コメント1
takanako
小さいツリーなので底上げ★

この写真を見た人へのおすすめの写真

ecoさんの実例写真
またスリッパラック♪今度は家族用に4足入るもの。アイアンバーが丁度いい長さだった(≧ω≦)b
またスリッパラック♪今度は家族用に4足入るもの。アイアンバーが丁度いい長さだった(≧ω≦)b
eco
eco
romimushiさんの実例写真
少しずつクリスマスの準備。ツリーは底上げしてみました。
少しずつクリスマスの準備。ツリーは底上げしてみました。
romimushi
romimushi
家族
samaさんの実例写真
使いかけのふりかけ、スープの素、とりあえずガサッと空き箱に突っ込んでたけど 見た目悪い 使いにくい 忘れられて期限切れ この3パターンの繰り返しだったので 白ケースに入れ替えました。 かがんで取らなくてもいいようにステンレストレーで底上げして更に使いやすくなりやしたV(^_^)V
使いかけのふりかけ、スープの素、とりあえずガサッと空き箱に突っ込んでたけど 見た目悪い 使いにくい 忘れられて期限切れ この3パターンの繰り返しだったので 白ケースに入れ替えました。 かがんで取らなくてもいいようにステンレストレーで底上げして更に使いやすくなりやしたV(^_^)V
sama
sama
the_yayo84さんの実例写真
ベッド下に収納スペースがなくて嫌気が… ネットで超調べて、、 ホームセンターで買ってきた コンクリートブロックで底上げ♡ 見事に無印の衣装ケース入りました‼︎ 中が丸見えなんで、マステ貼ってますて! 初めてやったけど、思ったより簡単♪ もっと早くやればよかったぁ〜( ´ ▽ ` )
ベッド下に収納スペースがなくて嫌気が… ネットで超調べて、、 ホームセンターで買ってきた コンクリートブロックで底上げ♡ 見事に無印の衣装ケース入りました‼︎ 中が丸見えなんで、マステ貼ってますて! 初めてやったけど、思ったより簡単♪ もっと早くやればよかったぁ〜( ´ ▽ ` )
the_yayo84
the_yayo84
ai-nanairoさんの実例写真
大きなツリーに見えますが… 底上げしてます。 吹き抜けからの日差しを、 いい感じで遮ってくれています(OvO)
大きなツリーに見えますが… 底上げしてます。 吹き抜けからの日差しを、 いい感じで遮ってくれています(OvO)
ai-nanairo
ai-nanairo
2LDK | 家族
kaoru.m11さんの実例写真
イベント初参加! ソフォラの鉢カバーを見つけました♪ シャビーシックで、これに入れただけで一気にステキになりました! かなり縦長だったので、アルミホイルで底上げしてます=(^.^)=
イベント初参加! ソフォラの鉢カバーを見つけました♪ シャビーシックで、これに入れただけで一気にステキになりました! かなり縦長だったので、アルミホイルで底上げしてます=(^.^)=
kaoru.m11
kaoru.m11
家族
comiriさんの実例写真
ツリーのこだわりはこの大きな鉢。 さらに煉瓦で底上げ!大きくて存在感!
ツリーのこだわりはこの大きな鉢。 さらに煉瓦で底上げ!大きくて存在感!
comiri
comiri
4LDK | 家族
omikoさんの実例写真
1段底上げ収納。子供のおもちゃでいっぱいですが、ばさーっと入って超便利!! 扉の向こうは和室兼子ども部屋
1段底上げ収納。子供のおもちゃでいっぱいですが、ばさーっと入って超便利!! 扉の向こうは和室兼子ども部屋
omiko
omiko
PR
楽天市場
gajumaruさんの実例写真
ペットボトルスタンド。 一昨年購入して、かなり買ってよかったもの!で、毎日愛用しています。 牛乳パック、ペットボトル、水筒を洗った後、何処へ立てようか、、のストレスがなくなりました(^^) 使わない時は折りたためます。 2Lのペットボトル等は飲み口が下についてしまうので、乾きにくいかな。 洗濯バサミを使うと、下に付かず乾きも少し早くなった気がします。 洗濯バサミはニトリのものです。
ペットボトルスタンド。 一昨年購入して、かなり買ってよかったもの!で、毎日愛用しています。 牛乳パック、ペットボトル、水筒を洗った後、何処へ立てようか、、のストレスがなくなりました(^^) 使わない時は折りたためます。 2Lのペットボトル等は飲み口が下についてしまうので、乾きにくいかな。 洗濯バサミを使うと、下に付かず乾きも少し早くなった気がします。 洗濯バサミはニトリのものです。
gajumaru
gajumaru
3LDK | 家族
727acchanさんの実例写真
巾木のせいで隙間に納まらなかったシューズラック。上げ底だけDIYしたら見事納まりました\(^o^)/ よかった〜これで人が呼べます!笑 来週末にさっそく彼の地元の友達夫婦が遊びに来るので、楽しみ♪
巾木のせいで隙間に納まらなかったシューズラック。上げ底だけDIYしたら見事納まりました\(^o^)/ よかった〜これで人が呼べます!笑 来週末にさっそく彼の地元の友達夫婦が遊びに来るので、楽しみ♪
727acchan
727acchan
3DK | 家族
minamiさんの実例写真
ちょうど良いサイズの棚が売っていなかったので作りました。シェルフリンクスで強度もばっちり。床は端材で底上げして、掃除機が入りやすいようにしてます。通気性もグッド!
