コメント4
m.m
最近、職場の方からお花をいただいてから、お花を飾るようになりました!観葉植物🪴でさえ枯らす私が、「まさか!」と家族にビックリされてます。今までは、RCを見ていても、みんな、なぜお花💐を綺麗に育てることができるんだろう…と思っていました。しかも、お花の飾り方が分からない、センスとか分からない…いちいち考えたくないから、お花は買わない、飾らない…を突き通してきました。しかし、お花の儚さに気づいてハマってきました。昨日まで蕾だったのに、今朝開いてる!昨日まで綺麗に咲いていたのに、しおれだしてる…毎日見せる表情が違い、お花の位置、組み合わせをちょっと変えるだけで印象がガラリと変わるところに、終わりがなく、正解もなく、フラワーアレンジにはまっていくんだろうな…と思いました。センスとか全く分からないけど、自分が良いと思えばそれでいい!と思えるようになりました。今年は季節のお花をゆっくり楽しんでいこうと思います!またコロナ禍で全国各地に緊急事態宣言が出ていますね。昨年から不要不急の外出は控えるようになり、私なりに気づいたことですが、不要不急なことなんだけど、花や絵画など綺麗なものを見て「きれい!」と感じること、外の空気を吸って季節を楽しむこと、人との関わりなど、そういう部分が欠けていってしまうと、人間って、心が貧しくなっていくものだな…と感じる1年でした。制限のある生活の中でも、感動を探し続けていきたいものです。

この写真を見た人へのおすすめの写真