コメント3
vivienne.coco-kei
ここ、金粉入りの壁でしたが、白く塗った板を張りました(*ˊૢᵕˋૢ*)

この写真を見た人へのおすすめの写真

nanohanaさんの実例写真
今日は末っ子の参観日だったので仕事お休みとったから、ゆっくり掃除が出来て快適〜♪
今日は末っ子の参観日だったので仕事お休みとったから、ゆっくり掃除が出来て快適〜♪
nanohana
nanohana
2LDK | 家族
ivufuuさんの実例写真
おはようございます(^^) トイレは狭いから撮るの難し〜い(-。-;
おはようございます(^^) トイレは狭いから撮るの難し〜い(-。-;
ivufuu
ivufuu
2LDK | 家族
michiさんの実例写真
壁は土佐漆喰の藁スサ入りを、クロスの上から塗りました。見えにくい…。
壁は土佐漆喰の藁スサ入りを、クロスの上から塗りました。見えにくい…。
michi
michi
makiさんの実例写真
窓を作ったところの下半分の壁紙を剥がして板壁風に彫刻刀で溝を彫ったベニア板を張り付けました! もっと味を出したペイントをしたかったけど手間なので白いペンキをテキトーに塗っただけ…。でも子供たちが良い味をつけてくれるはず!笑
窓を作ったところの下半分の壁紙を剥がして板壁風に彫刻刀で溝を彫ったベニア板を張り付けました! もっと味を出したペイントをしたかったけど手間なので白いペンキをテキトーに塗っただけ…。でも子供たちが良い味をつけてくれるはず!笑
maki
maki
家族
K.hmhさんの実例写真
階段茶色➡︎ペンキで白く塗って➡︎ひのき板を貼りました
階段茶色➡︎ペンキで白く塗って➡︎ひのき板を貼りました
K.hmh
K.hmh
家族
saikoroさんの実例写真
saikoro
saikoro
3LDK | 家族
uchiblogさんの実例写真
普通のマンションの玄関だったところ、 リノベで土間を広げました。 アイアンの室内窓をつけてもらい、 壁は羽目板に。壁はDIYで白く塗りました。
普通のマンションの玄関だったところ、 リノベで土間を広げました。 アイアンの室内窓をつけてもらい、 壁は羽目板に。壁はDIYで白く塗りました。
uchiblog
uchiblog
2LDK | 家族
palmbeach510さんの実例写真
⭐︎目隠しフェンス⭐︎ 旦那さんとDIYしました♡ これを後2つ建てる予定〜、、、 いつになるやら(笑) ホワイトの防腐剤入りのペンキで塗り塗りひました(^ ^)✨
⭐︎目隠しフェンス⭐︎ 旦那さんとDIYしました♡ これを後2つ建てる予定〜、、、 いつになるやら(笑) ホワイトの防腐剤入りのペンキで塗り塗りひました(^ ^)✨
palmbeach510
palmbeach510
4LDK | 家族
PR
楽天市場
twinkle-butterfly38さんの実例写真
ようやく全体を塗り終え、シャンデリアをつけました。 奥に見えている戸は、ステンドグラスをはめ込んでいます。 もう10年位前に主人に穴を開けてもらい、ステンドグラスをつけました。 その時は戸を白にペイントしましたが、今回は上からアクアブルーを塗りました。
ようやく全体を塗り終え、シャンデリアをつけました。 奥に見えている戸は、ステンドグラスをはめ込んでいます。 もう10年位前に主人に穴を開けてもらい、ステンドグラスをつけました。 その時は戸を白にペイントしましたが、今回は上からアクアブルーを塗りました。
twinkle-butterfly38
twinkle-butterfly38
4LDK | 家族
maronさんの実例写真
maron
maron
家族
maharuさんの実例写真
