ku-さんの部屋
2021年5月22日6
ku-さんの部屋
2021年5月22日6
コメント1
ku-
https://roomclip.jp/mag/archives/74464?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social掲載されました😊ありがとうございます✨

この写真を見た人へのおすすめの写真

Harukaze_plus_25さんの実例写真
話題のダイソーさんのお風呂セット ぶら下げられるので、セリアさんの貼って剥がせるフィルムフックにぶら下げて収納してます 3キロまで対応のもので、貼って剥がせる優れもの 透明なのでナンバー書いてみました
話題のダイソーさんのお風呂セット ぶら下げられるので、セリアさんの貼って剥がせるフィルムフックにぶら下げて収納してます 3キロまで対応のもので、貼って剥がせる優れもの 透明なのでナンバー書いてみました
Harukaze_plus_25
Harukaze_plus_25
2DK | 家族
gajumaruさんの実例写真
お風呂場の風呂桶2つとスクイージーを収納。 フックは壁にしっかりついてそうです。 貼るタイプで、綺麗に剥がせるそうです。
お風呂場の風呂桶2つとスクイージーを収納。 フックは壁にしっかりついてそうです。 貼るタイプで、綺麗に剥がせるそうです。
gajumaru
gajumaru
3LDK | 家族
tonarinoaokoさんの実例写真
コンロ周りにあまりカラフルな物を置きたくない!細々した物は見やすくしたい!でも使用頻度高めだから冷蔵庫から毎回取り出すの面倒くさい!!(´xωx`) ということで、剥がせるフックと、網?を100均で購入!コンロ下の扉を利用して隠す収納にしました♡ 意外と丈夫でかなり便利です!
コンロ周りにあまりカラフルな物を置きたくない!細々した物は見やすくしたい!でも使用頻度高めだから冷蔵庫から毎回取り出すの面倒くさい!!(´xωx`) ということで、剥がせるフックと、網?を100均で購入!コンロ下の扉を利用して隠す収納にしました♡ 意外と丈夫でかなり便利です!
tonarinoaoko
tonarinoaoko
1K | 一人暮らし
cyanさんの実例写真
スポンジとハンドソープは セリアの貼ってはがせるフックで ぶら下げてます❁︎ 生活感ありつつ なるべく色を揃えてます
スポンジとハンドソープは セリアの貼ってはがせるフックで ぶら下げてます❁︎ 生活感ありつつ なるべく色を揃えてます
cyan
cyan
家族
hitomi-617さんの実例写真
セリアの剥がせるフックを上下逆さまにつけてコードを収納。とってもスッキリ&掃除機かけるときも楽ちんに♪
セリアの剥がせるフックを上下逆さまにつけてコードを収納。とってもスッキリ&掃除機かけるときも楽ちんに♪
hitomi-617
hitomi-617
2LDK | 家族
tantantanukiさんの実例写真
セリアの貼って剥がせるフイルムフックで、コンタクトケースを浮かせて乾かしています(^^) RCで見つけて、参考にさせていただきました💓
セリアの貼って剥がせるフイルムフックで、コンタクトケースを浮かせて乾かしています(^^) RCで見つけて、参考にさせていただきました💓
tantantanuki
tantantanuki
2DK | 家族
ku-さんの実例写真
今日は晴れてるけど風が強いですね💦 明日はパパが休みなので花見に行く予定です🌸 いい天気で寒くないといいな(●´▽`●) picはキッチンのシンク横の壁です 色々なものを引っ掛けてます😊
今日は晴れてるけど風が強いですね💦 明日はパパが休みなので花見に行く予定です🌸 いい天気で寒くないといいな(●´▽`●) picはキッチンのシンク横の壁です 色々なものを引っ掛けてます😊
ku-
ku-
家族
machiさんの実例写真
何でも自分でやりたがる2歳児さんのための吊り下げ収納。 タオルバーに吊るすと子どもの手が届かないため、セリアの何度でも貼ってはがせるフックにベビーシャンプーを引っ掻けています。 貼ったばかりの時は何度か剥がれ落ちてしまったのですが、その日の入浴時に貼ってからは全く落ちなくなりました!少し湿らすと良くくっつくようです♪
何でも自分でやりたがる2歳児さんのための吊り下げ収納。 タオルバーに吊るすと子どもの手が届かないため、セリアの何度でも貼ってはがせるフックにベビーシャンプーを引っ掻けています。 貼ったばかりの時は何度か剥がれ落ちてしまったのですが、その日の入浴時に貼ってからは全く落ちなくなりました!少し湿らすと良くくっつくようです♪
machi
machi
