コメント1
aho51
【モニター投稿⑤】このくぼみ♡ちょうどミニ食器が置けた♡

この写真を見た人へのおすすめの写真

maru45さんの実例写真
ついに!きた!シンク網♪めっちゃいい( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)♡笑
ついに!きた!シンク網♪めっちゃいい( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)♡笑
maru45
maru45
家族
renrenさんの実例写真
ブランド&商品名:ニトリ タテヨコ置ける水が流れる水切り 購入金額:999円 購入した時期:2016年1月 ちょっといいポイント:シルバーのステンレスの水切りを長年使っていましたが、白いカルキ跡やサビ、そしてなにより毎日トレーに溜まった水を捨てるのにプチストレスがありました。 白いキッチンなので白の水切りを探してたらニトリでタオルハンガー(写真には写ってません)とグラス立てが付いて水も自然に切れて税込999円!! 最初に買いに行った時は在庫切れでした。人気があるってことなのかな!?さすが、お値段以上ニトリ♪ 今はプチストレスから開放されて気分良くキッチンに立てれます♪(^-^)
ブランド&商品名:ニトリ タテヨコ置ける水が流れる水切り 購入金額:999円 購入した時期:2016年1月 ちょっといいポイント:シルバーのステンレスの水切りを長年使っていましたが、白いカルキ跡やサビ、そしてなにより毎日トレーに溜まった水を捨てるのにプチストレスがありました。 白いキッチンなので白の水切りを探してたらニトリでタオルハンガー(写真には写ってません)とグラス立てが付いて水も自然に切れて税込999円!! 最初に買いに行った時は在庫切れでした。人気があるってことなのかな!?さすが、お値段以上ニトリ♪ 今はプチストレスから開放されて気分良くキッチンに立てれます♪(^-^)
renren
renren
4LDK | 家族
summerさんの実例写真
9年来食洗機派だったのを今回の引越しを機に手洗い生活に。 無印の大きい方の水切りラックに敢えてトレーを使わず、マイクロファイバー素材でできたカトラリー柄のタオルを敷きました。 IKEAのシンク内水切りと併用で鍋類もここで乾かします。基本、食器拭きは省略^_^;
9年来食洗機派だったのを今回の引越しを機に手洗い生活に。 無印の大きい方の水切りラックに敢えてトレーを使わず、マイクロファイバー素材でできたカトラリー柄のタオルを敷きました。 IKEAのシンク内水切りと併用で鍋類もここで乾かします。基本、食器拭きは省略^_^;
summer
summer
2LDK | 家族
shoshinshanoganbariさんの実例写真
ちょいと雑然としてますがw IKEAで買ってきたキッチンワゴンに同じくIKEAで買った水切りカゴを設置☆ ご覧の通り、食洗機置けないしシンクに余裕のないミニキッチンなので、これは我ながらナイスアイデアー(゚∀゚)☆ 使うときだけシンクに近づけて使わないときは壁側にどかしておけば歩くスペースも確保できる! 洗い物がだいーぶラクになりましたよ♡
ちょいと雑然としてますがw IKEAで買ってきたキッチンワゴンに同じくIKEAで買った水切りカゴを設置☆ ご覧の通り、食洗機置けないしシンクに余裕のないミニキッチンなので、これは我ながらナイスアイデアー(゚∀゚)☆ 使うときだけシンクに近づけて使わないときは壁側にどかしておけば歩くスペースも確保できる! 洗い物がだいーぶラクになりましたよ♡
shoshinshanoganbari
shoshinshanoganbari
1K | 家族
___yoko.rtyさんの実例写真
山善さん RCさんにいただきました✨ 私がいただいたのは1段タイプ☺︎ すっきり簡潔で使いやすい! 水が流れていく作りがとてもいいです♡ 食器洗い機に入りきらないものはここでちゃちゃっと洗ってみることに☺︎ 賃貸などの隙間スペースにも置けるこの水切りラック! 好きなサイズに変えられるつくりで、 増やしたい時にはワイドに! 極小スペースにはスリムに! #ルームクリップ さん #山善収納部 さんありがとうございます☺︎! 燕三条さんの職人さんが手掛けた職人ともありしっかりした作りで優秀です!
山善さん RCさんにいただきました✨ 私がいただいたのは1段タイプ☺︎ すっきり簡潔で使いやすい! 水が流れていく作りがとてもいいです♡ 食器洗い機に入りきらないものはここでちゃちゃっと洗ってみることに☺︎ 賃貸などの隙間スペースにも置けるこの水切りラック! 好きなサイズに変えられるつくりで、 増やしたい時にはワイドに! 極小スペースにはスリムに! #ルームクリップ さん #山善収納部 さんありがとうございます☺︎! 燕三条さんの職人さんが手掛けた職人ともありしっかりした作りで優秀です!
___yoko.rty
___yoko.rty
2LDK | 家族
norimamaさんの実例写真
さっき届きたてー!どうしても欲しくなって書いましたー(^-^) スリムなのにたくさん置けるし、下の斜めのステレンレス皿が水を弾きながら流してくれるので、とっても気持ちいいです!
