コメント4
eshinobum
今朝8時ごろの写真です。スパイシーベルの鉢周りにハダニ発見‼️お花の一部にもハダニがひっついてました😢でもロハピがあれば大丈夫🙆‍♀️スプレー噴射して退治しましたよ。手にかかってもサラっとしていて、まるでお水みたいな感覚なんです♬匂いも無いし、たくさんシュッシュッしてもご近所さんにも全く気づかれません。ウチはミニチュアダックスが家族なんだけど、お花が好きで一緒に鉢植えをクンクンするけど、ロハピは安全なので大丈夫🙆‍♀️私、すっかりロハピの虜になってますよ😆ちょっと前まで雨がパラパラ、ひょう?みたいなのも一瞬ふってました。気候が不安定だから、鉢植えを避難させたり、お日様に当てる為に動かしたり…全ては元気に咲いて、育って欲しいから💕その為にも殺虫殺菌スプレーのロハピは優秀なので嬉しいです😃

この写真を見た人へのおすすめの写真

akr29さんの実例写真
暖かくなると我が家に発生するカイガラムシ(>_<)色々試してみた薬で、多肉ちゃんが汚くなったりして結局針で一匹ずつ駆除していたのですが、この薬を使ってみたら、お粉多肉ちゃんも汚くなることなく(ちょっとは汚くなってるかも…)カイガラムシだけがポロリと落ちて駆除出来る事に成功しました(((o(♡´▽`♡)o)))このパッケージの後ろに「カイガラムシ」の駆除の仕方も書いてました(^人^)他にもカイガラムシに効く薬はあると思います((o(´∀`)o))ぼちぼち探して行こうと思います(((o(♡´▽`♡)o)))これからの時期、害虫駆除頑張りましょうねぇ♡
暖かくなると我が家に発生するカイガラムシ(>_<)色々試してみた薬で、多肉ちゃんが汚くなったりして結局針で一匹ずつ駆除していたのですが、この薬を使ってみたら、お粉多肉ちゃんも汚くなることなく(ちょっとは汚くなってるかも…)カイガラムシだけがポロリと落ちて駆除出来る事に成功しました(((o(♡´▽`♡)o)))このパッケージの後ろに「カイガラムシ」の駆除の仕方も書いてました(^人^)他にもカイガラムシに効く薬はあると思います((o(´∀`)o))ぼちぼち探して行こうと思います(((o(♡´▽`♡)o)))これからの時期、害虫駆除頑張りましょうねぇ♡
akr29
akr29
家族
Dinoさんの実例写真
狭い庭に存在感ある室外機を少しでもかわいくしたいのです(^_^;) しかし、室外機周りって暑くて乾燥するので、植物をあまりおけないんですよね(~o~) 室外機の横にバラおいてたりしたんですが、ハダニが大発生してしまい調べると室外機横にバラはNGみたいですね。 温度と湿度が、ハダニが大好きな環境らしいです(*_*)
狭い庭に存在感ある室外機を少しでもかわいくしたいのです(^_^;) しかし、室外機周りって暑くて乾燥するので、植物をあまりおけないんですよね(~o~) 室外機の横にバラおいてたりしたんですが、ハダニが大発生してしまい調べると室外機横にバラはNGみたいですね。 温度と湿度が、ハダニが大好きな環境らしいです(*_*)
Dino
Dino
3LDK | 家族
chikoさんの実例写真
ちょっと葉水を怠ったらソッコーハダニに侵されたウンベラータ˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚ 薬散布して持ち直した( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ ) 新芽が吹く頃に葉っぱ全部カットして入れ替えちゃおうかな‥(°_°)
ちょっと葉水を怠ったらソッコーハダニに侵されたウンベラータ˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚ 薬散布して持ち直した( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ ) 新芽が吹く頃に葉っぱ全部カットして入れ替えちゃおうかな‥(°_°)
chiko
chiko
家族
amさんの実例写真
あ〜あ。座椅子まで買っちゃった。。。 我が家にやってきた初アデニウムさん。 あまり調子がよろしくないのでグーグル先生見ながらよくよく観察していたら、ハダニ‼︎‼︎‼︎ アデニウムはハダニさんの大好物らしいです( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ ) 皆様ご注意を。。。
あ〜あ。座椅子まで買っちゃった。。。 我が家にやってきた初アデニウムさん。 あまり調子がよろしくないのでグーグル先生見ながらよくよく観察していたら、ハダニ‼︎‼︎‼︎ アデニウムはハダニさんの大好物らしいです( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ ) 皆様ご注意を。。。
am
am
salasaさんの実例写真
クッションフロア¥137
タカラダニ発生につき、ベランダ改造計画中断中(;ω;) 代わりににトイレの床に着手。 トイコスモニター当たる前提で(笑) こうなると俄然、後ろの配管が気になる。。。
タカラダニ発生につき、ベランダ改造計画中断中(;ω;) 代わりににトイレの床に着手。 トイコスモニター当たる前提で(笑) こうなると俄然、後ろの配管が気になる。。。
salasa
salasa
1LDK
kazafunaさんの実例写真
6月6日 スイートチャリオットが満開! 並べて育てたのにグリーンアイスはうどん粉病、スイチャリはハダニにやられました。 ハダニは朝夕の霧吹きでだいぶ良くなりました。 うどん粉病はカリグリーンで消えました。 ディスコロールセージの花がなくなったのでヘリクリサムコルマと入れ替え、ギボウシもチェンジ。