家族
PR
楽天市場
Harukaze_plus_25さんの実例写真
お風呂のボトルホルダーを見直し。 セリアのフィルムリングフックが優秀! 貼って剥がせるのにしっかり1.5キロまで耐えられる! 剥がせるので賃貸もOK🙆‍♀️ ステンレスハンギングフックに 泡ボトル用とスリムボトル用も出たんだね〜。 洗顔フォームとメイク落としもぶら下げられて満足☺️ 掃除も楽だしぶら下げてるので ぬめりの予防になります。 使う時はフックから取って使います。
お風呂のボトルホルダーを見直し。 セリアのフィルムリングフックが優秀! 貼って剥がせるのにしっかり1.5キロまで耐えられる! 剥がせるので賃貸もOK🙆‍♀️ ステンレスハンギングフックに 泡ボトル用とスリムボトル用も出たんだね〜。 洗顔フォームとメイク落としもぶら下げられて満足☺️ 掃除も楽だしぶら下げてるので ぬめりの予防になります。 使う時はフックから取って使います。
Harukaze_plus_25
Harukaze_plus_25
2DK | 家族
onikusanさんの実例写真
歯ブラシ類を吊るす収納に変更しました。 快適です✨ なんで早くこの方法にしておかなかったんだろうと、激しく後悔。😑 置く収納だと、結構埃が溜まりやすかったんですよ… 洗わなきゃいけないものも多くて、面倒だったし。 吸盤やフックを取り付けると、鏡の掃除がしづらくなるかもと敬遠してましたが、セリアの剥がせるフックがなかなかイイ感じなので、暫くこれで様子をみます。
歯ブラシ類を吊るす収納に変更しました。 快適です✨ なんで早くこの方法にしておかなかったんだろうと、激しく後悔。😑 置く収納だと、結構埃が溜まりやすかったんですよ… 洗わなきゃいけないものも多くて、面倒だったし。 吸盤やフックを取り付けると、鏡の掃除がしづらくなるかもと敬遠してましたが、セリアの剥がせるフックがなかなかイイ感じなので、暫くこれで様子をみます。
onikusan
onikusan
3LDK | 家族
siratamariさんの実例写真
息子君が大きい方をする為のおまる便座をトイレの横に貼って剥がせるフックを付けて引っかけましたー! 浮かす収納はまりますね。 今まで床置きだったのでじゃんじゃん浮かせて行こうと思います。
息子君が大きい方をする為のおまる便座をトイレの横に貼って剥がせるフックを付けて引っかけましたー! 浮かす収納はまりますね。 今まで床置きだったのでじゃんじゃん浮かせて行こうと思います。
siratamari
siratamari
家族
mizuさんの実例写真
* 見つけた!この組み合わせが便利! * 洗面所扉の内側にウォールポケットを付けて マスクなどを収納しています これは何年も前から使っているものなので ポケットも劣化してきてしまっていますが ちょうど良いサイズのものが見当たらないので ずっとコレを使っています 扉に取り付けるときは 100均の剥がせるフックで付けていますので 賃貸の方にもお勧めできます マスクはセブンイレブンに売っている 個包装されているもので 普通サイズは大人 小さめサイズを子供が使っています マスクを取り出すときに 床に落ちたものを使いたくないのですし 個包装されていると持ち運びにも便利です セリアの中が見えないゴミ袋も紹介してます⇣ https://www.instagram.com/p/B5LyYIRgSYu/?igshid=1mot2xff82xfh
* 見つけた!この組み合わせが便利! * 洗面所扉の内側にウォールポケットを付けて マスクなどを収納しています これは何年も前から使っているものなので ポケットも劣化してきてしまっていますが ちょうど良いサイズのものが見当たらないので ずっとコレを使っています 扉に取り付けるときは 100均の剥がせるフックで付けていますので 賃貸の方にもお勧めできます マスクはセブンイレブンに売っている 個包装されているもので 普通サイズは大人 小さめサイズを子供が使っています マスクを取り出すときに 床に落ちたものを使いたくないのですし 個包装されていると持ち運びにも便利です セリアの中が見えないゴミ袋も紹介してます⇣ https://www.instagram.com/p/B5LyYIRgSYu/?igshid=1mot2xff82xfh
mizu
mizu
家族
arika_919さんの実例写真
歯ブラシ収納です。 towerシリーズの歯ブラシホルダーを 扉裏に張り付けて、 歯磨き粉はクリップをつけてセリアの剥がせるフックに引っ掛け収納。 上の段には歯間ブラシと綿棒をセッティングしてます。 towerシリーズ、見た目もだけど 五人家族でも使えるのが良い!