2018.3.18_____* ついに! ついに! ついに!!!! 完成しましたー‧⁺◟( ᵒ̴̶̷̥́ ·̫ ᵒ̴̶̷̣̥̀ ) * トイレセルフリノベーション⋆͛*͛ ͙͛⋆ * がんばりましたー * 友だちの旦那さんが先週...我が家で タンクレスの土台を作ってくれました¨̮⑅* * そこからは自分で♪♪ * 土台に板壁を貼り... ペンキを塗り... 壁紙を貼り... 漆喰を塗り... 床を貼り... 夜な夜な頑張って1週間で完成(*ˊૢᵕˋૢ*)!* * 昨日は漆喰を4時間ぶっ通しで塗り続け疲労困憊笑 * でもでもまた大好きな空間が増えました♡ *
2018.3.18_____* ついに! ついに! ついに!!!! 完成しましたー‧⁺◟( ᵒ̴̶̷̥́ ·̫ ᵒ̴̶̷̣̥̀ ) * トイレセルフリノベーション⋆͛*͛ ͙͛⋆ * がんばりましたー * 友だちの旦那さんが先週...我が家で タンクレスの土台を作ってくれました¨̮⑅* * そこからは自分で♪♪ * 土台に板壁を貼り... ペンキを塗り... 壁紙を貼り... 漆喰を塗り... 床を貼り... 夜な夜な頑張って1週間で完成(*ˊૢᵕˋૢ*)!* * 昨日は漆喰を4時間ぶっ通しで塗り続け疲労困憊笑 * でもでもまた大好きな空間が増えました♡ *
maharu
maharu
4LDK | 家族
shonisさんの実例写真
壁を白に塗り、後ろに棚をつけました。 危うく頭がぶつかる位置につけそうになりました。 壁には掃除がしやすいように板壁風のシートを貼りました。寒いところに置いて置いたので粘着が弱まったので貼り直す必要がありそうです。 貼ってない部分は難しいので、子どもが寝てからやりたいです。 後ろの窓は格子にする予定です。 床は自分で貼りました。すごく時間がかかりました。
壁を白に塗り、後ろに棚をつけました。 危うく頭がぶつかる位置につけそうになりました。 壁には掃除がしやすいように板壁風のシートを貼りました。寒いところに置いて置いたので粘着が弱まったので貼り直す必要がありそうです。 貼ってない部分は難しいので、子どもが寝てからやりたいです。 後ろの窓は格子にする予定です。 床は自分で貼りました。すごく時間がかかりました。
shonis
shonis
Saaayaさんの実例写真
ずっと欲しかったバーズワーズのポスターを購入しました。 そして、初めて壁に穴を開けました..。 上のポスターは家族の名前入り。 フレームはなんと100均..水性ニスで色を塗って色味を統一しました。
ずっと欲しかったバーズワーズのポスターを購入しました。 そして、初めて壁に穴を開けました..。 上のポスターは家族の名前入り。 フレームはなんと100均..水性ニスで色を塗って色味を統一しました。
Saaaya
Saaaya
4LDK | 家族
ichico31さんの実例写真
築25年の和室の壁を白く塗り、奥の壁はベニヤを貼った上にネイビーの壁紙を貼りました。柱をウッドステインで塗って、床はヤスリで削って同じ色のウッドステインを塗り、同じくウッドステインを塗った天板を設置して書斎にしました。元々目透かし天井だったので、ベニヤを貼り、壁紙を貼っています。カーテンはニトリです。
築25年の和室の壁を白く塗り、奥の壁はベニヤを貼った上にネイビーの壁紙を貼りました。柱をウッドステインで塗って、床はヤスリで削って同じ色のウッドステインを塗り、同じくウッドステインを塗った天板を設置して書斎にしました。元々目透かし天井だったので、ベニヤを貼り、壁紙を貼っています。カーテンはニトリです。
ichico31
ichico31
4LDK | 家族
saooo39さんの実例写真
オーブンレンジ¥59,400
キッチン背面をDIY♡ グレーの漆喰を塗り足場板でも棚を♪ 旦那さんにお願いして、棚受け付けをつけないでボルトを3本ずつ入れてます。
キッチン背面をDIY♡ グレーの漆喰を塗り足場板でも棚を♪ 旦那さんにお願いして、棚受け付けをつけないでボルトを3本ずつ入れてます。
saooo39
saooo39
3LDK | 家族
sacさんの実例写真