6月6日 スイートチャリオットが満開! 並べて育てたのにグリーンアイスはうどん粉病、スイチャリはハダニにやられました。 ハダニは朝夕の霧吹きでだいぶ良くなりました。 うどん粉病はカリグリーンで消えました。 ディスコロールセージの花がなくなったのでヘリクリサムコルマと入れ替え、ギボウシもチェンジ。
kazafuna
kazafuna
3LDK | 家族
mamiさんの実例写真
先月、ベランダのウッドパネルの色塗りをしたので気持ち綺麗になりました~(*´艸`)梅雨いり前になんとか終わってスッキリ♪ のはずが…多肉植物に小さな白い虫が大量発生!Σ( ̄□ ̄;) 以前からちょこちょこ見かけてその度に採って気にかけていたのに(>_<) もう大量すぎて綿棒やつまようじで捕るのも無理なのはさよらなしたり…(´Д`|||)なんとか全滅しないように地道に毎日虫の駆除中です(ーー;)
先月、ベランダのウッドパネルの色塗りをしたので気持ち綺麗になりました~(*´艸`)梅雨いり前になんとか終わってスッキリ♪ のはずが…多肉植物に小さな白い虫が大量発生!Σ( ̄□ ̄;) 以前からちょこちょこ見かけてその度に採って気にかけていたのに(>_<) もう大量すぎて綿棒やつまようじで捕るのも無理なのはさよらなしたり…(´Д`|||)なんとか全滅しないように地道に毎日虫の駆除中です(ーー;)
mami
mami
家族
kazafunaさんの実例写真
6月26日 タナセタム ジャックポットの花が終わり、代わりにアナベルが咲き始めました ミニバラはバッサリ剪定 サントリナは花芽が付かない ホスタまでハダニが着いちゃってもう手に負えないよぉ
6月26日 タナセタム ジャックポットの花が終わり、代わりにアナベルが咲き始めました ミニバラはバッサリ剪定 サントリナは花芽が付かない ホスタまでハダニが着いちゃってもう手に負えないよぉ
kazafuna
kazafuna
3LDK | 家族
mamiさんの実例写真
RCを始めてからやりはじめたベランダガーデニング♪今年の猛暑と虫の発生でたくさんダメにしちゃった多肉植物…でもまた少しずつ増やしてます(*´艸`)まだまだ中途半端なベランダガーデニングですが、何にもなかったベランダが今ではお気に入りの場所です❤️ 昨日は息子の初めての幼稚園の運動会でした♪練習の時からやらない!!と大泣きだと聞いてたので予想通り最初から暴れて大泣き…かけっこも競技も出ずに私に抱っこされてました(ーー;) もう無理かなぁ~と思ってたけど、最後のダンスと閉会式だけはみんなと参加でき、お土産のメダルをもらってニッコリ♪本人もメダルゲット!!と言いながら大満足でした(笑) ほんとはかけっこも競技も見たかったけど、これが今の息子の精一杯なのが伝わってきました(о´∀`о)来年の成長を楽しみに今日は代休で幼稚園お休みの息子と公園で遊んできました(*´∀`)♪
RCを始めてからやりはじめたベランダガーデニング♪今年の猛暑と虫の発生でたくさんダメにしちゃった多肉植物…でもまた少しずつ増やしてます(*´艸`)まだまだ中途半端なベランダガーデニングですが、何にもなかったベランダが今ではお気に入りの場所です❤️ 昨日は息子の初めての幼稚園の運動会でした♪練習の時からやらない!!と大泣きだと聞いてたので予想通り最初から暴れて大泣き…かけっこも競技も出ずに私に抱っこされてました(ーー;) もう無理かなぁ~と思ってたけど、最後のダンスと閉会式だけはみんなと参加でき、お土産のメダルをもらってニッコリ♪本人もメダルゲット!!と言いながら大満足でした(笑) ほんとはかけっこも競技も見たかったけど、これが今の息子の精一杯なのが伝わってきました(о´∀`о)来年の成長を楽しみに今日は代休で幼稚園お休みの息子と公園で遊んできました(*´∀`)♪
mami
mami
家族
mimiさんの実例写真
陽当たりは良いのに最近、窓辺のパキラくん元気がありません。葉っぱが黄色くなったので思いっきりカットしたら寂しくなってしまいました😭 これから春に向かうので元気になるかな? 水と栄養あげて様子を見ます。
陽当たりは良いのに最近、窓辺のパキラくん元気がありません。葉っぱが黄色くなったので思いっきりカットしたら寂しくなってしまいました😭 これから春に向かうので元気になるかな? 水と栄養あげて様子を見ます。
mimi
mimi
4LDK | 家族
ichi.さんの実例写真
アース製薬、ボタナイスのモニター商品。 全長7.5センチ、このくらいの大きさです。 ちゃんと矢印が付いててこの向きで刺します✧︎*。 さっき、うっかり粘着面を触ってしまい、粘着のジェル?がビヨーンと伸びて手にくっついてきました! けっこうな粘着でした。 こりゃ、コバエもあんな小さな細い足、くっ付いたら取れないよねー。 モニター前から利用していますが、コバエMAXのベランダに使っていた時は粘着面の全面が黒くなるくらいコバエキャッチしてました✧︎*。 気持ち悪いけど、すごい✧︎*。笑 我が家、この鉢はウンベラータですが、粒状培養土を使っているので、その粒状の大きさゆえにさし口が1センチほどだと少しぐらつきます。 アース製薬さーん。 もう少し長くしてもらえると安定して刺せるのですー。
アース製薬、ボタナイスのモニター商品。 全長7.5センチ、このくらいの大きさです。 ちゃんと矢印が付いててこの向きで刺します✧︎*。 さっき、うっかり粘着面を触ってしまい、粘着のジェル?がビヨーンと伸びて手にくっついてきました! けっこうな粘着でした。 こりゃ、コバエもあんな小さな細い足、くっ付いたら取れないよねー。 モニター前から利用していますが、コバエMAXのベランダに使っていた時は粘着面の全面が黒くなるくらいコバエキャッチしてました✧︎*。 気持ち悪いけど、すごい✧︎*。笑 我が家、この鉢はウンベラータですが、粒状培養土を使っているので、その粒状の大きさゆえにさし口が1センチほどだと少しぐらつきます。 アース製薬さーん。 もう少し長くしてもらえると安定して刺せるのですー。
ichi.
ichi.