歯ブラシ収納です。 towerシリーズの歯ブラシホルダーを 扉裏に張り付けて、 歯磨き粉はクリップをつけてセリアの剥がせるフックに引っ掛け収納。 上の段には歯間ブラシと綿棒をセッティングしてます。 towerシリーズ、見た目もだけど 五人家族でも使えるのが良い!
arika_919
arika_919
家族
yukoさんの実例写真
セリアの貼ってはがせるフィルムリングフック×ステンレスハンギングフック 見た目シンプルだし、掃除も楽です😊
セリアの貼ってはがせるフィルムリングフック×ステンレスハンギングフック 見た目シンプルだし、掃除も楽です😊
yuko
yuko
4LDK | 家族
madonさんの実例写真
コップホルダーと歯ブラシホルダーは、セリアの「何度でも貼って剥がせるフィルムフックシリーズ」 ハンドソープと歯磨き粉も、セリアの珪藻土プレートです。 あと、気付いた時にササっと掃除できるようにメラミンスポンジも浮かせて収納!
コップホルダーと歯ブラシホルダーは、セリアの「何度でも貼って剥がせるフィルムフックシリーズ」 ハンドソープと歯磨き粉も、セリアの珪藻土プレートです。 あと、気付いた時にササっと掃除できるようにメラミンスポンジも浮かせて収納!
madon
madon
家族
a-reonさんの実例写真
下駄箱裏の傘立て。 ずっと開け閉めする度に傘がズレて挟まって…とプチストレスでした🌂 穴開けるの嫌やなぁ~って思ってたところ、セリアで貼ってはがせるフックを発見💡ちょっとザラザラした面でそのままだと貼れなかったので、耐震マット+フックで。 傘に合わせて何度も位置も変えれてピタッとついてくれるので着けてよかったです🎵
下駄箱裏の傘立て。 ずっと開け閉めする度に傘がズレて挟まって…とプチストレスでした🌂 穴開けるの嫌やなぁ~って思ってたところ、セリアで貼ってはがせるフックを発見💡ちょっとザラザラした面でそのままだと貼れなかったので、耐震マット+フックで。 傘に合わせて何度も位置も変えれてピタッとついてくれるので着けてよかったです🎵
a-reon
a-reon
3LDK | 家族
PR
楽天市場
haruhirisuさんの実例写真
我が家の洗面台はセリアの貼ってはがせるシリーズにたくさんお世話になってます😄 フック(歯磨き粉)、歯ブラシホルダー、 コップホルダー、石けんトレー (ちなみに洗面台の中でも使ってます🙌) 子ども達の歯みがき類は使いやすいように出しっぱなしにしています。 キャラクターだけど好きな歯ブラシの方が磨く意欲も湧くので、カラフルだけど気にしなーい😁
我が家の洗面台はセリアの貼ってはがせるシリーズにたくさんお世話になってます😄 フック(歯磨き粉)、歯ブラシホルダー、 コップホルダー、石けんトレー (ちなみに洗面台の中でも使ってます🙌) 子ども達の歯みがき類は使いやすいように出しっぱなしにしています。 キャラクターだけど好きな歯ブラシの方が磨く意欲も湧くので、カラフルだけど気にしなーい😁
haruhirisu
haruhirisu
家族
takachinさんの実例写真
ワイヤーネットと剥がせるフックでタオル収納
ワイヤーネットと剥がせるフックでタオル収納
takachin
takachin
1LDK | 一人暮らし
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
ototoさんの実例写真
遂にスーパーの袋が無くなりそうなので購入。ゴミ箱の上の吊り戸棚に定位置決定。 扉を開けて引っ張るだけの簡単取り出し! 開け閉めする時袋がブラブラするのでゴム紐で固定しました。 引っ張ったら綺麗に剥がれるフックにしてるのでもし問題があっても傷つけずに剥がせます。
遂にスーパーの袋が無くなりそうなので購入。ゴミ箱の上の吊り戸棚に定位置決定。 扉を開けて引っ張るだけの簡単取り出し! 開け閉めする時袋がブラブラするのでゴム紐で固定しました。 引っ張ったら綺麗に剥がれるフックにしてるのでもし問題があっても傷つけずに剥がせます。
ototo
ototo
家族
tttbbbさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥2,420
