コメント1
sou_csy
階段には室温管理のカーテンをしてます。

この写真を見た人へのおすすめの写真

tnaito01さんの実例写真
tnaito01
tnaito01
1K | 一人暮らし
yu-iさんの実例写真
今年の冬は階段の登り口の所にカーテンをつけることにしました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)(((リビング階段なので暖房の関係です)))
今年の冬は階段の登り口の所にカーテンをつけることにしました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)(((リビング階段なので暖房の関係です)))
yu-i
yu-i
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
Jiaiさんのストック表を真似させてもらいました‼︎ このボードを作っている時にSkittoが届き 私の整理整頓意欲を後押ししてくれたんです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ Jiaiさんとカインズさんに感謝(๑>◡<๑)♡ ストック表はマグネットボードにマグネットシートでストックしている物の品名のマグネットを作って 在庫があるなしに移動させて 在庫管理をするものです 買い物に行く前に 買いたい物を写メして買い忘れがないように‼︎ 階段下収納のため収納内に壁があるので そこへ強力両面テープで貼り付けています。
Jiaiさんのストック表を真似させてもらいました‼︎ このボードを作っている時にSkittoが届き 私の整理整頓意欲を後押ししてくれたんです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ Jiaiさんとカインズさんに感謝(๑>◡<๑)♡ ストック表はマグネットボードにマグネットシートでストックしている物の品名のマグネットを作って 在庫があるなしに移動させて 在庫管理をするものです 買い物に行く前に 買いたい物を写メして買い忘れがないように‼︎ 階段下収納のため収納内に壁があるので そこへ強力両面テープで貼り付けています。
miyu
miyu
4LDK | 家族
anさんの実例写真
リビング階段はやっぱり寒くて、6年目にしてやっとカーテンをつけてみました(夫が★) 暖房の効き方が全然違うし、寒くなくなりました(*^^*)グラフチェックのカーテンも気に入ってます♡ 二階の廊下に洗濯物干しても乾かなくなったけど(^-^;
リビング階段はやっぱり寒くて、6年目にしてやっとカーテンをつけてみました(夫が★) 暖房の効き方が全然違うし、寒くなくなりました(*^^*)グラフチェックのカーテンも気に入ってます♡ 二階の廊下に洗濯物干しても乾かなくなったけど(^-^;
an
an
家族
ryu23naさんの実例写真
先程の投稿。リビング階段の隙間風対策をした後の全体写真です。 カーテンがピタッとかべについていい感じです。
先程の投稿。リビング階段の隙間風対策をした後の全体写真です。 カーテンがピタッとかべについていい感じです。
ryu23na
ryu23na
4LDK | 家族
yuuu7712さんの実例写真
イベント用 DKと旦那の部家にしている和室の境の襖は取り払い、突っ張り棒でハトメカーテンを着けました 遮光性がある厚地カーテンなので室温やDKの明るさに干渉しません 昼間は全開にするとDKも明るくなり、風も通ります 突っ張り棒は「突っ張り棒が落ちない君」と言う、ホチキス数ヶ所の穴だけで棒の落下を防げるグッズでキープしています このカーテン、厚地の割には光沢があり、品がよい感じなので気に入っています
イベント用 DKと旦那の部家にしている和室の境の襖は取り払い、突っ張り棒でハトメカーテンを着けました 遮光性がある厚地カーテンなので室温やDKの明るさに干渉しません 昼間は全開にするとDKも明るくなり、風も通ります 突っ張り棒は「突っ張り棒が落ちない君」と言う、ホチキス数ヶ所の穴だけで棒の落下を防げるグッズでキープしています このカーテン、厚地の割には光沢があり、品がよい感じなので気に入っています
