MMYSさんの部屋
【公式】草花木果 ホットメイク落としジェル 150gそうかもっか スキンケア 毛穴対策 毛穴ケア 毛穴 保湿メイク落とし クレンジング 温感クレンジング 無添加 日本製
2020年5月25日67
MMYSさんの部屋
2020年5月25日67
【公式】草花木果 ホットメイク落としジェル 150gそうかもっか スキンケア 毛穴対策 毛穴ケア 毛穴 保湿メイク落とし クレンジング 温感クレンジング 無添加 日本製
その他¥2,310
コメント3
MMYS
セリアの「何度でも貼ってはがせるフィルムリングフック」とつっぱり棒でラックを作りました!「ボトルハンギングフック」でシャンプー&コンディショナーを掛けています。椅子に座りながら手が届く高さに作れて使いやすいです♡磁石がつかないタイプの壁でも100均で充分に頑丈なラックができました~(o´艸`)

この写真を見た人へのおすすめの写真

atoriさんの実例写真
セリアで買ったフィルムリングフック2個に檜の棒を通しただけ。10分必要有りません(笑) 洗面台に直接物を置くと輪ジミが出来たり、掃除をするときにいちいち物を動かすのが面倒でした。 これだと使うものさっと取れるし、さっと拭けるし、ストレスフリーです。
セリアで買ったフィルムリングフック2個に檜の棒を通しただけ。10分必要有りません(笑) 洗面台に直接物を置くと輪ジミが出来たり、掃除をするときにいちいち物を動かすのが面倒でした。 これだと使うものさっと取れるし、さっと拭けるし、ストレスフリーです。
atori
atori
1LDK | 一人暮らし
kotokoさんの実例写真
セリアのフィルムリングフックが話題になっていたので購入してみました。 スプレーボトルを引っ掛けるのにぴったりと聞いたので、さっそくトイレタンクの横に貼り付けて、床置きしていたまめピカを引っかけました。 これで屈まなくてもまめピカを手に取ることができる!
セリアのフィルムリングフックが話題になっていたので購入してみました。 スプレーボトルを引っ掛けるのにぴったりと聞いたので、さっそくトイレタンクの横に貼り付けて、床置きしていたまめピカを引っかけました。 これで屈まなくてもまめピカを手に取ることができる!
kotoko
kotoko
4LDK | 家族
takubonchanさんの実例写真
セリアの人気商品♡ フィルムリングフック購入しました! キッチンの壁に付けて、キッチンバサミを掛けようと思ってましたが、我が家キッチンの壁には使えませんでした。 2つ購入して 洗面台の鏡に付けて、メガネ掛け トイレタンクに付けて、スプレー掛け にしました。
セリアの人気商品♡ フィルムリングフック購入しました! キッチンの壁に付けて、キッチンバサミを掛けようと思ってましたが、我が家キッチンの壁には使えませんでした。 2つ購入して 洗面台の鏡に付けて、メガネ掛け トイレタンクに付けて、スプレー掛け にしました。
takubonchan
takubonchan
3LDK | 家族
pekoさんの実例写真
浮かす収納にしたら、拭き掃除が楽になった。
浮かす収納にしたら、拭き掃除が楽になった。
peko
peko
hakuna_matataさんの実例写真
壁掛けフック・壁掛け金具¥1,210
hakuna_matata
hakuna_matata
2LDK | 家族
hakuna_matataさんの実例写真
セリアのフィルムリングフックたちが大活躍✨ 洗面台既存のフックはコップをかけても斜めになって水切れが悪くて悩みの種だったので、特にフィルムフックコップホルダーは買って良かったなと思います。 排水溝の蓋も掃除する時邪魔だったのでフックでひっかけて。 右利きなのでよく使う物は右側、 ハンドソープは左手で押すので左側に配置。 浮かせる事で掃除もラクになったし、使いやすくなりました👍
セリアのフィルムリングフックたちが大活躍✨ 洗面台既存のフックはコップをかけても斜めになって水切れが悪くて悩みの種だったので、特にフィルムフックコップホルダーは買って良かったなと思います。 排水溝の蓋も掃除する時邪魔だったのでフックでひっかけて。 右利きなのでよく使う物は右側、 ハンドソープは左手で押すので左側に配置。 浮かせる事で掃除もラクになったし、使いやすくなりました👍
hakuna_matata
hakuna_matata
2LDK | 家族
chi_kaさんの実例写真
洗面所で使っている便利アイテム❁ 全てセリアのものです!!