キッチンの壁にはサッと使いたい物をセリアの貼って剥がせる透明なフックに掛けています。 湯沸かしケトルのコンセントもいちいち片付けが面倒になって、こちらもフック掛けておいて、使いたい時にすぐ横のコンセントにさせるようにしました。
キッチンの壁にはサッと使いたい物をセリアの貼って剥がせる透明なフックに掛けています。 湯沸かしケトルのコンセントもいちいち片付けが面倒になって、こちらもフック掛けておいて、使いたい時にすぐ横のコンセントにさせるようにしました。
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
muraさんの実例写真
洗面台下の扉裏に、予備のゴミ袋 貼って剥せるフックに、突っ張り棒!(←サイズ間違えて使い道が無かったやつ)
洗面台下の扉裏に、予備のゴミ袋 貼って剥せるフックに、突っ張り棒!(←サイズ間違えて使い道が無かったやつ)
mura
mura
1LDK | カップル
chomoさんの実例写真
洗面台って水滴や歯磨き粉が飛んだり、ヘアスプレーの飛沫でかなり汚れますよね… 水分を含んだホコリがペタペタ張り付いたり😣 基本何も見せたくない収納なんですが、ミニスポンジ(セリア)とキッチンダスター(ニトリ)をコチラに常設。 フックは同じくニトリの貼って剥がせるフックです✌🏻 モノトーンで出していても変に主張しないので手を洗うついでにササッと掃除してダスターも乾かせます。 ハンドソープ下のステンレス石鹸置き(無印)も良い仕事をしていて、引越してから9ヶ月一度もヌメリ知らずです✨
洗面台って水滴や歯磨き粉が飛んだり、ヘアスプレーの飛沫でかなり汚れますよね… 水分を含んだホコリがペタペタ張り付いたり😣 基本何も見せたくない収納なんですが、ミニスポンジ(セリア)とキッチンダスター(ニトリ)をコチラに常設。 フックは同じくニトリの貼って剥がせるフックです✌🏻 モノトーンで出していても変に主張しないので手を洗うついでにササッと掃除してダスターも乾かせます。 ハンドソープ下のステンレス石鹸置き(無印)も良い仕事をしていて、引越してから9ヶ月一度もヌメリ知らずです✨
chomo
chomo
4LDK | 家族
miyakoさんの実例写真
おはようございます☀️ 朝からする話ではない気もしますが😅 しつこいですが私は掃除が苦手です😅 トイレブラシもすぐに汚くなってしまって、みなさんどうしてあんなに綺麗なんだろう…と、いつも指を咥えて見ていました🤤 なので、この「流せるトイレブラシ」の存在を知った時、これしかない!!!と思いました(笑) 引越を機に導入✨ そもそもブラシスタンドからして汚くしてしまう私はそれも使わず、便器の脇に貼ってはがせるフックをつけ、そこに掛けています。もちろん床から浮かせてます✌️ ついでに手の届かない奥の床掃除もこのブラシ本体を使っています。 私の場合は道具を色々揃えるより一つのものを使いまわす方が合っていると思うので。 お掃除シートを押さえているだけなので、あまり力は入れられませんが、いちおう毎日拭いているので、力をいれないといけないほど汚れていないと信じてこの方法です(笑) 今のところとても快適です😊👍
おはようございます☀️ 朝からする話ではない気もしますが😅 しつこいですが私は掃除が苦手です😅 トイレブラシもすぐに汚くなってしまって、みなさんどうしてあんなに綺麗なんだろう…と、いつも指を咥えて見ていました🤤 なので、この「流せるトイレブラシ」の存在を知った時、これしかない!!!と思いました(笑) 引越を機に導入✨ そもそもブラシスタンドからして汚くしてしまう私はそれも使わず、便器の脇に貼ってはがせるフックをつけ、そこに掛けています。もちろん床から浮かせてます✌️ ついでに手の届かない奥の床掃除もこのブラシ本体を使っています。 私の場合は道具を色々揃えるより一つのものを使いまわす方が合っていると思うので。 お掃除シートを押さえているだけなので、あまり力は入れられませんが、いちおう毎日拭いているので、力をいれないといけないほど汚れていないと信じてこの方法です(笑) 今のところとても快適です😊👍
miyako
miyako
カップル
PR
楽天市場
Yukaさんの実例写真
ダイソーの剥がせるフックを利用して引っ掛けてます。場所も取らず快適です!
