コメント1
rie-clover
ミルクティー色のミシンが入っていたこのケース。経年でいい感じに飴色になっていて、キズの付き具合なんかもすごく好きなんですが用途に悩んでいます。どなたかいい使い道を教えてくださいっ(>_<)

この写真を見た人へのおすすめの写真

miwamiwaさんの実例写真
セリアの小物収納ケースにペンキを塗り、内側に布を張って、細い釘を打ち付けました。ミシンの下糸ボビンの収納にピッタリです。取手はサンゴとビーズを貼り付けただけです。作業机の横の壁に付けてあります。
セリアの小物収納ケースにペンキを塗り、内側に布を張って、細い釘を打ち付けました。ミシンの下糸ボビンの収納にピッタリです。取手はサンゴとビーズを貼り付けただけです。作業机の横の壁に付けてあります。
miwamiwa
miwamiwa
家族
hilaさんの実例写真
ダイソーの粘土ケースにデコパージュしました。タイかベトナムの包装紙です。 布はヴィンテージ。使い道も考えず買ってしまいます。 ブラザーの足踏みミシン台にジャノメのミシン(格安)を置いています、、、(´Д` )
ダイソーの粘土ケースにデコパージュしました。タイかベトナムの包装紙です。 布はヴィンテージ。使い道も考えず買ってしまいます。 ブラザーの足踏みミシン台にジャノメのミシン(格安)を置いています、、、(´Д` )
hila
hila
INDOORさんの実例写真
足踏みミシンを机にリメイク! ミシン糸のケースは、セリアのナンバープレートシールをつけてペンなどを収納(*´∇`*) ダイソーの木箱ケースはステイン加工してマスキングテープや、メモ紙などを入れています。 棚も簡単に作りました(^^)v レトロなグースネックのライトは、オークションで1000円でゲット♪ なかなかの掘り出し物ですっ
足踏みミシンを机にリメイク! ミシン糸のケースは、セリアのナンバープレートシールをつけてペンなどを収納(*´∇`*) ダイソーの木箱ケースはステイン加工してマスキングテープや、メモ紙などを入れています。 棚も簡単に作りました(^^)v レトロなグースネックのライトは、オークションで1000円でゲット♪ なかなかの掘り出し物ですっ
INDOOR
INDOOR
3DK | 家族
kikkoさんの実例写真
kikko
kikko
4LDK | 家族
rabbit-long-earさんの実例写真
rabbit-long-ear
rabbit-long-ear
tatsuyaさんの実例写真
手付かずだった階段下のスペースに棚を作ってみました。 そして山善さんの収納ケースに掃除機、ミシンのゴチャゴチャする小物関係を収納してスッキリ^ ^ 扉がないオープンスペースだったので、山善さんの収納ケースは助かります( ^ω^ )
手付かずだった階段下のスペースに棚を作ってみました。 そして山善さんの収納ケースに掃除機、ミシンのゴチャゴチャする小物関係を収納してスッキリ^ ^ 扉がないオープンスペースだったので、山善さんの収納ケースは助かります( ^ω^ )
tatsuya
tatsuya
3LDK | 家族
koma42chima1128さんの実例写真
ボビン収納⭐ 無印良品のピアスケースに、ボビンを収納。いいサイズ感です(*´ω`*) 糸が絡まないし、選びやすくなりました♪
ボビン収納⭐ 無印良品のピアスケースに、ボビンを収納。いいサイズ感です(*´ω`*) 糸が絡まないし、選びやすくなりました♪
koma42chima1128
koma42chima1128
4LDK | 家族
aya__ieさんの実例写真
● リビクロ ● たったこれだけの大きさの収納ですが意外と入り、おさまってます。 上から… 1段目 書類 娘の月アルバム 家族のアルバム 2段目 いつものカバン 筆記用具 取説 3段目 よく使うもの(中身は昨日のpic) 4段目 楽譜 ミシン 写真には写りきっていませんが 5段目 私のリュック 新聞
● リビクロ ● たったこれだけの大きさの収納ですが意外と入り、おさまってます。 上から… 1段目 書類 娘の月アルバム 家族のアルバム 2段目 いつものカバン 筆記用具 取説 3段目 よく使うもの(中身は昨日のpic) 4段目 楽譜 ミシン 写真には写りきっていませんが 5段目 私のリュック 新聞
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
PR
楽天市場
tomoさんの実例写真
ミシン糸収納。 少しづつ増えて、かさばり、小学校から使うタマの裁縫箱はパンパン!!! ようやく丁度いいのを発見! もう少し増えても大丈夫!
