mimi
3LDK
|
家族
2017年8月26日
33
mimi
3LDK
|
家族
mimi
3LDK
|
家族
2017年8月26日
33
mimi
3LDK
|
家族
イケア
食器棚・キッチンボード
¥
1,870
イケア
整理ボックス・コの字ラック
¥
1,770
イケア
壁掛けフック・壁掛け金具
¥
1,080
イケア
食器棚・キッチンボード
¥
3,379
コメント
2件
とりあえずでスティックタイプの物やサプリメント系を入れてみました(*´-`)キッチンクロスを引っ掛けてみたり♪上手に使っていきたいです♡
この写真を見た人へのおすすめの写真
調味料は、さっと食卓に運べるようにとIKEAのケーキスタンド?に(๑¯◡¯๑)
調味料は、さっと食卓に運べるようにとIKEAのケーキスタンド?に(๑¯◡¯๑)
ciel...antique
家族
Rumi
3LDK
|
家族
すぐ使うような調味料はこちらで収納(*´罒`*) セリアの調味料入れが同じくセリアのペンスタンドにぴったり(*^ω^*)
すぐ使うような調味料はこちらで収納(*´罒`*) セリアの調味料入れが同じくセリアのペンスタンドにぴったり(*^ω^*)
aki
4LDK
|
家族
mika
2LDK
|
家族
よく使う調味料はIKEAの密閉ビンに移し替えてコンロの横のスペースに配置。 スパイスラックは3COINSで購入。 オイルボトルはFrancfranc。 カトラリースタンド、実はDAISOのガーデニングポット。サイズ感がぴったり。 木製のスパイスラックほしい。作ろうかどうしようか悩み中...
よく使う調味料はIKEAの密閉ビンに移し替えてコンロの横のスペースに配置。 スパイスラックは3COINSで購入。 オイルボトルはFrancfranc。 カトラリースタンド、実はDAISOのガーデニングポット。サイズ感がぴったり。 木製のスパイスラックほしい。作ろうかどうしようか悩み中...
kabunta
1LDK
|
家族
もう片面のシンク下扉式収納。 この調味料をなんとかしたいんだけど、 まだ考えがまとまらず 無印の冷水筒にするか何が良いのか、、、 乾麺はIKEAのストックボックスへ。 ボールザルは100均で白いものを買い集め、計量カップはIKEA、菜箸などのキッチンツールはニトリのものに入れてます♡ 収納台もIKEAのものです♡
もう片面のシンク下扉式収納。 この調味料をなんとかしたいんだけど、 まだ考えがまとまらず 無印の冷水筒にするか何が良いのか、、、 乾麺はIKEAのストックボックスへ。 ボールザルは100均で白いものを買い集め、計量カップはIKEA、菜箸などのキッチンツールはニトリのものに入れてます♡ 収納台もIKEAのものです♡
yuna
1LDK
|
カップル
きのう立ち寄ったイトーヨーカドーで調味料スタンドが割引になってたので即買い IKEAのプラケースに入れてたのですが、お手入れが面倒で… そもそもこの100均の調味料入れの液だれが…!こまめ拭かなきゃ。
きのう立ち寄ったイトーヨーカドーで調味料スタンドが割引になってたので即買い IKEAのプラケースに入れてたのですが、お手入れが面倒で… そもそもこの100均の調味料入れの液だれが…!こまめ拭かなきゃ。
Mirai
1K
|
一人暮らし
キッチンスタンド:KEYUCA さいばし:3coins キッチンツール入れ:kitchen kitchen
キッチンスタンド:KEYUCA さいばし:3coins キッチンツール入れ:kitchen kitchen
aico
4LDK
|
家族
PR
楽天市場
セリアで買った調味料が100均のマニキュアスタンドにピッタリでした。使いやすくておすすめです!
セリアで買った調味料が100均のマニキュアスタンドにピッタリでした。使いやすくておすすめです!