ダイソーの剥がせるフックを利用して引っ掛けてます。場所も取らず快適です!
Yuka
Yuka
lunalunaさんの実例写真
玄関にある収納スペースの扉裏です。 RCでもモニターされていた3Mの剥がせる強力両面テープを使って、収納ケースやフックを貼りつけて、ダイソンの充電器やパーツ、フローリングワイパー、フローリングシート(ティッシュケースの中に入れて)を収納しています。 剥がせるテープなら収納を見直したくなったときでも安心です♪
玄関にある収納スペースの扉裏です。 RCでもモニターされていた3Mの剥がせる強力両面テープを使って、収納ケースやフックを貼りつけて、ダイソンの充電器やパーツ、フローリングワイパー、フローリングシート(ティッシュケースの中に入れて)を収納しています。 剥がせるテープなら収納を見直したくなったときでも安心です♪
lunaluna
lunaluna
3LDK | 家族
rie069jpnさんの実例写真
シンク下収納。 セリアの貼って剥がせるフックを使って扉の内側に収納スペースを。
シンク下収納。 セリアの貼って剥がせるフックを使って扉の内側に収納スペースを。
rie069jpn
rie069jpn
2LDK | 家族
chococo.さんの実例写真
【洗面台の改善計画】 改良した箇所↓ ⚫︎水垢防止で三面鏡の下の鏡部分にタイル風ステッカー貼り。 ⚫︎三面鏡の枠部分にダイソーの木目調マスキングテープ貼り。 ⚫︎うがいコップを浮かせる為、セリアの貼って剥がせるフィルムフックのコップホルダーを取り付け、ダイソーの水切れがいい洗面台コップに変更、設置。 ⚫︎歯ブラシはセリアの貼って剥がせるフィルムシリーズの歯ブラシホルダーに変更、歯ブラシ設置。 ⚫︎マーナのスポンジ設置。 やっと洗面コップ達を浮かせられる事が出来てかなりストレスが減りました(*^^*) お次はどうゆう方法でハンドソープを浮かせようか試行錯誤中。笑
【洗面台の改善計画】 改良した箇所↓ ⚫︎水垢防止で三面鏡の下の鏡部分にタイル風ステッカー貼り。 ⚫︎三面鏡の枠部分にダイソーの木目調マスキングテープ貼り。 ⚫︎うがいコップを浮かせる為、セリアの貼って剥がせるフィルムフックのコップホルダーを取り付け、ダイソーの水切れがいい洗面台コップに変更、設置。 ⚫︎歯ブラシはセリアの貼って剥がせるフィルムシリーズの歯ブラシホルダーに変更、歯ブラシ設置。 ⚫︎マーナのスポンジ設置。 やっと洗面コップ達を浮かせられる事が出来てかなりストレスが減りました(*^^*) お次はどうゆう方法でハンドソープを浮かせようか試行錯誤中。笑
chococo.
chococo.