yuuu7712
yuuu7712
3DK | 家族
zenoさんの実例写真
基礎暖房のため、非常に空気が乾燥するのに、昨晩寝る前に加湿器の水を満タンにするのを忘れて、朝起きたら37%しか湿度がありませんでした。 慌てて加湿器をつけて、ついでに床も水拭きしてみました。 床から暖まるためまぁすぐ乾く‼️ そして湿度が一気に上がりました。 とはいえ、まだ42%、加湿器の働きなのかもしれない😜 良くわからないけど床は綺麗になりました。 それにしても多分、今朝はかなり寒いんだとおもう。 寒波が来るというから基礎暖房をかなりパワーアップしたのに今朝の室温は昨日より低め。 朝起きたら三男が布団の中に居たし。 雪国の人には信じられないでしょうが、最高気温が10℃を切るというと外に出たくなくなる‼️😆 ちなみに皆さん室温は何度くらいにしていますか?我が家は今、21℃なんでエアコンつけようかと思います。
基礎暖房のため、非常に空気が乾燥するのに、昨晩寝る前に加湿器の水を満タンにするのを忘れて、朝起きたら37%しか湿度がありませんでした。 慌てて加湿器をつけて、ついでに床も水拭きしてみました。 床から暖まるためまぁすぐ乾く‼️ そして湿度が一気に上がりました。 とはいえ、まだ42%、加湿器の働きなのかもしれない😜 良くわからないけど床は綺麗になりました。 それにしても多分、今朝はかなり寒いんだとおもう。 寒波が来るというから基礎暖房をかなりパワーアップしたのに今朝の室温は昨日より低め。 朝起きたら三男が布団の中に居たし。 雪国の人には信じられないでしょうが、最高気温が10℃を切るというと外に出たくなくなる‼️😆 ちなみに皆さん室温は何度くらいにしていますか?我が家は今、21℃なんでエアコンつけようかと思います。
zeno
zeno
家族
Yさんの実例写真
極小パントリーにも ロールスクリーン外して IKEAカーテンつけました❤ 中がごちゃごちゃなのは置いといて 可愛すぎる😍
極小パントリーにも ロールスクリーン外して IKEAカーテンつけました❤ 中がごちゃごちゃなのは置いといて 可愛すぎる😍
Y
Y
PR
楽天市場
meuさんの実例写真
サーキュレーターで寝室のウィンドウエアコンからリビングに風を送り込み。 室温が27~28°だったのが、自動運転で26°まで下がった✨
サーキュレーターで寝室のウィンドウエアコンからリビングに風を送り込み。 室温が27~28°だったのが、自動運転で26°まで下がった✨
meu
meu
1LDK | 一人暮らし
usuririさんの実例写真
ロフトの小窓に手作りカーテンかけてみました。ロールスクリーンかブラインドか悩んでるうちに早3年。今年の暑さで、さすがに遮った方が良いかと💦ネイビーにしたら遮光も高く室温3℃は低くなりました♫
ロフトの小窓に手作りカーテンかけてみました。ロールスクリーンかブラインドか悩んでるうちに早3年。今年の暑さで、さすがに遮った方が良いかと💦ネイビーにしたら遮光も高く室温3℃は低くなりました♫
usuriri
usuriri
家族
yaayaaさんの実例写真
寒さ対策の為リビング階段にカーテンを取り付けました^_^ 本当は真っ白が良かったけど、なかなかコレ!となる物を見つける事が出来ず・・ 結局ブルーグレーにしましたが、取り付けてみると部屋の雰囲気に合っていてこれにして良かったです^_^
寒さ対策の為リビング階段にカーテンを取り付けました^_^ 本当は真っ白が良かったけど、なかなかコレ!となる物を見つける事が出来ず・・ 結局ブルーグレーにしましたが、取り付けてみると部屋の雰囲気に合っていてこれにして良かったです^_^
yaayaa
yaayaa
4LDK | 家族
umamyanさんの実例写真
我が家はリビング階段です。 しかも、横開いてます。 暖かいときは、かなりの開放感でよかったものの、寒くなるにつれて、冷たい風…💧 ニトリで断熱効果のあるレースカーテンつけました。 上には曲がるカーテンレール!! つけて正解。全然違う!! そしてレースのおかげで明るい!!
