コメント9
Harukaze_plus_25
お風呂のボトルホルダーを見直し。セリアのフィルムリングフックが優秀!貼って剥がせるのにしっかり1.5キロまで耐えられる!剥がせるので賃貸もOK🙆‍♀️ステンレスハンギングフックに泡ボトル用とスリムボトル用も出たんだね〜。洗顔フォームとメイク落としもぶら下げられて満足☺️掃除も楽だしぶら下げてるのでぬめりの予防になります。使う時はフックから取って使います。

この写真を見た人へのおすすめの写真

GUさんの実例写真
GU
GU
1LDK | 一人暮らし
atoriさんの実例写真
セリアで買ったフィルムリングフック2個に檜の棒を通しただけ。10分必要有りません(笑) 洗面台に直接物を置くと輪ジミが出来たり、掃除をするときにいちいち物を動かすのが面倒でした。 これだと使うものさっと取れるし、さっと拭けるし、ストレスフリーです。
セリアで買ったフィルムリングフック2個に檜の棒を通しただけ。10分必要有りません(笑) 洗面台に直接物を置くと輪ジミが出来たり、掃除をするときにいちいち物を動かすのが面倒でした。 これだと使うものさっと取れるし、さっと拭けるし、ストレスフリーです。
atori
atori
1LDK | 一人暮らし
kotokoさんの実例写真
セリアのフィルムリングフックが話題になっていたので購入してみました。 スプレーボトルを引っ掛けるのにぴったりと聞いたので、さっそくトイレタンクの横に貼り付けて、床置きしていたまめピカを引っかけました。 これで屈まなくてもまめピカを手に取ることができる!
セリアのフィルムリングフックが話題になっていたので購入してみました。 スプレーボトルを引っ掛けるのにぴったりと聞いたので、さっそくトイレタンクの横に貼り付けて、床置きしていたまめピカを引っかけました。 これで屈まなくてもまめピカを手に取ることができる!
kotoko
kotoko
4LDK | 家族
takubonchanさんの実例写真
セリアの人気商品♡ フィルムリングフック購入しました! キッチンの壁に付けて、キッチンバサミを掛けようと思ってましたが、我が家キッチンの壁には使えませんでした。 2つ購入して 洗面台の鏡に付けて、メガネ掛け トイレタンクに付けて、スプレー掛け にしました。
セリアの人気商品♡ フィルムリングフック購入しました! キッチンの壁に付けて、キッチンバサミを掛けようと思ってましたが、我が家キッチンの壁には使えませんでした。 2つ購入して 洗面台の鏡に付けて、メガネ掛け トイレタンクに付けて、スプレー掛け にしました。
takubonchan
takubonchan
3LDK | 家族
pekoさんの実例写真
浮かす収納にしたら、拭き掃除が楽になった。
浮かす収納にしたら、拭き掃除が楽になった。
peko
peko
hakuna_matataさんの実例写真
hakuna_matata
hakuna_matata
2LDK | 家族
hakuna_matataさんの実例写真
セリアのフィルムリングフックたちが大活躍✨ 洗面台既存のフックはコップをかけても斜めになって水切れが悪くて悩みの種だったので、特にフィルムフックコップホルダーは買って良かったなと思います。 排水溝の蓋も掃除する時邪魔だったのでフックでひっかけて。 右利きなのでよく使う物は右側、 ハンドソープは左手で押すので左側に配置。 浮かせる事で掃除もラクになったし、使いやすくなりました👍
セリアのフィルムリングフックたちが大活躍✨ 洗面台既存のフックはコップをかけても斜めになって水切れが悪くて悩みの種だったので、特にフィルムフックコップホルダーは買って良かったなと思います。 排水溝の蓋も掃除する時邪魔だったのでフックでひっかけて。 右利きなのでよく使う物は右側、 ハンドソープは左手で押すので左側に配置。 浮かせる事で掃除もラクになったし、使いやすくなりました👍
hakuna_matata
hakuna_matata
2LDK | 家族
chi_kaさんの実例写真
洗面所で使っている便利アイテム❁ 全てセリアのものです!!