さっき届きたてー!どうしても欲しくなって書いましたー(^-^) スリムなのにたくさん置けるし、下の斜めのステレンレス皿が水を弾きながら流してくれるので、とっても気持ちいいです!
norimama
norimama
3LDK | 家族
yukieさんの実例写真
水切りのトレーを取りました。 水がきれいに流しに流れるように斜めになっていて、とてもGOODだったけど、洗うのが面倒になって(><) なければなしで、問題なし♡
水切りのトレーを取りました。 水がきれいに流しに流れるように斜めになっていて、とてもGOODだったけど、洗うのが面倒になって(><) なければなしで、問題なし♡
yukie
yukie
家族
Mie-koさんの実例写真
我が家は水切りかごを置いていません。 なぜなら…網目を洗うのが嫌いだから(^_^;) かごかなくても意外と重ねられます。 汚れにくく、簡単にキレイにできるものが好きです。 えぇ、ズボラなんです、私(ノ_<。) 同じ理由で洗い桶も、三角コーナも置いていません。 三角コーナーは、代わりにビニル袋(スーパーでお肉とかいれてくれるやつを使い回し(^_^;))に入れて都度ポイ。 桶を置かない代わりに、大きな食器を下に、塔のように重ねて重ねて上から水をかけてつけておきます。 あとは、食洗機の力もお借りして…(^_^;)
我が家は水切りかごを置いていません。 なぜなら…網目を洗うのが嫌いだから(^_^;) かごかなくても意外と重ねられます。 汚れにくく、簡単にキレイにできるものが好きです。 えぇ、ズボラなんです、私(ノ_<。) 同じ理由で洗い桶も、三角コーナも置いていません。 三角コーナーは、代わりにビニル袋(スーパーでお肉とかいれてくれるやつを使い回し(^_^;))に入れて都度ポイ。 桶を置かない代わりに、大きな食器を下に、塔のように重ねて重ねて上から水をかけてつけておきます。 あとは、食洗機の力もお借りして…(^_^;)
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
michunekoさんの実例写真
一人暮らしには大きすぎるシンクにちょうどいい水切りトレー。いろいろ探したけどシンプルなものにしてよかった。
一人暮らしには大きすぎるシンクにちょうどいい水切りトレー。いろいろ探したけどシンプルなものにしてよかった。
michuneko
michuneko
1LDK | 一人暮らし
yocchanさんの実例写真
山善さんのhanauta水切りラック、モニター応募しまーす‼︎ 今使ってる水切りラックはシンクの付属品… (↑まな板ラックも付属品。) 食洗機対応してないキッチンツールって意外と多く、鍋やフライパン、ボウルなどを置くともういっぱい💦 乗せすぎると雪崩が起きる… 溢れた分は吸水マットの上に乗せて、乗り切ってました…。 シンクに橋渡し?の水切りラックだと、シンクが狭くなるのも悩みで… シンク右側に置ける水切りラックがほしいなぁとずっと思ってました‼︎ サイズを見たら、縦置きロング(スリム)がピッタリ入りそう♡たくさん置けて使い勝手も良さそうだし、ステンレスなのもうれしい‼︎ 是非使ってみたいです‼︎ ご縁がありますように♡
山善さんのhanauta水切りラック、モニター応募しまーす‼︎ 今使ってる水切りラックはシンクの付属品… (↑まな板ラックも付属品。) 食洗機対応してないキッチンツールって意外と多く、鍋やフライパン、ボウルなどを置くともういっぱい💦 乗せすぎると雪崩が起きる… 溢れた分は吸水マットの上に乗せて、乗り切ってました…。 シンクに橋渡し?の水切りラックだと、シンクが狭くなるのも悩みで… シンク右側に置ける水切りラックがほしいなぁとずっと思ってました‼︎ サイズを見たら、縦置きロング(スリム)がピッタリ入りそう♡たくさん置けて使い勝手も良さそうだし、ステンレスなのもうれしい‼︎ 是非使ってみたいです‼︎ ご縁がありますように♡
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
Boboさんの実例写真
ダイソーの水切りトレー。小さな食器ならこれで十分!水がシンクに流れる仕組みになって優秀!!
ダイソーの水切りトレー。小さな食器ならこれで十分!水がシンクに流れる仕組みになって優秀!!