4LDK | 家族
chococo.さんの実例写真
【洗面台の改善計画】 改良した箇所↓ ⚫︎水垢防止で三面鏡の下の鏡部分にタイル風ステッカー貼り。 ⚫︎三面鏡の枠部分にダイソーの木目調マスキングテープ貼り。 ⚫︎うがいコップを浮かせる為、セリアの貼って剥がせるフィルムフックのコップホルダーを取り付け、ダイソーの水切れがいい洗面台コップに変更、設置。 ⚫︎歯ブラシはセリアの貼って剥がせるフィルムシリーズの歯ブラシホルダーに変更、歯ブラシ設置。 ⚫︎マーナのスポンジ設置。 やっと洗面コップ達を浮かせられる事が出来てかなりストレスが減りました(*^^*) お次はどうゆう方法でハンドソープを浮かせようか試行錯誤中。笑
【洗面台の改善計画】 改良した箇所↓ ⚫︎水垢防止で三面鏡の下の鏡部分にタイル風ステッカー貼り。 ⚫︎三面鏡の枠部分にダイソーの木目調マスキングテープ貼り。 ⚫︎うがいコップを浮かせる為、セリアの貼って剥がせるフィルムフックのコップホルダーを取り付け、ダイソーの水切れがいい洗面台コップに変更、設置。 ⚫︎歯ブラシはセリアの貼って剥がせるフィルムシリーズの歯ブラシホルダーに変更、歯ブラシ設置。 ⚫︎マーナのスポンジ設置。 やっと洗面コップ達を浮かせられる事が出来てかなりストレスが減りました(*^^*) お次はどうゆう方法でハンドソープを浮かせようか試行錯誤中。笑
chococo.
chococo.
4LDK | 家族
aiさんの実例写真
イベント参加です。 最近、しまいかけたストーブ…。 この間寒かったので、また使用したのです。 本当に、もう使わないかなって思い。 ストーブをしまう決心がつきました〜☆ これまで、付属の結束バンドのみで巻いてましたが プラプラしてこの後、袋に詰めるんですが、すごく邪魔してました。 ダイソーの何度でも剥がせるフックを上下に貼り そこへクルクル巻き、付属の結束バンドで、仕上げに輪を止めて終了。 ホント、あっという間に出来ました!! ストーブも何台かあるので、全て行います。 袋に入れても、邪魔しなーいし。綺麗! 早くやれば良かった♡ 皆さんも是非!!
イベント参加です。 最近、しまいかけたストーブ…。 この間寒かったので、また使用したのです。 本当に、もう使わないかなって思い。 ストーブをしまう決心がつきました〜☆ これまで、付属の結束バンドのみで巻いてましたが プラプラしてこの後、袋に詰めるんですが、すごく邪魔してました。 ダイソーの何度でも剥がせるフックを上下に貼り そこへクルクル巻き、付属の結束バンドで、仕上げに輪を止めて終了。 ホント、あっという間に出来ました!! ストーブも何台かあるので、全て行います。 袋に入れても、邪魔しなーいし。綺麗! 早くやれば良かった♡ 皆さんも是非!!
ai
ai
3LDK | 家族
m.rさんの実例写真
壁掛けフック・壁掛け金具¥923
3Mさんの屋外用フックと家にあった端材で傘掛けを作りました。 こちらのフックは前にモニターさんのを見てからずっと気になっていたのですが、賃貸なので、屋外にフックを付けるのに躊躇してました💦 けど、1つのフックの荷重が900gもあり、モニターさんのを見てキレイに剥がせそうだったので!使ってみる事に😄 雨の日の傘の一時置きとして、2本位掛けれればいいかなという計算で、端材がだいたい700g+傘2本1kgちょいかなという事でフックを3個使って掛ける事にしました。 フックが、下の方だと傘を掛けた時に上が浮いてきちゃうので、色々調整しながらやって😂端材のワンバイ材にも一応防腐塗料を塗りました。 下側にもフックを付けて、折り畳み傘や、ちりとりなどを掛けれるようにしました♪
3Mさんの屋外用フックと家にあった端材で傘掛けを作りました。 こちらのフックは前にモニターさんのを見てからずっと気になっていたのですが、賃貸なので、屋外にフックを付けるのに躊躇してました💦 けど、1つのフックの荷重が900gもあり、モニターさんのを見てキレイに剥がせそうだったので!使ってみる事に😄 雨の日の傘の一時置きとして、2本位掛けれればいいかなという計算で、端材がだいたい700g+傘2本1kgちょいかなという事でフックを3個使って掛ける事にしました。 フックが、下の方だと傘を掛けた時に上が浮いてきちゃうので、色々調整しながらやって😂端材のワンバイ材にも一応防腐塗料を塗りました。 下側にもフックを付けて、折り畳み傘や、ちりとりなどを掛けれるようにしました♪
