nao0602さんの部屋
2014年10月24日12
nao0602さんの部屋
2014年10月24日12
コメント1
nao0602
保育園のお便りコーナーマステを変えました

この写真を見た人へのおすすめの写真

Eriさんの実例写真
Eri
Eri
4LDK | 家族
honomino73さんの実例写真
この位置にゴミ箱があるとすんごく便利!!突っ張り棒でカーテン付けてたけどすぐに子供が引っ張って取るから、ゴミ箱に木目調シートでも貼ろうかな…(^^;; あと、勝手口の所に黒のマグネットボードを設置しました♪保育園からのお便りを張ります。隠すと忘れるからそのままで…(^^;;
この位置にゴミ箱があるとすんごく便利!!突っ張り棒でカーテン付けてたけどすぐに子供が引っ張って取るから、ゴミ箱に木目調シートでも貼ろうかな…(^^;; あと、勝手口の所に黒のマグネットボードを設置しました♪保育園からのお便りを張ります。隠すと忘れるからそのままで…(^^;;
honomino73
honomino73
4LDK | 家族
chijiさんの実例写真
娘の保育園の作品コーナー
娘の保育園の作品コーナー
chiji
chiji
3LDK | 家族
ihanaさんの実例写真
保育園お便り 自治会(今会長なんです)お便り いつもファイリングしてますが、どうしても目に付く所に出しておきたいものだけ、こちらに。 お便りをどうやってスッキリ見せるか、格好良く見せるか(*^^*)
保育園お便り 自治会(今会長なんです)お便り いつもファイリングしてますが、どうしても目に付く所に出しておきたいものだけ、こちらに。 お便りをどうやってスッキリ見せるか、格好良く見せるか(*^^*)
ihana
ihana
ihanaさんの実例写真
紙挟みの色を冷蔵庫と同じ茶色にしました?
紙挟みの色を冷蔵庫と同じ茶色にしました?
ihana
ihana
mikateさんの実例写真
キッチンカウンター右端。赤い時計は半透明で、光があたるとふわぁーっと明るくなります。 写真たてはコンセント隠し(笑) 一番端の引き出しに保育園からのお便りを入れています。とにかくなくさないようにいれるだけ(笑)
キッチンカウンター右端。赤い時計は半透明で、光があたるとふわぁーっと明るくなります。 写真たてはコンセント隠し(笑) 一番端の引き出しに保育園からのお便りを入れています。とにかくなくさないようにいれるだけ(笑)
mikate
mikate
3LDK | 家族
kirinchanさんの実例写真
男の子だけどひな祭りイベントに参加しちゃえ٩꒰ ꇐω ꇐ๑꒱۶ 今月いっぱいまでは一時保育だけど保育園でひな祭りに足型をとって作ってくれていました。 一時保育だと写真とか記録が残らないので寂しいなと思っていたのでとても嬉しかったです(´◡`๑) 
男の子だけどひな祭りイベントに参加しちゃえ٩꒰ ꇐω ꇐ๑꒱۶ 今月いっぱいまでは一時保育だけど保育園でひな祭りに足型をとって作ってくれていました。 一時保育だと写真とか記録が残らないので寂しいなと思っていたのでとても嬉しかったです(´◡`๑) 
kirinchan
kirinchan
4LDK | 家族
seiasaさんの実例写真
仕事復帰したら時間が中々とれず久しぶりの投稿です。 育休最後にカウンター下に絵本棚とダイニング奥に保育園のお便り類を保管するための棚を作りました。
仕事復帰したら時間が中々とれず久しぶりの投稿です。 育休最後にカウンター下に絵本棚とダイニング奥に保育園のお便り類を保管するための棚を作りました。
seiasa
seiasa
3LDK | 家族
PR
楽天市場
wakaba223さんの実例写真
カインズホームでホワイトボード、50%offでゲットしてきましたぁ~ あとは、セリア、DAISOのグッズで子供たちのお便り掲示コーナー作りたいと思います(^_-)
カインズホームでホワイトボード、50%offでゲットしてきましたぁ~ あとは、セリア、DAISOのグッズで子供たちのお便り掲示コーナー作りたいと思います(^_-)
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
wakaba223さんの実例写真
カインズホームで買ったホワイトボードをベースにして、子供たちのお便り掲示コーナーを作りました(^_^) ① ホワイトボードにセリアのフォールステッカーで飾り付け。左は娘っこゾーン、右は息子ちゃんゾーンとして、DAISOのエンボスステッカーで名前付け ② 透明のクリアファイルにセリアのシールタイプのマグネットタックピースを貼ります ③ クリアファイルをホワイトボードにペタッ‼ ④ それぞれのお便りをクリアファイルに挟んで右上にマグネットで押さえる 今までコルクボードに適当に画鋲でとめていたお便りさんが、見やすく、整理しやすく、掲示しやすくなりました(^ω^) お便りを整理するときはクリアファイルごと外せばオッケイ‼ 何もお便りがないときもクリアファイルを外しておけば、フォールステッカーがいい感じに見えて、スッキリです~\(^-^)/
