コメント3
Miyabiko
私の趣味時間♫子どもの写真整理&カメラ📷以前スクラップブッキングにハマっていて、子どもの小さな頃の写真は少し凝ってデコしてました💕でも、だんだん忙しくなり…デコる方より、写真の撮り方を上手くなりたい❗️と撮影の腕を上げれるようハマってます📸なかなか腕は上がりませんが😅私自身、イライラ溜まったらアルバムを見返して初心に戻るように😌そして、子どもも時々アルバムを出して見てくれてます❤️大切に想われ、育てられた事が伝わればいいなぁと🤗あ、でもいつもはガミガミ母ちゃんです(笑)

この写真を見た人へのおすすめの写真

Mayuさんの実例写真
息子のおもちゃコーナー
息子のおもちゃコーナー
Mayu
Mayu
3LDK | 家族
eitamanさんの実例写真
畳コーナーはこの状態のときが多いです(^ ^)片付けると子どもが大泣きするので、掃除機をかけたらまたレールを繋ぎます(^ ^)
畳コーナーはこの状態のときが多いです(^ ^)片付けると子どもが大泣きするので、掃除機をかけたらまたレールを繋ぎます(^ ^)
eitaman
eitaman
2LDK | 家族
tamakiさんの実例写真
ムスメの身支度コーナーを少し変えました。 4月から習い事を始めたり色々と変わった生活に合わせました。 自分で支度ができるように軽くて持ちやすい収納品にチェンジ。 ラベルを小さくしてみました。 夜中にやったので、ムスメは多分気づいてません。。。 身支度コーナーの上が作品を飾るコーナー。 モニターさせていただいたフックたちもここで活躍中です!
ムスメの身支度コーナーを少し変えました。 4月から習い事を始めたり色々と変わった生活に合わせました。 自分で支度ができるように軽くて持ちやすい収納品にチェンジ。 ラベルを小さくしてみました。 夜中にやったので、ムスメは多分気づいてません。。。 身支度コーナーの上が作品を飾るコーナー。 モニターさせていただいたフックたちもここで活躍中です!
tamaki
tamaki
2LDK | 家族
ojiさんの実例写真
リビングから死角になる一角に、身支度コーナー。
リビングから死角になる一角に、身支度コーナー。
oji
oji
4LDK | 家族
AoMioさんの実例写真
スタッキングシェルフ¥1,518
子ども達が自分で登園準備できるように、工夫しています。 左側が娘で右側が息子スペース🧒👦
子ども達が自分で登園準備できるように、工夫しています。 左側が娘で右側が息子スペース🧒👦
AoMio
AoMio
家族
0224tさんの実例写真
息子の通園コーナー 幼稚園始まるが待ち遠しいね🌱
息子の通園コーナー 幼稚園始まるが待ち遠しいね🌱
0224t
0224t
4LDK | 家族
109noieさんの実例写真
子どもの支度コーナー。 リビング続きの和室に木製ラックを置いて使っています。 1Fのウォークインクローゼットに収納できればスッキリするのですが、我が家の子どもたちは奥にもっていくと床に放置する率が高くなるのでこの場所に💦 教科書は無印良品のファイルボックスに。 持ち手付きのファイルボックスには文具と進研ゼミを収納しています。 使う時はファイルボックスごと移動できてとっても便利。 下のカゴには袋物や細々した通学グッズをざっくり入れてます😊 木製ラックはいずれは子ども部屋に行く予定です。
子どもの支度コーナー。 リビング続きの和室に木製ラックを置いて使っています。 1Fのウォークインクローゼットに収納できればスッキリするのですが、我が家の子どもたちは奥にもっていくと床に放置する率が高くなるのでこの場所に💦 教科書は無印良品のファイルボックスに。 持ち手付きのファイルボックスには文具と進研ゼミを収納しています。 使う時はファイルボックスごと移動できてとっても便利。 下のカゴには袋物や細々した通学グッズをざっくり入れてます😊 木製ラックはいずれは子ども部屋に行く予定です。
109noie
109noie
4LDK | 家族
ka.na.mamaさんの実例写真