ミシン糸収納。 少しづつ増えて、かさばり、小学校から使うタマの裁縫箱はパンパン!!! ようやく丁度いいのを発見! もう少し増えても大丈夫!
tomo
tomo
家族
mekichinさんの実例写真
リビングの一角にあるカウンターテーブル。 今まではPCコーナーとして使っていましたが、これからは来年一年生になる娘のリビング学習コーナー、また私のミシンコーナー、など多目的に使っていきたいと思います。 左側の棚は無印のファイルボックスや、ニトリのレターケースなどで書類や文房具などを収納しています。
リビングの一角にあるカウンターテーブル。 今まではPCコーナーとして使っていましたが、これからは来年一年生になる娘のリビング学習コーナー、また私のミシンコーナー、など多目的に使っていきたいと思います。 左側の棚は無印のファイルボックスや、ニトリのレターケースなどで書類や文房具などを収納しています。
mekichin
mekichin
家族
sumikoさんの実例写真
手芸用品の収納です。 ダイソーの粘土ケースを使用。 (このケースは、無印のPPケース引出し式 深型にぴったり収まります) 手前から… ○普段使いの裁縫セットはモノトーンで揃えています。 ビーズやワイヤーもいじるので、ペンチ類も一緒に収納。 ○最近は手まりを作る機会が多いので、手まり専用のセットも作りました。 ○手まり用刺繍糸 ○手縫い糸、細口は手まりの土台で使います。 ○ミシン糸、ボビンは無印良品のペンケース(小)に16個入ります。
手芸用品の収納です。 ダイソーの粘土ケースを使用。 (このケースは、無印のPPケース引出し式 深型にぴったり収まります) 手前から… ○普段使いの裁縫セットはモノトーンで揃えています。 ビーズやワイヤーもいじるので、ペンチ類も一緒に収納。 ○最近は手まりを作る機会が多いので、手まり専用のセットも作りました。 ○手まり用刺繍糸 ○手縫い糸、細口は手まりの土台で使います。 ○ミシン糸、ボビンは無印良品のペンケース(小)に16個入ります。
sumiko
sumiko
4LDK
sumikoさんの実例写真
『旅行カバン・スーツケースをしまう場所』イベント用です。 階段下に娘のスーツケースを収納しています。 左のキャスター付き衣装ケースは段ボール用。 (今日が資源回収日だったので空っぽです) スーツケースの手前にはミシンを置いています。 ミシン用に小さめの台車を注文したので届くのが楽しみ♪ スーツケースは滅多に使わないので、非常用リュックの代わりにしています。 https://roomclip.jp/photo/vJSo 中身は大体↑と同じです。
『旅行カバン・スーツケースをしまう場所』イベント用です。 階段下に娘のスーツケースを収納しています。 左のキャスター付き衣装ケースは段ボール用。 (今日が資源回収日だったので空っぽです) スーツケースの手前にはミシンを置いています。 ミシン用に小さめの台車を注文したので届くのが楽しみ♪ スーツケースは滅多に使わないので、非常用リュックの代わりにしています。 https://roomclip.jp/photo/vJSo 中身は大体↑と同じです。
sumiko
sumiko
4LDK
sumikoさんの実例写真
『わが家の安全対策』イベント用picです。 食料はローリングストック法で備蓄しています。 特別な非常食ではなく、賞味期限が長い缶詰・レトルト食品・カロリーメイトなどを古い順に食べ、消費した分を買い足すので無理なく続けられます。 タッパーの中には、開封したお菓子やスープなど、細々した食品が入っています↓ https://roomclip.jp/photo/b9C0 右側の豆乳は常温で長期保存可能な物です。 奥に写っているケースの水の他、あと2ケース倉庫にあります。 (腰痛で屈むの辛くて出せなかったw) 東日本大震災直後はショックで食欲が無かったせいもありますが、この備蓄と冷蔵庫内の食料で3〜4日は余裕で足りました。 もう少し買い足しておこうかな。