3LDK | 家族
kazafunaさんの実例写真
メキシカンオレンジブロッサム、我が家のベランダの環境に合ってるのかもしれませんが、 ベランダガーデンに是非!是非!おすすめしたい。 私の一押しです😍 白い花が咲き終わる頃、ブワッっと出てくる若葉はライムグリーンがとっても綺麗です。 もう、10年以上にはなるかな? 1回くらいしか植え替えてない😅 ミカン科なのでアゲハ蝶が来るのと、乾燥しているベランダはハダニが付きやすい。
メキシカンオレンジブロッサム、我が家のベランダの環境に合ってるのかもしれませんが、 ベランダガーデンに是非!是非!おすすめしたい。 私の一押しです😍 白い花が咲き終わる頃、ブワッっと出てくる若葉はライムグリーンがとっても綺麗です。 もう、10年以上にはなるかな? 1回くらいしか植え替えてない😅 ミカン科なのでアゲハ蝶が来るのと、乾燥しているベランダはハダニが付きやすい。
kazafuna
kazafuna
3LDK | 家族
akkoさんの実例写真
アース製薬株式会社・アースガーデンの殺虫殺菌剤「ロハピ」のモニター中です。 再生栽培の野菜はここに移動してきました。 ロハピは野菜類ではアブラムシ類、コナジラミ類、ハダニ類、うどんこ病に効くようです。
アース製薬株式会社・アースガーデンの殺虫殺菌剤「ロハピ」のモニター中です。 再生栽培の野菜はここに移動してきました。 ロハピは野菜類ではアブラムシ類、コナジラミ類、ハダニ類、うどんこ病に効くようです。
akko
akko
4LDK | 家族
sakusakuさんの実例写真
12.June🐌 おはようございます🌂 梅雨入りして、雨模様のベランダです。 ロハピモニターさせていただきました🌱多肉植物にも小さな黒い虫がいるのを見つけたので、シュッシュしました! 1度ではいなくならなかったので、数回まいていくと、虫の数も減りました! みなさんも書かれているようにアブラムシには、よく効くようですね☺️ いま、アブラムシのついている植物はないので、その時にはぜひ使ってみたいです!
12.June🐌 おはようございます🌂 梅雨入りして、雨模様のベランダです。 ロハピモニターさせていただきました🌱多肉植物にも小さな黒い虫がいるのを見つけたので、シュッシュしました! 1度ではいなくならなかったので、数回まいていくと、虫の数も減りました! みなさんも書かれているようにアブラムシには、よく効くようですね☺️ いま、アブラムシのついている植物はないので、その時にはぜひ使ってみたいです!
sakusaku
sakusaku
makiさんの実例写真
ドウダンツツジの葉っぱの後ろに黒いぶつぶつがたくさん😱 植物のことよく分からないけど、気持ち悪かったから 即枯らしました😅 植物を買う資格なし😭 けど、毎年ドウダンツツジはかっこいいので 買ってしまう私。 ごめんね ドウダンツツジちゃん🌿😭 緑がなくなると やっぱりちょっと寂しいなぁ…
ドウダンツツジの葉っぱの後ろに黒いぶつぶつがたくさん😱 植物のことよく分からないけど、気持ち悪かったから 即枯らしました😅 植物を買う資格なし😭 けど、毎年ドウダンツツジはかっこいいので 買ってしまう私。 ごめんね ドウダンツツジちゃん🌿😭 緑がなくなると やっぱりちょっと寂しいなぁ…
maki
maki
家族
hamuさんの実例写真
¥1,350
(๓´˘`๓)こんばんは♪ 私は~この赤いボトルのスプレーを使っています~✋ 多肉植物に ハダニが付くので 特にツルツル葉っぱに良くつきます✋ ダニ退治 何を使ってますか? 薬の配合が面倒だから スプレータイプだと 楽ちん😅
(๓´˘`๓)こんばんは♪ 私は~この赤いボトルのスプレーを使っています~✋ 多肉植物に ハダニが付くので 特にツルツル葉っぱに良くつきます✋ ダニ退治 何を使ってますか? 薬の配合が面倒だから スプレータイプだと 楽ちん😅
hamu
hamu
4LDK | 家族
m.k.a.457さんの実例写真
m.k.a.457
m.k.a.457
家族
akezouさんの実例写真
昨日、アンジェちゃんとtomoちゃんと お花の虫対策についてのお話になったので😆 ベランダガーデニングを始めて、まだ半年も経たない初心者ですが😅 ベランダにお花を置き始めたら、小さな黒い虫が、ブンブン😭 やっぱり虫が😭って泣きたくなりました。 で、思い出しました! ずっと前に、室内のスパティフィラムを植え替えしたら、コバエが大量に発生し、そのとき、ダントツ水溶剤を使ったら、駆除できた事を! なので、すぐダントツ水溶剤を薄めたものをベランダ中のお花に、土がしたるくらいかけたら、数時間後には、虫が消えました💕 偶然?と思いましたが、その後もお花を買ってくるたびに、最初のお水をダントツ水溶剤を薄めたものを鉢からでるくらいかけてたら、虫は発生してません。 1か月くらいすると、小さな虫が1.2匹飛ぶのを見かけるので、そしたらまたすぐにダントツ水溶剤を全部のお花にかけたら、すぐいなくなります😆 めちゃくちゃ初心者の私がこんなあいまいなやり方をアップするのは…と躊躇してましたが バラにも全く虫はついてないから、効果あるのかと… 虫にお困りの方、試してみて下さい。 写真は1gで、2ℓのペットボトルに薄めたらちょうどいい感じです。 私は面倒なので、ジョウロに適当にいれて、かけてます😅 高いかもですが、1年以上はもつかと思います。 多湿がダメなお花には、晴れた日にたっぷり水溶剤をかけ、日にあて、土が乾くようにしてます。 オリーブの木🫒にも、水溶剤かけなかったら、虫が寄ってきたから、かけてます。 もしかしたら、そのせいで虫がこなくて、実がならないかもですが、虫が嫌なので、割り切りました。 例え実がなっても、怖いから食べませんが😅 お花は、数ヶ月問題なく咲いてるから大丈夫だと思います。 フォーエバーローズやっと二回目咲いてくれそうです😆 ビオラも先週丸裸にしたのに、まだ咲いてます😆 もう少しみていたいな❤️