洗面所で使っている便利アイテム❁ 全てセリアのものです!!
chi_ka
chi_ka
家族
mitsumitsuさんの実例写真
狭い洗面所。 収納もあまりなので壁や上の空間を利用するしかない!🙌 ずっと困ってたブラシ置き場・・・ 自立しないし、その辺にポイッ💨てしてました😅 そこでセリアのフィルムリングフック!!! ずっと使ってみたかったんだ〜💕 この穴にブラシをすぽっと収納🎶 最高〜🤣🌟
狭い洗面所。 収納もあまりなので壁や上の空間を利用するしかない!🙌 ずっと困ってたブラシ置き場・・・ 自立しないし、その辺にポイッ💨てしてました😅 そこでセリアのフィルムリングフック!!! ずっと使ってみたかったんだ〜💕 この穴にブラシをすぽっと収納🎶 最高〜🤣🌟
mitsumitsu
mitsumitsu
4LDK | 家族
PR
楽天市場
machiさんの実例写真
LIXILシンクに付属していたステンレス製のまな板&スポンジ置き場をずっと使っていたのですが、掃除のしにくさが悩みのタネで、ついに撤去しました。 セリアの『何度でも貼ってはがせるフィルムリングフック』に突っ張り棒を通して、布巾、スポンジ、ストロー洗いブラシを引っ掛けています。もう1つのリングフックにはクエン酸スプレーを引っ掛けています。耐荷重は縦向きだと2kg、横向きだと1.5kgという事で、しっかりしています! 浮かせる事で掃除しやすくなりました!
LIXILシンクに付属していたステンレス製のまな板&スポンジ置き場をずっと使っていたのですが、掃除のしにくさが悩みのタネで、ついに撤去しました。 セリアの『何度でも貼ってはがせるフィルムリングフック』に突っ張り棒を通して、布巾、スポンジ、ストロー洗いブラシを引っ掛けています。もう1つのリングフックにはクエン酸スプレーを引っ掛けています。耐荷重は縦向きだと2kg、横向きだと1.5kgという事で、しっかりしています! 浮かせる事で掃除しやすくなりました!
machi
machi
家族
Kobamiさんの実例写真
セリアのハンドソープ入れ、ハンギングフック、フィルムリングフック、水切れのよい洗面コップ。浮かせて、両脇にはなにも置かなくしたら掃除が楽に。このままプッシュしても全然落ちない。掃除するときは簡単に外して拭けるし、今のところよき。
セリアのハンドソープ入れ、ハンギングフック、フィルムリングフック、水切れのよい洗面コップ。浮かせて、両脇にはなにも置かなくしたら掃除が楽に。このままプッシュしても全然落ちない。掃除するときは簡単に外して拭けるし、今のところよき。
Kobami
Kobami
3LDK | 家族
Ayupanさんの実例写真
ゴム手袋の置き場に悩んだ結果、セリアの「貼ってはがせるフィルムリングフック」と「つっぱり棒」でキッチンカウンターのデッドスペースに作ってみました。 キッチン付属のタオルかけとかにかけているよりは、引き出しに巻き込まれず、ストレス解消かな。
ゴム手袋の置き場に悩んだ結果、セリアの「貼ってはがせるフィルムリングフック」と「つっぱり棒」でキッチンカウンターのデッドスペースに作ってみました。 キッチン付属のタオルかけとかにかけているよりは、引き出しに巻き込まれず、ストレス解消かな。
Ayupan
Ayupan
3LDK | 家族
tttbbbさんの実例写真
DIYとはほど遠いかもしれませんが、よく使うキッチンばさみや除菌スプレーはセリアのフィルムリングフックと透明粘着フックで掛ける収納にすることにしました。 ここの壁はキッチンの作業スペースの目の前なので、使いやすくなったのとスッキリ収納できて満足です☺️👍 ちょっと前までここに掛けていたIKEAのシリコンの鍋つかみはレンジ横に移動します。
DIYとはほど遠いかもしれませんが、よく使うキッチンばさみや除菌スプレーはセリアのフィルムリングフックと透明粘着フックで掛ける収納にすることにしました。 ここの壁はキッチンの作業スペースの目の前なので、使いやすくなったのとスッキリ収納できて満足です☺️👍 ちょっと前までここに掛けていたIKEAのシリコンの鍋つかみはレンジ横に移動します。