『わが家の安全対策』イベント用picです。 食料はローリングストック法で備蓄しています。 特別な非常食ではなく、賞味期限が長い缶詰・レトルト食品・カロリーメイトなどを古い順に食べ、消費した分を買い足すので無理なく続けられます。 タッパーの中には、開封したお菓子やスープなど、細々した食品が入っています↓ https://roomclip.jp/photo/b9C0 右側の豆乳は常温で長期保存可能な物です。 奥に写っているケースの水の他、あと2ケース倉庫にあります。 (腰痛で屈むの辛くて出せなかったw) 東日本大震災直後はショックで食欲が無かったせいもありますが、この備蓄と冷蔵庫内の食料で3〜4日は余裕で足りました。 もう少し買い足しておこうかな。
sumiko
sumiko
4LDK
sumikoさんの実例写真
『見つけた!この組み合わせが便利!』 イベント用です。 無印良品ポリプロピレンケース ○ペンケース横型(大)×単3乾電池 ○ペンケース横型(小)×単4乾電池、ミシンのボビン ○メイクボックス蓋付・大×無印のハンドミキサー ○めがね・小物ケース スタンド式(小)×竹串(15cm)
『見つけた!この組み合わせが便利!』 イベント用です。 無印良品ポリプロピレンケース ○ペンケース横型(大)×単3乾電池 ○ペンケース横型(小)×単4乾電池、ミシンのボビン ○メイクボックス蓋付・大×無印のハンドミキサー ○めがね・小物ケース スタンド式(小)×竹串(15cm)
sumiko
sumiko
4LDK
yururiraさんの実例写真
裁縫道具収納
裁縫道具収納
yururira
yururira
3LDK | 家族
rieさんの実例写真
糸の収納はネットで見つけたこの方法。 ダイソーのファイルケース(¥300の大きいもの)と、カラスよけのシート。 このカラスよけの棒に糸とボビンがちょうど入って、 しかもファイルにちょうどおさまって、 さらに持ち運べる! とても使いやすくなりました✨
糸の収納はネットで見つけたこの方法。 ダイソーのファイルケース(¥300の大きいもの)と、カラスよけのシート。 このカラスよけの棒に糸とボビンがちょうど入って、 しかもファイルにちょうどおさまって、 さらに持ち運べる! とても使いやすくなりました✨
rie
rie
2LDK | 家族
PR
楽天市場
nami-tsunさんの実例写真
最近、小型のミシンを買ったんです。 手乗りサイズで軽い。。 届いてみて、最初はこんなんで大丈夫かな?!って色々不安でしたが 使ってみたらこれが意外と便利! 小さいので出し入れも楽々だし置き場所に困らないので助かります🎶 フットペダルとアダプター、ボビンや小物を入れる箱を探してましたが、ダイソーにめちゃくちゃピッタリの物が売ってました! ボビンがまさにシンデレラフィット✨ 手芸される方にオススメです( ´艸`)
最近、小型のミシンを買ったんです。 手乗りサイズで軽い。。 届いてみて、最初はこんなんで大丈夫かな?!って色々不安でしたが 使ってみたらこれが意外と便利! 小さいので出し入れも楽々だし置き場所に困らないので助かります🎶 フットペダルとアダプター、ボビンや小物を入れる箱を探してましたが、ダイソーにめちゃくちゃピッタリの物が売ってました! ボビンがまさにシンデレラフィット✨ 手芸される方にオススメです( ´艸`)
nami-tsun
nami-tsun
2LDK | 家族
tanari_nuさんの実例写真
100均2つでミシン糸を整理整頓。 2月のマスク品薄で布マスクを作り始めてからミシンにはまり、色々作っています。糸も裁縫箱に収まり切らないので、色々ケースにいれてみた結果こちらに決まり‼︎1つ取り出しても倒れにくいので、見やすいです。
100均2つでミシン糸を整理整頓。 2月のマスク品薄で布マスクを作り始めてからミシンにはまり、色々作っています。糸も裁縫箱に収まり切らないので、色々ケースにいれてみた結果こちらに決まり‼︎1つ取り出しても倒れにくいので、見やすいです。
tanari_nu
tanari_nu
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