洗面所で使っている便利アイテム❁ 全てセリアのものです!!
chi_ka
chi_ka
家族
PR
楽天市場
wudaohuimeiさんの実例写真
Instagramでよく見るボトルシートフックを買ってみたのですが、うちのシンクには大きすぎ(前にでっぱりすぎ)て食器置くのに邪魔になる… ここでひらめき!お風呂で使っていたセリアのリングフック+無印の詰め替えボトルで、いいかんじ!材料費350円。
Instagramでよく見るボトルシートフックを買ってみたのですが、うちのシンクには大きすぎ(前にでっぱりすぎ)て食器置くのに邪魔になる… ここでひらめき!お風呂で使っていたセリアのリングフック+無印の詰め替えボトルで、いいかんじ!材料費350円。
wudaohuimei
wudaohuimei
1R | カップル
mitsumitsuさんの実例写真
狭い洗面所。 収納もあまりなので壁や上の空間を利用するしかない!🙌 ずっと困ってたブラシ置き場・・・ 自立しないし、その辺にポイッ💨てしてました😅 そこでセリアのフィルムリングフック!!! ずっと使ってみたかったんだ〜💕 この穴にブラシをすぽっと収納🎶 最高〜🤣🌟
狭い洗面所。 収納もあまりなので壁や上の空間を利用するしかない!🙌 ずっと困ってたブラシ置き場・・・ 自立しないし、その辺にポイッ💨てしてました😅 そこでセリアのフィルムリングフック!!! ずっと使ってみたかったんだ〜💕 この穴にブラシをすぽっと収納🎶 最高〜🤣🌟
mitsumitsu
mitsumitsu
4LDK | 家族
reitaさんの実例写真
キッチンのタオルハンガー。 セリアのフィルムフックにかけてます。
キッチンのタオルハンガー。 セリアのフィルムフックにかけてます。
reita
reita
3LDK | 家族
machiさんの実例写真
LIXILシンクに付属していたステンレス製のまな板&スポンジ置き場をずっと使っていたのですが、掃除のしにくさが悩みのタネで、ついに撤去しました。 セリアの『何度でも貼ってはがせるフィルムリングフック』に突っ張り棒を通して、布巾、スポンジ、ストロー洗いブラシを引っ掛けています。もう1つのリングフックにはクエン酸スプレーを引っ掛けています。耐荷重は縦向きだと2kg、横向きだと1.5kgという事で、しっかりしています! 浮かせる事で掃除しやすくなりました!
LIXILシンクに付属していたステンレス製のまな板&スポンジ置き場をずっと使っていたのですが、掃除のしにくさが悩みのタネで、ついに撤去しました。 セリアの『何度でも貼ってはがせるフィルムリングフック』に突っ張り棒を通して、布巾、スポンジ、ストロー洗いブラシを引っ掛けています。もう1つのリングフックにはクエン酸スプレーを引っ掛けています。耐荷重は縦向きだと2kg、横向きだと1.5kgという事で、しっかりしています! 浮かせる事で掃除しやすくなりました!