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
Harukaze_plus_25さんの実例写真
お風呂のボトルホルダーを見直し。 セリアのフィルムリングフックが優秀! 貼って剥がせるのにしっかり1.5キロまで耐えられる! 剥がせるので賃貸もOK🙆‍♀️ ステンレスハンギングフックに 泡ボトル用とスリムボトル用も出たんだね〜。 洗顔フォームとメイク落としもぶら下げられて満足☺️ 掃除も楽だしぶら下げてるので ぬめりの予防になります。 使う時はフックから取って使います。
お風呂のボトルホルダーを見直し。 セリアのフィルムリングフックが優秀! 貼って剥がせるのにしっかり1.5キロまで耐えられる! 剥がせるので賃貸もOK🙆‍♀️ ステンレスハンギングフックに 泡ボトル用とスリムボトル用も出たんだね〜。 洗顔フォームとメイク落としもぶら下げられて満足☺️ 掃除も楽だしぶら下げてるので ぬめりの予防になります。 使う時はフックから取って使います。
Harukaze_plus_25
Harukaze_plus_25
2DK | 家族
nanohaさんの実例写真
キッチンのタオル掛けは、セリアのフィルムリングフックに、スマイルマークのカラビナ付きタオルホルダーを引っ掛けています( ´ ▽ ` )ノ スマイルマーク可愛くて大好きです♡ キッチン周りはシンプルなグッズが多いので、cuteで良いアクセントになっています☆
キッチンのタオル掛けは、セリアのフィルムリングフックに、スマイルマークのカラビナ付きタオルホルダーを引っ掛けています( ´ ▽ ` )ノ スマイルマーク可愛くて大好きです♡ キッチン周りはシンプルなグッズが多いので、cuteで良いアクセントになっています☆
nanoha
nanoha
2LDK
ru-mamさんの実例写真
今までIKEAのステンレスバーに引っ掛けていたけどセリアのフィルムリングフックにチェンジしたらスッキリ♡前より少し前に出たのでさらに使いやすくなりました(´∀`*)
今までIKEAのステンレスバーに引っ掛けていたけどセリアのフィルムリングフックにチェンジしたらスッキリ♡前より少し前に出たのでさらに使いやすくなりました(´∀`*)
ru-mam
ru-mam
4LDK | 家族
nanohaさんの実例写真
洗面所に2つのフィルムフックを取り付けてます◎ 1つはメガネを掛ける用のフィルムリングフック! お風呂に入る時などに、『どこにメガネを置こう…』と困ってた時に、余ってたフィルムリングフックを見て閃きました☆ とっても便利なのでメガネされてる方はオススメです\(^o^)/ もう1つは、ゴム栓を引っ掛ける用のフィルムフックです! 置かないことにより、洗面所のお掃除が楽になりました~( ´ ▽ ` )ノ♪
洗面所に2つのフィルムフックを取り付けてます◎ 1つはメガネを掛ける用のフィルムリングフック! お風呂に入る時などに、『どこにメガネを置こう…』と困ってた時に、余ってたフィルムリングフックを見て閃きました☆ とっても便利なのでメガネされてる方はオススメです\(^o^)/ もう1つは、ゴム栓を引っ掛ける用のフィルムフックです! 置かないことにより、洗面所のお掃除が楽になりました~( ´ ▽ ` )ノ♪
nanoha
nanoha
2LDK
PR
楽天市場
haruhirisuさんの実例写真
セリアの『フィルムフック』シリーズ🌟 リングフックは旦那さんの髭剃り収納に😆 昨日に続きフィルムフックシリーズの投稿🙏 洗面台の三面鏡の左が私専用、真ん中は家族用、右が旦那さん専用の収納にしてます😊 旦那さんのところ物が少ないから私のもちょちょっと入れちゃおっかなぁ🤔笑
セリアの『フィルムフック』シリーズ🌟 リングフックは旦那さんの髭剃り収納に😆 昨日に続きフィルムフックシリーズの投稿🙏 洗面台の三面鏡の左が私専用、真ん中は家族用、右が旦那さん専用の収納にしてます😊 旦那さんのところ物が少ないから私のもちょちょっと入れちゃおっかなぁ🤔笑
haruhirisu
haruhirisu
家族
wataさんの実例写真
掃除しやすいように引っ掛けてみました!