ちょうど良いサイズの棚が売っていなかったので作りました。シェルフリンクスで強度もばっちり。床は端材で底上げして、掃除機が入りやすいようにしてます。通気性もグッド!
minami
minami
4LDK | 家族
lumiさんの実例写真
週末、夫に鉢カバーを作ってもらいました。あとはオイルを塗って完成です。底上げして同じくらいの高さになったオリーブ
週末、夫に鉢カバーを作ってもらいました。あとはオイルを塗って完成です。底上げして同じくらいの高さになったオリーブ
lumi
lumi
家族
mri96さんの実例写真
salutでキッチンラック買ったら、高さが合わなかったので、DAISOの木材で底上げしました。 これでやっと使える(^o^) これから夕飯準備だ~
salutでキッチンラック買ったら、高さが合わなかったので、DAISOの木材で底上げしました。 これでやっと使える(^o^) これから夕飯準備だ~
mri96
mri96
3LDK | 家族
sweetcloudさんの実例写真
11月23日のRoomClipmag「暮らしのヒント/部屋別にお悩みスッキリ!床掃除これだけ押さえれば大丈夫」という記事に掲載していただきました☺︎ 自分ではコメントした事がなかったポリプロピレンケースの底上げについても触れていただき嬉しかったです。 ありがとうございました! 何度か載せていただき嬉しくて記念に投稿させてもらっていますが、ホント機械に弱くて…画像の加工やら編集ができないんですね… ホントはうまいこと題名とかタグとかpicに貼り付けて分かりやすくしたいんですが私にはこれが限界…( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
11月23日のRoomClipmag「暮らしのヒント/部屋別にお悩みスッキリ!床掃除これだけ押さえれば大丈夫」という記事に掲載していただきました☺︎ 自分ではコメントした事がなかったポリプロピレンケースの底上げについても触れていただき嬉しかったです。 ありがとうございました! 何度か載せていただき嬉しくて記念に投稿させてもらっていますが、ホント機械に弱くて…画像の加工やら編集ができないんですね… ホントはうまいこと題名とかタグとかpicに貼り付けて分かりやすくしたいんですが私にはこれが限界…( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
sweetcloud
sweetcloud
4LDK | 家族
Lippityさんの実例写真
久々の明るい写真ゲットぉ〜!!!激写激写ぁ〜˚₊*୧⃛(๑⃙⃘⁼̴̀꒳⁼̴́๑⃙⃘)୨⃛*₊笑 ニトリの雪がかぶってるツリー、120センチが土台のおかげで180くらいになっております♡前に投稿しましたが、土台の縁部分の丸みはホームセンターのテーブルリメイクシートの芯です!縦に半分に割って貼り付けました♡四角いモールディングはダイソーのフレームです♡中は牛乳パックで底上げしてます(〃゚艸゚)プ♡でも大丈夫!(๑•̀ •́)و✧ダイソーのひざ掛けで覆ってるから!!!笑 去年買った飛び出すクリスマス絵本、今年は読めるかなぁ?…無理に決まってる…( ̄□ ̄;)引きちぎられるに決まってる…やめておこう…(´°ω°)チーン
久々の明るい写真ゲットぉ〜!!!激写激写ぁ〜˚₊*୧⃛(๑⃙⃘⁼̴̀꒳⁼̴́๑⃙⃘)୨⃛*₊笑 ニトリの雪がかぶってるツリー、120センチが土台のおかげで180くらいになっております♡前に投稿しましたが、土台の縁部分の丸みはホームセンターのテーブルリメイクシートの芯です!縦に半分に割って貼り付けました♡四角いモールディングはダイソーのフレームです♡中は牛乳パックで底上げしてます(〃゚艸゚)プ♡でも大丈夫!(๑•̀ •́)و✧ダイソーのひざ掛けで覆ってるから!!!笑 去年買った飛び出すクリスマス絵本、今年は読めるかなぁ?…無理に決まってる…( ̄□ ̄;)引きちぎられるに決まってる…やめておこう…(´°ω°)チーン
Lippity
Lippity
4LDK | 家族
Jiaiさんの実例写真
ツリーのスター購入しました* ちょっと見えにくいけど(^_^;) 120㎝のツリーですが、廃材に乗せて2㎝ほど底上げしています(*^^*)