ayayukikan036さんの実例写真
寝室にミシンコーナー❗️ まだ使って無いけど… 落ち着いたら、何か作ろう(^-^) まずは折りたたみのイスを買わないと…
寝室にミシンコーナー❗️ まだ使って無いけど… 落ち着いたら、何か作ろう(^-^) まずは折りたたみのイスを買わないと…
ayayukikan036
ayayukikan036
3LDK | 家族
sh.atyouさんの実例写真
イベントに参加です🤗 ミシン糸&裁縫グッズは🧵🪡 無印良品の工具箱に入れて、中はセリアの収納グッズで整理しています♡ セリアのピルケースがボビン収納にぴったり♡←個別の蓋は切り落としてます。
イベントに参加です🤗 ミシン糸&裁縫グッズは🧵🪡 無印良品の工具箱に入れて、中はセリアの収納グッズで整理しています♡ セリアのピルケースがボビン収納にぴったり♡←個別の蓋は切り落としてます。
sh.atyou
sh.atyou
1LDK | 家族
asokosamaさんの実例写真
廊下の収納には ミシン、キャリー、工具、ストック 等 が収納してあります。
廊下の収納には ミシン、キャリー、工具、ストック 等 が収納してあります。
asokosama
asokosama
1DK | 一人暮らし
coconatsuさんの実例写真
✳︎ダイニング脇✳︎ ✳︎レトロ空間✳︎ たまたま奥行きがぴったりな蛇腹収納とミシン糸のケース。 ミシンケースはアクセサリーパーツを収納する為、自分の部屋用だったけど並べて置けって言われてるかのよう。。。 我が家は和室がありません、、、 その反動なのか、和風の昔っぽい物にも惹かれる事も多く、洋風のお家ですが、転々と和風な物もあります。 5000円分ポイントキャッシュバック届きました☺️♫何買おうかな〜🥸
✳︎ダイニング脇✳︎ ✳︎レトロ空間✳︎ たまたま奥行きがぴったりな蛇腹収納とミシン糸のケース。 ミシンケースはアクセサリーパーツを収納する為、自分の部屋用だったけど並べて置けって言われてるかのよう。。。 我が家は和室がありません、、、 その反動なのか、和風の昔っぽい物にも惹かれる事も多く、洋風のお家ですが、転々と和風な物もあります。 5000円分ポイントキャッシュバック届きました☺️♫何買おうかな〜🥸
coconatsu
coconatsu
arebanaさんの実例写真
置き型マスクケースを壁掛けできるようにしました。 ①ブックエンド、強力マグネット、マスキングテープ、魔法テープ(超強力アクリルフォーム両面テープ)を使います。 ②強力マグネットをブックエンドに2個つけます。再利用するときにマグネットが取れにくかったら困るので、ブックエンドの上にマステ→マグネット→マステの順で挟むように貼りました。 ③マスクケースがズレないように魔法テープを貼り、玄関ドアにくっつけます。 ④フタが開きやすいか確認しながら、マスクケースを乗せて完成です。 ポイントは、 マグネットを貼る場所(②のように上に貼った方が磁石が強く付く)と、 マスクケースの固定には魔法テープを貼ること(厚みがあるので、マスクケースの底の凹凸に関係無く貼れる)です。 ①もマスクケースも全て100均のものです。 ありがとう100均!
置き型マスクケースを壁掛けできるようにしました。 ①ブックエンド、強力マグネット、マスキングテープ、魔法テープ(超強力アクリルフォーム両面テープ)を使います。 ②強力マグネットをブックエンドに2個つけます。再利用するときにマグネットが取れにくかったら困るので、ブックエンドの上にマステ→マグネット→マステの順で挟むように貼りました。 ③マスクケースがズレないように魔法テープを貼り、玄関ドアにくっつけます。 ④フタが開きやすいか確認しながら、マスクケースを乗せて完成です。 ポイントは、 マグネットを貼る場所(②のように上に貼った方が磁石が強く付く)と、 マスクケースの固定には魔法テープを貼ること(厚みがあるので、マスクケースの底の凹凸に関係無く貼れる)です。 ①もマスクケースも全て100均のものです。 ありがとう100均!
