コメント1
anko.hibu
子ども達用の袋菓子を補充しました!ほぼダイソー(笑)袋菓子だと外にも持って出やすいし、食べきりサイズだから食べ過ぎない👌

この写真を見た人へのおすすめの写真

re-re-reさんの実例写真
我が家の冷蔵庫。 1番上の棚はお菓子類
我が家の冷蔵庫。 1番上の棚はお菓子類
re-re-re
re-re-re
2LDK | 家族
Shooowkoさんの実例写真
山善さんのキッチンすっきりラックモニター** カラーボックスを横置きにして、読み終わった雑誌と危険物のゴミを収納。 その上にそのまま持ってゴミ出しに行ける資源ゴミバッグ(ペットボトル、缶、ビン)。 ニトリのインナーボックスには、キッチンペーパーとキッチンで使う消耗品のストック。 ダイソーのストレージボックスには、お菓子。 1番上の3Coinsのペーパーバッグには普段はあまり使わないクーラーバッグが入っています。 とりあえず、もともとパントリーにあったものを収納。 カラボはリメイクシートを貼って掃除用具収納に使っていたものなので、背面のレンガシートが縦になっちゃって気になるし、ほんとは伸縮スペースラックをもっと伸ばして使いたい! もうちょっと収納の仕方を考えまーす(* ॑꒳ ॑*)
山善さんのキッチンすっきりラックモニター** カラーボックスを横置きにして、読み終わった雑誌と危険物のゴミを収納。 その上にそのまま持ってゴミ出しに行ける資源ゴミバッグ(ペットボトル、缶、ビン)。 ニトリのインナーボックスには、キッチンペーパーとキッチンで使う消耗品のストック。 ダイソーのストレージボックスには、お菓子。 1番上の3Coinsのペーパーバッグには普段はあまり使わないクーラーバッグが入っています。 とりあえず、もともとパントリーにあったものを収納。 カラボはリメイクシートを貼って掃除用具収納に使っていたものなので、背面のレンガシートが縦になっちゃって気になるし、ほんとは伸縮スペースラックをもっと伸ばして使いたい! もうちょっと収納の仕方を考えまーす(* ॑꒳ ॑*)
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
Shokoさんの実例写真
お菓子収納にカラーボックスとダイソーのストレージボックスで!左隣は猫ちゃんのカリカリやおやつをしまってます。除湿剤丸見え(^_^;)
お菓子収納にカラーボックスとダイソーのストレージボックスで!左隣は猫ちゃんのカリカリやおやつをしまってます。除湿剤丸見え(^_^;)
Shoko
Shoko
4LDK | 家族
ayayukikan036さんの実例写真
おもちゃ、薬、お菓子、娘ちゃんの医療機器。 家族の大事な物が集結されています。
おもちゃ、薬、お菓子、娘ちゃんの医療機器。 家族の大事な物が集結されています。
ayayukikan036
ayayukikan036
3LDK | 家族
Natuyuさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥2,200
家電、バラバラな色で失礼します(*_*) オーブンレンジ下のstorageboxはダイソーの1つ200円の商品です。 4つあるのは子供達4人の個人のお菓子いれに。 1番下は無印のもの。 パンとみんなで食べてもいいお菓子入れです(о´∀`о)
家電、バラバラな色で失礼します(*_*) オーブンレンジ下のstorageboxはダイソーの1つ200円の商品です。 4つあるのは子供達4人の個人のお菓子いれに。 1番下は無印のもの。 パンとみんなで食べてもいいお菓子入れです(о´∀`о)
Natuyu
Natuyu
4LDK | 家族
shishiさんの実例写真