我が家はリビング階段です。 しかも、横開いてます。 暖かいときは、かなりの開放感でよかったものの、寒くなるにつれて、冷たい風…💧 ニトリで断熱効果のあるレースカーテンつけました。 上には曲がるカーテンレール!! つけて正解。全然違う!! そしてレースのおかげで明るい!!
umamyan
umamyan
4LDK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
子どものお支度スペース★ 我が家のお支度スペースはリビングにある階段下収納にあります。 幼稚園のバッグと帽子は玄関に置いていますがそれ以外はここに収納。 子ども2人分の冬服もここに収納しているので(夏服は別の部屋です)、子どもたちはここを開ければ平日も休日も関係なくお支度出来ます୧⃛(๑⃙⃘◡̈︎๑⃙⃘)୨⃛ 私も1箇所にあると管理が楽ですし、扉を閉めればゴチャゴチャ感も見えなくなるので暫くはここで良いかなと思っています(๑•̀ㅁ•́๑)✧︎
子どものお支度スペース★ 我が家のお支度スペースはリビングにある階段下収納にあります。 幼稚園のバッグと帽子は玄関に置いていますがそれ以外はここに収納。 子ども2人分の冬服もここに収納しているので(夏服は別の部屋です)、子どもたちはここを開ければ平日も休日も関係なくお支度出来ます୧⃛(๑⃙⃘◡̈︎๑⃙⃘)୨⃛ 私も1箇所にあると管理が楽ですし、扉を閉めればゴチャゴチャ感も見えなくなるので暫くはここで良いかなと思っています(๑•̀ㅁ•́๑)✧︎
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
bonobono54さんの実例写真
イベント参加。 リビング南側の 縦型のブラインド。 「バーチカルブラインドセンターレース」という長い名称の カーテンです。 厚手のブルー生地と 白のレース生地の 二種類の羽根で 出来ていて光量調節、 室温管理、 そして外景色の眺望も 担います。 下に鎖など無いので バルコニーへの出入りも 暖簾のようにして出来ます。 折り上げ天井の隙間から 調光LEDライトをブラインドに 当てるように 設計して貰いました。 有り難い事に 「保存」をして下さるかたが 50名様も❣️ この機会を捉えて 再び御礼、申し上げます。
イベント参加。 リビング南側の 縦型のブラインド。 「バーチカルブラインドセンターレース」という長い名称の カーテンです。 厚手のブルー生地と 白のレース生地の 二種類の羽根で 出来ていて光量調節、 室温管理、 そして外景色の眺望も 担います。 下に鎖など無いので バルコニーへの出入りも 暖簾のようにして出来ます。 折り上げ天井の隙間から 調光LEDライトをブラインドに 当てるように 設計して貰いました。 有り難い事に 「保存」をして下さるかたが 50名様も❣️ この機会を捉えて 再び御礼、申し上げます。
bonobono54
bonobono54
家族
Otopaさんの実例写真
Otopa
Otopa
3LDK | 家族
Coaさんの実例写真
リビング階段の寒さ対策にカーテン♪ 正面はそのままつっぱり棒に、サイドはIKEAのブラケットにつっぱり棒で取り付けました。 これで冷気もシャットダウンでき、暖房効率も上がり快適に過ごせます♡
リビング階段の寒さ対策にカーテン♪ 正面はそのままつっぱり棒に、サイドはIKEAのブラケットにつっぱり棒で取り付けました。 これで冷気もシャットダウンでき、暖房効率も上がり快適に過ごせます♡
Coa
Coa
4LDK | 家族
PR
楽天市場
tamabaka1971さんの実例写真
イベント投稿です^^ 我が家の暖房器具はエアコン(12畳程度)とFF式ストーブのみです。 開放式の石油ストーブや電気ヒーターなどの局所的なものは一切置いてません。 また、コタツもなしですσ^_^; エアコンはスマートリモコンでコントロールしています。 室温が17℃以下になったら、自動でエアコンがつくように設定。 家のどこに行っても、室温が18℃以下にならないようになっています。 エアコンだけだと乾燥するんじゃない?って思われるかもしれませんが、我が家には加湿器もありません(⌒-⌒; 部屋干しと、風呂上がりにユニットバスを開けっぱなしにすることにより、湿度は45%を切ることはほとんどなしです。 気密と断熱性が高いので、一度暖めた空気が逃げずに家全体を循環するんですね。 また、吹き抜けがあるのも、一役買っています。 光熱費もアパート時代に比べて、安くなりましたよσ^_^ コタツや石油ストーブは冬の風物詩ので、我が家にはないのは少し寂しいですけど、小さな熱量で冬を乗り切れるのは、本当にありがたいです^^
イベント投稿です^^ 我が家の暖房器具はエアコン(12畳程度)とFF式ストーブのみです。 開放式の石油ストーブや電気ヒーターなどの局所的なものは一切置いてません。 また、コタツもなしですσ^_^; エアコンはスマートリモコンでコントロールしています。 室温が17℃以下になったら、自動でエアコンがつくように設定。 家のどこに行っても、室温が18℃以下にならないようになっています。 エアコンだけだと乾燥するんじゃない?って思われるかもしれませんが、我が家には加湿器もありません(⌒-⌒; 部屋干しと、風呂上がりにユニットバスを開けっぱなしにすることにより、湿度は45%を切ることはほとんどなしです。 気密と断熱性が高いので、一度暖めた空気が逃げずに家全体を循環するんですね。 また、吹き抜けがあるのも、一役買っています。 光熱費もアパート時代に比べて、安くなりましたよσ^_^ コタツや石油ストーブは冬の風物詩ので、我が家にはないのは少し寂しいですけど、小さな熱量で冬を乗り切れるのは、本当にありがたいです^^
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
ratoさんの実例写真
天気が良ければ、 階段途中の窓からの採光あり。 すきま風しっかり防げる。 やって良かった。 またひとつ気になること解決!