arebana
arebana
4DK | 家族
PR
楽天市場
arebanaさんの実例写真
マスクケースの置き場が無いので、マグネットで壁にくっつけました。 マスクケースもマグネットなどの材料も全て100均です! 作り方は昨日UPしたのでそちらをご覧ください(^^)
マスクケースの置き場が無いので、マグネットで壁にくっつけました。 マスクケースもマグネットなどの材料も全て100均です! 作り方は昨日UPしたのでそちらをご覧ください(^^)
arebana
arebana
4DK | 家族
meiさんの実例写真
引き出しの中身は手芸用品🧵 細かいものの収納に無印良品のポリプロピレンケース引出式•横ワイドが便利です(^^) 針や糸、ボタンにファスナー、ボビンにミシン付属品など、細々したものの収納に2種類の深さの引き出しを活用しています。 それぞれを細かく見やすく取りやすくするためにお菓子の空き箱やジッパー付き小袋でさらに小分け。 リボン収納には百均のピルケースを解体し蓋を取ったもの。 ボビン収納にはチョコレートが入っていた木箱にそうめんの仕切りに使われていた細い木をくっつけて転がらないよう手作り。 一目で探しものや残量がわかって見やすいです(*˘︶˘*).。*♡
引き出しの中身は手芸用品🧵 細かいものの収納に無印良品のポリプロピレンケース引出式•横ワイドが便利です(^^) 針や糸、ボタンにファスナー、ボビンにミシン付属品など、細々したものの収納に2種類の深さの引き出しを活用しています。 それぞれを細かく見やすく取りやすくするためにお菓子の空き箱やジッパー付き小袋でさらに小分け。 リボン収納には百均のピルケースを解体し蓋を取ったもの。 ボビン収納にはチョコレートが入っていた木箱にそうめんの仕切りに使われていた細い木をくっつけて転がらないよう手作り。 一目で探しものや残量がわかって見やすいです(*˘︶˘*).。*♡
mei
mei
3LDK | 家族
TOPさんの実例写真
100均のケースがキレイに収まって、下段に本が入る移動式の棚を父に作ってもらいました☆
100均のケースがキレイに収まって、下段に本が入る移動式の棚を父に作ってもらいました☆
TOP
TOP
家族
yocchanさんの実例写真
我が家の至るところで大活躍している ダイソーのブックスタンド(*´꒳`*) ブックスタンドだけど、 我が家では本立てには使ってませんw 転倒防止や仕切り用に 収納ケースや衣装ケース、 収納の中などいろんなところで使用。 これはほんの一部だけど、基本はホワイト。 場所によってはブラックも使用。 ちなみに、 ニトリのA4ファイルケース レギュラーにはスリムタイプ。 ワイドにはワイドタイプが ぴったり入ります♪ ブックスタンドだから 収納するものや量が変わった時、 簡単に動かせるのも◎ ブックスタンドの可能性、無限ヽ(´▽`)/♡
我が家の至るところで大活躍している ダイソーのブックスタンド(*´꒳`*) ブックスタンドだけど、 我が家では本立てには使ってませんw 転倒防止や仕切り用に 収納ケースや衣装ケース、 収納の中などいろんなところで使用。 これはほんの一部だけど、基本はホワイト。 場所によってはブラックも使用。 ちなみに、 ニトリのA4ファイルケース レギュラーにはスリムタイプ。 ワイドにはワイドタイプが ぴったり入ります♪ ブックスタンドだから 収納するものや量が変わった時、 簡単に動かせるのも◎ ブックスタンドの可能性、無限ヽ(´▽`)/♡
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
shiokoさんの実例写真
久しぶりの投稿。 全然更新してないのに、フォローして下さってる方ありがとうございます。 こんな写真ですが… 100均イベントに参加。 ミシン糸収納です。 ボビンも一緒に入るこのサイズがお気に入り。 この箱がもう一つあって、大きめの箱に立てて収納してます。
久しぶりの投稿。 全然更新してないのに、フォローして下さってる方ありがとうございます。 こんな写真ですが… 100均イベントに参加。 ミシン糸収納です。 ボビンも一緒に入るこのサイズがお気に入り。 この箱がもう一つあって、大きめの箱に立てて収納してます。
shioko
shioko
2LDK | 家族
tokonekoさんの実例写真
コード類の整理収納。 背板が開いているタイプの収納棚をコンセント前に置き、充電ステーションにしています。 コンセント隠しにもなる一石二鳥のコード収納です。 コード類は無印良品のミシン目入り結束テープでまとめ、DAISOの小物収納ケースに入れています。