Bobo
Bobo
1K | 一人暮らし
zucky013さんの実例写真
キッチンに新しい仲間が…!! 備え付けでステンレスラックがあったけど、平皿が置けなくて悩んでいたらこの子に遭遇! うちは食器洗い後は拭き上げ派なのですが、乾かせば収納できるサイズなのでこのサイズ感は嬉しい★ 元々の備え付けのステンレスラックにもシンデレラフィットなので、商品についてた水切りマットはしまい込んで、必要な時に出す事にしてます(´∀`)
キッチンに新しい仲間が…!! 備え付けでステンレスラックがあったけど、平皿が置けなくて悩んでいたらこの子に遭遇! うちは食器洗い後は拭き上げ派なのですが、乾かせば収納できるサイズなのでこのサイズ感は嬉しい★ 元々の備え付けのステンレスラックにもシンデレラフィットなので、商品についてた水切りマットはしまい込んで、必要な時に出す事にしてます(´∀`)
zucky013
zucky013
4LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
IKEAで2年前買った水切りカゴ ブラックで大変お気に入り💓 だけど 水受け皿が 腐食しやすい材質で バッチィ感じになって来た💔 それで、MUJIの 【流れる向きが選べるステンレス水切り用トレー】と合体✨ 水が溜まりにくいから この時期は特にイイかも🎵 AEONに行ったので お気に入りの HONE COORDYのタッパーも追加購入
IKEAで2年前買った水切りカゴ ブラックで大変お気に入り💓 だけど 水受け皿が 腐食しやすい材質で バッチィ感じになって来た💔 それで、MUJIの 【流れる向きが選べるステンレス水切り用トレー】と合体✨ 水が溜まりにくいから この時期は特にイイかも🎵 AEONに行ったので お気に入りの HONE COORDYのタッパーも追加購入
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
nuruiさんの実例写真
ずっとどんなのが良いのか悩んでた食器の水切りを購入しました( ・ㅂ・)و ̑̑ 本当はコレ伸縮式フライパン、鍋蓋立てだったかな? IKEAで旦那がコレ丁度良いんじゃない?と見つけてくれました。 700円くらいだったので、試しに購入した所中々便利です。 しまう時は畳めば15センチ×10センチくらいのになるのでコンパクトだし、伸ばせばフライパンどころか丼もいけました✨ 今まで吸水マットのみでしたが、やはり乾き方が全然違いますね(人´∀`*)
ずっとどんなのが良いのか悩んでた食器の水切りを購入しました( ・ㅂ・)و ̑̑ 本当はコレ伸縮式フライパン、鍋蓋立てだったかな? IKEAで旦那がコレ丁度良いんじゃない?と見つけてくれました。 700円くらいだったので、試しに購入した所中々便利です。 しまう時は畳めば15センチ×10センチくらいのになるのでコンパクトだし、伸ばせばフライパンどころか丼もいけました✨ 今まで吸水マットのみでしたが、やはり乾き方が全然違いますね(人´∀`*)
nurui
nurui
GowBooさんの実例写真
窓際の棚、お茶わんやカップ、小皿などの普段使いの食器の水切りも兼ねてみた。 DAISOのスリムな水切りトレーがいい感じにフィット♪
窓際の棚、お茶わんやカップ、小皿などの普段使いの食器の水切りも兼ねてみた。 DAISOのスリムな水切りトレーがいい感じにフィット♪
GowBoo
GowBoo
2K | 一人暮らし
ykyさんの実例写真
¥2,090
生活感溢れるキッチンリセット直後 食器は自然乾燥派なのでたくさん置ける水切りラックがとても役立っています シンクのゴミ袋ホルダーは排水溝用のネットをセットして生ゴミ入れに使っています 折畳式なので調理時以外は片付けておけるのが便利
生活感溢れるキッチンリセット直後 食器は自然乾燥派なのでたくさん置ける水切りラックがとても役立っています シンクのゴミ袋ホルダーは排水溝用のネットをセットして生ゴミ入れに使っています 折畳式なので調理時以外は片付けておけるのが便利
yky
yky
1K
soramameさんの実例写真
キッチンワゴンのイベントに参加。 私の家で使用しているのはIKEAのワゴンです。他社さんのものと長らく迷ってましたが初IKEAに言った記念に購入しました。 普段は家電とゴミ箱の収納棚に閉まっているキッチンワゴン。我が家では収納以外にも少し変わった使い方をしています。 ミニキッチンに食洗機があることで水切りラックを置けない我が家では給水マットを敷いてキッチンワゴンを水切りコーナーにしています。 水切りとして使用しない時はワゴンに合わせたトレーを置いて作業台に。 下のカゴは缶詰や調味料などを収納してます。この状態だと生活感がありますが、棚の中だとカゴの中はほぼ見えないので気にしてません。ある程度家族が置き場が分かるようにバスケットで仕分けしてます。 このワゴンを置くことで食洗機設置で少なくなった調理スペースも確保できます。一石二鳥で個人的に理想のワゴンの使い方です。