カインズホームで買ったホワイトボードをベースにして、子供たちのお便り掲示コーナーを作りました(^_^) ① ホワイトボードにセリアのフォールステッカーで飾り付け。左は娘っこゾーン、右は息子ちゃんゾーンとして、DAISOのエンボスステッカーで名前付け ② 透明のクリアファイルにセリアのシールタイプのマグネットタックピースを貼ります ③ クリアファイルをホワイトボードにペタッ‼ ④ それぞれのお便りをクリアファイルに挟んで右上にマグネットで押さえる 今までコルクボードに適当に画鋲でとめていたお便りさんが、見やすく、整理しやすく、掲示しやすくなりました(^ω^) お便りを整理するときはクリアファイルごと外せばオッケイ‼ 何もお便りがないときもクリアファイルを外しておけば、フォールステッカーがいい感じに見えて、スッキリです~\(^-^)/
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
wakaba223さんの実例写真
10分でできる簡単リメイク☆ イベント参加です♪ 今日作った、お便り掲示コーナーボード(^ω^) リビングではなくキッチン隣の勝手口のある土間にセッティングしました~ 人目にはつかないけど、キッチンに立つ私にとっては、テリトリーな場所(^_^) 使い勝手が良さそうです。 材料 ・ホワイトボード ・クリアファイル ・マグネットタック ・ウォールステッカー ・エンボスステッカー(name用) ・フェイクグリーン(飾り付け用) 掲示コーナーの仕組みについては、前picにて、説明してあります‼
10分でできる簡単リメイク☆ イベント参加です♪ 今日作った、お便り掲示コーナーボード(^ω^) リビングではなくキッチン隣の勝手口のある土間にセッティングしました~ 人目にはつかないけど、キッチンに立つ私にとっては、テリトリーな場所(^_^) 使い勝手が良さそうです。 材料 ・ホワイトボード ・クリアファイル ・マグネットタック ・ウォールステッカー ・エンボスステッカー(name用) ・フェイクグリーン(飾り付け用) 掲示コーナーの仕組みについては、前picにて、説明してあります‼
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
misaeeeさんの実例写真
✳︎イベント用です✳︎ キッチン後ろに作られた主人のDIY棚(右側)を作り直して貰いました(・∀・) そこに、キッチンペーパーホルダーとクリップを使って子供の保育園のお知らせなどを飾ってます(・∀・) 今まで、パントリーの壁にペタペタ貼り付けていたのがスッキリ♬ 本棚も兼務しているので、後で読みたい本などポイポイ入れてます(^^)
✳︎イベント用です✳︎ キッチン後ろに作られた主人のDIY棚(右側)を作り直して貰いました(・∀・) そこに、キッチンペーパーホルダーとクリップを使って子供の保育園のお知らせなどを飾ってます(・∀・) 今まで、パントリーの壁にペタペタ貼り付けていたのがスッキリ♬ 本棚も兼務しているので、後で読みたい本などポイポイ入れてます(^^)
misaeee
misaeee
4LDK | 家族
MAKさんの実例写真
子供達のお便りコーナー 予定が立てやすく慌てなくなりました
子供達のお便りコーナー 予定が立てやすく慌てなくなりました
MAK
MAK
3LDK | 家族
marocoroさんの実例写真
我が家は建売住宅ですが、廊下?ホールが少し広めです(*´ω`*)このスペースを有効活用したくて、初ラブリコで娘の為に支度スペースを作ってみました♪保育園に入るかもしれないのでバックを掛けたり、お便り帳を入れたりできるように(*´-`) 今はまだディスプレイスペースです♡笑
我が家は建売住宅ですが、廊下?ホールが少し広めです(*´ω`*)このスペースを有効活用したくて、初ラブリコで娘の為に支度スペースを作ってみました♪保育園に入るかもしれないのでバックを掛けたり、お便り帳を入れたりできるように(*´-`) 今はまだディスプレイスペースです♡笑
marocoro
marocoro
4LDK | 家族
tumutumu.mamaさんの実例写真
保育園のお便り用の掲示板を作りました。 表は黒板調、開くとコルクボードになってます。
保育園のお便り用の掲示板を作りました。 表は黒板調、開くとコルクボードになってます。