冷蔵庫と横に収納箱?を 最近楽天で購入〜☆ 冷蔵庫はもともと小さい冷蔵庫 だったのですが、旦那の身内の冷蔵庫と 交換して大きいものになりました^ ^ 色がシルバーというのが 合わないのですが、、仕方ない(´-ェ-`) 収納箱はお菓子やら 弁当箱やら入れてます! リメイクシール?は適当に ダイソーので、初めての リメイクシールで雑さが ハンパないです(;'A`)
冷蔵庫と横に収納箱?を 最近楽天で購入〜☆ 冷蔵庫はもともと小さい冷蔵庫 だったのですが、旦那の身内の冷蔵庫と 交換して大きいものになりました^ ^ 色がシルバーというのが 合わないのですが、、仕方ない(´-ェ-`) 収納箱はお菓子やら 弁当箱やら入れてます! リメイクシール?は適当に ダイソーので、初めての リメイクシールで雑さが ハンパないです(;'A`)
shishi
shishi
4LDK
manachanさんの実例写真
ダイソーのstorageBOX を お菓子入れにしています ♪
ダイソーのstorageBOX を お菓子入れにしています ♪
manachan
manachan
家族
Ohanaさんの実例写真
吊り戸棚収納。ここはおかし作りやイベント(ハロウィンやクリスマス)のものを収納してます。 下段の一番右は、ダスキンの換気扇の替えフィルター。 1ヶ月に1度変えるようにしてます。
吊り戸棚収納。ここはおかし作りやイベント(ハロウィンやクリスマス)のものを収納してます。 下段の一番右は、ダスキンの換気扇の替えフィルター。 1ヶ月に1度変えるようにしてます。
Ohana
Ohana
家族
PR
楽天市場
212610さんの実例写真
キッチン背面カップボードの収納。 食器類からイベント用お重、ラップ、ジップロック、お菓子、ストロー、割り箸など収納。 ケースにわけてラベリングして収納。 普段使う物は下段の方。使う頻度の少ない物は上段へ。
キッチン背面カップボードの収納。 食器類からイベント用お重、ラップ、ジップロック、お菓子、ストロー、割り箸など収納。 ケースにわけてラベリングして収納。 普段使う物は下段の方。使う頻度の少ない物は上段へ。
212610
212610
家族
mofukoさんの実例写真
食品収納② お菓子もダイソーの収納ボックスで! 本当にダイソーの収納ボックスにはお世話になりっぱなしです(o^^o) 一緒にキッチン関係の説明書やレシピ本もすぐ見れるように置いてます(*^^*)
食品収納② お菓子もダイソーの収納ボックスで! 本当にダイソーの収納ボックスにはお世話になりっぱなしです(o^^o) 一緒にキッチン関係の説明書やレシピ本もすぐ見れるように置いてます(*^^*)
mofuko
mofuko
家族
moimoiさんの実例写真
幅850×奥行き400の小さなパントリー ニトリのインボックスが3つ並べてピッタリです🥰 上2段→セリアのボックス。お茶っ葉や乾物など 3段目→ダイソー。お菓子、お弁当小物など 4段目→トースターとソーダストリーム 5段目→ニトリ。お弁当箱、プラ保存容器など 下段→野菜ストック。ケユカのゴミ箱 棚板を多めに作ってもらったのが正解✨ 小さい中にギュッと詰めこみました😆 来客時にはロールスクリーンで隠します🙈 ………………………………… 山善さんの『はじめる整理収納』私も視聴させてもらいました✨やる気もらいますね🥰 家族も増えたし、あちこち整理したくなってひっくり返しています😂 お見せできない場所が2箇所ほど。 公開できる日が来ますように…🙈
幅850×奥行き400の小さなパントリー ニトリのインボックスが3つ並べてピッタリです🥰 上2段→セリアのボックス。お茶っ葉や乾物など 3段目→ダイソー。お菓子、お弁当小物など 4段目→トースターとソーダストリーム 5段目→ニトリ。お弁当箱、プラ保存容器など 下段→野菜ストック。ケユカのゴミ箱 棚板を多めに作ってもらったのが正解✨ 小さい中にギュッと詰めこみました😆 来客時にはロールスクリーンで隠します🙈 ………………………………… 山善さんの『はじめる整理収納』私も視聴させてもらいました✨やる気もらいますね🥰 家族も増えたし、あちこち整理したくなってひっくり返しています😂 お見せできない場所が2箇所ほど。 公開できる日が来ますように…🙈