掃除しやすいように引っ掛けてみました!
wata
wata
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
yukoさんの実例写真
セリアの貼ってはがせるフィルムリングフック×ステンレスハンギングフック 見た目シンプルだし、掃除も楽です😊
セリアの貼ってはがせるフィルムリングフック×ステンレスハンギングフック 見た目シンプルだし、掃除も楽です😊
yuko
yuko
4LDK | 家族
rurumihoさんの実例写真
吊り下げ収納やってみました なかなかいいですね❤️ セリアの「何度でも貼ってはがせるフィルムリングフック」いい!
吊り下げ収納やってみました なかなかいいですね❤️ セリアの「何度でも貼ってはがせるフィルムリングフック」いい!
rurumiho
rurumiho
3LDK | カップル
pekoさんの実例写真
ヌメヌメ・かび防止に、浮かす・吊るして収納。 掃除用のスプレーもリングフックにかけてすぐ取れる位置に置くことで、取りに行く・しまいに行く手間が省けて、掃除が楽に🧽
ヌメヌメ・かび防止に、浮かす・吊るして収納。 掃除用のスプレーもリングフックにかけてすぐ取れる位置に置くことで、取りに行く・しまいに行く手間が省けて、掃除が楽に🧽
peko
peko
madonさんの実例写真
ハンディーワイパーはテレビの裏にフィルムリングを貼って収納してます。 置いといたら子供達のオモチャになるので…
ハンディーワイパーはテレビの裏にフィルムリングを貼って収納してます。 置いといたら子供達のオモチャになるので…
madon
madon
家族
rumiさんの実例写真
セリアの「フィルムリングフック」を使ってファブリーズを掛ける収納に変えました♪下駄箱の鏡に貼っています。 以前は下駄箱に収納していたので、使いたいときにすぐ取れて便利になりました✨
セリアの「フィルムリングフック」を使ってファブリーズを掛ける収納に変えました♪下駄箱の鏡に貼っています。 以前は下駄箱に収納していたので、使いたいときにすぐ取れて便利になりました✨
rumi
rumi
家族
PR
楽天市場
7さんの実例写真
シンク周りの洗剤を無印の詰め替えボトルに入れ替えました。 使うのが自分のみ、かつ中身が何か把握しているのでラベルも特に貼らず。 右はセリアのハンギングフック&フィルムリングフックで掛けています。 左はセリアの珪藻土コースターを下敷きに使用。 水濡れ予防でフックで浮かせる場合と珪藻土コースターの両方をしばらく使ってみて使い心地を比較します。
シンク周りの洗剤を無印の詰め替えボトルに入れ替えました。 使うのが自分のみ、かつ中身が何か把握しているのでラベルも特に貼らず。 右はセリアのハンギングフック&フィルムリングフックで掛けています。 左はセリアの珪藻土コースターを下敷きに使用。 水濡れ予防でフックで浮かせる場合と珪藻土コースターの両方をしばらく使ってみて使い心地を比較します。
7
7
accoさんの実例写真
ぬめりがちなボトルの底が嫌だったので、セリアの「フィルムリングフック」と「ステンレスボトルハンギングフック」を合わせて使っています。 そのままプッシュできるしすぐ取り外せてめちゃくちゃ快適です。 タイルのサイズともぴったりでした。 教えていただきありがとうございました(^^)
ぬめりがちなボトルの底が嫌だったので、セリアの「フィルムリングフック」と「ステンレスボトルハンギングフック」を合わせて使っています。 そのままプッシュできるしすぐ取り外せてめちゃくちゃ快適です。 タイルのサイズともぴったりでした。 教えていただきありがとうございました(^^)
acco
acco
10969oorさんの実例写真
*キッチンカウンターの下 seriaの透明なフィルムリングフックを使って、カウンター下に吊り下げてます。 最初、このフックを2つつけて、突っ張り棒を通してそこへ引っ掛けてみたんだけど重さで落ちちゃいました(*ノД`*) 1個ずつなら落ちないみたい。 ・紙袋 ・ビニール袋(小) ・ビニール袋(大)