昨日、アンジェちゃんとtomoちゃんと お花の虫対策についてのお話になったので😆 ベランダガーデニングを始めて、まだ半年も経たない初心者ですが😅 ベランダにお花を置き始めたら、小さな黒い虫が、ブンブン😭 やっぱり虫が😭って泣きたくなりました。 で、思い出しました! ずっと前に、室内のスパティフィラムを植え替えしたら、コバエが大量に発生し、そのとき、ダントツ水溶剤を使ったら、駆除できた事を! なので、すぐダントツ水溶剤を薄めたものをベランダ中のお花に、土がしたるくらいかけたら、数時間後には、虫が消えました💕 偶然?と思いましたが、その後もお花を買ってくるたびに、最初のお水をダントツ水溶剤を薄めたものを鉢からでるくらいかけてたら、虫は発生してません。 1か月くらいすると、小さな虫が1.2匹飛ぶのを見かけるので、そしたらまたすぐにダントツ水溶剤を全部のお花にかけたら、すぐいなくなります😆 めちゃくちゃ初心者の私がこんなあいまいなやり方をアップするのは…と躊躇してましたが バラにも全く虫はついてないから、効果あるのかと… 虫にお困りの方、試してみて下さい。 写真は1gで、2ℓのペットボトルに薄めたらちょうどいい感じです。 私は面倒なので、ジョウロに適当にいれて、かけてます😅 高いかもですが、1年以上はもつかと思います。 多湿がダメなお花には、晴れた日にたっぷり水溶剤をかけ、日にあて、土が乾くようにしてます。 オリーブの木🫒にも、水溶剤かけなかったら、虫が寄ってきたから、かけてます。 もしかしたら、そのせいで虫がこなくて、実がならないかもですが、虫が嫌なので、割り切りました。 例え実がなっても、怖いから食べませんが😅 お花は、数ヶ月問題なく咲いてるから大丈夫だと思います。 フォーエバーローズやっと二回目咲いてくれそうです😆 ビオラも先週丸裸にしたのに、まだ咲いてます😆 もう少しみていたいな❤️
akezou
akezou
3LDK | 家族
kanaさんの実例写真
モニターでアース製薬さんの「ロハピ」が届いた1ヶ月前より、 だいぶ花壇の植物がわさわさしてきました。 家庭菜園も含め、毎年一回はアブラムシやハダニがついてるのに気がつくのが遅くなってダメージが大きかったりしたけど、 なんとか薬は使わないで育ててきました。 (↑木酢液とかガムテープで取るとか)。 薬=良くない…みたいな勝手なイメージで(^^;; ロハピは食品原料99.9%なので、気持ち的にとても使いやすいです。 ロハピのおかげで未だ病気知らずで育っています。 植物を育てるハードルが一気に下がって、ますます楽しめそうです♪
モニターでアース製薬さんの「ロハピ」が届いた1ヶ月前より、 だいぶ花壇の植物がわさわさしてきました。 家庭菜園も含め、毎年一回はアブラムシやハダニがついてるのに気がつくのが遅くなってダメージが大きかったりしたけど、 なんとか薬は使わないで育ててきました。 (↑木酢液とかガムテープで取るとか)。 薬=良くない…みたいな勝手なイメージで(^^;; ロハピは食品原料99.9%なので、気持ち的にとても使いやすいです。 ロハピのおかげで未だ病気知らずで育っています。 植物を育てるハードルが一気に下がって、ますます楽しめそうです♪
kana
kana
家族
Sawaさんの実例写真
玄関の中のタイルを水洗いしましたが、通風窓を開けて昼間外出できるので、すぐ乾いて楽ちん。 シューズクロークがカビが発生してたので、たまには開けよう。
玄関の中のタイルを水洗いしましたが、通風窓を開けて昼間外出できるので、すぐ乾いて楽ちん。 シューズクロークがカビが発生してたので、たまには開けよう。
Sawa
Sawa
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
sanaさんの実例写真
夏のスペシャルクーポンで購入した、剪定はさみで、草花のお手入れ。 見た目に似合わず?とても軽いので扱いやすいです。
夏のスペシャルクーポンで購入した、剪定はさみで、草花のお手入れ。 見た目に似合わず?とても軽いので扱いやすいです。
sana
sana
3DK | 一人暮らし
futukoさんの実例写真
¥2,299
昨日から組立てたIKEAの棚をベランダに並べて、多肉植物&サボテンを飾ってみました❗😄 何も置いてない状態だとグラグラしないでもないけど、下段に植物の土を置いて安定させました❗😉
昨日から組立てたIKEAの棚をベランダに並べて、多肉植物&サボテンを飾ってみました❗😄 何も置いてない状態だとグラグラしないでもないけど、下段に植物の土を置いて安定させました❗😉
futuko
futuko