ツリーのスター購入しました* ちょっと見えにくいけど(^_^;) 120㎝のツリーですが、廃材に乗せて2㎝ほど底上げしています(*^^*)
Jiai
Jiai
3LDK | 家族
PR
楽天市場
kana_homestyleさんの実例写真
只今ルンバのモニターをさせて頂いてます(^^) こどもコーナーにある絵本のカラーボックス。1番下の棚は掃除機をかける用に少し底上げして設定しています。 そんなちょっとした場所もルンバは入りこんで掃除してくれます✨説明したわけでもないのに!すごいです〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
只今ルンバのモニターをさせて頂いてます(^^) こどもコーナーにある絵本のカラーボックス。1番下の棚は掃除機をかける用に少し底上げして設定しています。 そんなちょっとした場所もルンバは入りこんで掃除してくれます✨説明したわけでもないのに!すごいです〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
kana_homestyle
kana_homestyle
3LDK | 家族
meさんの実例写真
ネットで頼んだモノが届くまで、とりあえずニトリのバスマットで。 600円くらい!安い。 洗濯機は取り付けてもらうときに、ホースを下に通すのに高さが足りないと言われたので底上げしてもらいました! この隙間にホコリが溜まらないようにするにはどうしたらいいんでしょう……(T_T)
ネットで頼んだモノが届くまで、とりあえずニトリのバスマットで。 600円くらい!安い。 洗濯機は取り付けてもらうときに、ホースを下に通すのに高さが足りないと言われたので底上げしてもらいました! この隙間にホコリが溜まらないようにするにはどうしたらいいんでしょう……(T_T)
me
me
1K | 一人暮らし
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Minteaさんの実例写真
灼熱のベランダでひしゃげてしまった霧吹き…(◞‸◟) 使えるけどカッコ悪い! ということで、この度ポンプ部分だけマルティネリ空き瓶に付け替えましたv(=´∀`)v マルティネリ霧吹きの完成です❣️ フォローしているTsuyoshiさんがマルティネリ瓶をソープディスペンサーにしているのを見てマネさせてもらいました☆ ホース部分が短かったので底上げにビー玉を入れ底上げしました♪
灼熱のベランダでひしゃげてしまった霧吹き…(◞‸◟) 使えるけどカッコ悪い! ということで、この度ポンプ部分だけマルティネリ空き瓶に付け替えましたv(=´∀`)v マルティネリ霧吹きの完成です❣️ フォローしているTsuyoshiさんがマルティネリ瓶をソープディスペンサーにしているのを見てマネさせてもらいました☆ ホース部分が短かったので底上げにビー玉を入れ底上げしました♪
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
chi_kaさんの実例写真
ツリー飾りました❁ リビングにはきょねんも飾っていたしらかばツリーを置くのでこちらは玄関に。 よくある安価な定番ツリーを少しリメイクしてます。窓ガラスとかに白くスプレーするやつをふって白っぽくしてるよ◡̈* 引きで見るとあまりわからない‥笑 サイズも90㎝と小さいものなので空き箱で底上げして麻で包んで完成でーす🎄 出番のないツリーが蘇りました◟̆◞̆ ❤︎
ツリー飾りました❁ リビングにはきょねんも飾っていたしらかばツリーを置くのでこちらは玄関に。 よくある安価な定番ツリーを少しリメイクしてます。窓ガラスとかに白くスプレーするやつをふって白っぽくしてるよ◡̈* 引きで見るとあまりわからない‥笑 サイズも90㎝と小さいものなので空き箱で底上げして麻で包んで完成でーす🎄 出番のないツリーが蘇りました◟̆◞̆ ❤︎
chi_ka
chi_ka
家族
Takuyaさんの実例写真
少し模様替え。
少し模様替え。
Takuya
Takuya
一人暮らし
riii_roomさんの実例写真