コード類の整理収納。 背板が開いているタイプの収納棚をコンセント前に置き、充電ステーションにしています。 コンセント隠しにもなる一石二鳥のコード収納です。 コード類は無印良品のミシン目入り結束テープでまとめ、DAISOの小物収納ケースに入れています。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
我が家の節約術♡ ティッシュペーパーを 半分にカットして使用しています。 これから花粉症には辛い時期で 消費量が増えるティッシュ…💦 鼻を噛んだりするのには これじゃ小さいけど ちょっと拭きたい時とかは 半分サイズで充分‼︎ 物価高だしねヽ(´o`; 基本的には 箱なしティッシュを購入して それぞれの場所でケースに詰め替えて 使用しているけど、 ハーフサイズのケースやカバーって なかなか気にいるものがないから このボックスティッシュカバーも 家に余ってたハギレで作りしました(*´꒳`*) マジックテープで開閉楽々◎ 紐付きだから、置いても 吊り下げても使える2way仕様♪ 裏地付きだから結構しっかりしてます♡ かれこれもう半年くらい使用してるけど 見た目も良くなって 置いておいてもストレスフリー‼︎
我が家の節約術♡ ティッシュペーパーを 半分にカットして使用しています。 これから花粉症には辛い時期で 消費量が増えるティッシュ…💦 鼻を噛んだりするのには これじゃ小さいけど ちょっと拭きたい時とかは 半分サイズで充分‼︎ 物価高だしねヽ(´o`; 基本的には 箱なしティッシュを購入して それぞれの場所でケースに詰め替えて 使用しているけど、 ハーフサイズのケースやカバーって なかなか気にいるものがないから このボックスティッシュカバーも 家に余ってたハギレで作りしました(*´꒳`*) マジックテープで開閉楽々◎ 紐付きだから、置いても 吊り下げても使える2way仕様♪ 裏地付きだから結構しっかりしてます♡ かれこれもう半年くらい使用してるけど 見た目も良くなって 置いておいてもストレスフリー‼︎
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
我が家の節約術♡ 半分にカットした、 ハーフサイズのティッシュペーパー♡ 先程のpicは、 ハンドメイドしたティッシュカバーに 入れて使っていますが… これはスタバカップの再利用Ver.♡ 半分にカットしたティッシュを カップに入れて内側から引き出して 蓋をしただけ(*´꒳`*) 捨てられるはずだった カップの再利用だからタダ🤣 ぱっと見、ドリンクに見えなくもない⁉︎ 見た目も良いからインテリアとしても◎ ちょっと拭きたい時とかは ハーフサイズで充分だから 消費量も半分に♪
我が家の節約術♡ 半分にカットした、 ハーフサイズのティッシュペーパー♡ 先程のpicは、 ハンドメイドしたティッシュカバーに 入れて使っていますが… これはスタバカップの再利用Ver.♡ 半分にカットしたティッシュを カップに入れて内側から引き出して 蓋をしただけ(*´꒳`*) 捨てられるはずだった カップの再利用だからタダ🤣 ぱっと見、ドリンクに見えなくもない⁉︎ 見た目も良いからインテリアとしても◎ ちょっと拭きたい時とかは ハーフサイズで充分だから 消費量も半分に♪
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
PR
楽天市場
yocchanさんの実例写真
スタバカップの再利用♡ 半分にカットした、 ハーフサイズのティッシュを カップに入れて内側から引き出して 蓋をしただけの簡単リメイク(*´꒳`*) 何も加工してないから リメイクと呼んでいいのかも怪しいレベル😂 捨てられるはずだった カップの再利用だからケース代はタダ🤣 見た目も良いからインテリア的にも◎ ちょっと拭きたい時とかは ハーフサイズで十分だから 消費量も半分になり、節約に♪ ちなみに、 ティッシュのカットはハサミじゃなくて 包丁でカットすると簡単だし、 キレイに切れます٩(^‿^)۶
スタバカップの再利用♡ 半分にカットした、 ハーフサイズのティッシュを カップに入れて内側から引き出して 蓋をしただけの簡単リメイク(*´꒳`*) 何も加工してないから リメイクと呼んでいいのかも怪しいレベル😂 捨てられるはずだった カップの再利用だからケース代はタダ🤣 見た目も良いからインテリア的にも◎ ちょっと拭きたい時とかは ハーフサイズで十分だから 消費量も半分になり、節約に♪ ちなみに、 ティッシュのカットはハサミじゃなくて 包丁でカットすると簡単だし、 キレイに切れます٩(^‿^)۶
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