Tomo_16
家族
《引き出し④》キッチンpic参照 内寸 約98×38.5×30㎝(幅×奥行×高さ) フライパンを縦に置けない奥行き… ◎フライパン→大小3+卵焼き器+蓋1 ◎両手鍋・圧力鍋 ◎液体調味料→ 右(酒・みりん・醤油・白ワイン) 左(酢・ごま油・オリーブ油・サラダ油) 液体調味料は面倒なので詰め替えしていません。皆さんのpicを見て無印のファイルボックス(ハーフの方)に入れたらキチッと収まりました♡ 黄色の鍋は初めて一人暮らしした時に買った15年選手。多分1000円台。まだ頑張ってもらいます!
《引き出し④》キッチンpic参照 内寸 約98×38.5×30㎝(幅×奥行×高さ) フライパンを縦に置けない奥行き… ◎フライパン→大小3+卵焼き器+蓋1 ◎両手鍋・圧力鍋 ◎液体調味料→ 右(酒・みりん・醤油・白ワイン) 左(酢・ごま油・オリーブ油・サラダ油) 液体調味料は面倒なので詰め替えしていません。皆さんのpicを見て無印のファイルボックス(ハーフの方)に入れたらキチッと収まりました♡ 黄色の鍋は初めて一人暮らしした時に買った15年選手。多分1000円台。まだ頑張ってもらいます!
sweetcloud
4LDK
|
家族
無印のアクリルボトルスタンド3段×100均のスパイスボトルでシンデレラフィット! 一人暮らしの狭いキッチンに役立つ!ᐠ( ᐛ )ᐟ
無印のアクリルボトルスタンド3段×100均のスパイスボトルでシンデレラフィット! 一人暮らしの狭いキッチンに役立つ!ᐠ( ᐛ )ᐟ
mika871
1K
|
一人暮らし
emma.e.tokyo
*2019.6.4* こんにちは(*´ー`*)ゞ わが家のキッチンDIY。 調味料を置く棚は100均のすのこでDIY。 セリアの瓶とホーロー缶が ぴったり収まります。 わが家のキッチンツール達。 最近はステンレス製が好き。 この前、IKEAで購入した キッチンツールスタンド。 たくさん収納できるのでとても便利♪
*2019.6.4* こんにちは(*´ー`*)ゞ わが家のキッチンDIY。 調味料を置く棚は100均のすのこでDIY。 セリアの瓶とホーロー缶が ぴったり収まります。 わが家のキッチンツール達。 最近はステンレス製が好き。 この前、IKEAで購入した キッチンツールスタンド。 たくさん収納できるのでとても便利♪
youko
4LDK
|
家族
IH下です。 シンクの下には鍋やボウル、ザルなど、水を入れて使うものを収納。 IH下には、そのままIHにかけて使うフライパンや、油、調味料を収納しています。 時短のため! 全然広いキッチンじゃないから、効果ないかしら? …ただのズボラでした(^_^;) ここにはダイソーのブックスタンドを使ってます。 真っ直ぐ立てると入らないものも、少しだけ斜めになることで入ったりするから、あえてブックスタンド使ってます (*´ω`*)
IH下です。 シンクの下には鍋やボウル、ザルなど、水を入れて使うものを収納。 IH下には、そのままIHにかけて使うフライパンや、油、調味料を収納しています。 時短のため! 全然広いキッチンじゃないから、効果ないかしら? …ただのズボラでした(^_^;) ここにはダイソーのブックスタンドを使ってます。 真っ直ぐ立てると入らないものも、少しだけ斜めになることで入ったりするから、あえてブックスタンド使ってます (*´ω`*)
Mie-ko
3LDK
|
家族
調味料スタンド 気になるラベルは全て剥がしてます。調味料はゼリーの空き瓶に。お洒落な三角形だったので揃えて入れたらスッキリしました☺︎
調味料スタンド 気になるラベルは全て剥がしてます。調味料はゼリーの空き瓶に。お洒落な三角形だったので揃えて入れたらスッキリしました☺︎
chika
4LDK
|