とっても生活感溢れてますが… 実は我が家の洗濯機置き場は二槽式用なんです。 お陰で洗濯機は手前にはみ出るし、横も空間ができてしまいなんとか活用できないかなと悩んでいました。 木材を使って排水口の分底上げし、その上に無印のポリプロピレンストッカーを置いたらぴったり収まりました♡ ストッカーを追加して、大容量の収納場所になり大満足です(*´-`) あとは生活感が見えないように他の方のを参考にしながら工夫していきたいなと思います(*´︶`*)
とっても生活感溢れてますが… 実は我が家の洗濯機置き場は二槽式用なんです。 お陰で洗濯機は手前にはみ出るし、横も空間ができてしまいなんとか活用できないかなと悩んでいました。 木材を使って排水口の分底上げし、その上に無印のポリプロピレンストッカーを置いたらぴったり収まりました♡ ストッカーを追加して、大容量の収納場所になり大満足です(*´-`) あとは生活感が見えないように他の方のを参考にしながら工夫していきたいなと思います(*´︶`*)
riii_room
riii_room
1K | 一人暮らし
entakoさんの実例写真
買おうか迷っていて買い物かごに入ってたカウンター上収納が楽天セール値下がりしていて、やったーと半額くらいで買えたはいいけど、置き場所探索に時間がかかり試行錯誤の据え、セリア板で底上げして写真の通りに。 久しぶりにキッチンをいじくりました🍀本当に本当に久しぶり。。
買おうか迷っていて買い物かごに入ってたカウンター上収納が楽天セール値下がりしていて、やったーと半額くらいで買えたはいいけど、置き場所探索に時間がかかり試行錯誤の据え、セリア板で底上げして写真の通りに。 久しぶりにキッチンをいじくりました🍀本当に本当に久しぶり。。
entako
entako
4DK | 家族
PR
楽天市場
Noboさんの実例写真
傘立てを底上げしてマガジンラックとして使用。
傘立てを底上げしてマガジンラックとして使用。
Nobo
Nobo
3LDK | 家族
W-Cheeseさんの実例写真
[ニトリのある暮らし] 壁一面に置かれてるテレビ台、 実はニトリのウッドシェルフを連結させたものです! いろんな方からこの使い方を褒めていただいたので、このたび改めてオススメポイントを紹介したいと思います! 値段が1つあたり2000円もしないので、 去年の春くらいに一気に5セットほど買いました。 棚の高さを自由に設定できるので わざと下の棚を底上げして、スッキリした印象を持たせてます! そうすると、低く統一されて部屋が広く見える+だけど足元もスッキリ みたいな感じになります😊 このニトリのウッドシェルフを、テレビ台として機能させつつ、部屋のメイン棚にしてる人は今のところ見たことがないので、 この投稿をきっかけに、参考にする方が出てきたら嬉しいと思い投稿しました! 気になる点があったらなんでも質問ください😚
[ニトリのある暮らし] 壁一面に置かれてるテレビ台、 実はニトリのウッドシェルフを連結させたものです! いろんな方からこの使い方を褒めていただいたので、このたび改めてオススメポイントを紹介したいと思います! 値段が1つあたり2000円もしないので、 去年の春くらいに一気に5セットほど買いました。 棚の高さを自由に設定できるので わざと下の棚を底上げして、スッキリした印象を持たせてます! そうすると、低く統一されて部屋が広く見える+だけど足元もスッキリ みたいな感じになります😊 このニトリのウッドシェルフを、テレビ台として機能させつつ、部屋のメイン棚にしてる人は今のところ見たことがないので、 この投稿をきっかけに、参考にする方が出てきたら嬉しいと思い投稿しました! 気になる点があったらなんでも質問ください😚
W-Cheese
W-Cheese
1K | 一人暮らし
cinderellaさんの実例写真
調味料を並べた白いカップボードの棚* 背の高い私には少し低くて使いにくかったので、父にお願いして集成材でレシピが並べられる棚を作ってもらいカップボードを底上げしました♪
調味料を並べた白いカップボードの棚* 背の高い私には少し低くて使いにくかったので、父にお願いして集成材でレシピが並べられる棚を作ってもらいカップボードを底上げしました♪
cinderella
cinderella
4LDK | 家族
kumiさんの実例写真
クリスマスツリーを出しました☆スタジオクリップの120センチの物ですが、手作りのボックスに入れて底上げしています。ダンボールにリメイクシートを貼っただけの簡単なボックスです。