moimoi
moimoi
家族
sasaeriさんの実例写真
「お菓子のしまい方」 イベント参加♫ キッチン背面収納棚に食品ストックと共に お菓子が収納されてます🍭 透明のケース(ダイソー)と瓶に入っているのが子供の「勝手におやつコーナー」です(゚∀゚) 1日3個まで♫ 自由に取っていいルール♫ 上にある大きなボックス(スリコ)はその他お菓子ストック。大人のお菓子やおつまみもこの中にいっぱい入ってます❤️ 夜のポテチって美味しいよねーꉂ ( ꒪່౪̮꒪່ )💕
「お菓子のしまい方」 イベント参加♫ キッチン背面収納棚に食品ストックと共に お菓子が収納されてます🍭 透明のケース(ダイソー)と瓶に入っているのが子供の「勝手におやつコーナー」です(゚∀゚) 1日3個まで♫ 自由に取っていいルール♫ 上にある大きなボックス(スリコ)はその他お菓子ストック。大人のお菓子やおつまみもこの中にいっぱい入ってます❤️ 夜のポテチって美味しいよねーꉂ ( ꒪່౪̮꒪່ )💕
sasaeri
sasaeri
家族
mikakoteさんの実例写真
袋もののお菓子はしょっぱい系と甘い系に分けて収納。 ボックスはダイソー、シールはCan★Doのものです。
袋もののお菓子はしょっぱい系と甘い系に分けて収納。 ボックスはダイソー、シールはCan★Doのものです。
mikakote
mikakote
4LDK | 家族
MoCoさんの実例写真
イベント参加用 お菓子はごちゃっと、キッチンにあるパントリーに入れてます!
イベント参加用 お菓子はごちゃっと、キッチンにあるパントリーに入れてます!
MoCo
MoCo
4LDK
Risaさんの実例写真
ワゴン¥2,199
お菓子のしまい方。 赤枠のところがお菓子です。 キッチンのパントリーに、ダイソーの取っ手付きのカゴに入れてしまっています。 高さは子どもが取り出しやすい高さのところに置いています。 取っ手付きなので、このままテーブルに運んで何を食べるか選んでいます。 ひとつは大人用、もうひとつは子ども用。 子どもにはまだ早いと感じるお菓子は大人用のカゴ行きです。
お菓子のしまい方。 赤枠のところがお菓子です。 キッチンのパントリーに、ダイソーの取っ手付きのカゴに入れてしまっています。 高さは子どもが取り出しやすい高さのところに置いています。 取っ手付きなので、このままテーブルに運んで何を食べるか選んでいます。 ひとつは大人用、もうひとつは子ども用。 子どもにはまだ早いと感じるお菓子は大人用のカゴ行きです。
Risa
Risa
3LDK | 家族
mofukoさんの実例写真
お菓子収納イベント システムキッチン中央の1番下の引き出しに収納。 ダイソーのボックスを4個並べて入れていて、それより大きいお菓子は横に置いてます⸜(๑⃙⃘'ω'๑⃙⃘)⸝ ボックスは一応それぞれ分けていて、 左上:息子用 右上:娘用 左下:バラ菓子用(職場で貰ったり、残り数少ないお菓子、優先的に食べる) 右下:他菓子 あと、ここにはレシピ本、ゴミ分別表、キッチンの説明書も一緒に置いています。
お菓子収納イベント システムキッチン中央の1番下の引き出しに収納。 ダイソーのボックスを4個並べて入れていて、それより大きいお菓子は横に置いてます⸜(๑⃙⃘'ω'๑⃙⃘)⸝ ボックスは一応それぞれ分けていて、 左上:息子用 右上:娘用 左下:バラ菓子用(職場で貰ったり、残り数少ないお菓子、優先的に食べる) 右下:他菓子 あと、ここにはレシピ本、ゴミ分別表、キッチンの説明書も一緒に置いています。
mofuko
mofuko
家族
PR
楽天市場
yoshiさんの実例写真
『お菓子のしまい方』 イベント参加(*´∇`*) うちは、無印のBoxにぶちこんでるだけです。買いだめして、このBoxに入らなかった時は脇に掛けてある袋に入れてます!