m.r
m.r
家族
macotさんの実例写真
貼ってはがせるリング状フィルムフックをトイレ蓋のハンドルとして使ってます。 便座のハンドルとして売っている商品もありますが、賃貸なので、出来るだけ粘着テープ式は避けるべくこちらを使用。
貼ってはがせるリング状フィルムフックをトイレ蓋のハンドルとして使ってます。 便座のハンドルとして売っている商品もありますが、賃貸なので、出来るだけ粘着テープ式は避けるべくこちらを使用。
macot
macot
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
Kさんの実例写真
洗面台の鏡の裏収納です👆 100均で買える粘着フックや貼って剥がせるフックを活用して、眼鏡を掛けたり、パックのストックを掛けたりしてます🙂 フックって便利🥰
洗面台の鏡の裏収納です👆 100均で買える粘着フックや貼って剥がせるフックを活用して、眼鏡を掛けたり、パックのストックを掛けたりしてます🙂 フックって便利🥰
K
K
家族
Saiiiさんの実例写真
Saiii
Saiii
4LDK | 家族
asuさんの実例写真
洗面台で使っているたくさんのフックたち🪝 全てセリアで買ったものです😚 吊るす収納で掃除も楽ちん🙌
洗面台で使っているたくさんのフックたち🪝 全てセリアで買ったものです😚 吊るす収納で掃除も楽ちん🙌
asu
asu
2LDK | 家族
felicityさんの実例写真
キッチンにはたくさんフック使ってます😊 ダイソーのマグネットフック🪝が力持ちで活躍中です✨ 張って剥がせるフィルムフックバナナフックとして活用中です🍌
キッチンにはたくさんフック使ってます😊 ダイソーのマグネットフック🪝が力持ちで活躍中です✨ 張って剥がせるフィルムフックバナナフックとして活用中です🍌
felicity
felicity
REIさんの実例写真
余っていた貼って剥がせるフックを上下に貼って、ドライヤーのコード収納に使ってみました
余っていた貼って剥がせるフックを上下に貼って、ドライヤーのコード収納に使ってみました
REI
REI
yuuuuさんの実例写真
使用頻度が、まあまあ高いコロコロの片付け場所。 パッと取れてパッと片付けられるように、 ソファーの肘置きに、 Seriaの何度も貼って剥がせるフックをつけて、 掛けるようにしています🐇
使用頻度が、まあまあ高いコロコロの片付け場所。 パッと取れてパッと片付けられるように、 ソファーの肘置きに、 Seriaの何度も貼って剥がせるフックをつけて、 掛けるようにしています🐇
yuuuu
yuuuu
3LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
貼って剥がせるシリーズです☺️ コップのフック、歯ブラシホルダー、石鹸ホルダーで、洗面所は浮かせる収納をしています。
貼って剥がせるシリーズです☺️ コップのフック、歯ブラシホルダー、石鹸ホルダーで、洗面所は浮かせる収納をしています。
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
kagomeさんの実例写真
収納、見直しました。 貼ってはがせるシートフックの 小さいサイズでは傘の重さに耐えきれず 落ちてきてしまいました😭 なので大きいサイズに変更! 耐荷重約1.5kgなので大丈夫だはず!
収納、見直しました。 貼ってはがせるシートフックの 小さいサイズでは傘の重さに耐えきれず 落ちてきてしまいました😭 なので大きいサイズに変更! 耐荷重約1.5kgなので大丈夫だはず!
kagome
kagome
家族
PR
楽天市場
chimさんの実例写真
フックを活用したアイデア💡 洗面台の三面鏡裏は 貼って剥がせるフックに 引っ掛けて作った ✔︎ ピアス収納 あとは ✔︎ ヘアゴムかけ ✔︎ メガネかけ 引っ掛けるだけなので楽ちん☺️✌️
フックを活用したアイデア💡 洗面台の三面鏡裏は 貼って剥がせるフックに 引っ掛けて作った ✔︎ ピアス収納 あとは ✔︎ ヘアゴムかけ ✔︎ メガネかけ 引っ掛けるだけなので楽ちん☺️✌️
chim
chim
4LDK | 家族
もっと見る