machi
machi
家族
mi-maさんの実例写真
お風呂の小物をや使い方をちょこっと変えました! 以前ボトルはタオルバーに置いていたんですが、こちらに変えました。 変えてから半年ぐらい?こちらのフックで掛ける方が汚れにくいようです。 そして最近「何度でも貼って剥せるフィルムリングフック」を洗剤ボトル掛けにしたらとっても便利で満足してま〜す😊
お風呂の小物をや使い方をちょこっと変えました! 以前ボトルはタオルバーに置いていたんですが、こちらに変えました。 変えてから半年ぐらい?こちらのフックで掛ける方が汚れにくいようです。 そして最近「何度でも貼って剥せるフィルムリングフック」を洗剤ボトル掛けにしたらとっても便利で満足してま〜す😊
mi-ma
mi-ma
3LDK | 家族
nanohaさんの実例写真
キッチンのタオル掛けは、セリアのフィルムリングフックに、スマイルマークのカラビナ付きタオルホルダーを引っ掛けています( ´ ▽ ` )ノ スマイルマーク可愛くて大好きです♡ キッチン周りはシンプルなグッズが多いので、cuteで良いアクセントになっています☆
キッチンのタオル掛けは、セリアのフィルムリングフックに、スマイルマークのカラビナ付きタオルホルダーを引っ掛けています( ´ ▽ ` )ノ スマイルマーク可愛くて大好きです♡ キッチン周りはシンプルなグッズが多いので、cuteで良いアクセントになっています☆
nanoha
nanoha
2LDK
ru-mamさんの実例写真
今までIKEAのステンレスバーに引っ掛けていたけどセリアのフィルムリングフックにチェンジしたらスッキリ♡前より少し前に出たのでさらに使いやすくなりました(´∀`*)
今までIKEAのステンレスバーに引っ掛けていたけどセリアのフィルムリングフックにチェンジしたらスッキリ♡前より少し前に出たのでさらに使いやすくなりました(´∀`*)
ru-mam
ru-mam
4LDK | 家族
nanohaさんの実例写真
洗面所に2つのフィルムフックを取り付けてます◎ 1つはメガネを掛ける用のフィルムリングフック! お風呂に入る時などに、『どこにメガネを置こう…』と困ってた時に、余ってたフィルムリングフックを見て閃きました☆ とっても便利なのでメガネされてる方はオススメです\(^o^)/ もう1つは、ゴム栓を引っ掛ける用のフィルムフックです! 置かないことにより、洗面所のお掃除が楽になりました~( ´ ▽ ` )ノ♪
洗面所に2つのフィルムフックを取り付けてます◎ 1つはメガネを掛ける用のフィルムリングフック! お風呂に入る時などに、『どこにメガネを置こう…』と困ってた時に、余ってたフィルムリングフックを見て閃きました☆ とっても便利なのでメガネされてる方はオススメです\(^o^)/ もう1つは、ゴム栓を引っ掛ける用のフィルムフックです! 置かないことにより、洗面所のお掃除が楽になりました~( ´ ▽ ` )ノ♪
nanoha
nanoha
2LDK
PR
楽天市場
haruhirisuさんの実例写真
セリアの『フィルムフック』シリーズ🌟 リングフックは旦那さんの髭剃り収納に😆 昨日に続きフィルムフックシリーズの投稿🙏 洗面台の三面鏡の左が私専用、真ん中は家族用、右が旦那さん専用の収納にしてます😊 旦那さんのところ物が少ないから私のもちょちょっと入れちゃおっかなぁ🤔笑
セリアの『フィルムフック』シリーズ🌟 リングフックは旦那さんの髭剃り収納に😆 昨日に続きフィルムフックシリーズの投稿🙏 洗面台の三面鏡の左が私専用、真ん中は家族用、右が旦那さん専用の収納にしてます😊 旦那さんのところ物が少ないから私のもちょちょっと入れちゃおっかなぁ🤔笑
haruhirisu
haruhirisu
家族
wataさんの実例写真
掃除しやすいように引っ掛けてみました!
掃除しやすいように引っ掛けてみました!
wata
wata
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
yukoさんの実例写真
セリアの貼ってはがせるフィルムリングフック×ステンレスハンギングフック 見た目シンプルだし、掃除も楽です😊
セリアの貼ってはがせるフィルムリングフック×ステンレスハンギングフック 見た目シンプルだし、掃除も楽です😊
yuko
yuko
4LDK | 家族
rurumihoさんの実例写真
吊り下げ収納やってみました なかなかいいですね❤️ セリアの「何度でも貼ってはがせるフィルムリングフック」いい!