『お菓子のしまい方』 イベント参加(*´∇`*) うちは、無印のBoxにぶちこんでるだけです。買いだめして、このBoxに入らなかった時は脇に掛けてある袋に入れてます!
yoshi
yoshi
2DK | 家族
aho51さんの実例写真
イベント投稿用! 【お菓子のしまい方】 ニトリ ソフトNインボックスを活用☆ さらにNインボックスの中に、DAISOのワイヤー棚をひっかけて、細かいお菓子を乗せてバラバラにならないようにしてます( ꈍᴗꈍ)
イベント投稿用! 【お菓子のしまい方】 ニトリ ソフトNインボックスを活用☆ さらにNインボックスの中に、DAISOのワイヤー棚をひっかけて、細かいお菓子を乗せてバラバラにならないようにしてます( ꈍᴗꈍ)
aho51
aho51
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
rikalynさんの実例写真
お菓子はダイソーの ストレージボックスに 入る分だけに。
お菓子はダイソーの ストレージボックスに 入る分だけに。
rikalyn
rikalyn
3DK | 家族
onさんの実例写真
ダイソーのワイヤーかごに セリアのジュートボックスを入れた中に お菓子を入れています♪ 他にもカップ麺用 ラップやビニール袋のストック用 など色々分けて収納しています。
ダイソーのワイヤーかごに セリアのジュートボックスを入れた中に お菓子を入れています♪ 他にもカップ麺用 ラップやビニール袋のストック用 など色々分けて収納しています。
on
on
家族
yuki-ponさんの実例写真
コンロ下の引き出し変えましたー♪ よく使うフライパンや蓋、オーブンの板など。 ファイルボックスに入れて、取り出しやすく( ¨̮ ) お菓子作りの型なども一緒に収納‼︎ 油と胡麻油は小さいケースに入れて お料理の度に、出しています。 小さいので、出し入れがラクです(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
コンロ下の引き出し変えましたー♪ よく使うフライパンや蓋、オーブンの板など。 ファイルボックスに入れて、取り出しやすく( ¨̮ ) お菓子作りの型なども一緒に収納‼︎ 油と胡麻油は小さいケースに入れて お料理の度に、出しています。 小さいので、出し入れがラクです(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
yuki-pon
yuki-pon
usameguさんの実例写真
毎日暑いですね💦 夏休みになってパントリーに収納してる お菓子ストックがどんどん減ります🤣 子供と一緒についついお菓子 食べ過ぎちゃうのよね〜🤫💗
毎日暑いですね💦 夏休みになってパントリーに収納してる お菓子ストックがどんどん減ります🤣 子供と一緒についついお菓子 食べ過ぎちゃうのよね〜🤫💗
usamegu
usamegu
3LDK | 家族
iroha-huuさんの実例写真
お菓子のストックを100均収納ケースで管理してます。 私は 健康のため♪ と、ついついチョコレートを食べ過ぎてしまい。。1日5個と決めました! なので、ストックは目に毒なので、ケースの上にもうひとつ、薄いケースを置いて、1日分と分けました♪ 息子のお菓子のストックも気づかれないように、密かに2段重ねしてます笑笑 まだ気がついてない。