キッチンワゴンのイベントに参加。 私の家で使用しているのはIKEAのワゴンです。他社さんのものと長らく迷ってましたが初IKEAに言った記念に購入しました。 普段は家電とゴミ箱の収納棚に閉まっているキッチンワゴン。我が家では収納以外にも少し変わった使い方をしています。 ミニキッチンに食洗機があることで水切りラックを置けない我が家では給水マットを敷いてキッチンワゴンを水切りコーナーにしています。 水切りとして使用しない時はワゴンに合わせたトレーを置いて作業台に。 下のカゴは缶詰や調味料などを収納してます。この状態だと生活感がありますが、棚の中だとカゴの中はほぼ見えないので気にしてません。ある程度家族が置き場が分かるようにバスケットで仕分けしてます。 このワゴンを置くことで食洗機設置で少なくなった調理スペースも確保できます。一石二鳥で個人的に理想のワゴンの使い方です。
soramame
soramame
家族
teechanさんの実例写真
towerの水切りトレーは本当に買ってよかったです!! サビにも強く、お手入れも簡単♪ 作業スペースとしても使えるし、なんといっても水切りカゴがなくても大丈夫なのがとっても嬉しい(*^o^*) ニトリの唐茶削ぎシリーズもとってもお気に入りです♪
towerの水切りトレーは本当に買ってよかったです!! サビにも強く、お手入れも簡単♪ 作業スペースとしても使えるし、なんといっても水切りカゴがなくても大丈夫なのがとっても嬉しい(*^o^*) ニトリの唐茶削ぎシリーズもとってもお気に入りです♪
teechan
teechan
3LDK | カップル
7shellさんの実例写真
ダイソーで見つけてシンプルなデザインに惹かれ購入してみました🙂 2台置くスペースはないので 梅雨時期だけ今ある水切りカゴと交代しようか考え中です😅
ダイソーで見つけてシンプルなデザインに惹かれ購入してみました🙂 2台置くスペースはないので 梅雨時期だけ今ある水切りカゴと交代しようか考え中です😅
7shell
7shell
家族
napさんの実例写真
無印良品の「流れる向きが選べるステンレス水切り用傾斜トレー 」が我が家に仲間入り♪ 水の流れる向きが選べるので縦にも横にも置けます。お手入れもサッと拭くだけ。もっと早く買えば良かったなぁ😆
無印良品の「流れる向きが選べるステンレス水切り用傾斜トレー 」が我が家に仲間入り♪ 水の流れる向きが選べるので縦にも横にも置けます。お手入れもサッと拭くだけ。もっと早く買えば良かったなぁ😆
nap
nap
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
ayu-ibuさんの実例写真
ロングでスリムです。縦にも横にも食器類置けます。 タオルに伏せてるより乾くのも早いし😃 高かったけどかなりいいです😁✨ 安心の日本製❗
ロングでスリムです。縦にも横にも食器類置けます。 タオルに伏せてるより乾くのも早いし😃 高かったけどかなりいいです😁✨ 安心の日本製❗
ayu-ibu
ayu-ibu
4LDK | 家族
maronさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥1,489
水切りラックがずっと欲しくてどれにしようか迷っていました。 スリムタイプで白で手頃な値段で…と探してもなかなか見つからなくて😔 で、結局、コレになりました。 お皿も倒れることなく置けるし、取り外しできます。 裏にゴムが付いてるので使わない時はクルッととめてしまっておく事もできます。 食洗機に入らない鍋やフライパンを置いたり、食器が少しだけだった時などに使っています。
水切りラックがずっと欲しくてどれにしようか迷っていました。 スリムタイプで白で手頃な値段で…と探してもなかなか見つからなくて😔 で、結局、コレになりました。 お皿も倒れることなく置けるし、取り外しできます。 裏にゴムが付いてるので使わない時はクルッととめてしまっておく事もできます。 食洗機に入らない鍋やフライパンを置いたり、食器が少しだけだった時などに使っています。
maron
maron
家族
uki-uki77さんの実例写真
boon水切りラック モニター*・゜゚・*:.。..。.:*・ 家庭菜園のミニトマトの水切りに🍅 可愛ぃ♡もう合言葉化してます😍
boon水切りラック モニター*・゜゚・*:.。..。.:*・ 家庭菜園のミニトマトの水切りに🍅 可愛ぃ♡もう合言葉化してます😍
uki-uki77
uki-uki77
4LDK | 家族
miffyさんの実例写真
こんな感じで組み合わせてみました! 今回モニターさせて頂く水切りラックは水はけ部分がついていて、水はけの部分を動かすことができます! なので色々な置き方、置く場所を選べます(o^^o) towerさんてすごいなぁ。笑 今使ってるものとも相性良さそうだし、ストレスなく食器や鍋を置いていけそうです! こんな機会をいただけて、RC運営者様に感謝です!! 残り2つの商品も発送されたそうなので、明日には届くかな?楽しみです😆
こんな感じで組み合わせてみました! 今回モニターさせて頂く水切りラックは水はけ部分がついていて、水はけの部分を動かすことができます! なので色々な置き方、置く場所を選べます(o^^o) towerさんてすごいなぁ。笑 今使ってるものとも相性良さそうだし、ストレスなく食器や鍋を置いていけそうです! こんな機会をいただけて、RC運営者様に感謝です!! 残り2つの商品も発送されたそうなので、明日には届くかな?楽しみです😆
miffy
miffy
3LDK
mangoさんの実例写真