tumutumu.mama
tumutumu.mama
3LDK | 家族
nekomusumeさんの実例写真
リビングの子ども服収納を1つ増やしました。 カラボ3つだったのを4つに増やして、ハンガーで吊り下げる場所を1人1つずつにしました。 左のカラボ2つが姉。右の2つが弟。 それぞれの好きな色のボックスで色分け。緑のボックスが足りなくて1こだけ茶色…。 壁には保育園のお便りや主人の出勤表。
リビングの子ども服収納を1つ増やしました。 カラボ3つだったのを4つに増やして、ハンガーで吊り下げる場所を1人1つずつにしました。 左のカラボ2つが姉。右の2つが弟。 それぞれの好きな色のボックスで色分け。緑のボックスが足りなくて1こだけ茶色…。 壁には保育園のお便りや主人の出勤表。
nekomusume
nekomusume
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Yonasさんの実例写真
カラーボックスの横の壁は、タカラスタンダード のエマウォールを使用しています。 そこに学校や保育園からのお便りなどを貼っています。 リビングからは死角になっていて、でも、2階への階段手前なので、家族はいつも目を通せるような場所です。 大きなホワイトボードとして、大活躍しています。
カラーボックスの横の壁は、タカラスタンダード のエマウォールを使用しています。 そこに学校や保育園からのお便りなどを貼っています。 リビングからは死角になっていて、でも、2階への階段手前なので、家族はいつも目を通せるような場所です。 大きなホワイトボードとして、大活躍しています。
Yonas
Yonas
家族
Sakuraさんの実例写真
息子の幼稚園が始まり間もなく3週間が経過しますがお便りの多さ…😱 ブラックボードを60×45に買い替えました😅 そしていまだにドキドキして早くお迎えに行き過ぎて施錠されている園外から息子の様子をこっそり見ています😂(娘を抱っこしてなければストーカーみたい…) たまに1人でぽつんと遊んでいるのを見ると(本人はまったく気にしていない)切なくなったり💦 お友達と楽しそうにしていると心底ほっとしたり💦 幼稚園に行けば娘の昼寝中は自分の時間ができる~と思っていたけど落ち着かないですね。早く慣れたい😭
息子の幼稚園が始まり間もなく3週間が経過しますがお便りの多さ…😱 ブラックボードを60×45に買い替えました😅 そしていまだにドキドキして早くお迎えに行き過ぎて施錠されている園外から息子の様子をこっそり見ています😂(娘を抱っこしてなければストーカーみたい…) たまに1人でぽつんと遊んでいるのを見ると(本人はまったく気にしていない)切なくなったり💦 お友達と楽しそうにしていると心底ほっとしたり💦 幼稚園に行けば娘の昼寝中は自分の時間ができる~と思っていたけど落ち着かないですね。早く慣れたい😭
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
kanhanaさんの実例写真
いつも着ける時計だけお便りのコーナーに。
いつも着ける時計だけお便りのコーナーに。
kanhana
kanhana
4LDK | 家族
kirinchanさんの実例写真
2×4¥880
連投失礼します。 置いた感じはこんな感じです。 有孔ボードに兄妹それぞれの保育園の月のお便りと、給食の献立表があるので、邪魔にならないようにちょい置き書類は横置きできるようにしました。 これでカウンターをスッキリ使えそうです꒰ ´͈ω`͈꒱
連投失礼します。 置いた感じはこんな感じです。 有孔ボードに兄妹それぞれの保育園の月のお便りと、給食の献立表があるので、邪魔にならないようにちょい置き書類は横置きできるようにしました。 これでカウンターをスッキリ使えそうです꒰ ´͈ω`͈꒱
kirinchan
kirinchan
4LDK | 家族
mikalove009さんの実例写真
宝釣り 保育園の、子ども縁日のためつくりました。 ホームセンターで、押し入れ棚を買ってきて、紐をとおして景品をぶら下げています。 使用後は、足も外して、バラバラにできるので、コンパクトにまとまります。
宝釣り 保育園の、子ども縁日のためつくりました。 ホームセンターで、押し入れ棚を買ってきて、紐をとおして景品をぶら下げています。 使用後は、足も外して、バラバラにできるので、コンパクトにまとまります。
mikalove009
mikalove009
3LDK | 家族
yurina.さんの実例写真
無理のない夏祭り(◡̈) うちわは保育園でつくってきたもの. 『なつまつり』の文字は使い回しで、めくると『お食い初め』の文字がでてきます.