クリスマスツリーを出しました☆スタジオクリップの120センチの物ですが、手作りのボックスに入れて底上げしています。ダンボールにリメイクシートを貼っただけの簡単なボックスです。
kumi
kumi
家族
sallyさんの実例写真
大掃除、、ってほどでもないかもだけど... お引っ越し前は洗濯機の下を掃除するのは 大ごとだったけど お引っ越しをして 洗濯機の底上げをしたら めちゃくちゃ掃除がしやすくなった♪♪ 今日はいつもより念入りに♪
大掃除、、ってほどでもないかもだけど... お引っ越し前は洗濯機の下を掃除するのは 大ごとだったけど お引っ越しをして 洗濯機の底上げをしたら めちゃくちゃ掃除がしやすくなった♪♪ 今日はいつもより念入りに♪
sally
sally
3LDK
yukoさんの実例写真
リフォームでバリアフリーにするにあたり、床を底上げしたので、シーリングライトは天井と一体化するような、かなり薄型のものを買いました。リモコンで調光もできて、大満足です。 隣の和室にも同じものを買いました。
リフォームでバリアフリーにするにあたり、床を底上げしたので、シーリングライトは天井と一体化するような、かなり薄型のものを買いました。リモコンで調光もできて、大満足です。 隣の和室にも同じものを買いました。
yuko
yuko
4LDK | 家族
uchinohirayaさんの実例写真
洗濯機¥1,579
洗濯機の底上げに その名も「ふんばるまん」 洗濯機下の掃除が 楽になります^ ^
洗濯機の底上げに その名も「ふんばるまん」 洗濯機下の掃除が 楽になります^ ^
uchinohiraya
uchinohiraya
4LDK | 家族
hana87__homeさんの実例写真
10月頭に注文してずっと待ってたアルザスツリーやっと届きました✨ 自分より大きなツリーが夢だったけど、最初に買った150センチのツリーを植木鉢とかで底上げして我慢した10年… インスタで見たアルザスツリーに心奪われ買っちゃいました、180センチ😆 広くない我が家には大きすぎるか心配だったけどなんとか場所確保✨ 見てるだけで癒される〜😌✨
10月頭に注文してずっと待ってたアルザスツリーやっと届きました✨ 自分より大きなツリーが夢だったけど、最初に買った150センチのツリーを植木鉢とかで底上げして我慢した10年… インスタで見たアルザスツリーに心奪われ買っちゃいました、180センチ😆 広くない我が家には大きすぎるか心配だったけどなんとか場所確保✨ 見てるだけで癒される〜😌✨
hana87__home
hana87__home
家族
PR
楽天市場
Yu-kiさんの実例写真
木製家具イベント参加です🎶 ガラス扉の食器棚はもともとは180㎝ありました‼️が、下半分をノコギリでゴリゴリ✨黒く塗った木で脚を作り、底上げして使っています😆 アイアンの脚が欲しかったけど、木の方が安上がりだし自分で出来るし😌気に入っています🎶
木製家具イベント参加です🎶 ガラス扉の食器棚はもともとは180㎝ありました‼️が、下半分をノコギリでゴリゴリ✨黒く塗った木で脚を作り、底上げして使っています😆 アイアンの脚が欲しかったけど、木の方が安上がりだし自分で出来るし😌気に入っています🎶
Yu-ki
Yu-ki
家族
milnyaさんの実例写真
キッチンは3口横並びのIHとするためパナソニックのラクシーナ、ワークトップの高さ90cmです。 食洗機はフロントオープンにしたかったので、BOSCH 60cm幅を選択しました。 BOSCHの食洗機は85.5cmあれば入るよとBOSCHの販売店の方に教えて頂いて、ラクシーナの85cmに底上げ5mmを出来るかをハウスメーカーに相談したのですがNGと言われてこの構成です。
キッチンは3口横並びのIHとするためパナソニックのラクシーナ、ワークトップの高さ90cmです。 食洗機はフロントオープンにしたかったので、BOSCH 60cm幅を選択しました。 BOSCHの食洗機は85.5cmあれば入るよとBOSCHの販売店の方に教えて頂いて、ラクシーナの85cmに底上げ5mmを出来るかをハウスメーカーに相談したのですがNGと言われてこの構成です。
milnya
milnya
tamabaka1971さんの実例写真