お菓子のストックを100均収納ケースで管理してます。 私は 健康のため♪ と、ついついチョコレートを食べ過ぎてしまい。。1日5個と決めました! なので、ストックは目に毒なので、ケースの上にもうひとつ、薄いケースを置いて、1日分と分けました♪ 息子のお菓子のストックも気づかれないように、密かに2段重ねしてます笑笑 まだ気がついてない。
iroha-huu
iroha-huu
家族
PR
楽天市場
yamahikoさんの実例写真
yamahiko
yamahiko
riさんの実例写真
食材ストック、まとめて投稿します。 パントリーがないので、システムキッチンに収納しています。 ①突っ張り棒をつけて、長期保存食のパンとアルファ米を収納ボックス(タックシールに賞味期限を書いて貼っています)に入れています。 下の収納ケースはキャスター付きで便利です。 ②良く使う調味料やレトルト食品など ③お菓子や缶詰、パンなど 家族にも分かりやすく出し入れしやすい収納を心掛けています✨
食材ストック、まとめて投稿します。 パントリーがないので、システムキッチンに収納しています。 ①突っ張り棒をつけて、長期保存食のパンとアルファ米を収納ボックス(タックシールに賞味期限を書いて貼っています)に入れています。 下の収納ケースはキャスター付きで便利です。 ②良く使う調味料やレトルト食品など ③お菓子や缶詰、パンなど 家族にも分かりやすく出し入れしやすい収納を心掛けています✨
ri
ri
4LDK | 家族
keiさんの実例写真
食品のストックはパントリーに入れています。 お菓子、缶詰、乾物、レトルト…など、 ざっくりカテゴリー分けして、ボックスに。 入り口のホワイトボードに食品ごとのマグネットを付けていて、 最後のストックを使い切ったら、 「BUY」の方に動かします。
食品のストックはパントリーに入れています。 お菓子、缶詰、乾物、レトルト…など、 ざっくりカテゴリー分けして、ボックスに。 入り口のホワイトボードに食品ごとのマグネットを付けていて、 最後のストックを使い切ったら、 「BUY」の方に動かします。
kei
kei
4LDK | 家族
oga_roomさんの実例写真
水置き場と、カップ麺お菓子置き場。 全部ダイソーで完成👏✨
水置き場と、カップ麺お菓子置き場。 全部ダイソーで完成👏✨
oga_room
oga_room
2LDK | 家族
hiyokoさんの実例写真
我が家にはパントリーがないので コンロ1番下の引き出しがパントリー代わり˗ˏˋ ˎˊ˗ 今思えば超ズボラなので食材が ワンアクションで取れる場所にあるのは とても恵まれたことなのかなと思ったり𓂃𓈒𓏸 一歩でも歩きたくない女代表👩🖐️(笑)
我が家にはパントリーがないので コンロ1番下の引き出しがパントリー代わり˗ˏˋ ˎˊ˗ 今思えば超ズボラなので食材が ワンアクションで取れる場所にあるのは とても恵まれたことなのかなと思ったり𓂃𓈒𓏸 一歩でも歩きたくない女代表👩🖐️(笑)
hiyoko
hiyoko
4LDK | 家族
hiiisanさんの実例写真
パントリーの食料品部分🗃 旦那のカップ麺や子供のお菓子などは 買ったらポカスカ入れさせてます。 ダイソーのボックスがシンデレラフィットして気持ち良い🙌✶
パントリーの食料品部分🗃 旦那のカップ麺や子供のお菓子などは 買ったらポカスカ入れさせてます。 ダイソーのボックスがシンデレラフィットして気持ち良い🙌✶
hiiisan
hiiisan
家族
pons_grさんの実例写真
キッチン収納。 調味料、乾麺、ラップとか、料理本、お菓子作りセット…等々でございます!
キッチン収納。 調味料、乾麺、ラップとか、料理本、お菓子作りセット…等々でございます!