スタバ紙袋をリメイクした 車内用ティッシュケース♡ ティッシュ取り出し口をカットして 破けないように周りをテープで留めただけの 簡単リメイク٩(^‿^)۶ 箱なしティッシュの横幅が スタバの紙袋にシンデレラフィット♡ しかも、2個ちょうど入る奥行きサイズ。 ちょっと計算ミスで取り出し口が 思ったより上になっちゃったけど。笑 中身は→pic2枚目。 ティッシュのストックを入れたり、 予備マスク、今は入ってないけど ウェットティッシュのストックなどの 衛生用品の収納も兼ねてます♪ 普段、マスクはこことは別で 箱ごと車に乗せてるんだけど あれ?無い!とか、最後の1枚じゃん! って時に、ここに予備マスクがあると いざという時に安心(*´꒳`*) 個包装されたマスクを予備として 入れているからもしもの時は バッグに入れて持ち運びもOK! ティッシュやウェットティッシュも 結構、出先で無くなることが多いから ストックがあると◎ 元は手提げの紙袋だから 車の中で引っ掛けておけるし、 BBQやお花見なんかのレジャーにも このまま持ち運べて便利♡ 屋外でもフックなどの 引っ掛けるところがあればサッと使えるし、 掛ける場所が無くても 紙袋だから自立するので置いても使える♪ もちろん、 お家の中でも引っ掛けて使用可能◎
スタバ紙袋をリメイクした 車内用ティッシュケース♡ ティッシュ取り出し口をカットして 破けないように周りをテープで留めただけの 簡単リメイク٩(^‿^)۶ 箱なしティッシュの横幅が スタバの紙袋にシンデレラフィット♡ しかも、2個ちょうど入る奥行きサイズ。 ちょっと計算ミスで取り出し口が 思ったより上になっちゃったけど。笑 中身は→pic2枚目。 ティッシュのストックを入れたり、 予備マスク、今は入ってないけど ウェットティッシュのストックなどの 衛生用品の収納も兼ねてます♪ 普段、マスクはこことは別で 箱ごと車に乗せてるんだけど あれ?無い!とか、最後の1枚じゃん! って時に、ここに予備マスクがあると いざという時に安心(*´꒳`*) 個包装されたマスクを予備として 入れているからもしもの時は バッグに入れて持ち運びもOK! ティッシュやウェットティッシュも 結構、出先で無くなることが多いから ストックがあると◎ 元は手提げの紙袋だから 車の中で引っ掛けておけるし、 BBQやお花見なんかのレジャーにも このまま持ち運べて便利♡ 屋外でもフックなどの 引っ掛けるところがあればサッと使えるし、 掛ける場所が無くても 紙袋だから自立するので置いても使える♪ もちろん、 お家の中でも引っ掛けて使用可能◎
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
Mi-koさんの実例写真
☆イベント参加☆ DEMELの空き箱 3種類。※画像3枚目 可愛いすぎて、捨てられず… 使いまくりです。 この中でも、ザッハトルテの木箱がお気に入り。 ゴールドの留め具がアンティークな雰囲気で、蓋の英字もオシャレです。 100円均一で見つけたクリアケースを仕切りに入れてみたら なんとシンデレラフィット♪ スッキリ収納できました。 ※画像2枚目 ミシン糸とボタンの収納には、紙製だけどとっても丈夫なつくりの空き箱を活用しています。 蓋のしまり具合もしっかりしていて、開閉しやすいのも○ まだまだ、 DEMELの包装紙も捨てませんよ! 素敵な包装紙なので、文庫本のブックカバーとしてリメイクしました。 DEMELに限らず、空箱や空瓶が好きなので、飾って置いたり活用できるものはリメイクするようにしています。
☆イベント参加☆ DEMELの空き箱 3種類。※画像3枚目 可愛いすぎて、捨てられず… 使いまくりです。 この中でも、ザッハトルテの木箱がお気に入り。 ゴールドの留め具がアンティークな雰囲気で、蓋の英字もオシャレです。 100円均一で見つけたクリアケースを仕切りに入れてみたら なんとシンデレラフィット♪ スッキリ収納できました。 ※画像2枚目 ミシン糸とボタンの収納には、紙製だけどとっても丈夫なつくりの空き箱を活用しています。 蓋のしまり具合もしっかりしていて、開閉しやすいのも○ まだまだ、 DEMELの包装紙も捨てませんよ! 素敵な包装紙なので、文庫本のブックカバーとしてリメイクしました。 DEMELに限らず、空箱や空瓶が好きなので、飾って置いたり活用できるものはリメイクするようにしています。
Mi-ko
Mi-ko
4LDK | 家族
SONNTAGHAUSさんの実例写真
ミシン部屋
ミシン部屋
SONNTAGHAUS
SONNTAGHAUS
家族
reiさんの実例写真
押入れ収納¥6,772
rei
rei
1LDK
yocchanさんの実例写真
スタバの紙袋リメイク♡ ちょっと前に YouTubeを観ながら長財布を作りました‼︎ 全て手作業で ミシン目も全て手縫い🤣 ↑結構、苦労したw 小銭入れ部分はガバッと開いて 見やすくて使いやすい◎ しかも、小銭が落ちにくい仕様‼︎ カードは12枚入ります(*´꒳`*) →pic2.3.4枚目。 元は紙袋だから 当然、紙製の長財布なんだけど 思ったよりもしっかりした作り🙆‍♀️ 手作り財布は初めてで 苦労した分、達成感が半端ない✨ よーく見ると雑なとこがちょいちょいあるけど ここ最近で1番の力作٩(^‿^)۶