家族
【キッチン収納part2】 キッチン収納ネタ続きます( ꈍᴗꈍ) カトラリー収納の下の引き出しには、 ❏ボトル調味料各種 ❏乾麺各種 ❏デザート用フォーク&ティースプーン ❏割り箸 料理に使うものメインで配置。 小さいフォークやスプーンはあまり使わないので、カトラリースペースではなく、あえてこちらに収納です。
【キッチン収納part2】 キッチン収納ネタ続きます( ꈍᴗꈍ) カトラリー収納の下の引き出しには、 ❏ボトル調味料各種 ❏乾麺各種 ❏デザート用フォーク&ティースプーン ❏割り箸 料理に使うものメインで配置。 小さいフォークやスプーンはあまり使わないので、カトラリースペースではなく、あえてこちらに収納です。
aho51
4LDK
|
家族
PR
楽天市場
お気に入りのエリアです✨
お気に入りのエリアです✨
KOHA
2LDK
|
家族
⌘我が家の調味料収納 IH下の引出しには加熱用の米油・胡麻油・オリーブオイル、あとは詰め替えてない調味料ボトルなどを収納。 IH横の作業スペース下の引出しにはバルサミコ酢や胡麻油・オリーブオイルなど非加熱で使用する調味料を収納。 できるだけ使う場所の近くに、手にとりやすくしています。 オリーブオイルと胡麻油は加熱用・非加熱調理用・卓上用とそれぞれ3種類 ◝(⁰▿⁰)◜ 卓上用のはちょっとこだわって選んだお気に入りです♡
⌘我が家の調味料収納 IH下の引出しには加熱用の米油・胡麻油・オリーブオイル、あとは詰め替えてない調味料ボトルなどを収納。 IH横の作業スペース下の引出しにはバルサミコ酢や胡麻油・オリーブオイルなど非加熱で使用する調味料を収納。 できるだけ使う場所の近くに、手にとりやすくしています。 オリーブオイルと胡麻油は加熱用・非加熱調理用・卓上用とそれぞれ3種類 ◝(⁰▿⁰)◜ 卓上用のはちょっとこだわって選んだお気に入りです♡
sacchi
4LDK
|
家族
RoomClip公式アプリ
その他の調味料はIH下にin カインズのskitto タケヤのフレッシュロック セリアのジッパーファイル ニトリのブックスタンドで 整理整頓♪ 上から覗くので詰め替えしてないものは キャンプに手書きしてます😃
その他の調味料はIH下にin カインズのskitto タケヤのフレッシュロック セリアのジッパーファイル ニトリのブックスタンドで 整理整頓♪ 上から覗くので詰め替えしてないものは キャンプに手書きしてます😃
kasumimix
3LDK
|
家族
コンロラック・排気口カバー
¥
948
シンク下収納 IHコンロの下は 鍋しか入らないので 調味料はシンク下です(これ以外は冷蔵庫) 食洗機洗剤の横のジップロックは 洗って使えるものを種類で分けています ボールは百均のブックエンドを使って立てています レンジでの下ごしらえが多くなったので ステンレス製は シンク上に 排水溝ネットも詰め替えず袋の口を開けています 主人に 料理を教えたいので、調味料にラベリング😁 上から取るので自分も解りやすいです😊
シンク下収納 IHコンロの下は 鍋しか入らないので 調味料はシンク下です(これ以外は冷蔵庫) 食洗機洗剤の横のジップロックは 洗って使えるものを種類で分けています ボールは百均のブックエンドを使って立てています レンジでの下ごしらえが多くなったので ステンレス製は シンク上に 排水溝ネットも詰め替えず袋の口を開けています 主人に 料理を教えたいので、調味料にラベリング😁 上から取るので自分も解りやすいです😊
love1017
3LDK
|
家族