おはようございます✨(*Ü*)ノ"☀ 今朝はキッチンからお送りします😁 最近買って良かった物編( ˙▿˙ )☝ # tower 折り畳み水切り シリコントレー付き L 少し前から、備え付けの水切りトレーをやめて、水切りマットのみで過ごしてみてたんですが··· シンクが広々使えて、洗い物もしやすく、掃除がしやすいのは良かったんですが…🤔💭 ズボラな私は、すぐ拭いてしまう事はせず😂、乾いてから片付けるので、料理の合間に洗い物をした場合、作業台に水切りマットを置いておくと、作業スペースが狭くなり、ちょっと不便な事もあり、ずっと気になってた、クルクル巻けるタイプの水切りを買ってみました✨ これだと、使わない時は丸めたら、シンクは広々使えるし、洗う物の量に応じて折り畳んで省スペースで使えて、なかなか使い勝手が良いです✨( ‎¨̮ )و✧ シリコントレーがないタイプと迷いましたが、小物も置けれるように、シリコントレー付きにしてみました。 お弁当のピックやペットボトルのキャップ、包丁等も置けれて、私的にはこっちにして良かったなぁと思ってます🤗 ただ、ウチのシンクだとLサイズで幅は良いんですが、水切りを全面に使って、洗った食器を置いたら、シンクの溝みたいな所に水が溜まるのがちょっと気になったので😅、お風呂場でも使ってる雲型の吸水スポンジを2個置いて使ってみてます☁*° ウチは二人暮しで、夜は食洗機にお願いして、朝や昼間の少量の洗い物の時は手洗いしてるので、ちょこっと洗う時にはコレで十分ですが、手洗いメインで、家族も多いと、やっぱり水切りカゴとかの方がたくさん置けれて良いのかなぁとも思います🤔 って、勝手に自腹モニターでした🤣💦笑 参考までに🤗
おはようございます✨(*Ü*)ノ"☀ 今朝はキッチンからお送りします😁 最近買って良かった物編( ˙▿˙ )☝ # tower 折り畳み水切り シリコントレー付き L 少し前から、備え付けの水切りトレーをやめて、水切りマットのみで過ごしてみてたんですが··· シンクが広々使えて、洗い物もしやすく、掃除がしやすいのは良かったんですが…🤔💭 ズボラな私は、すぐ拭いてしまう事はせず😂、乾いてから片付けるので、料理の合間に洗い物をした場合、作業台に水切りマットを置いておくと、作業スペースが狭くなり、ちょっと不便な事もあり、ずっと気になってた、クルクル巻けるタイプの水切りを買ってみました✨ これだと、使わない時は丸めたら、シンクは広々使えるし、洗う物の量に応じて折り畳んで省スペースで使えて、なかなか使い勝手が良いです✨( ‎¨̮ )و✧ シリコントレーがないタイプと迷いましたが、小物も置けれるように、シリコントレー付きにしてみました。 お弁当のピックやペットボトルのキャップ、包丁等も置けれて、私的にはこっちにして良かったなぁと思ってます🤗 ただ、ウチのシンクだとLサイズで幅は良いんですが、水切りを全面に使って、洗った食器を置いたら、シンクの溝みたいな所に水が溜まるのがちょっと気になったので😅、お風呂場でも使ってる雲型の吸水スポンジを2個置いて使ってみてます☁*° ウチは二人暮しで、夜は食洗機にお願いして、朝や昼間の少量の洗い物の時は手洗いしてるので、ちょこっと洗う時にはコレで十分ですが、手洗いメインで、家族も多いと、やっぱり水切りカゴとかの方がたくさん置けれて良いのかなぁとも思います🤔 って、勝手に自腹モニターでした🤣💦笑 参考までに🤗
mango
mango
iimamaさんの実例写真
おうち見直しキャンペーン当選ありがとうございます! 今回towerシリーズの水切りを購入させていただきました。以前は水切りのないものを使っていましたが錆びてきたのとゆがんできたこともあり、今回新調しました。水切りにお箸やフォークが置けそうです^_^ ちなみに水筒がほしてあるのもtowerシリーズです。
おうち見直しキャンペーン当選ありがとうございます! 今回towerシリーズの水切りを購入させていただきました。以前は水切りのないものを使っていましたが錆びてきたのとゆがんできたこともあり、今回新調しました。水切りにお箸やフォークが置けそうです^_^ ちなみに水筒がほしてあるのもtowerシリーズです。
iimama
iimama
4LDK | 家族
chamihomeさんの実例写真
ずっと気になっていた towerシリーズの 卓上水切りトレーをやっと買いました💓 レビューで見た通り 思っていたよりも大きくて、 めちゃくちゃ良いーー✨✨ 小さいと結局入らない…ってなるけど これなら家族4人十分♡♡ (収納はかさばります。笑) もっと早く買えばよかった😂 この日はあご出汁鶏鍋でした♡
ずっと気になっていた towerシリーズの 卓上水切りトレーをやっと買いました💓 レビューで見た通り 思っていたよりも大きくて、 めちゃくちゃ良いーー✨✨ 小さいと結局入らない…ってなるけど これなら家族4人十分♡♡ (収納はかさばります。笑) もっと早く買えばよかった😂 この日はあご出汁鶏鍋でした♡
chamihome
chamihome
3LDK | 家族
nononokoさんの実例写真