吊り下げ収納やってみました なかなかいいですね❤️ セリアの「何度でも貼ってはがせるフィルムリングフック」いい!
rurumiho
rurumiho
3LDK | カップル
pekoさんの実例写真
ヌメヌメ・かび防止に、浮かす・吊るして収納。 掃除用のスプレーもリングフックにかけてすぐ取れる位置に置くことで、取りに行く・しまいに行く手間が省けて、掃除が楽に🧽
ヌメヌメ・かび防止に、浮かす・吊るして収納。 掃除用のスプレーもリングフックにかけてすぐ取れる位置に置くことで、取りに行く・しまいに行く手間が省けて、掃除が楽に🧽
peko
peko
madonさんの実例写真
ハンディーワイパーはテレビの裏にフィルムリングを貼って収納してます。 置いといたら子供達のオモチャになるので…
ハンディーワイパーはテレビの裏にフィルムリングを貼って収納してます。 置いといたら子供達のオモチャになるので…
madon
madon
家族
rumiさんの実例写真
セリアの「フィルムリングフック」を使ってファブリーズを掛ける収納に変えました♪下駄箱の鏡に貼っています。 以前は下駄箱に収納していたので、使いたいときにすぐ取れて便利になりました✨
セリアの「フィルムリングフック」を使ってファブリーズを掛ける収納に変えました♪下駄箱の鏡に貼っています。 以前は下駄箱に収納していたので、使いたいときにすぐ取れて便利になりました✨
rumi
rumi
家族
PR
楽天市場
7さんの実例写真
シンク周りの洗剤を無印の詰め替えボトルに入れ替えました。 使うのが自分のみ、かつ中身が何か把握しているのでラベルも特に貼らず。 右はセリアのハンギングフック&フィルムリングフックで掛けています。 左はセリアの珪藻土コースターを下敷きに使用。 水濡れ予防でフックで浮かせる場合と珪藻土コースターの両方をしばらく使ってみて使い心地を比較します。
シンク周りの洗剤を無印の詰め替えボトルに入れ替えました。 使うのが自分のみ、かつ中身が何か把握しているのでラベルも特に貼らず。 右はセリアのハンギングフック&フィルムリングフックで掛けています。 左はセリアの珪藻土コースターを下敷きに使用。 水濡れ予防でフックで浮かせる場合と珪藻土コースターの両方をしばらく使ってみて使い心地を比較します。
7
7
accoさんの実例写真
ぬめりがちなボトルの底が嫌だったので、セリアの「フィルムリングフック」と「ステンレスボトルハンギングフック」を合わせて使っています。 そのままプッシュできるしすぐ取り外せてめちゃくちゃ快適です。 タイルのサイズともぴったりでした。 教えていただきありがとうございました(^^)
ぬめりがちなボトルの底が嫌だったので、セリアの「フィルムリングフック」と「ステンレスボトルハンギングフック」を合わせて使っています。 そのままプッシュできるしすぐ取り外せてめちゃくちゃ快適です。 タイルのサイズともぴったりでした。 教えていただきありがとうございました(^^)
acco
acco
MMYSさんの実例写真
セリアの「何度でも貼ってはがせるフィルムリングフック」とつっぱり棒でラックを作りました! 「ボトルハンギングフック」でシャンプー&コンディショナーを掛けています。 椅子に座りながら手が届く高さに作れて使いやすいです♡ 磁石がつかないタイプの壁でも100均で充分に頑丈なラックができました~(o´艸`)
セリアの「何度でも貼ってはがせるフィルムリングフック」とつっぱり棒でラックを作りました! 「ボトルハンギングフック」でシャンプー&コンディショナーを掛けています。 椅子に座りながら手が届く高さに作れて使いやすいです♡ 磁石がつかないタイプの壁でも100均で充分に頑丈なラックができました~(o´艸`)
MMYS
MMYS
家族
sallyさんの実例写真
冷蔵庫イベント参加〜♪ わが家ではしょうがとにんにくチューブは よく使うので大きめのものを使っていて (にんにく切らしてるけどww) 逆に滅多に使わないチューブ物は セリアのフィルムリングフックに 差し込むことに! 手前からよく使うもの順に入れてるので 取りやすくなりました(*´∀`*) あと、、 ケチャップを逆さま保存すると 水分が先に出ちゃうので マヨネーズは逆さま保存だけど ケチャップはそのまま入れるのが正解! (チューブのカバーは家族に不評でやめましたw)