以下は自分の覚え書きです。 調味料置きに使っているマグネット棚は、自分でリメイクしたものです。 マグネットプレートを貼り付けたブックスタンドに、好みのサイズにカットして白く塗った木の板をくっつけました。 このままで充分に固定されていますが、 念のため、マグネットに滑り止めを貼りつけようと思います。 ・マグネットプレート ・木の板(カットしてペンキで塗装した) ・ブックスタンド ・両面テープ ・滑り止め(必要な時)
以下は自分の覚え書きです。 調味料置きに使っているマグネット棚は、自分でリメイクしたものです。 マグネットプレートを貼り付けたブックスタンドに、好みのサイズにカットして白く塗った木の板をくっつけました。 このままで充分に固定されていますが、 念のため、マグネットに滑り止めを貼りつけようと思います。 ・マグネットプレート ・木の板(カットしてペンキで塗装した) ・ブックスタンド ・両面テープ ・滑り止め(必要な時)
funi
3LDK
|
家族
イベント参加です(,,・ ・,,)♥ コンロ下の収納で、フライパンと蓋を立てて収納しています。 調味料は詰め替えて見やすく使いやすくなりました。
イベント参加です(,,・ ・,,)♥ コンロ下の収納で、フライパンと蓋を立てて収納しています。 調味料は詰め替えて見やすく使いやすくなりました。
it
家族
連投ですみません。 蓋などフルで収納してなかったので 再投稿です(^o^)
連投ですみません。 蓋などフルで収納してなかったので 再投稿です(^o^)
it
家族
PR
楽天市場
IHコンロ下に鍋類と調味料を収納しています。 ニトリのスタンドを使っています。
IHコンロ下に鍋類と調味料を収納しています。 ニトリのスタンドを使っています。
koko_hika
2LDK
|
家族
鍋やフライパンは取りやすさ重視。 調味料は詰め替え容器に入れた方が見た目がきれいですが、手間を考えて詰め替えていません。
鍋やフライパンは取りやすさ重視。 調味料は詰め替え容器に入れた方が見た目がきれいですが、手間を考えて詰め替えていません。
MIKU
家族
引越してからまだ手をつけられていなかった、フライパンたちの収納に着手( •̀ .̫ •́ )✧ ボウルも立てたかったけど、調味料もココにあった方が便利なので、一旦平置きで… まだなんとなくしっくり来ないので、使いながら調整していきます♬
引越してからまだ手をつけられていなかった、フライパンたちの収納に着手( •̀ .̫ •́ )✧ ボウルも立てたかったけど、調味料もココにあった方が便利なので、一旦平置きで… まだなんとなくしっくり来ないので、使いながら調整していきます♬
Latte
家族
キッチン一番上の引き出し整理完了! スタンドに立てられないツールってこれくらいしか持ってない… 引き出しトレーは賃貸の備え付けに、プラダンや仕切り付けて使ってます。 あんまり料理しないので、出汁系は100均の小袋タイプです。引き出しの高さがないので斜めになるように仕切りを配置。使いかけも一目でわかって良き♡ 調味料入れは、色々試した結果、セリアの回して使うステンレスのものに落ち着きました。使い勝手も良いし、大きさもばっちり♫
キッチン一番上の引き出し整理完了! スタンドに立てられないツールってこれくらいしか持ってない… 引き出しトレーは賃貸の備え付けに、プラダンや仕切り付けて使ってます。 あんまり料理しないので、出汁系は100均の小袋タイプです。引き出しの高さがないので斜めになるように仕切りを配置。使いかけも一目でわかって良き♡ 調味料入れは、色々試した結果、セリアの回して使うステンレスのものに落ち着きました。使い勝手も良いし、大きさもばっちり♫
atsuko
2LDK
|
カップル
調味料等をマグネット収納アイテムを使って壁面収納してます。2018年から変わらぬこのスタイル。
調味料等をマグネット収納アイテムを使って壁面収納してます。2018年から変わらぬこのスタイル。
hamico.