無理のない夏祭り(◡̈) うちわは保育園でつくってきたもの. 『なつまつり』の文字は使い回しで、めくると『お食い初め』の文字がでてきます.
yurina.
yurina.
1LDK | 家族
k-homeさんの実例写真
★娘さんのお支度コーナー★ 衣装ケースには保育園の服など 一式収納してあります。 中が見えた方が本人も準備が やりやすいみたいです。
★娘さんのお支度コーナー★ 衣装ケースには保育園の服など 一式収納してあります。 中が見えた方が本人も準備が やりやすいみたいです。
k-home
k-home
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Hitomiさんの実例写真
小学生2人、保育園1人、これからお便りも増えるので三つに分けてみました!
小学生2人、保育園1人、これからお便りも増えるので三つに分けてみました!
Hitomi
Hitomi
3LDK | 家族
nunomeさんの実例写真
IKEAのマグネットボードを二つ繋げて子供達のお便りコーナー
IKEAのマグネットボードを二つ繋げて子供達のお便りコーナー
nunome
nunome
4LDK | 家族
totoさんの実例写真
リビング収納です。 キッチン前の壁を利用して、可動棚を作ってもらいました♫ 学校のお便りや文房具、カタログなどを収納しています。 普段はロールスクリーンをおろして、隠しています!
リビング収納です。 キッチン前の壁を利用して、可動棚を作ってもらいました♫ 学校のお便りや文房具、カタログなどを収納しています。 普段はロールスクリーンをおろして、隠しています!
toto
toto
家族
suuさんの実例写真
4月から上の子が小学生。 小学生はお便りの量がエグい…と聞いて収納を考えていたところ、ダイソーで素敵なもの発見! 四段あるので、小学校、保育園、提出物でラベル貼って分けてみる予定。 一番下はクリアだから給食の献立表とか…? やりながら使いやすい方法考えてみます(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
4月から上の子が小学生。 小学生はお便りの量がエグい…と聞いて収納を考えていたところ、ダイソーで素敵なもの発見! 四段あるので、小学校、保育園、提出物でラベル貼って分けてみる予定。 一番下はクリアだから給食の献立表とか…? やりながら使いやすい方法考えてみます(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
suu
suu
家族
mamenoさんの実例写真
お支度ボードの右側は…👕👚 保育園の明日の準備の詳しい内容。 これをとにかく自分でやって欲しいー! 地味に面倒くさいから😂← 導入初日は「お花かわいい!貼りたい😍」 と、 娘さんの好みを熟知した母の策略によって 食い付きは上々でした🤣笑 さてさてこのまま定着してくれるかな…?
お支度ボードの右側は…👕👚 保育園の明日の準備の詳しい内容。 これをとにかく自分でやって欲しいー! 地味に面倒くさいから😂← 導入初日は「お花かわいい!貼りたい😍」 と、 娘さんの好みを熟知した母の策略によって 食い付きは上々でした🤣笑 さてさてこのまま定着してくれるかな…?