*イベント参加* ナチュラル素材のアイテムが好きで、 インテリアには、木目調のアイテムやかご等を多く使っています(*´꒳`*)
*イベント参加* ナチュラル素材のアイテムが好きで、 インテリアには、木目調のアイテムやかご等を多く使っています(*´꒳`*)
ka.na.mama
ka.na.mama
3LDK | 家族
PR
楽天市場
ma_chiさんの実例写真
ダイニング横の畳コーナーは、子どもが遊んだり、大人が昼寝したり使いやすいです。
ダイニング横の畳コーナーは、子どもが遊んだり、大人が昼寝したり使いやすいです。
ma_chi
ma_chi
3LDK
nanaさんの実例写真
図鑑、恐竜、昆虫、鉱物が好きな息子の1番よく手に取るコーナー 左の無印のスタッキングシェルフは本棚として使用しています 絵本より図鑑な息子は読むのは図鑑ばかり 新しいものが好きなので、絵本は隔週で図書館で10冊前後を借りて自分で読んだり、私が読み聞かせたりしています スタッキングシェルフの上には息子のコレクション🤭 川で拾ってきた松脂岩や流紋岩、昆虫フィギュア、海辺で拾った貝の化石や福井で体験した発掘ツアーでの化石などを飾っています イケアのトロファストは上から3段には園用、学校用の服やタオルを収納しています 下3段は恐竜、動物、キャラものフィギュアを収納しています 息子はかわいらしい絵柄よりもリアルなものを好みます 偽物じゃなくて本物... もっとおしゃれでスッキリしたインテリアに憧れますが、息子の好むものはどうしたっておしゃれにはなりません 笑 知育ものはさっと引き出せて、見たり調べたりできるようにしておきたいのもあり、今のインテリアが息子にはピッタリだと思います
図鑑、恐竜、昆虫、鉱物が好きな息子の1番よく手に取るコーナー 左の無印のスタッキングシェルフは本棚として使用しています 絵本より図鑑な息子は読むのは図鑑ばかり 新しいものが好きなので、絵本は隔週で図書館で10冊前後を借りて自分で読んだり、私が読み聞かせたりしています スタッキングシェルフの上には息子のコレクション🤭 川で拾ってきた松脂岩や流紋岩、昆虫フィギュア、海辺で拾った貝の化石や福井で体験した発掘ツアーでの化石などを飾っています イケアのトロファストは上から3段には園用、学校用の服やタオルを収納しています 下3段は恐竜、動物、キャラものフィギュアを収納しています 息子はかわいらしい絵柄よりもリアルなものを好みます 偽物じゃなくて本物... もっとおしゃれでスッキリしたインテリアに憧れますが、息子の好むものはどうしたっておしゃれにはなりません 笑 知育ものはさっと引き出せて、見たり調べたりできるようにしておきたいのもあり、今のインテリアが息子にはピッタリだと思います
nana
nana
家族
miyu-15さんの実例写真
階段下収納を整理しました! 子どもが自分で準備や片付けができるように、 セリアの突っ張り棒と子ども用ハンガーで 衣類掛けコーナーをつくってみました! ハンガーで出し入れするのが楽しいらしく すすんで準備、お片付けしてくれるようになり、 なんだか他のことも自主性が出てきたような気がします笑
階段下収納を整理しました! 子どもが自分で準備や片付けができるように、 セリアの突っ張り棒と子ども用ハンガーで 衣類掛けコーナーをつくってみました! ハンガーで出し入れするのが楽しいらしく すすんで準備、お片付けしてくれるようになり、 なんだか他のことも自主性が出てきたような気がします笑
miyu-15
miyu-15
3LDK
mikanさんの実例写真
イベント用。我が家のキッチンワゴンは、子どもの学用品(ランドセル、リュック、部活セット、習い事、体育着や書道セットなど)を収納しています。二人の子ども分をスタディコーナー後ろに配置。キャスター付きなので、娘ちゃんは勉強する時にサイドに移動させてお勉強。スタディコーナーでお勉強する時も、気分を変えてダイニングテーブルでお勉強する時もキッチンワゴンはサイドにスタンバイしています。 S字フックに公文バッグをかけたり、100均のカゴを引っ掛けてハンカチポーチやマスクポーチも入れたり、娘ちゃんなりに工夫している模様。 お片付けに行く際、ランドセルや学用品収納がない方、スペースを作れない方にもキッチンワゴンをオススメしています。ちなみに我が家のキッチンワゴンはアイリスプラザのもの。