3LDK | 家族
k...さんの実例写真
モニターではないけど お試ししてた*花いとし* めちゃくちゃ効果ありました😳 シャワーで葉水したり… 木酢液かけたり… 顆粒の薬剤撒いたり… 色々したけど いなくならなかったハダニが ウンベラータから ほぼいなくなりました!! 花いとしすごい✨ 庭ではユーカリがワサワサで 剪定してドライにしています。 けど、なぜだか ロシアンオリーブはほぼ丸坊主🥺 春に葉っぱが出てきたのに 黄色くなったり 触れただけでパラパラ落ちてしまって… 去年、結婚10周年で植えた木なのに 不吉😨
モニターではないけど お試ししてた*花いとし* めちゃくちゃ効果ありました😳 シャワーで葉水したり… 木酢液かけたり… 顆粒の薬剤撒いたり… 色々したけど いなくならなかったハダニが ウンベラータから ほぼいなくなりました!! 花いとしすごい✨ 庭ではユーカリがワサワサで 剪定してドライにしています。 けど、なぜだか ロシアンオリーブはほぼ丸坊主🥺 春に葉っぱが出てきたのに 黄色くなったり 触れただけでパラパラ落ちてしまって… 去年、結婚10周年で植えた木なのに 不吉😨
k...
k...
家族
ichi.さんの実例写真
紫陽花がまだきれいに咲いていたときのベランダです。 ウンベラータは今年もお外管理に✨ しっかり幹が太くなってほしい♡
紫陽花がまだきれいに咲いていたときのベランダです。 ウンベラータは今年もお外管理に✨ しっかり幹が太くなってほしい♡
ichi.
ichi.
3LDK | 家族
nanakoさんの実例写真
ちょっと早い気もしますが、春になったので部屋の観葉植物達をベランダに出しました😊
ちょっと早い気もしますが、春になったので部屋の観葉植物達をベランダに出しました😊
nanako
nanako
ju01HOUSEさんの実例写真
ju01HOUSE
ju01HOUSE
3LDK | 家族
ponme33さんの実例写真
アース製薬さんの"アースガーデン いろいろな植物つよし"のモニター第2段にお付き合い頂きありがとうございます😊🙏🏻✨ わが家のベランダでこの春急成長し、愛らしい白い花をたくさん咲かせてくれているミニ薔薇の鉢にも使える"いろいろな植物つよし"を早速スプレーしてみました🌹🍃✨ これで虫の発生を抑えて綺麗な花をたくさん咲かせてくれると思うと安心してガーデニングを楽しめます^^ 大切な花を害虫から守ってくれるのは本当に嬉しいことです💖 ほかには野菜・果樹・庭木など約500種類の植物に使えるそうで、家庭に1本あると安心で便利な虫対策剤ですね(✿︎´ ꒳ ` )♡︎
アース製薬さんの"アースガーデン いろいろな植物つよし"のモニター第2段にお付き合い頂きありがとうございます😊🙏🏻✨ わが家のベランダでこの春急成長し、愛らしい白い花をたくさん咲かせてくれているミニ薔薇の鉢にも使える"いろいろな植物つよし"を早速スプレーしてみました🌹🍃✨ これで虫の発生を抑えて綺麗な花をたくさん咲かせてくれると思うと安心してガーデニングを楽しめます^^ 大切な花を害虫から守ってくれるのは本当に嬉しいことです💖 ほかには野菜・果樹・庭木など約500種類の植物に使えるそうで、家庭に1本あると安心で便利な虫対策剤ですね(✿︎´ ꒳ ` )♡︎
ponme33
ponme33
家族
aaaazさんの実例写真
aaaaz
aaaaz
2LDK | 家族
pinonさんの実例写真
BotaNiceモニターです インドアグリーンの土 うちは以前からプロトリーフの室内用の土を多肉と観葉植物に使っています もしかして?と出してみると同じ土でした! 2枚目 粒状で土臭くなくコロコロしているので見た目も清潔感あります😊 室内なので清潔感って大事ですよね✨ 鹿沼土、パーライト、赤玉土、即効性化成肥料、緩効性化成肥料 水捌けがとてもよく蒸れないのでこの土に替えてからコバエもまったく見なくなりました😊 せっかく頂いた多肉ちゃんはこの暑さで受け取ったときにはブヨブヨに😭 復活できるといいな😢 🌿 🌿 🌿 コバエはすっかり見なくなりましたが病気の予防にスプレーをしてあげました♪ こちらアース製薬のスプレーになります。 匂いは気にならない程度ですがしっかり液体が出るので外でシュッシュッした方がいいかも コバエ、ハダニやうどんこ病の予防に 逆さにスプレーできるので葉っぱの裏までしっかりスプレーできます✨
BotaNiceモニターです インドアグリーンの土 うちは以前からプロトリーフの室内用の土を多肉と観葉植物に使っています もしかして?と出してみると同じ土でした! 2枚目 粒状で土臭くなくコロコロしているので見た目も清潔感あります😊 室内なので清潔感って大事ですよね✨ 鹿沼土、パーライト、赤玉土、即効性化成肥料、緩効性化成肥料 水捌けがとてもよく蒸れないのでこの土に替えてからコバエもまったく見なくなりました😊 せっかく頂いた多肉ちゃんはこの暑さで受け取ったときにはブヨブヨに😭 復活できるといいな😢 🌿 🌿 🌿 コバエはすっかり見なくなりましたが病気の予防にスプレーをしてあげました♪ こちらアース製薬のスプレーになります。 匂いは気にならない程度ですがしっかり液体が出るので外でシュッシュッした方がいいかも コバエ、ハダニやうどんこ病の予防に 逆さにスプレーできるので葉っぱの裏までしっかりスプレーできます✨