家族
キッチン収納🍳 フライパン・調味料収納🧂 towerのフライパンスタンドがとっても優秀🥇
キッチン収納🍳 フライパン・調味料収納🧂 towerのフライパンスタンドがとっても優秀🥇
house.mai
家族
ブックエンド
¥
1,098
フライパン類をダイソーのブックスタンドで立てて収納しています。 調味料類もテプラでラベルを貼ってわかりやすくしています😊
フライパン類をダイソーのブックスタンドで立てて収納しています。 調味料類もテプラでラベルを貼ってわかりやすくしています😊
mikan
4LDK
|
家族
ニトリのフライパンスタンドを使っています♩ 引き出しの幅に合わせて、伸縮できるのが決め手でした◡̈ 使う場所の下に収納することに気をつけていて、IHコンロの下は、フライパンと調味料です。 (グリル右横の小さな引き出しにおたまなど) 20cmと卵焼き器が買い替え時だったので、カローテの白に新調しました♡ ˎˊ˗
ニトリのフライパンスタンドを使っています♩ 引き出しの幅に合わせて、伸縮できるのが決め手でした◡̈ 使う場所の下に収納することに気をつけていて、IHコンロの下は、フライパンと調味料です。 (グリル右横の小さな引き出しにおたまなど) 20cmと卵焼き器が買い替え時だったので、カローテの白に新調しました♡ ˎˊ˗
koko_hika
2LDK
|
家族
PR
楽天市場
調味料をフレッシュロックに切り替えて 調理がスムーズになりました✨ 引き出し収納でもたくさん入るし 湿気で固まることも減ったし 見た目が整ったし…🥰 コンロ近くにこれがあると ほんとに便利です♫
調味料をフレッシュロックに切り替えて 調理がスムーズになりました✨ 引き出し収納でもたくさん入るし 湿気で固まることも減ったし 見た目が整ったし…🥰 コンロ近くにこれがあると ほんとに便利です♫
moimoi
家族
コンロ下は立てる収納 フライパンスタンドはニトリのものです しまいやすく取り出しやすいので使い勝手が良いです✨
コンロ下は立てる収納 フライパンスタンドはニトリのものです しまいやすく取り出しやすいので使い勝手が良いです✨
MIKU
家族
キッチンの吊り戸棚で調味料収納に使っているIKEAの『収納用ターンテーブル』 取っ手付きのボックスからこのターンテーブルに変えたことで、高い場所でも調理中にクルッと回してサッと取れる超便利アイテムです🙌🏻💕 イベント参加のため再投稿です😌
キッチンの吊り戸棚で調味料収納に使っているIKEAの『収納用ターンテーブル』 取っ手付きのボックスからこのターンテーブルに変えたことで、高い場所でも調理中にクルッと回してサッと取れる超便利アイテムです🙌🏻💕 イベント参加のため再投稿です😌
miwa
3LDK
|
家族
⌘調味料の置き場 キッチンカウンター下の特等席 料理中に一歩も動かず引き出しを開けて 片手ワンプッシュでフタが開けられるOXOに よく使う調味料をいれています。 各コンテナに大さじを入れたままにしてあるので 計量毎にいちいち洗う手間もなし。 この引き出しは毎日手にとるような調理器具と 調味料、必要なものだけに厳選してます。 それぞれ定位置を決めて、できるだけ重ねず 感覚的にパッと取り出せるようにしてます。 本当にストレスフリーです。
⌘調味料の置き場 キッチンカウンター下の特等席 料理中に一歩も動かず引き出しを開けて 片手ワンプッシュでフタが開けられるOXOに よく使う調味料をいれています。 各コンテナに大さじを入れたままにしてあるので 計量毎にいちいち洗う手間もなし。 この引き出しは毎日手にとるような調理器具と 調味料、必要なものだけに厳選してます。 それぞれ定位置を決めて、できるだけ重ねず 感覚的にパッと取り出せるようにしてます。 本当にストレスフリーです。
sacchi
4LDK
|
家族