*キッチンカウンターの下 seriaの透明なフィルムリングフックを使って、カウンター下に吊り下げてます。 最初、このフックを2つつけて、突っ張り棒を通してそこへ引っ掛けてみたんだけど重さで落ちちゃいました(*ノД`*) 1個ずつなら落ちないみたい。 ・紙袋 ・ビニール袋(小) ・ビニール袋(大)
10969oor
10969oor
4LDK | 家族
mariiiiさんの実例写真
「ミューズ」「ノータッチ泡ハンドソープ」「浮かせる」と検索して出てきたアイディアを活用させていただきました❁⃘*.゚ セリアやダイソーで購入できる「フィルムフック」と「フィルムリングフック」を横向きにして本体を固定しています。 うがい用のコップもフィルムフックにて浮かせているので、洗面周りはぬめり知らずで掃除も楽々。 とっても快適です♡
「ミューズ」「ノータッチ泡ハンドソープ」「浮かせる」と検索して出てきたアイディアを活用させていただきました❁⃘*.゚ セリアやダイソーで購入できる「フィルムフック」と「フィルムリングフック」を横向きにして本体を固定しています。 うがい用のコップもフィルムフックにて浮かせているので、洗面周りはぬめり知らずで掃除も楽々。 とっても快適です♡
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
feltzw5さんの実例写真
ダイソーの有孔ボードをセリアのフィルムフックでタイルに取り付けて、壁面水切りラックの出来上がり! 長い包丁も差せる! まな板は軽くしたくて、DELISH KITCHEN のものにしました。 青✕黄の組み合わせが好きです。 ・ダイソー 青いお椀 ・ダイソー 青い大皿 ・セリア 青い花柄茶碗 ・セリア ダイナーイエローの皿 セリアの黄色いお皿がかわいい💛
ダイソーの有孔ボードをセリアのフィルムフックでタイルに取り付けて、壁面水切りラックの出来上がり! 長い包丁も差せる! まな板は軽くしたくて、DELISH KITCHEN のものにしました。 青✕黄の組み合わせが好きです。 ・ダイソー 青いお椀 ・ダイソー 青い大皿 ・セリア 青い花柄茶碗 ・セリア ダイナーイエローの皿 セリアの黄色いお皿がかわいい💛
feltzw5
feltzw5
1LDK | 一人暮らし
ma-r0さんの実例写真
ヘアアイロンはセリアのフィルムリングフックを2つ使えば、使いやすく収納できます♪
ヘアアイロンはセリアのフィルムリングフックを2つ使えば、使いやすく収納できます♪
ma-r0
ma-r0
4LDK | 家族
chocota34さんの実例写真
フィルムリングフック 突っ張り棒 滑り止めつきハンギングステンレスピンチ 全てセリアです😊
フィルムリングフック 突っ張り棒 滑り止めつきハンギングステンレスピンチ 全てセリアです😊
chocota34
chocota34
2DK | 一人暮らし
yuzuccoさんの実例写真
洗面台のタオル掛けは… 全て100均でできております(笑) わが家は、夫くんから壁に穴をあける許可が出ておりません(΄◉◞౪◟◉`) そして…できたのがこれです( ;∀;) 【材料】 *フィルムリングフック:2個 *(ダイソー)木製ジョイントラック  支柱ポール:1本 *(セリア)ボディタオルハンガー:2個 *白いマスキングテープ *強力な両面テープ 【作り方】 ①壁紙を保護するため、付けたい位置にマステを貼る。 ②フィルムリングフックのフィルムを全て取る。  私は使い古したやつを再利用しました(笑) ③②のフィルムフックに両面テープを貼る。 ④①のマステの上に③を貼り付ける。 ⑤しっかりくっ付いたのを確認したら、支柱ポールを通す。 ⑥タオルハンガーにタオルをかけたら出来上がり(*´꒳`*) しっかりくっ付けるのに1日以上は見たほうが安全です!! 当初、壁紙に貼ってもキレイに取れる両面テープを、そのまま壁紙に貼り付けたら、失敗しまして… 壁紙が浮いて破れました( ;∀;)←夫くんに怒られました(笑) なので、今回はマステで保護して付けました(・∀・) ポールはできる限り軽くて木製のものを求めて、これにしました(笑) 両端のジョイント部分を隠そうとも考えましたが… 軽さを重視してそのままです(・∀・) あとでマステを貼ろうかなぁ…と思っております。