イベント用。我が家のキッチンワゴンは、子どもの学用品(ランドセル、リュック、部活セット、習い事、体育着や書道セットなど)を収納しています。二人の子ども分をスタディコーナー後ろに配置。キャスター付きなので、娘ちゃんは勉強する時にサイドに移動させてお勉強。スタディコーナーでお勉強する時も、気分を変えてダイニングテーブルでお勉強する時もキッチンワゴンはサイドにスタンバイしています。 S字フックに公文バッグをかけたり、100均のカゴを引っ掛けてハンカチポーチやマスクポーチも入れたり、娘ちゃんなりに工夫している模様。 お片付けに行く際、ランドセルや学用品収納がない方、スペースを作れない方にもキッチンワゴンをオススメしています。ちなみに我が家のキッチンワゴンはアイリスプラザのもの。
mikan
mikan
4LDK | 家族
misato.suuuさんの実例写真
misato.suuu
misato.suuu
2LDK | 家族
ri-eさんの実例写真
ri-e
ri-e
3LDK | 家族
bun_ny-hophoperさんの実例写真
ままごとコーナー😊② すぐ遊べるように、あえて出して並べることにしました✌️ フェルトままごとは、ばあばがコツコツ作ってくれました🍙 あと、セリアの木製ままごとがすごく可愛くてひそかに集めています。
ままごとコーナー😊② すぐ遊べるように、あえて出して並べることにしました✌️ フェルトままごとは、ばあばがコツコツ作ってくれました🍙 あと、セリアの木製ままごとがすごく可愛くてひそかに集めています。
bun_ny-hophoper
bun_ny-hophoper
家族
yamakawaさんの実例写真
ランドリーコーナー。 なかなか整えられず、カラフルに並べてます。。 日立のビッグドラム。 最初は乾燥後の臭いが気になりましたが、1ヶ月経って臭わなくなりました。 ラクメンテ(毎回乾燥フィルターの掃除しなくていい)もなかなかいいです。
ランドリーコーナー。 なかなか整えられず、カラフルに並べてます。。 日立のビッグドラム。 最初は乾燥後の臭いが気になりましたが、1ヶ月経って臭わなくなりました。 ラクメンテ(毎回乾燥フィルターの掃除しなくていい)もなかなかいいです。
yamakawa
yamakawa
4LDK | 家族
PR
楽天市場
inachanさんの実例写真
思いつきでBRIOコーナーを作ったけれど、思いの外喜んで遊んでくれて嬉しい。
思いつきでBRIOコーナーを作ったけれど、思いの外喜んで遊んでくれて嬉しい。
inachan
inachan
3LDK | 家族
acchiさんの実例写真
娘のレミンちゃんコーナー。アイリスオーヤマのカラーボックスに、DAISOのプリンセスのカッティングシートを貼り付けました。ピンクのしましまは同じくDAISOのマスキングテープで。
娘のレミンちゃんコーナー。アイリスオーヤマのカラーボックスに、DAISOのプリンセスのカッティングシートを貼り付けました。ピンクのしましまは同じくDAISOのマスキングテープで。
acchi
acchi
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
shiho-home.さんの実例写真
ニッチのプリントコーナーに、 どろぼうみていませんか?🥷🏻のイラストが貼られていました🤣 そういえば、昨日娘が警察ごっこをしていたような🤔👮‍♀️ 朝からほっこりさせて貰いました🥰
ニッチのプリントコーナーに、 どろぼうみていませんか?🥷🏻のイラストが貼られていました🤣 そういえば、昨日娘が警察ごっこをしていたような🤔👮‍♀️ 朝からほっこりさせて貰いました🥰
shiho-home.
shiho-home.