冷蔵庫イベント参加〜♪ わが家ではしょうがとにんにくチューブは よく使うので大きめのものを使っていて (にんにく切らしてるけどww) 逆に滅多に使わないチューブ物は セリアのフィルムリングフックに 差し込むことに! 手前からよく使うもの順に入れてるので 取りやすくなりました(*´∀`*) あと、、 ケチャップを逆さま保存すると 水分が先に出ちゃうので マヨネーズは逆さま保存だけど ケチャップはそのまま入れるのが正解! (チューブのカバーは家族に不評でやめましたw)
sally
sally
3LDK
10969oorさんの実例写真
*キッチンカウンターの下 seriaの透明なフィルムリングフックを使って、カウンター下に吊り下げてます。 最初、このフックを2つつけて、突っ張り棒を通してそこへ引っ掛けてみたんだけど重さで落ちちゃいました(*ノД`*) 1個ずつなら落ちないみたい。 ・紙袋 ・ビニール袋(小) ・ビニール袋(大)
*キッチンカウンターの下 seriaの透明なフィルムリングフックを使って、カウンター下に吊り下げてます。 最初、このフックを2つつけて、突っ張り棒を通してそこへ引っ掛けてみたんだけど重さで落ちちゃいました(*ノД`*) 1個ずつなら落ちないみたい。 ・紙袋 ・ビニール袋(小) ・ビニール袋(大)
10969oor
10969oor
4LDK | 家族
crosawaさんの実例写真
少し前に話題になったseriaのフィルムフックシリーズ、水がきれる石けんトレーです。 近所の店では品切れが続いていたので即買い。 ボディーソープ派だった我が家もこれを機に固形石鹸へ変えてみました。 吸盤と違ってぐらつかず、全く落ちる気配を感じさせないのが頼もしい……!
少し前に話題になったseriaのフィルムフックシリーズ、水がきれる石けんトレーです。 近所の店では品切れが続いていたので即買い。 ボディーソープ派だった我が家もこれを機に固形石鹸へ変えてみました。 吸盤と違ってぐらつかず、全く落ちる気配を感じさせないのが頼もしい……!
crosawa
crosawa
3LDK | カップル
SAKURACOさんの実例写真
去年は下の子が生まれたばかりでお家の事は二の次三の次…でしたが、 下の子が幼稚園へ入園したら働く予定なので、この1年でお家を掃除しやすくスッキリさせたい! というわけで色々参考にさせていただきながら、お家快適化がんばります♡ まずはパパのメガネの定位置を決めました。 日中、洗面カウンターに置いてあるメガネ。 カウンターを拭くのにどかすのがストレスで、フィルムリングフックを鏡に貼って引っかけられるように○ ワンアクションだからパパもちゃんとここへ戻してくれるし、浮かせてあるから私もカウンターをサッと拭けて快適です٩( 'ω' )و
去年は下の子が生まれたばかりでお家の事は二の次三の次…でしたが、 下の子が幼稚園へ入園したら働く予定なので、この1年でお家を掃除しやすくスッキリさせたい! というわけで色々参考にさせていただきながら、お家快適化がんばります♡ まずはパパのメガネの定位置を決めました。 日中、洗面カウンターに置いてあるメガネ。 カウンターを拭くのにどかすのがストレスで、フィルムリングフックを鏡に貼って引っかけられるように○ ワンアクションだからパパもちゃんとここへ戻してくれるし、浮かせてあるから私もカウンターをサッと拭けて快適です٩( 'ω' )و
SAKURACO
SAKURACO
3LDK | 家族
ma-r0さんの実例写真
ヘアアイロンはセリアのフィルムリングフックを2つ使えば、使いやすく収納できます♪
ヘアアイロンはセリアのフィルムリングフックを2つ使えば、使いやすく収納できます♪
ma-r0
ma-r0
4LDK | 家族
PR
楽天市場
chocota34さんの実例写真