洗面台のタオル掛けは… 全て100均でできております(笑) わが家は、夫くんから壁に穴をあける許可が出ておりません(΄◉◞౪◟◉`) そして…できたのがこれです( ;∀;) 【材料】 *フィルムリングフック:2個 *(ダイソー)木製ジョイントラック  支柱ポール:1本 *(セリア)ボディタオルハンガー:2個 *白いマスキングテープ *強力な両面テープ 【作り方】 ①壁紙を保護するため、付けたい位置にマステを貼る。 ②フィルムリングフックのフィルムを全て取る。  私は使い古したやつを再利用しました(笑) ③②のフィルムフックに両面テープを貼る。 ④①のマステの上に③を貼り付ける。 ⑤しっかりくっ付いたのを確認したら、支柱ポールを通す。 ⑥タオルハンガーにタオルをかけたら出来上がり(*´꒳`*) しっかりくっ付けるのに1日以上は見たほうが安全です!! 当初、壁紙に貼ってもキレイに取れる両面テープを、そのまま壁紙に貼り付けたら、失敗しまして… 壁紙が浮いて破れました( ;∀;)←夫くんに怒られました(笑) なので、今回はマステで保護して付けました(・∀・) ポールはできる限り軽くて木製のものを求めて、これにしました(笑) 両端のジョイント部分を隠そうとも考えましたが… 軽さを重視してそのままです(・∀・) あとでマステを貼ろうかなぁ…と思っております。
yuzucco
yuzucco
4LDK | 家族
PR
楽天市場
mickey3さんの実例写真
ノータッチ泡ハンドソープの後ろにつけたものです
ノータッチ泡ハンドソープの後ろにつけたものです
mickey3
mickey3
4LDK | 家族
macotさんの実例写真
貼ってはがせるリング状フィルムフックをトイレ蓋のハンドルとして使ってます。 便座のハンドルとして売っている商品もありますが、賃貸なので、出来るだけ粘着テープ式は避けるべくこちらを使用。
貼ってはがせるリング状フィルムフックをトイレ蓋のハンドルとして使ってます。 便座のハンドルとして売っている商品もありますが、賃貸なので、出来るだけ粘着テープ式は避けるべくこちらを使用。
macot
macot
1K | 一人暮らし
ToReTaRiさんの実例写真
✨フックを活用したアイデア✨ セリアのフィルムフックを使って 🎮Switch🎮を収納しています😁 ペンスタンドにリングフックを 張り付けて仕切りを作り Joy-Con等を収納 スイングフックを2つ使って Joy-Conグリップを収納 あとは充電器の底側と ペンスタンドの底側に 粘着マットを張り ファイルボックスの中に固定 ファイルボックスの底側の四隅にも 粘着マットを張りローボードに 置きます これでSwitch本体を出し入れする時に 充電器が中で倒れたり ファイルボックス自体も 動いたりしません🙆
✨フックを活用したアイデア✨ セリアのフィルムフックを使って 🎮Switch🎮を収納しています😁 ペンスタンドにリングフックを 張り付けて仕切りを作り Joy-Con等を収納 スイングフックを2つ使って Joy-Conグリップを収納 あとは充電器の底側と ペンスタンドの底側に 粘着マットを張り ファイルボックスの中に固定 ファイルボックスの底側の四隅にも 粘着マットを張りローボードに 置きます これでSwitch本体を出し入れする時に 充電器が中で倒れたり ファイルボックス自体も 動いたりしません🙆
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
Saiiiさんの実例写真
Saiii
Saiii
4LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥3,850
水筒の乾燥、収納を調理スペース前の一ヶ所にまとめて洗いも準備も楽家事
水筒の乾燥、収納を調理スペース前の一ヶ所にまとめて洗いも準備も楽家事
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
michiさんの実例写真
30年近く愛用してシャンプーがなかなか買えなくなったので色々調べた結果今度からコレに。 セリアのフィルムフックとボトルホルダーを使って浮かす収納💡