2時間かけてヤスった野地板は、 ワトコオイルぬって、 ここに貼りつけましたー✌︎✌︎
2時間かけてヤスった野地板は、 ワトコオイルぬって、 ここに貼りつけましたー✌︎✌︎
sac
sac
3DK | 家族
PR
楽天市場
saooo39さんの実例写真
天板と棚をDIY。 棚受けが見えるのが嫌だったので主人に相談… 棚板と壁の中までボルトを3箇所入れて 強度もバッチリです👌 壁もグレーの漆喰を塗りました♪
天板と棚をDIY。 棚受けが見えるのが嫌だったので主人に相談… 棚板と壁の中までボルトを3箇所入れて 強度もバッチリです👌 壁もグレーの漆喰を塗りました♪
saooo39
saooo39
3LDK | 家族
Shihoさんの実例写真
やっと重い腰を上げて洗面所の壁に 漆喰塗りました
やっと重い腰を上げて洗面所の壁に 漆喰塗りました
Shiho
Shiho
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
na70sさんの実例写真
ペンキの色塗り(塗り分けを楽しんでみました。)OSBボードの仕上がりはかっこよくて好きです。でも、あえて、ペンキを塗ってみるのもありかなーと。白めの床なので、Old感が前の家とは少し違ってこちらもいいかな。
ペンキの色塗り(塗り分けを楽しんでみました。)OSBボードの仕上がりはかっこよくて好きです。でも、あえて、ペンキを塗ってみるのもありかなーと。白めの床なので、Old感が前の家とは少し違ってこちらもいいかな。
na70s
na70s
nireiさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥10,379
和室の天井と柱をペンキで白く塗ってやりました。 壁も白くしたくなってきた……
和室の天井と柱をペンキで白く塗ってやりました。 壁も白くしたくなってきた……
nirei
nirei
4LDK | 家族
MArukOさんの実例写真
屋根裏につづきまして ごく普通の玄関からこつこつ4ヶ月かけて リノベーションいたしました 丁度関節照明イベントを見つけましたので 投稿しますっ(((о´∀`о)ノ 照明はLEDテープをつかってます 下駄箱扉はアクリル板をつかって光源がわからなくしております 壁の四角いやつは拾ってきた鉄板に色を塗っただけの手作り照明ですっ✨✨
屋根裏につづきまして ごく普通の玄関からこつこつ4ヶ月かけて リノベーションいたしました 丁度関節照明イベントを見つけましたので 投稿しますっ(((о´∀`о)ノ 照明はLEDテープをつかってます 下駄箱扉はアクリル板をつかって光源がわからなくしております 壁の四角いやつは拾ってきた鉄板に色を塗っただけの手作り照明ですっ✨✨
MArukO
MArukO
3LDK | 家族
KURA5_53さんの実例写真
迷いに迷った壁の色。 かわいいじゃないか。
迷いに迷った壁の色。 かわいいじゃないか。
KURA5_53
KURA5_53
家族
takito1974さんの実例写真
和室リメイク…完成しました! 構想から3週間…長かったようで短かったような💦 自分の部屋が欲しくてガラクタ置き場になっていた和室に目をつけ、自分でも満足できる部屋に変身しました! さて、ここで一杯飲むとしますか…笑
和室リメイク…完成しました! 構想から3週間…長かったようで短かったような💦 自分の部屋が欲しくてガラクタ置き場になっていた和室に目をつけ、自分でも満足できる部屋に変身しました! さて、ここで一杯飲むとしますか…笑
takito1974
takito1974
家族
PR
楽天市場
shimeeeeezさんの実例写真
古民家のカビだらけの砂壁を漆喰に塗り替えました。 砂壁の砂はスクレーパーで除去して 漆喰を塗ってます。 砂壁の下地までカビがあったので、アルコール消毒もしました。 セルフリノベーションなので、費用は材料費の約2万円ほどでした。 漆喰は最初から練ってある、ひとりで塗れるもんを使用しましたが、伸びも良くて塗りやすかったです。 作業工程などの詳細は下記ブログにて https://ghidorah.hatenablog.com/entry/2021/12/29/224437