4LDK | 家族
snowdropさんの実例写真
リビングの一角にある畳コーナーの変化 娘のおもちゃコーナーですが 畳でごろごろお昼寝したり おやつを食べたり 落ち着くスペース☺️ この4年でどんどんにぎやかになってきました🧸
リビングの一角にある畳コーナーの変化 娘のおもちゃコーナーですが 畳でごろごろお昼寝したり おやつを食べたり 落ち着くスペース☺️ この4年でどんどんにぎやかになってきました🧸
snowdrop
snowdrop
muimuininさんの実例写真
お気に入りの写真達をリビングの壁に✨ あ〜こんなに小さかったんだなっとか、ふとした瞬間に当時の思い出が蘇ったり☺️ とても温かくて個人的に楽しい空間になりました♪ 子ども達も写真を見ながら『あっこれあの時のやつ😆』 写真を見ながら楽しそうな表情をしてくれる素敵なコーナーになりました😊
お気に入りの写真達をリビングの壁に✨ あ〜こんなに小さかったんだなっとか、ふとした瞬間に当時の思い出が蘇ったり☺️ とても温かくて個人的に楽しい空間になりました♪ 子ども達も写真を見ながら『あっこれあの時のやつ😆』 写真を見ながら楽しそうな表情をしてくれる素敵なコーナーになりました😊
muimuinin
muimuinin
家族
tokonekoさんの実例写真
フリースペースの使い方。 ダイニング横の畳コーナー。 今は、小学4年生長男と4歳長女の子どもスペースです。 子どもが大きくなったら、ペットスペースにしてもいいし、ちゃぶ台や和箪笥を置いて大好きな和の空間にしてもいいし、楽しみが広がるお部屋です。
フリースペースの使い方。 ダイニング横の畳コーナー。 今は、小学4年生長男と4歳長女の子どもスペースです。 子どもが大きくなったら、ペットスペースにしてもいいし、ちゃぶ台や和箪笥を置いて大好きな和の空間にしてもいいし、楽しみが広がるお部屋です。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
ntayさんの実例写真
100均の人工芝マットの上に子ども作品をディスプレイしています🖼 人工芝のおかげで不安定な作品が😂しっかり立ってくれます♩ 可動棚には子どもの作品や絵本や書類など収納していてごちゃついていますが、リビングやダイニングからは見えない位置にあります📚
100均の人工芝マットの上に子ども作品をディスプレイしています🖼 人工芝のおかげで不安定な作品が😂しっかり立ってくれます♩ 可動棚には子どもの作品や絵本や書類など収納していてごちゃついていますが、リビングやダイニングからは見えない位置にあります📚
ntay
ntay
家族
PR
楽天市場
sk72zyp3さんの実例写真
リビングのおもちゃコーナーです。 ガチャガチャやお子様ランチのおまけみたいなおもちゃでいっぱいでしたが、きちんとお金をかけたおもちゃだけにして、ラベリング。文字はまだ読めないので、イラストのラベルにしました。使ったら片付けるができるように、物の住所を決めました。
リビングのおもちゃコーナーです。 ガチャガチャやお子様ランチのおまけみたいなおもちゃでいっぱいでしたが、きちんとお金をかけたおもちゃだけにして、ラベリング。文字はまだ読めないので、イラストのラベルにしました。使ったら片付けるができるように、物の住所を決めました。
sk72zyp3
sk72zyp3
家族
tokonekoさんの実例写真
【ダイニング横の子どもスペース】 小学4年生と4歳児の兄妹部屋です。 赤ちゃんの頃は寝室としても使用していましたが、今は完全にプレイスペースになりました。 4年生の子は2階に個室があるものの物置状態で、勉強も遊びもここです。 この時期は夏休みの宿題と夏期講習のテキストで本棚がパンク状態(゚o゚;;
【ダイニング横の子どもスペース】 小学4年生と4歳児の兄妹部屋です。 赤ちゃんの頃は寝室としても使用していましたが、今は完全にプレイスペースになりました。 4年生の子は2階に個室があるものの物置状態で、勉強も遊びもここです。 この時期は夏休みの宿題と夏期講習のテキストで本棚がパンク状態(゚o゚;;
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
snowdropさんの実例写真
畳コーナーは子どもスペース🌈 成長に応じて無印良品の棚を組み替えながら 使っています それぞれのおもちゃの置き場所を 子どもと一緒に決めているので ひとりでも上手にお片付けしてくれます! レゴブロックや電車やシルバニアを コラボさせて遊んでます🤖✨
畳コーナーは子どもスペース🌈 成長に応じて無印良品の棚を組み替えながら 使っています それぞれのおもちゃの置き場所を 子どもと一緒に決めているので ひとりでも上手にお片付けしてくれます! レゴブロックや電車やシルバニアを コラボさせて遊んでます🤖✨
snowdrop
snowdrop
usan.22さんの実例写真
子供部屋のおもちゃコーナーがカオスになっていたのでこどもと一緒に捨て活してお掃除! 子供本人が要る・要らないを判断したほうが良いですもんね🤔 だいぶスッキリしました!