今年買ってよかったもの。 今更ながらの水切りカゴ。 我が家は食洗機はなしなので、水切りカゴ愛用中。水切りマットや二段タイプのラックなども使用したことありますが、シンク横の狭いスペースにおけるこの水切りカゴが一番使いやすく感じました。細長いのですが横にコップは引っ掛けられるので4人分くらいならこれで全然いけます。水は勝手にシンクに流れてくれるので、お手入れも週一くらいでも全然大丈夫♪ 料理の邪魔にもならなくなって、少しお高めでしたが買ってよかったなーと思っています♪
今年買ってよかったもの。 今更ながらの水切りカゴ。 我が家は食洗機はなしなので、水切りカゴ愛用中。水切りマットや二段タイプのラックなども使用したことありますが、シンク横の狭いスペースにおけるこの水切りカゴが一番使いやすく感じました。細長いのですが横にコップは引っ掛けられるので4人分くらいならこれで全然いけます。水は勝手にシンクに流れてくれるので、お手入れも週一くらいでも全然大丈夫♪ 料理の邪魔にもならなくなって、少しお高めでしたが買ってよかったなーと思っています♪
nononoko
nononoko
3LDK | 家族
sweetさんの実例写真
シンクに渡せる伸縮式の水切りラックです。 上棚はグラスや小さいお皿の置き場所に。 水が流れるトレーは角度にこだわりました。
シンクに渡せる伸縮式の水切りラックです。 上棚はグラスや小さいお皿の置き場所に。 水が流れるトレーは角度にこだわりました。
sweet
sweet
riririさんの実例写真
カウンターキッチンに置けるような細長い水切りラックに出会えました✨ スリムだけどたくさん置けてとても使い心地良いですはさ🫶🏻
カウンターキッチンに置けるような細長い水切りラックに出会えました✨ スリムだけどたくさん置けてとても使い心地良いですはさ🫶🏻
ririri
ririri
1K | 一人暮らし
riririさんの実例写真
カウンターキッチンに置けるような細長い水切りラックに出会えました✨ スリムだけどたくさん置けてとても使い心地良いですはさ🫶🏻
カウンターキッチンに置けるような細長い水切りラックに出会えました✨ スリムだけどたくさん置けてとても使い心地良いですはさ🫶🏻
ririri
ririri
1K | 一人暮らし
mm3さんの実例写真
ヨシカワの水切りかごを購入。 なんと!スライドすると49,5センチまで伸びる! いつも二段の水切りかごを使っていたけど、圧迫感もすごくて下の段にも入れづらくてストレスでした! たくさん置けるから、洗い物が楽になったー!
ヨシカワの水切りかごを購入。 なんと!スライドすると49,5センチまで伸びる! いつも二段の水切りかごを使っていたけど、圧迫感もすごくて下の段にも入れづらくてストレスでした! たくさん置けるから、洗い物が楽になったー!
mm3
mm3
ruruさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥1,990
無印良品水切りかご 水切りかご、やっぱり欲しくて シンクとのサイズがあわなかったり お値段が高かったり やっと見つけました😊 (無印良品のステンレスバスケット) (水切り傾斜トレー) 無印のステンレス水切り傾斜トレーを組み合わせて使う事で、トレーに水がたまらず シンクに流れてくれ便利です👍 流れるトレーは両面使用でき 水切りかごを縦置き、横置きにできる優れ物👌 そして、 100均セリアで見つけた、ペットボトル立て 小物置き、カトラリー立て、 オールステンレスでカスタマイズ✌️ 全部ステンレスなので、お手入れも簡単 お値段もお手頃で、 我が家の高コスパアイテムです😊
無印良品水切りかご 水切りかご、やっぱり欲しくて シンクとのサイズがあわなかったり お値段が高かったり やっと見つけました😊 (無印良品のステンレスバスケット) (水切り傾斜トレー) 無印のステンレス水切り傾斜トレーを組み合わせて使う事で、トレーに水がたまらず シンクに流れてくれ便利です👍 流れるトレーは両面使用でき 水切りかごを縦置き、横置きにできる優れ物👌 そして、 100均セリアで見つけた、ペットボトル立て 小物置き、カトラリー立て、 オールステンレスでカスタマイズ✌️ 全部ステンレスなので、お手入れも簡単 お値段もお手頃で、 我が家の高コスパアイテムです😊
ruru
ruru
家族
mamenoさんの実例写真
スマホ買い替え完了しましたーーーっ!٩(>ω<*)و ということで早速イベント参加‪🏃💨 我が家の悩みは、賃貸でキッチンが狭く、 収納が少ないこと… 食洗機を置くスペースも無いため、食器洗ったら すぐ拭かざるをえなかったんですが、最近やっと 省スペースで置ける水切りラックを購入しました! シンク横に約16cmあれば置けちゃうということで、 我が家でも端っこに設置することができましたദ്ദി ˃ ᵕ ˂ ) しかも伸縮できるので、洗い物が少ない時は縮めておき、 多い時は最大約30cmまてま伸ばして使うことができます! pic1枚目が広げて使っている時 pic2枚目は縮めて使っている時 pic2枚目のように、水筒などのボトルが乾かせる スタンドや、包丁入れなども付属してました。 水切りトレーが斜めになっていて、水が自然と シンクに流れる仕組みになっているのも ズボラ極めてる私にはありがたいですദി ᷇ᵕ ᷆ )