ルームクリップショッピングで購入したUtaUブレッドドロワーです😄 引き回しの下が底上げされてるので、そこも収納スペースになるため、とても便利です☺️
ルームクリップショッピングで購入したUtaUブレッドドロワーです😄 引き回しの下が底上げされてるので、そこも収納スペースになるため、とても便利です☺️
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
milkさんの実例写真
電車ピアノとテレビがごっつんこ。 それゆえに端材と木工用ボンドにてテレビの底上げ。 テレビの黒とボックスの白をSuicaさんが馴染ませております。
電車ピアノとテレビがごっつんこ。 それゆえに端材と木工用ボンドにてテレビの底上げ。 テレビの黒とボックスの白をSuicaさんが馴染ませております。
milk
milk
chocoriさんの実例写真
プランタースタンド作りました🔨 ベランダガーデンは高い位置でないと日光が届かないので、底上げにぴったりのスタンドをDIY。 左が昨日作ったやつで、右は数年前に作ったもの。 家にある余っていた材料をかきあつめ材料費0円で完成😁 ちょうど良い高さにできた〜😊👍
プランタースタンド作りました🔨 ベランダガーデンは高い位置でないと日光が届かないので、底上げにぴったりのスタンドをDIY。 左が昨日作ったやつで、右は数年前に作ったもの。 家にある余っていた材料をかきあつめ材料費0円で完成😁 ちょうど良い高さにできた〜😊👍
chocori
chocori
2LDK | 家族
sakiさんの実例写真
こんにちはෆ‪ 自撮り祭 絶賛開催中ですね🤳 幹事のhiroちゃん、おティさんからの前もってのお声かけ。そしてRさんからの開催のお知らせも回ってきて、あとは有名なこの方😎⇽赤いカーディガンがお似合いの自撮り祭発案者のグレさんの圧も強めだったりもして🤭🤣 何気に初開催から参加させてもらっているので、今回もお祭り楽しみたいなෆ‪と思い参加させてもらいます✌️ ̖́-‬ 愛鳥とあそぶわたし🐦⸒⸒ あ、部屋着のままですみません🤣🤣 ちなみにGU🤣🤣⇽なんのこっちゃ🤣🤣  こんな人が住人か~~~くらいな感じで、ここはひとつよろしくお願いします🙏🤣 みんなでお祭り楽しみまっしょ~~~い🙌🙌🙌 ホワイティで有名な幹事のhiroちゃんのお部屋はこちらです♡...*゜ ↓ https://roomclip.jp/myroom/485802?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
こんにちはෆ‪ 自撮り祭 絶賛開催中ですね🤳 幹事のhiroちゃん、おティさんからの前もってのお声かけ。そしてRさんからの開催のお知らせも回ってきて、あとは有名なこの方😎⇽赤いカーディガンがお似合いの自撮り祭発案者のグレさんの圧も強めだったりもして🤭🤣 何気に初開催から参加させてもらっているので、今回もお祭り楽しみたいなෆ‪と思い参加させてもらいます✌️ ̖́-‬ 愛鳥とあそぶわたし🐦⸒⸒ あ、部屋着のままですみません🤣🤣 ちなみにGU🤣🤣⇽なんのこっちゃ🤣🤣  こんな人が住人か~~~くらいな感じで、ここはひとつよろしくお願いします🙏🤣 みんなでお祭り楽しみまっしょ~~~い🙌🙌🙌 ホワイティで有名な幹事のhiroちゃんのお部屋はこちらです♡...*゜ ↓ https://roomclip.jp/myroom/485802?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
saki
saki
4LDK | 家族
maihomeさんの実例写真
クリスマス時季は何歳になってもワクワクします🎄
クリスマス時季は何歳になってもワクワクします🎄
maihome
maihome
3LDK | 家族
miさんの実例写真
毎年変わり映えしないけどクリスマスインテリア! お気に入りのクリスマスツリーがあってこの時期のリビングが1番好き♡
毎年変わり映えしないけどクリスマスインテリア! お気に入りのクリスマスツリーがあってこの時期のリビングが1番好き♡
mi
mi
PR
楽天市場
emiliさんの実例写真
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
emili
emili
家族
もっと見る