pinon
pinon
3DK | 家族
mochi2usagiさんの実例写真
マンション大規模修繕工事の足場が 今日ようやく撤去開始されました🙌 約4か月、長かったよー😑 ベランダガーデンも完全リセットを余儀なくされ 大きな鉢の植物は新しく入れ直しました 左の大きな緑は、ミモザアカシアです 足場がなくなると光や風が入ってきて 部屋が一気に明るくなり気持ちいいです🥰 ソーラーランタンも長く灯るようになり ベランダガーデンライトアップも楽しめるようになりました🥰
マンション大規模修繕工事の足場が 今日ようやく撤去開始されました🙌 約4か月、長かったよー😑 ベランダガーデンも完全リセットを余儀なくされ 大きな鉢の植物は新しく入れ直しました 左の大きな緑は、ミモザアカシアです 足場がなくなると光や風が入ってきて 部屋が一気に明るくなり気持ちいいです🥰 ソーラーランタンも長く灯るようになり ベランダガーデンライトアップも楽しめるようになりました🥰
mochi2usagi
mochi2usagi
1LDK | 家族
naokoさんの実例写真
ベランダ改造計画 before after
ベランダ改造計画 before after
naoko
naoko
4LDK | 家族
nanakoさんの実例写真
nanako
nanako
madamkaoriさんの実例写真
サンシェード¥1,699
春です♪ 気候が良くなったので夜はライトアップ💡 ベランダガーデンの植物たちはみんなすくすく成長しています🌱🌱🌱 先日お迎えしたお花もやっぱりかわいい💖 白黄ブルーと緑の葉っぱはずっと変わらず 私がスキな春の彩りパターンです🤗
春です♪ 気候が良くなったので夜はライトアップ💡 ベランダガーデンの植物たちはみんなすくすく成長しています🌱🌱🌱 先日お迎えしたお花もやっぱりかわいい💖 白黄ブルーと緑の葉っぱはずっと変わらず 私がスキな春の彩りパターンです🤗
madamkaori
madamkaori
家族
china--chさんの実例写真
china--ch
china--ch
2LDK | 家族
suzuさんの実例写真
モニター始めて一週間。 エプロン部分に赤カビなし! めっちゃいいです!! お掃除はいつも通り。 …なんならシャワーだけの日もあってお掃除サボり気味なくらいでしたが、綺麗をキープ出来ました(n´v`n) 2週間効果があるみたいなので部分的なプッシュはまたにして、浴室全体にはプッシュして、これからの梅雨本番に向けて綺麗を保ちたいです(●´ー`●) コンパクトで簡単で、匂いも気にならないし、これは良いです!
モニター始めて一週間。 エプロン部分に赤カビなし! めっちゃいいです!! お掃除はいつも通り。 …なんならシャワーだけの日もあってお掃除サボり気味なくらいでしたが、綺麗をキープ出来ました(n´v`n) 2週間効果があるみたいなので部分的なプッシュはまたにして、浴室全体にはプッシュして、これからの梅雨本番に向けて綺麗を保ちたいです(●´ー`●) コンパクトで簡単で、匂いも気にならないし、これは良いです!
suzu
suzu
家族
nanakoさんの実例写真
nanako
nanako
hanachanさんの実例写真
時系列前後します。 体調崩してpic🆙出来なかった時期のですが記録しておきたいのでしばらくお付き合い下さい😅 ✨成長記録✨ 🔴ニラ 🔴大葉 🔴ハイビスカスハワイアンイエロー🌺 🔴月下美人 🔴クッカバラ 🔴ゴムの木 🔴クロトン 🔴クロトン・エクセレント 🔴ストレリチア・オーガスタ 🔴茗荷 猛暑日が続いてベランダが灼熱の暑さがすごいのでサンシェードや遮光ネットや水打ちなどをして対策してます😫 鉢植え🪴を直に置かずにして工夫してますが心配です😥 室内は冷房つけっぱなしなので置けないものはベランダに出してる状況です💦 部屋が狭いので大変ですが育てるのが楽しんでるので体力気力があるうちは楽しもうと思ってます🤗
時系列前後します。 体調崩してpic🆙出来なかった時期のですが記録しておきたいのでしばらくお付き合い下さい😅 ✨成長記録✨ 🔴ニラ 🔴大葉 🔴ハイビスカスハワイアンイエロー🌺 🔴月下美人 🔴クッカバラ 🔴ゴムの木 🔴クロトン 🔴クロトン・エクセレント 🔴ストレリチア・オーガスタ 🔴茗荷 猛暑日が続いてベランダが灼熱の暑さがすごいのでサンシェードや遮光ネットや水打ちなどをして対策してます😫 鉢植え🪴を直に置かずにして工夫してますが心配です😥 室内は冷房つけっぱなしなので置けないものはベランダに出してる状況です💦 部屋が狭いので大変ですが育てるのが楽しんでるので体力気力があるうちは楽しもうと思ってます🤗
hanachan
hanachan
Aqettyさんの実例写真
私の一番好きなスペースはベランダです😇 大好きなグリーンに囲まれて暮らしています🥰🌿 自撮り祭り参加兼ねてます😅 今年は見て楽しむ側に回ろうと思いましたがhiroちゃん幹事と言うのとお誘いもあったので参加しました😇🩷 レッスン着で失礼しました🤣 良いね、コメント遅くなりがち申し訳ございません🙏💦💦 見ていただきありがとございます🥰 2️⃣今年はレモン🍋一つしかなりませんでした🥹 3️⃣多肉植物は元気いっぱい😉 4️⃣おまけ😂