天気が良ければ、 階段途中の窓からの採光あり。 すきま風しっかり防げる。 やって良かった。 またひとつ気になること解決!
rato
rato
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
rumi_home169さんの実例写真
【リビング階段の寒さ対策②】 ニトリ 「カット自在カーブレール」 を購入しました。 我が家のような対策が難しそうなリビング階段にも使える曲がるカーテンレールです。 レール取付け完了しましたが、カーテンの到着が2週間後😅
【リビング階段の寒さ対策②】 ニトリ 「カット自在カーブレール」 を購入しました。 我が家のような対策が難しそうなリビング階段にも使える曲がるカーテンレールです。 レール取付け完了しましたが、カーテンの到着が2週間後😅
rumi_home169
rumi_home169
家族
tokonekoさんの実例写真
リビングと和室の間は、オープンに使えるように扉や壁を作りませんでしたが、目隠し兼空調効率アップのためにロールスクリーンを付けました。 写真では中途半端な位置でスクリーンを止めていますが、普段は全開しています。全開するとスクリーンを天井に収納できるので見た目すっきりになります。 お客様が来たときや、RoomClip 用の写真を撮りたいとき(笑)に、このロールスクリーンは大活躍。子どもスペースのごちゃごちゃを一瞬で隠してくれます。 リビング階段にも目隠し兼空調効率アップのために、こちらはフラットカーテンを付けました。 ロールスクリーンだと上げ下げが面倒でおそらく開けっぱなしになるな、と思ったので、出入りしやすいようにカーテンにしました。
リビングと和室の間は、オープンに使えるように扉や壁を作りませんでしたが、目隠し兼空調効率アップのためにロールスクリーンを付けました。 写真では中途半端な位置でスクリーンを止めていますが、普段は全開しています。全開するとスクリーンを天井に収納できるので見た目すっきりになります。 お客様が来たときや、RoomClip 用の写真を撮りたいとき(笑)に、このロールスクリーンは大活躍。子どもスペースのごちゃごちゃを一瞬で隠してくれます。 リビング階段にも目隠し兼空調効率アップのために、こちらはフラットカーテンを付けました。 ロールスクリーンだと上げ下げが面倒でおそらく開けっぱなしになるな、と思ったので、出入りしやすいようにカーテンにしました。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
kerokerogagaさんの実例写真
kerokerogaga
kerokerogaga
3LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
階段の窓は、朝日を自然と室内に取り入れてくれるのがお気に入りです。 FIXの型ガラスでカーテンもなく、見た目もスッキリ✨
階段の窓は、朝日を自然と室内に取り入れてくれるのがお気に入りです。 FIXの型ガラスでカーテンもなく、見た目もスッキリ✨
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
pamdaさんの実例写真
pamda
pamda
3LDK | 家族
PR
楽天市場
hanatomidorinoheyaさんの実例写真
𓂃◌𓈒𓐍  2階の日中室温は36度。 暑すぎて、溶けそうです🫠
𓂃◌𓈒𓐍  2階の日中室温は36度。 暑すぎて、溶けそうです🫠
hanatomidorinoheya
hanatomidorinoheya
4LDK | 家族
ya-さんの実例写真
夏も終わりに近づいています🌻 緑のカーテンがぐんぐん伸びていて小さなひょうたんがぶら下がっていて可愛いなーって眺めています🌱 秋になると種まきしたりガーデニングが忙しくなりますー😆
夏も終わりに近づいています🌻 緑のカーテンがぐんぐん伸びていて小さなひょうたんがぶら下がっていて可愛いなーって眺めています🌱 秋になると種まきしたりガーデニングが忙しくなりますー😆
ya-
ya-
3LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