以前の調味料置き場は、コンロ下の引き出し左右ふたつ分使っていました🧂🧂 ④枚目参照 コンロ下収納や調味料置き場が足りてなくて、 容器の幅をサイズダウンすれば良いのか☝️と、 少し前に細いガラスボトル購入🧂🧂🧂 この調味料棚は上下2段×2列でしたが、 左側を3段にして、ボトルを1箇所にまとめました 🧂🧂🧂 ①枚目 このガラスボトルは食洗機可で、長く使えそうです ♡o,+:。☆.*・+。 rikuerinka86さんから頂いた、長久手IKEAバッグ持参で、追加ボトルを買いに行きました🚗 ②枚目 小さな購入時のままのオイルと、 100均のプラスチック詰め替え容器も、 同じシリーズで揃えることに🇸🇪 rinka86さんが、調味料ボトルにステッカー貼って投稿していたので、 私も思い立って、誕生日🎂に家族からプレゼントされたラベルライターで、ラベルシール作成ෆ.*・゚ ③枚目
以前の調味料置き場は、コンロ下の引き出し左右ふたつ分使っていました🧂🧂 ④枚目参照 コンロ下収納や調味料置き場が足りてなくて、 容器の幅をサイズダウンすれば良いのか☝️と、 少し前に細いガラスボトル購入🧂🧂🧂 この調味料棚は上下2段×2列でしたが、 左側を3段にして、ボトルを1箇所にまとめました 🧂🧂🧂 ①枚目 このガラスボトルは食洗機可で、長く使えそうです ♡o,+:。☆.*・+。 rikuerinka86さんから頂いた、長久手IKEAバッグ持参で、追加ボトルを買いに行きました🚗 ②枚目 小さな購入時のままのオイルと、 100均のプラスチック詰め替え容器も、 同じシリーズで揃えることに🇸🇪 rinka86さんが、調味料ボトルにステッカー貼って投稿していたので、 私も思い立って、誕生日🎂に家族からプレゼントされたラベルライターで、ラベルシール作成ෆ.*・゚ ③枚目
kitty
家族
コンロ周り 断捨離のつもりがニトリのマグネットボードスタンドを購入して、普段よく使う調理器具や調味料を収納 コンロの下は鍋やフライパン、調味料を収納 鍋蓋はセリアで扉につける蓋収納を使っています その下は食品ストック コンロの横はポリ袋や手袋、クリップをセリアで購入したプルアウトボックスに入れています。 以前は箱のまま使用していたけど使いづらくて、プルアウトボックスに収納したら一枚ずつ取れて大正解でした✨
コンロ周り 断捨離のつもりがニトリのマグネットボードスタンドを購入して、普段よく使う調理器具や調味料を収納 コンロの下は鍋やフライパン、調味料を収納 鍋蓋はセリアで扉につける蓋収納を使っています その下は食品ストック コンロの横はポリ袋や手袋、クリップをセリアで購入したプルアウトボックスに入れています。 以前は箱のまま使用していたけど使いづらくて、プルアウトボックスに収納したら一枚ずつ取れて大正解でした✨
m
3LDK
|
家族
コンロ下と横の収納 使う場所に使う物を取りやすく! が私の鉄則なので調味料とフライパン、キッチンツールは全てここに入れてます 人それぞれ色んな収納方法があって見てて楽しい、このイベント♪ イベント参加につきコメントお気遣いなく…
コンロ下と横の収納 使う場所に使う物を取りやすく! が私の鉄則なので調味料とフライパン、キッチンツールは全てここに入れてます 人それぞれ色んな収納方法があって見てて楽しい、このイベント♪ イベント参加につきコメントお気遣いなく…
oomi
4LDK
|
家族
キッチンの収納について 1.キッチン収納棚 ダイソーのケースを使い、上下で揃えて収納しています。タッパーやお弁当箱、子供の離乳食グッズ、ブレンダー、ガラスの保存容器、紙コップなどを収納しています。 2.シンク下 洗剤、ビニール袋、ジップロック、スプレー類、まな板、包丁などを収納しています。収納ボックスとポリ袋ストッカー(Lサイズ)はダイソーで購入しました。 3.引き出し 調味料は引き出しに収納してます。よく使うものをニトリで購入した調味料入れに入れています。透明な容器は、残量が分かりやすく便利です。 4.コンロ下引き出し 鍋類を収納しています。ニトリの立てて収納できるスタンドを使用。キッチンツールは、ニトリの容器に立てて収納し、取り出しやすくしています。ニトリのスタンドに収まりきらないものは、ダイソーで購入したブックスタンドを使って立てて収納し、倒れないようにしています。