30年近く愛用してシャンプーがなかなか買えなくなったので色々調べた結果今度からコレに。 セリアのフィルムフックとボトルホルダーを使って浮かす収納💡
michi
michi
1K | 一人暮らし
Myuuさんの実例写真
〜わが家の便利すぎるアイテム〜 セリアで購入したアイテムです。 左は冷蔵庫などにペタっと貼れるマグネットポケット(フック付き)。 右は貼ってはがせるフィルムリングフック。 フィルムタイプなので凹凸のない壁とかにペタっと貼れます。 剥がす時も簡単に剥がせます。 pic2とpic3はフィルムリングフックを使って、お風呂ではシャンプーなどを、洗面台では ハンドソープをフックに引っ掛けて、掛ける収納にしています。ボトルの底のヌメリが気になるので、引っ掛け収納にはこのフックがすごく重宝しています✨ pic4は冷蔵庫側面に貼ったマグネットポケット。 キッチンで賞味期限などを書くために、 サインペンとシールをスタンバイさせておくのに使っています。サインペンはもちろんノック式🖊✨  シールはクリップに挟んで、フック部分に掛けています。 このマグネットポケットは、picには載せてませんが、玄関ドアにもペタっと付けて、宅配や回覧用にボールペンやカッターナイフを入れています😊 100均商品だけど、わが家にはなくてはならない便利アイテムです🥰
〜わが家の便利すぎるアイテム〜 セリアで購入したアイテムです。 左は冷蔵庫などにペタっと貼れるマグネットポケット(フック付き)。 右は貼ってはがせるフィルムリングフック。 フィルムタイプなので凹凸のない壁とかにペタっと貼れます。 剥がす時も簡単に剥がせます。 pic2とpic3はフィルムリングフックを使って、お風呂ではシャンプーなどを、洗面台では ハンドソープをフックに引っ掛けて、掛ける収納にしています。ボトルの底のヌメリが気になるので、引っ掛け収納にはこのフックがすごく重宝しています✨ pic4は冷蔵庫側面に貼ったマグネットポケット。 キッチンで賞味期限などを書くために、 サインペンとシールをスタンバイさせておくのに使っています。サインペンはもちろんノック式🖊✨  シールはクリップに挟んで、フック部分に掛けています。 このマグネットポケットは、picには載せてませんが、玄関ドアにもペタっと付けて、宅配や回覧用にボールペンやカッターナイフを入れています😊 100均商品だけど、わが家にはなくてはならない便利アイテムです🥰
Myuu
Myuu
2LDK | 家族
h.t.さんの実例写真
冷蔵庫横にセリアのマグネットフック+ディッシュラックでトレイと、ブラシ用貼って剥がせるフィルムシートを貼ってクイックルワイパーを下げてます! キッチン床は汚れやすいので、クイックルですぐ拭けるようにこの隙間に。 反対側は隙間ラック。食品ストックなどを収納しています。 外はものすごい雨ですね☔😵
冷蔵庫横にセリアのマグネットフック+ディッシュラックでトレイと、ブラシ用貼って剥がせるフィルムシートを貼ってクイックルワイパーを下げてます! キッチン床は汚れやすいので、クイックルですぐ拭けるようにこの隙間に。 反対側は隙間ラック。食品ストックなどを収納しています。 外はものすごい雨ですね☔😵
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
PR
楽天市場
uwblue_さんの実例写真
前回のお部屋に比べ、今のお部屋のキッチンはとにかく狭小なので、スパイスたちは宙に浮いてもらうことにしました!この山崎実業さんのフィルムフックのスパイスラックは革命です!!!強力シールでフックを貼り付けて、そこにラックを引っ掛けるタイプです。つっぱりタイプなど色々調べてはみたのですがこれが私にはシンデレラフィットでした。
前回のお部屋に比べ、今のお部屋のキッチンはとにかく狭小なので、スパイスたちは宙に浮いてもらうことにしました!この山崎実業さんのフィルムフックのスパイスラックは革命です!!!強力シールでフックを貼り付けて、そこにラックを引っ掛けるタイプです。つっぱりタイプなど色々調べてはみたのですがこれが私にはシンデレラフィットでした。
uwblue_
uwblue_
1R
もっと見る