pons_gr
pons_gr
3LDK | 家族
ayatan1206さんの実例写真
クローゼット上段のやわポリっぽいケース ダイソーで蓋付き330円で買いました。 (無印だと別売りのフタも揃えると1200円に…) 左のグレーの蓋付きソフトボックスもダイソーで330円。
クローゼット上段のやわポリっぽいケース ダイソーで蓋付き330円で買いました。 (無印だと別売りのフタも揃えると1200円に…) 左のグレーの蓋付きソフトボックスもダイソーで330円。
ayatan1206
ayatan1206
1LDK | カップル
PR
楽天市場
Y33355さんの実例写真
豊富な背面収をどう活かすか、悩みに悩み、測りに測りまくって見つけ出したシンデレラフィット! サイズ感はキッチンハウスも同じようなので、グラフテクトor キッチンハウスで背面収納を取り入れた方はぜひ! まず、収納ボックスを置きたい場合は、ニトリのソフトNインボックスのハーフサイズが奥行きピッタリ。 同シリーズのハコブNインボックスもハマります。 実は引っ越しの時に処分しようとしていたIKEAのmoppeシリーズのミニチェストも奥行きピッタリで小物類をうまく収納してくれています。 空いた隙間はやはり百均で! ダイソーのデスク整理トレーも横に3つ入ります。 ダイソーのデスク整理トレーは同シリーズのサイズ違いのものでさらに細分化できるので、普段そんなに使わないカトラリーやラップ類のストック置きとして重宝しています。
豊富な背面収をどう活かすか、悩みに悩み、測りに測りまくって見つけ出したシンデレラフィット! サイズ感はキッチンハウスも同じようなので、グラフテクトor キッチンハウスで背面収納を取り入れた方はぜひ! まず、収納ボックスを置きたい場合は、ニトリのソフトNインボックスのハーフサイズが奥行きピッタリ。 同シリーズのハコブNインボックスもハマります。 実は引っ越しの時に処分しようとしていたIKEAのmoppeシリーズのミニチェストも奥行きピッタリで小物類をうまく収納してくれています。 空いた隙間はやはり百均で! ダイソーのデスク整理トレーも横に3つ入ります。 ダイソーのデスク整理トレーは同シリーズのサイズ違いのものでさらに細分化できるので、普段そんなに使わないカトラリーやラップ類のストック置きとして重宝しています。
Y33355
Y33355
家族
sumikoさんの実例写真
〜キッチン収納〜 不動技研の吊り戸棚ボックスにお菓子、お茶、クッキー型とキッチンの備品を収納。 大人2人暮らしで決まった物ばかり食べてるからローリングストックが楽♪ 品揃えが渋すぎる😂 私が吊り戸棚収納で気を付けてる事。 ① 重い物・割れ物・液体・ガス缶は頭上に置かない。 耐震ラッチが付いていても扉を開けている時に地震が来たら中の物が落ちてくるし、揺れが収まった後に開けた時も雪崩落ちてくる危険性があるので、軽くて割れにくい物だけを収納しています。 ⚠️耐荷重の範囲内でも、経年劣化や施工不良などで吊り戸棚自体が落下する事も極稀にあります。 ② 吊り戸棚に適した収納ボックスを使う 持ち手が無いケースは高い場所での収納には不向きなので、不動技研 吊り戸棚ボックス(スリム)を使っています。 重さは約450g。 私が持っているファイルボックスより100g以上軽く、奥行が棚にぴったり。 持ち手が正面下部にあるので握りやすく安定して持つ事ができます。 ③ 手が届かない高さの棚は使わない。 高齢になるとバランス感覚や筋力が衰えるので、踏み台を使うような収納は危険です。 可動棚はなるべく低い位置に設置し、背伸びしなくても出し入れできる収納を意識しています。 pic.4 食器棚の上棚 以前は手の届かない棚には物を置かないようにしていましたが、今はスタグフレーション対策でキッチンタオルを多めに置いています。 下段は問題ないけど、上段は下から押し込む事はギリ出来ても取り出せない💧 でも椅子や脚立を使っての出し入れは危険なので、花王クイックルワイパーで引っ掛けて取り出してます😅 このワイパーは肢の先がラバー製だから使いやすい✨ ⚠️真似される方はいないと思うけど一応、この方法は軽くて柔らかい物だけにしてくださいね🙏