私の一番好きなスペースはベランダです😇 大好きなグリーンに囲まれて暮らしています🥰🌿 自撮り祭り参加兼ねてます😅 今年は見て楽しむ側に回ろうと思いましたがhiroちゃん幹事と言うのとお誘いもあったので参加しました😇🩷 レッスン着で失礼しました🤣 良いね、コメント遅くなりがち申し訳ございません🙏💦💦 見ていただきありがとございます🥰 2️⃣今年はレモン🍋一つしかなりませんでした🥹 3️⃣多肉植物は元気いっぱい😉 4️⃣おまけ😂
Aqetty
Aqetty
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
初雪❄ 朝起きたときはうっすら白いだけだったのに 7時過ぎくらいからしっかり降り出して 在宅でよかった〜😅 雪国の方から見れば微々たる雪かと思いますが…通勤、通学の方お気をつけて。 3枚目、 ベランダにも、吹き込んでます 植木鉢を少し軒に寄せました 4枚目、 メダカのビニールハウスは日除けシェードのお陰で守られ感。 あ、写真撮り忘れたけど… ビニールハウス内、さすがに日が当たらないので外気温と変わらない「0度」です。 長男は、今日まで、自宅待機。 今日は在宅で仕事するそうで… 長男「明日あさごはん食べる」 ママ「何時ごろ?」 長男「8時前?」 ママ「早いね」 長男「うん」 ママ「もしかして家で仕事するとか?」 長男「うん」 ママ「へー」 ↑ 若い子にとっては、大人の文は長すぎるって言うけど… いつも一語文… ひとまとめに書けやっていつも思う。 「明日家で仕事するからあさごはん食べる」 ↑ たったこれだけで「了解」だけで済むのに〜 あ、起きたみたい(ストーブ点ける音がした)
初雪❄ 朝起きたときはうっすら白いだけだったのに 7時過ぎくらいからしっかり降り出して 在宅でよかった〜😅 雪国の方から見れば微々たる雪かと思いますが…通勤、通学の方お気をつけて。 3枚目、 ベランダにも、吹き込んでます 植木鉢を少し軒に寄せました 4枚目、 メダカのビニールハウスは日除けシェードのお陰で守られ感。 あ、写真撮り忘れたけど… ビニールハウス内、さすがに日が当たらないので外気温と変わらない「0度」です。 長男は、今日まで、自宅待機。 今日は在宅で仕事するそうで… 長男「明日あさごはん食べる」 ママ「何時ごろ?」 長男「8時前?」 ママ「早いね」 長男「うん」 ママ「もしかして家で仕事するとか?」 長男「うん」 ママ「へー」 ↑ 若い子にとっては、大人の文は長すぎるって言うけど… いつも一語文… ひとまとめに書けやっていつも思う。 「明日家で仕事するからあさごはん食べる」 ↑ たったこれだけで「了解」だけで済むのに〜 あ、起きたみたい(ストーブ点ける音がした)
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
生きてます、生きてますよ〜 うちのオリーブがね、 初めて花芽みたいなんが付いたとです! ベランダの鉢植えっ子なのですが、 わが家に迎えて今秋で丸10年になる子です セラミス植えなので、ヒョロリヒョロリと 好きなように育ってきてますが、 先日、鉢の向きを変えてあげようと 枝にグッと近づいたら‥ なんかプツプツ付いとる! これ、花芽やろか? 見たら、2箇所ほどこんなんがあってて、 一人にんまりしたのでした ❤︎ うちの父曰く 『この時期は芽吹きの季節言うて、 いろんなもんが芽吹くやろ こういう時は元気をみんな持っていかれるんよ 生命力みたいなもんにあてられて、 吸い取られるみたいにウツウツしてしまう そんな時はちゃんと休まないけんぞ』 そう、この時期は積極的に休みます ‥いや、 そう簡単には休めないけど、 自分に甘めに生きています←いつもやん 最近、すごくトゲトゲしてる実感あり 他者に対して厳しくなってる 余白を与えてないなぁ〜とか、 沸点低くなってるなぁ〜とか‥ 歳を得るごとに丸くなれ っていうのが、私の理想なのですが、 あかん、真逆行きよるぞ ❤︎ と、 前置きが長くなりましたが←いつものこと 本日5月18日は、 moruさんのお誕生日です 前記の私の真逆をいく素敵な女性です いつもお優しい常にお優しい 優しい人は強い人 これもうずっと言ってます、私 moruさんの他者に対しての 思いやりやリスペクトの気持ちは、 投稿picやそこに寄せられるコメントから いつもダダ漏れで伝わってきます←言い方 コップから溢れる水のように、というか、 コップに水入れて、 そこにドライアイスを入れたら出てくる たくさんの白い煙のように、 優しさがホワホワ溢れているイメージです この白い煙の正体は水です←理科の授業 水は生物にとって不可欠なもの moruさんは生物にとって不可欠なもの と言っても過言ではないはずです ちなみにこの水は、 空に浮かぶ雲と同じものなんですって なるほど、それもまたmoruさんみたい いつも気にしているわけではないけど 空には常にふよふよ浮かんでいて、 日差しを遮ってくれたり、 雨を降らせて潤わせてくれたり、 でも同じ場所に長くはおらず 揺られてふよふよと漂って移動して、 また別の場所で誰かのために 遮ったり、潤わせたり‥ ああ、今日もありがとう、moruさん って! ありがとうの前におめでとうやろ!!