スタバの紙袋リメイク♡ ちょっと前に YouTubeを観ながら長財布を作りました‼︎ 全て手作業で ミシン目も全て手縫い🤣 ↑結構、苦労したw 小銭入れ部分はガバッと開いて 見やすくて使いやすい◎ しかも、小銭が落ちにくい仕様‼︎ カードは12枚入ります(*´꒳`*) →pic2.3.4枚目。 元は紙袋だから 当然、紙製の長財布なんだけど 思ったよりもしっかりした作り🙆‍♀️ 手作り財布は初めてで 苦労した分、達成感が半端ない✨ よーく見ると雑なとこがちょいちょいあるけど ここ最近で1番の力作٩(^‿^)۶
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
ukoさんの実例写真
500のペットボトル(四角のかたち) シンデレラフィットです✨ 24本きっちり綺麗に収まりました🤩
500のペットボトル(四角のかたち) シンデレラフィットです✨ 24本きっちり綺麗に収まりました🤩
uko
uko
4LDK | カップル
emiliさんの実例写真
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
emili
emili
家族
PR
楽天市場
Kusumiさんの実例写真
我が家の玄関収納。 準備のしやすさを最優先しつつ、ブラックのドアに合わせて悪目立ちしないようマグネット収納を活用しています。 ①ドア横の帽子、ネックウォーマー類の収納はダイソーのフックピンを使っています。斜めに刺すタイプなので落ちにくく、穴も目立たないです(賃貸で退去する時は壁紙修復液を使うと良いと思います) ②コートやレインコートを掛けるのに重宝するマグネットハンガー掛け。コートも掛けられるくらい粘着力あります! ③キーケースは山崎実業のtowerシリーズ。マグネットになっており、ハンコを置くスペースもありますが最近宅配でハンコいらなくなりましたね…ハンコ置くスペース無いケースにした方がいいと思います。カギに当たってガチャガチャ鳴ります。 ④マスクケースも山崎実業のtowerシリーズ。取り出しやすくてすごく良き!今はリニューアルして別の形になってますが、本当に便利。朝忙しくてついついマスクを忘れてしまう人は是非! ⑤ドアチャイムもマグネット式。風水で、ドアに音が鳴るモノを置くと魔除けになると聞いて設置しました(笑) 音もさりげなく、大きすぎず小さすぎずで良きです。いつでも爽やかな気分でドアを開けられます。シンプルなデザインも気に入ってます。 ⑥100均の突っ張り棒をリメイクして作った手袋ハンガー。 子どもが良く無くすので、子どもが取り出しやすい位置に置けるマグネット式にしました。 少しゴチャゴチャしているように見えるかもしれないですが…便利なので気に入ってます^_^ そのうちフェイクグリーンなど足して、インテリアを良くしていきたいですね♡
我が家の玄関収納。 準備のしやすさを最優先しつつ、ブラックのドアに合わせて悪目立ちしないようマグネット収納を活用しています。 ①ドア横の帽子、ネックウォーマー類の収納はダイソーのフックピンを使っています。斜めに刺すタイプなので落ちにくく、穴も目立たないです(賃貸で退去する時は壁紙修復液を使うと良いと思います) ②コートやレインコートを掛けるのに重宝するマグネットハンガー掛け。コートも掛けられるくらい粘着力あります! ③キーケースは山崎実業のtowerシリーズ。マグネットになっており、ハンコを置くスペースもありますが最近宅配でハンコいらなくなりましたね…ハンコ置くスペース無いケースにした方がいいと思います。カギに当たってガチャガチャ鳴ります。 ④マスクケースも山崎実業のtowerシリーズ。取り出しやすくてすごく良き!今はリニューアルして別の形になってますが、本当に便利。朝忙しくてついついマスクを忘れてしまう人は是非! ⑤ドアチャイムもマグネット式。風水で、ドアに音が鳴るモノを置くと魔除けになると聞いて設置しました(笑) 音もさりげなく、大きすぎず小さすぎずで良きです。いつでも爽やかな気分でドアを開けられます。シンプルなデザインも気に入ってます。 ⑥100均の突っ張り棒をリメイクして作った手袋ハンガー。 子どもが良く無くすので、子どもが取り出しやすい位置に置けるマグネット式にしました。 少しゴチャゴチャしているように見えるかもしれないですが…便利なので気に入ってます^_^ そのうちフェイクグリーンなど足して、インテリアを良くしていきたいですね♡
Kusumi
Kusumi
2DK | 家族
もっと見る