キッチンの収納について 1.キッチン収納棚 ダイソーのケースを使い、上下で揃えて収納しています。タッパーやお弁当箱、子供の離乳食グッズ、ブレンダー、ガラスの保存容器、紙コップなどを収納しています。 2.シンク下 洗剤、ビニール袋、ジップロック、スプレー類、まな板、包丁などを収納しています。収納ボックスとポリ袋ストッカー(Lサイズ)はダイソーで購入しました。 3.引き出し 調味料は引き出しに収納してます。よく使うものをニトリで購入した調味料入れに入れています。透明な容器は、残量が分かりやすく便利です。 4.コンロ下引き出し 鍋類を収納しています。ニトリの立てて収納できるスタンドを使用。キッチンツールは、ニトリの容器に立てて収納し、取り出しやすくしています。ニトリのスタンドに収まりきらないものは、ダイソーで購入したブックスタンドを使って立てて収納し、倒れないようにしています。
ktumi_room
3LDK
|
家族
PR
楽天市場
シンク上の吊り戸棚 DAISO ペットボトルラックを養生テープで重ねてラップ類を入れています😊 (以前はテーブルランナーを収納) 奥行きがあるので短いラップはそれ以上後ろにいかないように、要らなくなった収納用品を置いてストッパーにしています😆 ニトリのボトルスタンドは仕切りを外して、マーナのウォーターピッチャーも収納 隣の扉には DAISOのディスプレイスタンドワイドを二つ使い、3COINSのレンジ蒸し器とニトリのレンジグリルを収納しています😊 下の段は手が届くのでよく使うものを入れるように考えています😂
シンク上の吊り戸棚 DAISO ペットボトルラックを養生テープで重ねてラップ類を入れています😊 (以前はテーブルランナーを収納) 奥行きがあるので短いラップはそれ以上後ろにいかないように、要らなくなった収納用品を置いてストッパーにしています😆 ニトリのボトルスタンドは仕切りを外して、マーナのウォーターピッチャーも収納 隣の扉には DAISOのディスプレイスタンドワイドを二つ使い、3COINSのレンジ蒸し器とニトリのレンジグリルを収納しています😊 下の段は手が届くのでよく使うものを入れるように考えています😂
love1017
3LDK
|
家族
もっと見る
RoomClip
棚
RoomClip
イケア
棚 × イケア
RoomClip
パン
パントリー
棚 × パントリー
こちらもおすすめ
部屋全体
10,000枚以上からセレクト
yuccoco_room、他
キッチン
10,000枚以上からセレクト
HARUTAS、他
無印良品
10,000枚以上からセレクト
mi3.jp、他
IKEA
10,000枚以上からセレクト
Sakura、他
雑貨
10,000枚以上からセレクト
rinrin、他
100均
10,000枚以上からセレクト
shun_is_living、他
DIY
10,000枚以上からセレクト
asm、他
北欧
10,000枚以上からセレクト
sun、他
ニトリ
10,000枚以上からセレクト
renta、他
セリア
10,000枚以上からセレクト
yu-i、他
リビング
10,000枚以上からセレクト
ume、他
棚
10,000枚以上からセレクト
love1017、他
部屋全体
10,000枚以上からセレクト
yuccoco_room、他
キッチン
10,000枚以上からセレクト
HARUTAS、他
無印良品
10,000枚以上からセレクト
mi3.jp、他
IKEA
10,000枚以上からセレクト
Sakura、他
雑貨
10,000枚以上からセレクト
rinrin、他
100均
10,000枚以上からセレクト
shun_is_living、他
DIY
10,000枚以上からセレクト
asm、他
北欧
10,000枚以上からセレクト
sun、他
ニトリ
10,000枚以上からセレクト
renta、他
セリア
10,000枚以上からセレクト
yu-i、他
リビング
10,000枚以上からセレクト
ume、他
棚
10,000枚以上からセレクト
love1017、他