フィルムリングフック 突っ張り棒 滑り止めつきハンギングステンレスピンチ 全てセリアです😊
フィルムリングフック 突っ張り棒 滑り止めつきハンギングステンレスピンチ 全てセリアです😊
chocota34
chocota34
2DK | 一人暮らし
mickey3さんの実例写真
ノータッチ泡ハンドソープの後ろにつけたものです
ノータッチ泡ハンドソープの後ろにつけたものです
mickey3
mickey3
4LDK | 家族
pippiさんの実例写真
シャンプー達をどうしても 浮かせる収納したくて… • • ですが 家のお風呂場 マグネットが付く場所ゼロ ポールもゼロで… • • セリアのタイルやツルツルな 場所に付くってやつを試してみました ドーンっと落ちたら怖いので 下目に取り敢えず午前中に貼って 今の所どれも落ちてないです(ง'̀-'́)ง • • • 頑張れ 落ちないで(ᗒᗣᗕ)՞
シャンプー達をどうしても 浮かせる収納したくて… • • ですが 家のお風呂場 マグネットが付く場所ゼロ ポールもゼロで… • • セリアのタイルやツルツルな 場所に付くってやつを試してみました ドーンっと落ちたら怖いので 下目に取り敢えず午前中に貼って 今の所どれも落ちてないです(ง'̀-'́)ง • • • 頑張れ 落ちないで(ᗒᗣᗕ)՞
pippi
pippi
1DK | 家族
chacoさんの実例写真
Seriaで貼ってはがせる シェーバーホルダーを買ってきました🌼 フィルムが透明で目立たないので スッキリ収納することができました⭕️
Seriaで貼ってはがせる シェーバーホルダーを買ってきました🌼 フィルムが透明で目立たないので スッキリ収納することができました⭕️
chaco
chaco
4LDK | 家族
ToReTaRiさんの実例写真
¥16,829
✨フックを活用したアイデア✨ セリアのフィルムフックを使って 🎮Switch🎮を収納しています😁 ペンスタンドにリングフックを 張り付けて仕切りを作り Joy-Con等を収納 スイングフックを2つ使って Joy-Conグリップを収納 あとは充電器の底側と ペンスタンドの底側に 粘着マットを張り ファイルボックスの中に固定 ファイルボックスの底側の四隅にも 粘着マットを張りローボードに 置きます これでSwitch本体を出し入れする時に 充電器が中で倒れたり ファイルボックス自体も 動いたりしません🙆
✨フックを活用したアイデア✨ セリアのフィルムフックを使って 🎮Switch🎮を収納しています😁 ペンスタンドにリングフックを 張り付けて仕切りを作り Joy-Con等を収納 スイングフックを2つ使って Joy-Conグリップを収納 あとは充電器の底側と ペンスタンドの底側に 粘着マットを張り ファイルボックスの中に固定 ファイルボックスの底側の四隅にも 粘着マットを張りローボードに 置きます これでSwitch本体を出し入れする時に 充電器が中で倒れたり ファイルボックス自体も 動いたりしません🙆
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
macotさんの実例写真
セリアの透明フェルムフックを愛用していて、部屋の至るところで使っているのですが、特に気に入っているのは風呂イス収納。 コップ用のフックを2つ並べて貼って、そこにイスをコップと同じように差し込んで浮かせてます。 便利です✨
セリアの透明フェルムフックを愛用していて、部屋の至るところで使っているのですが、特に気に入っているのは風呂イス収納。 コップ用のフックを2つ並べて貼って、そこにイスをコップと同じように差し込んで浮かせてます。 便利です✨
macot
macot
1K | 一人暮らし
michiさんの実例写真
30年近く愛用してシャンプーがなかなか買えなくなったので色々調べた結果今度からコレに。 セリアのフィルムフックとボトルホルダーを使って浮かす収納💡
30年近く愛用してシャンプーがなかなか買えなくなったので色々調べた結果今度からコレに。 セリアのフィルムフックとボトルホルダーを使って浮かす収納💡