〜キッチン収納〜 不動技研の吊り戸棚ボックスにお菓子、お茶、クッキー型とキッチンの備品を収納。 大人2人暮らしで決まった物ばかり食べてるからローリングストックが楽♪ 品揃えが渋すぎる😂 私が吊り戸棚収納で気を付けてる事。 ① 重い物・割れ物・液体・ガス缶は頭上に置かない。 耐震ラッチが付いていても扉を開けている時に地震が来たら中の物が落ちてくるし、揺れが収まった後に開けた時も雪崩落ちてくる危険性があるので、軽くて割れにくい物だけを収納しています。 ⚠️耐荷重の範囲内でも、経年劣化や施工不良などで吊り戸棚自体が落下する事も極稀にあります。 ② 吊り戸棚に適した収納ボックスを使う 持ち手が無いケースは高い場所での収納には不向きなので、不動技研 吊り戸棚ボックス(スリム)を使っています。 重さは約450g。 私が持っているファイルボックスより100g以上軽く、奥行が棚にぴったり。 持ち手が正面下部にあるので握りやすく安定して持つ事ができます。 ③ 手が届かない高さの棚は使わない。 高齢になるとバランス感覚や筋力が衰えるので、踏み台を使うような収納は危険です。 可動棚はなるべく低い位置に設置し、背伸びしなくても出し入れできる収納を意識しています。 pic.4 食器棚の上棚 以前は手の届かない棚には物を置かないようにしていましたが、今はスタグフレーション対策でキッチンタオルを多めに置いています。 下段は問題ないけど、上段は下から押し込む事はギリ出来ても取り出せない💧 でも椅子や脚立を使っての出し入れは危険なので、花王クイックルワイパーで引っ掛けて取り出してます😅 このワイパーは肢の先がラバー製だから使いやすい✨ ⚠️真似される方はいないと思うけど一応、この方法は軽くて柔らかい物だけにしてくださいね🙏
sumiko
sumiko
4LDK
siosai10さんの実例写真
⭐️イベント参加です⭐️ 我が家のパントリーです。 ホームセンターで購入した棚を旦那につけてもらって、 鍋や調味料や乾物などのストック、 お菓子、調理道具などなど… 主にキッチンに入りきらないものを収納しています。 収納ボックスやキャニスターなどは ニトリやIKEA、ダイソー、無印で購入したものです☺️
⭐️イベント参加です⭐️ 我が家のパントリーです。 ホームセンターで購入した棚を旦那につけてもらって、 鍋や調味料や乾物などのストック、 お菓子、調理道具などなど… 主にキッチンに入りきらないものを収納しています。 収納ボックスやキャニスターなどは ニトリやIKEA、ダイソー、無印で購入したものです☺️
siosai10
siosai10
4LDK | 家族
ayatan1206さんの実例写真
断捨離してすべらないハンガー50本買ったのに 更に断捨離続けたら20本近く余ってしまいました。 上段 やわポリ風の収納ボックス(ダイソー) 布製収納ボックス(ダイソー) 下段 すべらないハンガー5本組(スリーコインズ) やわらかポリエチレンケース小(無印良品) PP衣装ケース引き出し大(無印良品) 手前 かご(エイチアンドエムホーム) アクセサリーケース(ダイソー) キャスター付き桐重ね盆(ニトリ)
断捨離してすべらないハンガー50本買ったのに 更に断捨離続けたら20本近く余ってしまいました。 上段 やわポリ風の収納ボックス(ダイソー) 布製収納ボックス(ダイソー) 下段 すべらないハンガー5本組(スリーコインズ) やわらかポリエチレンケース小(無印良品) PP衣装ケース引き出し大(無印良品) 手前 かご(エイチアンドエムホーム) アクセサリーケース(ダイソー) キャスター付き桐重ね盆(ニトリ)
ayatan1206
ayatan1206
1LDK | カップル
puu.tuuliさんの実例写真