mameno
mameno
3LDK | 家族
Yume_usagi_13さんの実例写真
Yume_usagi_13
Yume_usagi_13
4LDK | 家族
ha7ka7mamaさんの実例写真
今まで冷蔵庫にベタベタとお便りを貼り付けていましたが、新しい冷蔵庫を購入前にお便りの収納を製作。すべてダイソーで購入できるもので、作りました。総額は1300円〜1500円程度です。
今まで冷蔵庫にベタベタとお便りを貼り付けていましたが、新しい冷蔵庫を購入前にお便りの収納を製作。すべてダイソーで購入できるもので、作りました。総額は1300円〜1500円程度です。
ha7ka7mama
ha7ka7mama
4LDK | 家族
Yume_usagi_13さんの実例写真
息子くんが保育園に行っている間に飾り付けました♪ サプライズ✨
息子くんが保育園に行っている間に飾り付けました♪ サプライズ✨
Yume_usagi_13
Yume_usagi_13
4LDK | 家族
PR
楽天市場
kenさんの実例写真
ken
ken
kurinokiさんの実例写真
最近見直した場所は、充電コーナーとお便りの保管コーナーです。 タブレット、スマートフォン、アップルウォッチの充電を1箇所でできるようにしました。 タップ収納は無印良品のもので、中には予備の充電器とモバイルバッテリーも収納しています。 そして収納方法を模索中なのが、お便りコーナーです。 子供が小学生になってから、お便りの量の多さにびっくりしました💦 小学校だけじゃなく、児童クラブや習い事、自治会のイベントなどなど、とにかく紙が多いし行事も多い😂 そのため、年間予定表などはキングジムのスキットマンに収納し、そのほかはクリップボードを使って分類しています。 お便りの保管と予定の管理が1ヶ所でできるように、カレンダーもすぐ側に配置。毎年セリアの卓上タイプを使用していましたが、来年のカレンダーは予定がいっぱい書き込めるようにセリアで大きめのものを購入しました✨
最近見直した場所は、充電コーナーとお便りの保管コーナーです。 タブレット、スマートフォン、アップルウォッチの充電を1箇所でできるようにしました。 タップ収納は無印良品のもので、中には予備の充電器とモバイルバッテリーも収納しています。 そして収納方法を模索中なのが、お便りコーナーです。 子供が小学生になってから、お便りの量の多さにびっくりしました💦 小学校だけじゃなく、児童クラブや習い事、自治会のイベントなどなど、とにかく紙が多いし行事も多い😂 そのため、年間予定表などはキングジムのスキットマンに収納し、そのほかはクリップボードを使って分類しています。 お便りの保管と予定の管理が1ヶ所でできるように、カレンダーもすぐ側に配置。毎年セリアの卓上タイプを使用していましたが、来年のカレンダーは予定がいっぱい書き込めるようにセリアで大きめのものを購入しました✨
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
sunabaさんの実例写真
カフェコーナーの飾り棚を クリスマス仕様に模様替え。我が家はツリーがない分 飾れる場所に少しづつクリスマスを取り入れています♪
カフェコーナーの飾り棚を クリスマス仕様に模様替え。我が家はツリーがない分 飾れる場所に少しづつクリスマスを取り入れています♪
sunaba
sunaba
4LDK | 家族
yuuさんの実例写真
カフェコーナーもクリスマス♫
カフェコーナーもクリスマス♫
yuu
yuu
3LDK | 家族
Rseatakoさんの実例写真
¥17,500
保育園や小学校の掲示物コーナーです。 壁掛けするとわかりやすく見逃しにくいので好きです。
保育園や小学校の掲示物コーナーです。 壁掛けするとわかりやすく見逃しにくいので好きです。
Rseatako
Rseatako
4LDK | 家族
kiiiさんの実例写真
保育園&習い事用のリュックはSeriaで購入したリュックハンガーでスッキリ!
保育園&習い事用のリュックはSeriaで購入したリュックハンガーでスッキリ!
kiii
kiii
Riokkumaさんの実例写真
コマンドファスナー2箇所付けました😌 クリアファイルにコマンドファスナーを取り付けて学校からのお便りとかをそこに入れました😌さっと入れられるしファイルごと移動できるので便利になりました! カレンダーに予定を書くとき用に、ペンとかメモ帳を入れた小物入れを扉に付けました😄
コマンドファスナー2箇所付けました😌 クリアファイルにコマンドファスナーを取り付けて学校からのお便りとかをそこに入れました😌さっと入れられるしファイルごと移動できるので便利になりました! カレンダーに予定を書くとき用に、ペンとかメモ帳を入れた小物入れを扉に付けました😄
Riokkuma
Riokkuma
3LDK | 家族
komakiさんの実例写真
庭のディスプレイコーナー 赤をテーマに寄せ植え飾りました🎄
庭のディスプレイコーナー 赤をテーマに寄せ植え飾りました🎄
komaki
komaki
4LDK | 家族
PR
楽天市場
natsuさんの実例写真
ディスプレイコーナー カラーボックス収納兼飾り棚 日常生活で使うもの、ごちゃごちゃしがちな 物を隠す収納でスッキリ! 棚には、季節ごとに模様替えしたり 好きな雑貨や小物を飾ってます😊
ディスプレイコーナー カラーボックス収納兼飾り棚 日常生活で使うもの、ごちゃごちゃしがちな 物を隠す収納でスッキリ! 棚には、季節ごとに模様替えしたり 好きな雑貨や小物を飾ってます😊
natsu
natsu
2LDK | 家族
もっと見る