イベント参加 〜省エネのために工夫していること〜 リビング階段の我が家 冷暖房効率を上げるために設置しているものが、この箇所だけで3点あります(-^艸^-) ❉ 突っ張り棒でカーテン 風でヒラヒラしないように、少し張りがあって重めのカーテンを付けています。 ❉ 仕切り用窓(プラダンをカットして塞ぐ) カットしたプラダンは貼り付けたりせずに、階段の手すりに置いているだけです。 透明のプラダンなので小窓からの明かりを遮ることもありません。 プラダンの切り口が鋭く危ないので、フレームをつけました。 ❉ ドアダンパー取り付け 子どもたちが廊下のドアを中途半端に開けっ放しでも、自動で静かに閉まってくれます。 勢いよくバタンと閉めても静か〜に閉まってくれるので叱ることが減りました( *^艸^)
イベント参加 〜省エネのために工夫していること〜 リビング階段の我が家 冷暖房効率を上げるために設置しているものが、この箇所だけで3点あります(-^艸^-) ❉ 突っ張り棒でカーテン 風でヒラヒラしないように、少し張りがあって重めのカーテンを付けています。 ❉ 仕切り用窓(プラダンをカットして塞ぐ) カットしたプラダンは貼り付けたりせずに、階段の手すりに置いているだけです。 透明のプラダンなので小窓からの明かりを遮ることもありません。 プラダンの切り口が鋭く危ないので、フレームをつけました。 ❉ ドアダンパー取り付け 子どもたちが廊下のドアを中途半端に開けっ放しでも、自動で静かに閉まってくれます。 勢いよくバタンと閉めても静か〜に閉まってくれるので叱ることが減りました( *^艸^)
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
kuroさんの実例写真
この季節になると、 ここの写真の保存件数が増えるのが ちょっと嬉しい。 リビング階段の寒さったら。 冷気が2階から降りてきますよね。 うちはこれを付けて暖房効率が確実に上がりました!
この季節になると、 ここの写真の保存件数が増えるのが ちょっと嬉しい。 リビング階段の寒さったら。 冷気が2階から降りてきますよね。 うちはこれを付けて暖房効率が確実に上がりました!
kuro
kuro
4LDK | 家族
tokonekoさんの実例写真
寒さ対策【カーテンとロールスクリーン】 リビング階段にカーテン、リビング隣の畳スペースにロールスクリーンを設置し、空調効率を良くしています。 リビングと畳スペースの間は扉や壁を造りませんでした。 ロールスクリーンは閉めれば壁のようになり、開ければ天井に格納できるので、フラットな空間づくりに欠かせません。 幅2.7mのロールスクリーンはプロジェクターの投影にも使うことができる一石三鳥のインテリアアイテムです♪
寒さ対策【カーテンとロールスクリーン】 リビング階段にカーテン、リビング隣の畳スペースにロールスクリーンを設置し、空調効率を良くしています。 リビングと畳スペースの間は扉や壁を造りませんでした。 ロールスクリーンは閉めれば壁のようになり、開ければ天井に格納できるので、フラットな空間づくりに欠かせません。 幅2.7mのロールスクリーンはプロジェクターの投影にも使うことができる一石三鳥のインテリアアイテムです♪
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
izumiさんの実例写真
我が家にあるリビング階段。 冬になると2階から冷たい空気が降りてきます💦 吹き抜けの開放感を遮ることなく冷気を遮断する方法がないかと悩みに悩んで、2本の突っ張り棒とビニールシートを使って透明カーテンを作りました。 行き来しやすいように出入り口には一箇所スリットを作っています。 この一枚だけで、リビングの室温が保たれています(笑) なんだか屋台のようですね😅 突っ張り棒なので、つけ外しが自由です。 全くおしゃれなものではないのですが‥(笑)
我が家にあるリビング階段。 冬になると2階から冷たい空気が降りてきます💦 吹き抜けの開放感を遮ることなく冷気を遮断する方法がないかと悩みに悩んで、2本の突っ張り棒とビニールシートを使って透明カーテンを作りました。 行き来しやすいように出入り口には一箇所スリットを作っています。 この一枚だけで、リビングの室温が保たれています(笑) なんだか屋台のようですね😅 突っ張り棒なので、つけ外しが自由です。 全くおしゃれなものではないのですが‥(笑)