スマホ買い替え完了しましたーーーっ!٩(>ω<*)و ということで早速イベント参加‪🏃💨 我が家の悩みは、賃貸でキッチンが狭く、 収納が少ないこと… 食洗機を置くスペースも無いため、食器洗ったら すぐ拭かざるをえなかったんですが、最近やっと 省スペースで置ける水切りラックを購入しました! シンク横に約16cmあれば置けちゃうということで、 我が家でも端っこに設置することができましたദ്ദി ˃ ᵕ ˂ ) しかも伸縮できるので、洗い物が少ない時は縮めておき、 多い時は最大約30cmまてま伸ばして使うことができます! pic1枚目が広げて使っている時 pic2枚目は縮めて使っている時 pic2枚目のように、水筒などのボトルが乾かせる スタンドや、包丁入れなども付属してました。 水切りトレーが斜めになっていて、水が自然と シンクに流れる仕組みになっているのも ズボラ極めてる私にはありがたいですദി ᷇ᵕ ᷆ )
mameno
mameno
3LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
この夏、買ってよかったもの♡ シンクに渡せる伸縮水切りラック♡ 入居から今までは→pic4枚目。 (before撮り忘れたので過去picから💦) Panasonicキッチンの付属品 純正の水切りラック+純正のまな板スタンド。 食洗機もあるし、 そんなに困らないかなとか 純正のもまだまだ普通に使えるしって 言いながらずっと使い続けてたけど… 結局、食洗機NGなものも結構あったり 深さがない水切りラックだから 鍋とかフライパン、ボウルなど 大ものを乗せすぎると雪崩が起きるし💦 なんと言っても水切りラックのせいで シンクが狭くなって使いづらい>_< 他の水切りラックも検討したことあるし、 良いものがあれば 買い替えたい願望はあったんだけど なかなかしっくりくるものに出会えず。 でも、今年の夏‼︎ とうとう出会ってしまった♡ 普段は省スペースでスリムなラック 奥行 約57㎝ × 幅 約22.5㎝なんだけど、 洗い物が多い時は幅 約36㎝まで 伸ばせて大容量なワイドラックに٩(^‿^)۶ 伸ばした状態は→pic2.3枚目。 スリムなラックを購入しちゃうと コンパクトで良いけど、 やっぱり洗い物増えた時困るし。 ワイドなラックを購入しちゃうと 普段は大きすぎて邪魔になるし。 洗い物の量に合わせて サイズ調整出来るのは本当にありがたい♪ しかも、我が家のシンク横の幅に ぴったりシンデレラフィットしたのも◎ 奥行の有効活用出来たから スリムな状態でも 今までより遥かに大容量になったし、 高さも出来たから雪崩も起きなくなった‼︎ 別売りの小物トレーも一緒に購入して 更に使いやすく(*´꒳`*) そして何より‼︎ シンクが広々使えるようになったのが マジでうれしいヽ(´▽`)/♡ 今までは3分の1は 水切りラックが占拠してたからね😂 似たようなのを楽天とかで見ると 結構良いお値段しちゃうけど、 これはお値段以上のニトリ産♡ コスパ◎なのも購入の決め手に♪
この夏、買ってよかったもの♡ シンクに渡せる伸縮水切りラック♡ 入居から今までは→pic4枚目。 (before撮り忘れたので過去picから💦) Panasonicキッチンの付属品 純正の水切りラック+純正のまな板スタンド。 食洗機もあるし、 そんなに困らないかなとか 純正のもまだまだ普通に使えるしって 言いながらずっと使い続けてたけど… 結局、食洗機NGなものも結構あったり 深さがない水切りラックだから 鍋とかフライパン、ボウルなど 大ものを乗せすぎると雪崩が起きるし💦 なんと言っても水切りラックのせいで シンクが狭くなって使いづらい>_< 他の水切りラックも検討したことあるし、 良いものがあれば 買い替えたい願望はあったんだけど なかなかしっくりくるものに出会えず。 でも、今年の夏‼︎ とうとう出会ってしまった♡ 普段は省スペースでスリムなラック 奥行 約57㎝ × 幅 約22.5㎝なんだけど、 洗い物が多い時は幅 約36㎝まで 伸ばせて大容量なワイドラックに٩(^‿^)۶ 伸ばした状態は→pic2.3枚目。 スリムなラックを購入しちゃうと コンパクトで良いけど、 やっぱり洗い物増えた時困るし。 ワイドなラックを購入しちゃうと 普段は大きすぎて邪魔になるし。 洗い物の量に合わせて サイズ調整出来るのは本当にありがたい♪ しかも、我が家のシンク横の幅に ぴったりシンデレラフィットしたのも◎ 奥行の有効活用出来たから スリムな状態でも 今までより遥かに大容量になったし、 高さも出来たから雪崩も起きなくなった‼︎ 別売りの小物トレーも一緒に購入して 更に使いやすく(*´꒳`*) そして何より‼︎ シンクが広々使えるようになったのが マジでうれしいヽ(´▽`)/♡ 今までは3分の1は 水切りラックが占拠してたからね😂 似たようなのを楽天とかで見ると 結構良いお値段しちゃうけど、 これはお値段以上のニトリ産♡ コスパ◎なのも購入の決め手に♪
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
LiLiy.coCoさんの実例写真
【KEYUKA】 ▪️クチーナシンクバスケット ▪️ワイド カトラリーポケット 直置きの洗い物があると料理がやりづらかったですが 水切りかごをシンクに設置したら料理スペースも広くなり良かったです♡ シンクバスケットはキッチンの上に置いても良し。 シンク内に置いても良し♡(我が家はシンク内に) まな板もバッチリ置けます‼︎ カトラリーポケットは大きめなものを選びました♪