2月も今日で終わりですね𓂃𓇬 こちらあまり更新できなかった…💦来月はもう少し更新したいな👀✨ 我が家は猫がいるから,食器類は基本引き出し収納。(過去に落として割られた経験もあって🙈笑) 無印のBOXとカゴ類にはお菓子や日用品などをグルーピングして収納しています◎
2月も今日で終わりですね𓂃𓇬 こちらあまり更新できなかった…💦来月はもう少し更新したいな👀✨ 我が家は猫がいるから,食器類は基本引き出し収納。(過去に落として割られた経験もあって🙈笑) 無印のBOXとカゴ類にはお菓子や日用品などをグルーピングして収納しています◎
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
Yuukaさんの実例写真
パントリー🧺 白い収納ケースはダイソーのR30ボックス🤍 一番下は無印🕊️
パントリー🧺 白い収納ケースはダイソーのR30ボックス🤍 一番下は無印🕊️
Yuuka
Yuuka
Minteaさんの実例写真
クッキー缶もアクセサリーボックスにリメイクしてみました💎 材料はダイソーのキッチンスポンジと幅広サテンリボン 蓋裏にミラー風シートも貼りました✨
クッキー缶もアクセサリーボックスにリメイクしてみました💎 材料はダイソーのキッチンスポンジと幅広サテンリボン 蓋裏にミラー風シートも貼りました✨
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
hanaさんの実例写真
我が家のお菓子ボックスを新調しました( ˙▿˙ ) 今までは、両サイドが目隠しになっているカゴに入れて 子どもの背より高い所に置いてました🍫(写真右→) そのお陰(?)で勝手に食べたりする事は無かったのですが、 ・カゴの隙間からお菓子が落ちる ・家にあるのにスーパーで毎回お菓子を買いたがる🛒 など、ちょっと見直したいな~とは思っていて🤔 ただ、買い置きはこのサイズに収まるまで🍪という気持ちも変えたくなく😂 そんな時、ダイソーでほぼ同じ大きさのカゴを発見!✨(←写真左) ・隙間から落ちない ・何のお菓子が残っているか一目で分かる👧🏻 に加えて、IKEAのリーサトルプぽさもあって可愛い!🫶🏻︎ 敢えて手の届く所に置き場所を変えたところ、 何が残っているかちゃんと見てくれるようになりました☺️ しばらくこの方法でお菓子管理してみたいと思います◎
我が家のお菓子ボックスを新調しました( ˙▿˙ ) 今までは、両サイドが目隠しになっているカゴに入れて 子どもの背より高い所に置いてました🍫(写真右→) そのお陰(?)で勝手に食べたりする事は無かったのですが、 ・カゴの隙間からお菓子が落ちる ・家にあるのにスーパーで毎回お菓子を買いたがる🛒 など、ちょっと見直したいな~とは思っていて🤔 ただ、買い置きはこのサイズに収まるまで🍪という気持ちも変えたくなく😂 そんな時、ダイソーでほぼ同じ大きさのカゴを発見!✨(←写真左) ・隙間から落ちない ・何のお菓子が残っているか一目で分かる👧🏻 に加えて、IKEAのリーサトルプぽさもあって可愛い!🫶🏻︎ 敢えて手の届く所に置き場所を変えたところ、 何が残っているかちゃんと見てくれるようになりました☺️ しばらくこの方法でお菓子管理してみたいと思います◎
hana
hana
3LDK | 家族
PR
楽天市場
YU-RIさんの実例写真
キッチン収納𓂃◌𓈒𓐍 過去picですがこちらも参加( ˆ꒳​ˆ; ) ストック(お菓子、飲み物、調味料、インスタント、キッチンペーパーなど)系とホットプレート、カセットコンロ、鍋などの大物系が全体の9割ぐらいで残り1割はキッチン周りの掃除系+aな感じで収納してます✨
キッチン収納𓂃◌𓈒𓐍 過去picですがこちらも参加( ˆ꒳​ˆ; ) ストック(お菓子、飲み物、調味料、インスタント、キッチンペーパーなど)系とホットプレート、カセットコンロ、鍋などの大物系が全体の9割ぐらいで残り1割はキッチン周りの掃除系+aな感じで収納してます✨
YU-RI
YU-RI
3LDK | 家族
もっと見る