがキレイになるし、 クロスに付いた汚れも 水だけで洗い流せる とっても便利でエコなクロス(*´꒳`*) 我が家は、コンロ周りやシンクなど 毎日夜にキッチンリセットするんだけど。 コンロ周りの掃除にウタマロクリーナーや パストリーゼを使っていたのが このクロスを購入してからは ウタマロの使用回数も減り、 経済的でとってもエコ♡ コンロ周りの汚れや 電子レンジの庫内の汚れ、 レンジフードまわりのお掃除にも◎ 私は使用後のホットプレート(本体)などにも 使ってます♪( ´▽`) 詳しくは裏面→pic2枚目。 ●汚れ防止用撥水剤は 我が家は、主に洗面台で使用♪ 普段から気付いた時に掃除はしているけど 最近は撥水も効いてないような? 汚れが付きやすいような?気がしてて💦 普段の掃除のついでに ちょっとひと手間増えるけど、 気軽に撥水コーティング出来て◎ 撥水も効くようになり、 汚れも付きにくくなったから 結果的に掃除の回数も減り、 キレイをキープ出来るようになりました‼︎ 汚れが付く前の予防掃除で 家事が楽になるのはズボラ主婦の味方‼︎ シンプルなボトルデザインもお気に入り♡ 洗面台以外にもシンクや浴室、 トイレ、外壁にもOK🙆‍♀️ 詳しくは裏面→pic3枚目。 シンクとバスタブ、トイレには 3年に1度コーティングをしてるんだけど これはコスパも良いから今度 シンクとバスタブにも試してみようかな♡ 普段の掃除にも大掃除にも 大活躍すること間違いなしのアイテム٩(^‿^)۶
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
cacaさんの実例写真
我が家は2階リビングで1階に風呂•洗面•トイレがあるので、2階トイレは来客も想定してちょっとオシャレに! トイレ用の小さい手洗い器と迷ったけど、色々使える通常サイズの洗面台を採用。 ボウルが大きいから床への水ハネのも無いし、掃除がラクで良い感じ! ※ちなみに1階洗面所•トイレは別々、色も真っ白、実用性重視です。
我が家は2階リビングで1階に風呂•洗面•トイレがあるので、2階トイレは来客も想定してちょっとオシャレに! トイレ用の小さい手洗い器と迷ったけど、色々使える通常サイズの洗面台を採用。 ボウルが大きいから床への水ハネのも無いし、掃除がラクで良い感じ! ※ちなみに1階洗面所•トイレは別々、色も真っ白、実用性重視です。
caca
caca
3LDK | 家族
kuromiさんの実例写真
¥32,980
毎日食べるバナナと巣が入った蜂蜜 蜂蜜が喉にいいから春はお世話になってる
毎日食べるバナナと巣が入った蜂蜜 蜂蜜が喉にいいから春はお世話になってる
kuromi
kuromi
4LDK | 家族
feltzw5さんの実例写真
食洗機は小さいタイプでも置くと調理できないので、100均の木材にビスを多めに打って食洗機台を作り、滑り止めを敷いてカウンターに設置しました!下に洗剤や排水溝ネット等置けます♪ 工事不要でタンクなし奥行きスリムタイプ。バケツに溜めた水を汲み上げる仕様で床に置いちゃってます。これはオートオープンなので、スタート押せば洗って乾いてる! 5人用の大容量。1人暮らしですが3食分+ボールとかで1日1回回してちょうどいいです。 洗剤はすぐに湿気るので、ダイソーのパッキン付き密閉容器に入れたらベストでした! 楽だし良く汚れが落ちるし最高です!排水溝があまり汚れなくなったのも良かった点です。
食洗機は小さいタイプでも置くと調理できないので、100均の木材にビスを多めに打って食洗機台を作り、滑り止めを敷いてカウンターに設置しました!下に洗剤や排水溝ネット等置けます♪ 工事不要でタンクなし奥行きスリムタイプ。バケツに溜めた水を汲み上げる仕様で床に置いちゃってます。これはオートオープンなので、スタート押せば洗って乾いてる! 5人用の大容量。1人暮らしですが3食分+ボールとかで1日1回回してちょうどいいです。 洗剤はすぐに湿気るので、ダイソーのパッキン付き密閉容器に入れたらベストでした! 楽だし良く汚れが落ちるし最高です!排水溝があまり汚れなくなったのも良かった点です。
feltzw5
feltzw5
1LDK | 一人暮らし
noryuminさんの実例写真
ニャンとも素敵なあなたの暮らし♪のイベントに参加します。 うちの子は6.8kgあるので大きい「のびのびリラックスライト」を使っていますが、トイレが大きくて置き場に悩んだところ、トイレの窓台がピッタリ! 便座蓋に乗ると便座のスイッチが入るので階段を設置。 階段を上り下りする動画もあります♪ いつトイレに行ったかも動画の監視カメラでチェックしてます。 希望としてはのびのびリラックスライトのトイレの色が真っ白だと嬉しいです。 ちなみに二台体制で週2で洗って、綺麗なトイレを使ってもらっています。 インスタの動画も見てね。
ニャンとも素敵なあなたの暮らし♪のイベントに参加します。 うちの子は6.8kgあるので大きい「のびのびリラックスライト」を使っていますが、トイレが大きくて置き場に悩んだところ、トイレの窓台がピッタリ! 便座蓋に乗ると便座のスイッチが入るので階段を設置。 階段を上り下りする動画もあります♪ いつトイレに行ったかも動画の監視カメラでチェックしてます。 希望としてはのびのびリラックスライトのトイレの色が真っ白だと嬉しいです。 ちなみに二台体制で週2で洗って、綺麗なトイレを使ってもらっています。 インスタの動画も見てね。
noryumin
noryumin
4LDK | 家族
sznoieさんの実例写真
キッチン以外の水回りはTOTOの我が家。 実験用シンクは深さとシンプルな形がお気に入りです。 4月から上履き洗いの週末。つけ置き用の折りたたみバケツがほしいです。
キッチン以外の水回りはTOTOの我が家。 実験用シンクは深さとシンプルな形がお気に入りです。 4月から上履き洗いの週末。つけ置き用の折りたたみバケツがほしいです。
sznoie
sznoie
1LDK | 家族
PR
楽天市場
natsumiさんの実例写真
タイルを使ったインテリア。 洗面所はDIYでタイルを貼りました。 水がはねても掃除しやすいし、タイルを貼るだけでお気に入りの洗面台がさらに可愛くなった感じ(^^)
タイルを使ったインテリア。 洗面所はDIYでタイルを貼りました。 水がはねても掃除しやすいし、タイルを貼るだけでお気に入りの洗面台がさらに可愛くなった感じ(^^)
natsumi
natsumi
3LDK | 家族
もっと見る