子供部屋のおもちゃコーナーがカオスになっていたのでこどもと一緒に捨て活してお掃除! 子供本人が要る・要らないを判断したほうが良いですもんね🤔 だいぶスッキリしました!
usan.22
usan.22
家族
SYさんの実例写真
イベント参加 子ども部屋の一角に通学準備コーナーです😊 IKEAのワゴンにランドセルと習い事グッズを入れてます。背の届く所には上着やリュックを掛けてます。 壁の一部をマグネットがつくホワイトボードにしました🙌汚れるのが嫌でホワイトボードにホワイトボードを貼り付けてます😅 算数を解いたりして楽しく宿題してます🙌 身長計はダンナのDIYです💕
イベント参加 子ども部屋の一角に通学準備コーナーです😊 IKEAのワゴンにランドセルと習い事グッズを入れてます。背の届く所には上着やリュックを掛けてます。 壁の一部をマグネットがつくホワイトボードにしました🙌汚れるのが嫌でホワイトボードにホワイトボードを貼り付けてます😅 算数を解いたりして楽しく宿題してます🙌 身長計はダンナのDIYです💕
SY
SY
家族
shiro-7さんの実例写真
ランドセルがなかなか片付けられないので、隣の和室からリビングに学校準備コーナーを移動しました。
ランドセルがなかなか片付けられないので、隣の和室からリビングに学校準備コーナーを移動しました。
shiro-7
shiro-7
4LDK | 家族
mikomaruさんの実例写真
押入れ収納¥390
リビングの絵本コーナーにおもちゃ収納をプラスしました🤗 2枚目がビフォー写真です。 こどもの身長が伸びてきて、絵本棚が床に接していると下の段の本が選びにくくなってきたので少し高さを出してそこにおもちゃをざっくり投げ込み収納できるようにしてみました。 無印良品の「コの字の家具」の下に、同じく無印良品のポリプロピレンファイルボックススタンダードをキャスター付きで2つ並べている事例がなかなか見つからず、製品情報だと数ミリ足りなくて入らない…?とだいぶ迷ったのですがRCで同じことをされている方のpicを見たので思い切って買ってみたらピッタリ収まりました😊 でもおもちゃの量が多すぎて全然収まりきらない…😓絵本もこれからどんどん増えていくし。。 様子を見ながら改良改善していきます。
リビングの絵本コーナーにおもちゃ収納をプラスしました🤗 2枚目がビフォー写真です。 こどもの身長が伸びてきて、絵本棚が床に接していると下の段の本が選びにくくなってきたので少し高さを出してそこにおもちゃをざっくり投げ込み収納できるようにしてみました。 無印良品の「コの字の家具」の下に、同じく無印良品のポリプロピレンファイルボックススタンダードをキャスター付きで2つ並べている事例がなかなか見つからず、製品情報だと数ミリ足りなくて入らない…?とだいぶ迷ったのですがRCで同じことをされている方のpicを見たので思い切って買ってみたらピッタリ収まりました😊 でもおもちゃの量が多すぎて全然収まりきらない…😓絵本もこれからどんどん増えていくし。。 様子を見ながら改良改善していきます。
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
kainax0522さんの実例写真
イベント参加です 玄関にラブリコで作ったウォールラックは我が家のディスプレイコーナーです 選手のサイン色紙など飾ってます
イベント参加です 玄関にラブリコで作ったウォールラックは我が家のディスプレイコーナーです 選手のサイン色紙など飾ってます
kainax0522
kainax0522
4LDK | 家族
PR
楽天市場
kainax0522さんの実例写真