izumi
izumi
家族
tamabaka1971さんの実例写真
我が家はNature Remoというスマートリモコンを使い、エアコンやシーリングファンを管理しています^^ 室温が、設定温度以下になるとエアコンの暖房が付きます😄 (夏場は逆に室温が設定温度以上になると冷房が付くようにしています) また、シーリングファンの風向きをコントロールできるため、暖かい空気が回りやすくなります。 このスマートリモコンのお陰で、全館空調のような大掛かりな設備がなくとも部屋の温度差を小さくし、一定の気温を保つことができています😊 ちなみに、エアコンが急激にフル稼働しないため電気代の節約にも一役買っています🙂
我が家はNature Remoというスマートリモコンを使い、エアコンやシーリングファンを管理しています^^ 室温が、設定温度以下になるとエアコンの暖房が付きます😄 (夏場は逆に室温が設定温度以上になると冷房が付くようにしています) また、シーリングファンの風向きをコントロールできるため、暖かい空気が回りやすくなります。 このスマートリモコンのお陰で、全館空調のような大掛かりな設備がなくとも部屋の温度差を小さくし、一定の気温を保つことができています😊 ちなみに、エアコンが急激にフル稼働しないため電気代の節約にも一役買っています🙂
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
shunasoraさんの実例写真
リビングから続く階段 冬寒くなる前に主人にDIYしてもらいました この壁とカーテンたちがあるとないとでは全然暖かさが違った…
リビングから続く階段 冬寒くなる前に主人にDIYしてもらいました この壁とカーテンたちがあるとないとでは全然暖かさが違った…
shunasora
shunasora
4LDK | 家族
PR
楽天市場
masaさんの実例写真
夏と冬少しでも節電になればと。 イレクターパイプで取り付けしてみました! 寸法間違えて丈が足りませんでした😅 けど、階段からの熱が遮られ、室温1℃位変わりました😌
夏と冬少しでも節電になればと。 イレクターパイプで取り付けしてみました! 寸法間違えて丈が足りませんでした😅 けど、階段からの熱が遮られ、室温1℃位変わりました😌
masa
masa
家族
Rさんの実例写真
我が家はパントリーがないので、日用品や非常用のレトルト食品を和室の一角の棚にまとめて収納しています。 ここに入るだけと決めているので在庫管理しやすいです。
我が家はパントリーがないので、日用品や非常用のレトルト食品を和室の一角の棚にまとめて収納しています。 ここに入るだけと決めているので在庫管理しやすいです。
R
R
4LDK | 家族
yunyumさんの実例写真
お掃除のルーティーンをボードに書いて管理しています。 忘れがちな数ヶ月先も、この方法でまとめて管理。 ボード用マーカーは、ティッシュでも消すことができるので、書き替え楽々です。 絶対やる!というよりは、目安にしています。 ボードはマグネットになっているので、冷蔵庫の脇にペタリ✨
お掃除のルーティーンをボードに書いて管理しています。 忘れがちな数ヶ月先も、この方法でまとめて管理。 ボード用マーカーは、ティッシュでも消すことができるので、書き替え楽々です。 絶対やる!というよりは、目安にしています。 ボードはマグネットになっているので、冷蔵庫の脇にペタリ✨
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
momoさんの実例写真
階段にカーテンをつけました^^ リビング階段なので冬は階段からの冷気で結構寒い‼︎ なので、カーテンで冷気をブロック! 布一枚なのにあるとないとじゃ全然ちがーう❇︎ エアコンの効きも良くなりました! 節電節電♡ 来年も節電節約しながら、楽しく過ごせたらいいな(๑・̑◡・̑๑)
階段にカーテンをつけました^^ リビング階段なので冬は階段からの冷気で結構寒い‼︎ なので、カーテンで冷気をブロック! 布一枚なのにあるとないとじゃ全然ちがーう❇︎ エアコンの効きも良くなりました! 節電節電♡ 来年も節電節約しながら、楽しく過ごせたらいいな(๑・̑◡・̑๑)
momo
momo
家族
myurin.comさんの実例写真