← moruさん、 お誕生日おめでとうございます moruさんのお誕生日になると、 JUNK兄さんのあの絵を思い出します 今でも、あのバースデーイラストから moruさんを想像するのが一番しっくりくる 兄さん元気かな きっと今日は RCではたくさんの皆さんが moruさんへのお祝いを贈られるんだろな その中の一人として、私も♡ この一年も元気に健康に、 幸せで笑顔溢れる素晴らしいものに なりますように Marioちゃまと楽しく過ごせますように おめでとうございます そして、 生まれてきてくれてありがとうございます ❤︎ おまけ。 3枚目のpic 鉢に棒がブッ刺してありますね アエオニウムです うん、乾燥させてたのですが、 放ったらかしてたら休眠に入るので、 とりあえず刺しておきます まるで今の私だわ カラッカラの見た目 でも、カットしたらその面は 瑞々しい緑色 生きてます、ガッツリと moruさんのように見た目にも青々と、 内からも外からも 成長しますように、私よ!←それ ☀︎ 忙しすぎて、ストレスMAXなせいか、 今朝ついにはうなじにヘルペス出た私 首に出るってヤバい でも、特に何を気を付けて生活するという こともなく、 淡々と日々を過ごします 不調と足並み揃えて生きていくのも まぁ運命か 受け入れる柔軟性と覚悟を持って、 今日もチクチク、 クロスステッチ刺しときます♪
生きてます、生きてますよ〜 うちのオリーブがね、 初めて花芽みたいなんが付いたとです! ベランダの鉢植えっ子なのですが、 わが家に迎えて今秋で丸10年になる子です セラミス植えなので、ヒョロリヒョロリと 好きなように育ってきてますが、 先日、鉢の向きを変えてあげようと 枝にグッと近づいたら‥ なんかプツプツ付いとる! これ、花芽やろか? 見たら、2箇所ほどこんなんがあってて、 一人にんまりしたのでした ❤︎ うちの父曰く 『この時期は芽吹きの季節言うて、 いろんなもんが芽吹くやろ こういう時は元気をみんな持っていかれるんよ 生命力みたいなもんにあてられて、 吸い取られるみたいにウツウツしてしまう そんな時はちゃんと休まないけんぞ』 そう、この時期は積極的に休みます ‥いや、 そう簡単には休めないけど、 自分に甘めに生きています←いつもやん 最近、すごくトゲトゲしてる実感あり 他者に対して厳しくなってる 余白を与えてないなぁ〜とか、 沸点低くなってるなぁ〜とか‥ 歳を得るごとに丸くなれ っていうのが、私の理想なのですが、 あかん、真逆行きよるぞ ❤︎ と、 前置きが長くなりましたが←いつものこと 本日5月18日は、 moruさんのお誕生日です 前記の私の真逆をいく素敵な女性です いつもお優しい常にお優しい 優しい人は強い人 これもうずっと言ってます、私 moruさんの他者に対しての 思いやりやリスペクトの気持ちは、 投稿picやそこに寄せられるコメントから いつもダダ漏れで伝わってきます←言い方 コップから溢れる水のように、というか、 コップに水入れて、 そこにドライアイスを入れたら出てくる たくさんの白い煙のように、 優しさがホワホワ溢れているイメージです この白い煙の正体は水です←理科の授業 水は生物にとって不可欠なもの moruさんは生物にとって不可欠なもの と言っても過言ではないはずです ちなみにこの水は、 空に浮かぶ雲と同じものなんですって なるほど、それもまたmoruさんみたい いつも気にしているわけではないけど 空には常にふよふよ浮かんでいて、 日差しを遮ってくれたり、 雨を降らせて潤わせてくれたり、 でも同じ場所に長くはおらず 揺られてふよふよと漂って移動して、 また別の場所で誰かのために 遮ったり、潤わせたり‥ ああ、今日もありがとう、moruさん って! ありがとうの前におめでとうやろ!!← moruさん、 お誕生日おめでとうございます moruさんのお誕生日になると、 JUNK兄さんのあの絵を思い出します 今でも、あのバースデーイラストから moruさんを想像するのが一番しっくりくる 兄さん元気かな きっと今日は RCではたくさんの皆さんが moruさんへのお祝いを贈られるんだろな その中の一人として、私も♡ この一年も元気に健康に、 幸せで笑顔溢れる素晴らしいものに なりますように Marioちゃまと楽しく過ごせますように おめでとうございます そして、 生まれてきてくれてありがとうございます ❤︎ おまけ。 3枚目のpic 鉢に棒がブッ刺してありますね アエオニウムです うん、乾燥させてたのですが、 放ったらかしてたら休眠に入るので、 とりあえず刺しておきます まるで今の私だわ カラッカラの見た目 でも、カットしたらその面は 瑞々しい緑色 生きてます、ガッツリと moruさんのように見た目にも青々と、 内からも外からも 成長しますように、私よ!←それ ☀︎ 忙しすぎて、ストレスMAXなせいか、 今朝ついにはうなじにヘルペス出た私 首に出るってヤバい でも、特に何を気を付けて生活するという こともなく、 淡々と日々を過ごします 不調と足並み揃えて生きていくのも まぁ運命か 受け入れる柔軟性と覚悟を持って、 今日もチクチク、 クロスステッチ刺しときます♪
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
もっと見る