イベント参加♪ おもちゃ置き場のミニカーディスプレイです
イベント参加♪ おもちゃ置き場のミニカーディスプレイです
kainax0522
kainax0522
4LDK | 家族
Rseatakoさんの実例写真
保育園や小学校の掲示物コーナーです。 壁掛けするとわかりやすく見逃しにくいので好きです。
保育園や小学校の掲示物コーナーです。 壁掛けするとわかりやすく見逃しにくいので好きです。
Rseatako
Rseatako
4LDK | 家族
tokonekoさんの実例写真
知的障害の娘。5歳になってやっと絵本の読み聞かせができるようになりました。 (前までは絵本を並べたりめくったりするばかりで内容に気持ちを向けることができませんでした。) ②③寝る前に読み聞かせをすることにし、寝室に絵本コーナーをつくりました 絵本を寝室に移動したので、リビング横の畳コーナーの棚がすっきり。 右半分を兄用、左半分を妹用にしました。
知的障害の娘。5歳になってやっと絵本の読み聞かせができるようになりました。 (前までは絵本を並べたりめくったりするばかりで内容に気持ちを向けることができませんでした。) ②③寝る前に読み聞かせをすることにし、寝室に絵本コーナーをつくりました 絵本を寝室に移動したので、リビング横の畳コーナーの棚がすっきり。 右半分を兄用、左半分を妹用にしました。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
mihiroさんの実例写真
✨おもちゃコーナー 片付けてもすぐに散らかるスペースですが 出して置かないと遊べなくなっちゃいますよね💦 少しずつ並べて楽しんでいる様子に癒される
✨おもちゃコーナー 片付けてもすぐに散らかるスペースですが 出して置かないと遊べなくなっちゃいますよね💦 少しずつ並べて楽しんでいる様子に癒される
mihiro
mihiro
4LDK | 家族
akanekoさんの実例写真
ダイニングとリビングの間に子どもの学用品コーナーがあります。 子ども部屋はまだ遊ぶだけで、宿題も登校準備もリビングでやるので場所的にはちょうどいいんですが、リビング入った正面なので、見た目的にはごっちゃり… 工作やぬいぐるみなんかも飾りたい子どもたちなので、なかなかスッキリインテリアにはなりませんが、しばらくはやむなしですね。
ダイニングとリビングの間に子どもの学用品コーナーがあります。 子ども部屋はまだ遊ぶだけで、宿題も登校準備もリビングでやるので場所的にはちょうどいいんですが、リビング入った正面なので、見た目的にはごっちゃり… 工作やぬいぐるみなんかも飾りたい子どもたちなので、なかなかスッキリインテリアにはなりませんが、しばらくはやむなしですね。
akaneko
akaneko
3LDK | 家族
RRRLさんの実例写真
洋服ダンスを使わない暮らし
洋服ダンスを使わない暮らし
RRRL
RRRL
4LDK | 家族
oomiさんの実例写真
おもちゃ部屋また和室に戻ってきました 戻す前に掃除しようと久しぶりの畳 畳専用カビ防止シート+ジョイントマットひいて 棚置いて完成♪ 狭くなったので滑り台置けなくなったけど、息子は特に気にしてないので良かった笑 キッチンから見えるのが1階の良さ←すぐ呼ばれるけど😐
おもちゃ部屋また和室に戻ってきました 戻す前に掃除しようと久しぶりの畳 畳専用カビ防止シート+ジョイントマットひいて 棚置いて完成♪ 狭くなったので滑り台置けなくなったけど、息子は特に気にしてないので良かった笑 キッチンから見えるのが1階の良さ←すぐ呼ばれるけど😐
oomi
oomi
4LDK | 家族