michi
michi
1K | 一人暮らし
KirinPandaさんの実例写真
お風呂の浮かせる収納には 100均のフックに活躍してもらってます シャンプーandコンディショナーは ダイソーのステンレスボトルホルダー大 クレンジングオイルはそれの小を タオルバーに引っ掛けています 手桶もダイソーのステンレスのフックです (2枚目写真) T字かみそりはセリアのフィルムフックカミソリ用に (3枚目写真) 水切りワイパーも同じセリアのフィルムフックカミソリ用に丁度よく引っ掛けられます (4枚目写真) お掃除が楽なのは勿論なのですが ステンレスとフィルムフックの透明が 悪目立ちせずスッキリ収納に役立ってます 重いボトル類はタオルバーに 軽いカミソリとワイパーは フィルムフックにと 使い分けているので ずり落ちてきたりの心配なく快適です😊
お風呂の浮かせる収納には 100均のフックに活躍してもらってます シャンプーandコンディショナーは ダイソーのステンレスボトルホルダー大 クレンジングオイルはそれの小を タオルバーに引っ掛けています 手桶もダイソーのステンレスのフックです (2枚目写真) T字かみそりはセリアのフィルムフックカミソリ用に (3枚目写真) 水切りワイパーも同じセリアのフィルムフックカミソリ用に丁度よく引っ掛けられます (4枚目写真) お掃除が楽なのは勿論なのですが ステンレスとフィルムフックの透明が 悪目立ちせずスッキリ収納に役立ってます 重いボトル類はタオルバーに 軽いカミソリとワイパーは フィルムフックにと 使い分けているので ずり落ちてきたりの心配なく快適です😊
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Myuuさんの実例写真
〜わが家の便利すぎるアイテム〜 セリアで購入したアイテムです。 左は冷蔵庫などにペタっと貼れるマグネットポケット(フック付き)。 右は貼ってはがせるフィルムリングフック。 フィルムタイプなので凹凸のない壁とかにペタっと貼れます。 剥がす時も簡単に剥がせます。 pic2とpic3はフィルムリングフックを使って、お風呂ではシャンプーなどを、洗面台では ハンドソープをフックに引っ掛けて、掛ける収納にしています。ボトルの底のヌメリが気になるので、引っ掛け収納にはこのフックがすごく重宝しています✨ pic4は冷蔵庫側面に貼ったマグネットポケット。 キッチンで賞味期限などを書くために、 サインペンとシールをスタンバイさせておくのに使っています。サインペンはもちろんノック式🖊✨  シールはクリップに挟んで、フック部分に掛けています。 このマグネットポケットは、picには載せてませんが、玄関ドアにもペタっと付けて、宅配や回覧用にボールペンやカッターナイフを入れています😊 100均商品だけど、わが家にはなくてはならない便利アイテムです🥰
〜わが家の便利すぎるアイテム〜 セリアで購入したアイテムです。 左は冷蔵庫などにペタっと貼れるマグネットポケット(フック付き)。 右は貼ってはがせるフィルムリングフック。 フィルムタイプなので凹凸のない壁とかにペタっと貼れます。 剥がす時も簡単に剥がせます。 pic2とpic3はフィルムリングフックを使って、お風呂ではシャンプーなどを、洗面台では ハンドソープをフックに引っ掛けて、掛ける収納にしています。ボトルの底のヌメリが気になるので、引っ掛け収納にはこのフックがすごく重宝しています✨ pic4は冷蔵庫側面に貼ったマグネットポケット。 キッチンで賞味期限などを書くために、 サインペンとシールをスタンバイさせておくのに使っています。サインペンはもちろんノック式🖊✨  シールはクリップに挟んで、フック部分に掛けています。 このマグネットポケットは、picには載せてませんが、玄関ドアにもペタっと付けて、宅配や回覧用にボールペンやカッターナイフを入れています😊 100均商品だけど、わが家にはなくてはならない便利アイテムです🥰
Myuu
Myuu
2LDK | 家族
もっと見る