【KEYUKA】 ▪️クチーナシンクバスケット ▪️ワイド カトラリーポケット 直置きの洗い物があると料理がやりづらかったですが 水切りかごをシンクに設置したら料理スペースも広くなり良かったです♡ シンクバスケットはキッチンの上に置いても良し。 シンク内に置いても良し♡(我が家はシンク内に) まな板もバッチリ置けます‼︎ カトラリーポケットは大きめなものを選びました♪
LiLiy.coCo
LiLiy.coCo
3LDK | 家族
nn-homeさんの実例写真
ラバーゼの水切りカゴ ♪ トレーに水アカが残るのが嫌で食器を拭いた後にカゴとトレーまで拭くのが習慣に。そのお陰か5年近く経った今もわりと綺麗な状態が保たれてます。 お値段は張りましたがこれだけ長くこの先もずっと使えそうなので結果◎でした。 シンプルなデザインは使いやすく何しろ見た目がカッコイイです♪
ラバーゼの水切りカゴ ♪ トレーに水アカが残るのが嫌で食器を拭いた後にカゴとトレーまで拭くのが習慣に。そのお陰か5年近く経った今もわりと綺麗な状態が保たれてます。 お値段は張りましたがこれだけ長くこの先もずっと使えそうなので結果◎でした。 シンプルなデザインは使いやすく何しろ見た目がカッコイイです♪
nn-home
nn-home
3LDK | 家族
tomatopapaさんの実例写真
ビフォーアフターのまとめて投稿です。 1枚目、アフター ・アール SAKuRAKu 伸縮式 2段 水切りラック (ホワイト) ・食器の水切りラックはキッチン備え付けのものを使ってましたが、2段でシンクの脇に置けるものが欲しかったので。かなり存在感がありますが、その分、たくさん食器を置けそうです。 2枚目、ビフォー 今まで水でベチャベチャになってました💦 3枚目、水切りラック下にステンレスのトレーが付いていて、シンクに水が流れるようになっています🎵
ビフォーアフターのまとめて投稿です。 1枚目、アフター ・アール SAKuRAKu 伸縮式 2段 水切りラック (ホワイト) ・食器の水切りラックはキッチン備え付けのものを使ってましたが、2段でシンクの脇に置けるものが欲しかったので。かなり存在感がありますが、その分、たくさん食器を置けそうです。 2枚目、ビフォー 今まで水でベチャベチャになってました💦 3枚目、水切りラック下にステンレスのトレーが付いていて、シンクに水が流れるようになっています🎵
tomatopapa
tomatopapa
4LDK | 家族
mikeさんの実例写真
いままで食洗機の中で乾燥したり、布巾の上においてしまっていたんですが、やっと水切り買いました笑(遅い) 珪藻土が敷いてあるのでちゃんと水を吸ってくれます♡
いままで食洗機の中で乾燥したり、布巾の上においてしまっていたんですが、やっと水切り買いました笑(遅い) 珪藻土が敷いてあるのでちゃんと水を吸ってくれます♡
mike
mike
3LDK | 家族
pineappleさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥15,870
シンク脇の18cmの隙間に、コジマジック式伸縮スリム水切りを設置しています。 結婚当初から使っていた水切りカゴが劣化してきたので、丁度買い替えを検討していた時期にこの商品を見つけました。 水切りカゴは場所を取るので、今流行りの水切りマットがいいかな?と考えていたのですが、設置幅16cmの水切りカゴがあると知った時は驚きました。 『これだ‼︎これしかない!』と即決😊 収納の達人、コジマジックさんと共同開発された商品なので、こだわりが沢山詰まっていてとても使いやすいです✨ 普段は16cmでコンパクトに、洗い物が多い時はカゴを広げると沢山食器が置けます。 最大幅31.5cmですが、奥行きも58cmあるのでかなりの大容量! お皿もお茶碗も立てて乾かせるので、乾くのが早いです。 燕三条で作られた安心の日本製! オールステンレス製で作りもしっかりとしています。 ステンレスなので、使っていくうちに白く水垢が目立ってきますが、ステンレススポンジで磨くとピカピカになります。 長く綺麗が保てて見た目も良いので、お気に入りです!
シンク脇の18cmの隙間に、コジマジック式伸縮スリム水切りを設置しています。 結婚当初から使っていた水切りカゴが劣化してきたので、丁度買い替えを検討していた時期にこの商品を見つけました。 水切りカゴは場所を取るので、今流行りの水切りマットがいいかな?と考えていたのですが、設置幅16cmの水切りカゴがあると知った時は驚きました。 『これだ‼︎これしかない!』と即決😊 収納の達人、コジマジックさんと共同開発された商品なので、こだわりが沢山詰まっていてとても使いやすいです✨ 普段は16cmでコンパクトに、洗い物が多い時はカゴを広げると沢山食器が置けます。 最大幅31.5cmですが、奥行きも58cmあるのでかなりの大容量! お皿もお茶碗も立てて乾かせるので、乾くのが早いです。 燕三条で作られた安心の日本製! オールステンレス製で作りもしっかりとしています。 ステンレスなので、使っていくうちに白く水垢が目立ってきますが、ステンレススポンジで磨くとピカピカになります。 長く綺麗が保てて見た目も良いので、お気に入りです!
pineapple
pineapple
家族
もっと見る