寒さが本格的になってきましたね。 冷気は上から降りてくる、と言うのを聞き、3階へ上がる階段にリルカーテンをつけてましたが、 リビングに座ってると、やっぱり下からもスースーと冷気を感じるので、両方にリルカーテン設置しました。 やっぱり違う!床暖だけで十分な暖かさになりました。 程よい透け感も階段の先が見えるので安心。 リルは3枚ずつつけてます。 最近値下がりして安くて可愛い。 真ん中の野球少年用グッズが気になりますが、あと1年の辛抱。。
寒さが本格的になってきましたね。 冷気は上から降りてくる、と言うのを聞き、3階へ上がる階段にリルカーテンをつけてましたが、 リビングに座ってると、やっぱり下からもスースーと冷気を感じるので、両方にリルカーテン設置しました。 やっぱり違う!床暖だけで十分な暖かさになりました。 程よい透け感も階段の先が見えるので安心。 リルは3枚ずつつけてます。 最近値下がりして安くて可愛い。 真ん中の野球少年用グッズが気になりますが、あと1年の辛抱。。
myurin.com
myurin.com
4LDK | 家族
75さんの実例写真
イベント 節電・省エネのためにしていること ロールスクリーンとガラスの間に細い突っ張り棒でフラットのレースカーテンを1枚加えました。 採光が暗くならないように、白いレースを採用しましたが、窓からの熱の入りが違っているのを実感します。
イベント 節電・省エネのためにしていること ロールスクリーンとガラスの間に細い突っ張り棒でフラットのレースカーテンを1枚加えました。 採光が暗くならないように、白いレースを採用しましたが、窓からの熱の入りが違っているのを実感します。
75
75
4LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
節電・省エネのためにしていることといえば、スマートスイッチを使いエアコンをコントロールしています^^ 一定の温度を超えるとエアコンが入るようにし、室温が上がらないようにコントロールしています。 また、外出中でもエアコンを操作できるため、切り忘れなどにも対応できます😊 エアコンは、今は夏には欠かせない家電となっているので、そのコントロールは一番の節電になります。
節電・省エネのためにしていることといえば、スマートスイッチを使いエアコンをコントロールしています^^ 一定の温度を超えるとエアコンが入るようにし、室温が上がらないようにコントロールしています。 また、外出中でもエアコンを操作できるため、切り忘れなどにも対応できます😊 エアコンは、今は夏には欠かせない家電となっているので、そのコントロールは一番の節電になります。
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
mieさんの実例写真
毎日ムシムシ暑い日が続いてますね🐌 わが家のカーテンはニトリの遮光2級のカーテンで、出掛ける時は外からの光を遮って少しでも室温が上がらないように閉めて出掛けます♪ そしてエアコンをつける時は除湿機能で風量は弱。 フレアが出入りするので、ドアはほんの少し開けてドアストッパー代わりにダンベルボール(笑)を置いてます🤣
毎日ムシムシ暑い日が続いてますね🐌 わが家のカーテンはニトリの遮光2級のカーテンで、出掛ける時は外からの光を遮って少しでも室温が上がらないように閉めて出掛けます♪ そしてエアコンをつける時は除湿機能で風量は弱。 フレアが出入りするので、ドアはほんの少し開けてドアストッパー代わりにダンベルボール(笑)を置いてます🤣
mie
mie
4LDK | 家族
PR
楽天市場
osuzuさんの実例写真
階段下収納のカーテンクリップを変えました! 前はフックタイプのものを使ってたけど、これだとスライドさせるたびに外れてしまってたので、輪っかタイプに変更!おかげでストレスなくスライドさせる事ができるようになりました🙆‍♀️✨マイナーチェンジだけど便利になって嬉しい🎵
階段下収納のカーテンクリップを変えました! 前はフックタイプのものを使ってたけど、これだとスライドさせるたびに外れてしまってたので、輪っかタイプに変更!おかげでストレスなくスライドさせる事ができるようになりました🙆‍♀️✨マイナーチェンジだけど便利になって嬉しい🎵
osuzu
osuzu
家族
もっと見る