古民家のカビだらけの砂壁を漆喰に塗り替えました。 砂壁の砂はスクレーパーで除去して 漆喰を塗ってます。 砂壁の下地までカビがあったので、アルコール消毒もしました。 セルフリノベーションなので、費用は材料費の約2万円ほどでした。 漆喰は最初から練ってある、ひとりで塗れるもんを使用しましたが、伸びも良くて塗りやすかったです。 作業工程などの詳細は下記ブログにて https://ghidorah.hatenablog.com/entry/2021/12/29/224437
shimeeeeez
shimeeeeez
unichanさんの実例写真
土いじりをしてると心落ち着きます☺️ 先日作った多肉の寄せ植えは玄関前に置いてます。 棚はダイソー商品。 軟弱な棚ですが😂防腐剤入りの白いペンキを塗ってるので今のところ雨晒しでもカビてません😀 最近多肉ばかりですが、玄関前の花壇も少しずつお花が増えてきました😃 手前のラベンダーが青々わさわさ😆 また増えそうな予感Σ(・□・;)
土いじりをしてると心落ち着きます☺️ 先日作った多肉の寄せ植えは玄関前に置いてます。 棚はダイソー商品。 軟弱な棚ですが😂防腐剤入りの白いペンキを塗ってるので今のところ雨晒しでもカビてません😀 最近多肉ばかりですが、玄関前の花壇も少しずつお花が増えてきました😃 手前のラベンダーが青々わさわさ😆 また増えそうな予感Σ(・□・;)
unichan
unichan
3LDK | 家族
kasugaiさんの実例写真
10年前にリフォームしたという便器と床、エコカラットはそのままにして、作り付けの棚を外してから、壁を珪藻土で塗ってもらいました。 風水では西の方角は金の気を表す方角なので、黄色がよいとされていたものの、どこかのカフェで見かけたこの色にどうしても塗りたくてブルーグレーに。クールながらも温かみもあり、オークとの相性もよくて気に入っています。
10年前にリフォームしたという便器と床、エコカラットはそのままにして、作り付けの棚を外してから、壁を珪藻土で塗ってもらいました。 風水では西の方角は金の気を表す方角なので、黄色がよいとされていたものの、どこかのカフェで見かけたこの色にどうしても塗りたくてブルーグレーに。クールながらも温かみもあり、オークとの相性もよくて気に入っています。
kasugai
kasugai
2LDK | 一人暮らし
yoko_petitbonheurさんの実例写真
我が家は築22年建売り自由設計 1人でコツコツリノベーションし始めて、1階はさわってない所はないってほどいじってます😅 壁は漆喰を塗り フローリングはフロアータイルを貼り クローゼットや扉はペンキを塗ってリメイクしています リメイクイベント期間中、過去のリメイクを記念に投稿します
我が家は築22年建売り自由設計 1人でコツコツリノベーションし始めて、1階はさわってない所はないってほどいじってます😅 壁は漆喰を塗り フローリングはフロアータイルを貼り クローゼットや扉はペンキを塗ってリメイクしています リメイクイベント期間中、過去のリメイクを記念に投稿します
yoko_petitbonheur
yoko_petitbonheur
家族
yoko_petitbonheurさんの実例写真
扉リメイクの続き インスタでよく質問されるので、こちらでも説明します 収納扉にクッションモールディングを貼り付けて、ミッチャクロンを塗ってペイントしてます クッションモールディングは壁紙屋本舗さんのです これはカッターで切れるので、ノコギリの怖い方でも簡単にモールディングができます👍 扉に貼り付けて、ペンキを塗る前に下地のミッチャクロンを塗ります(これが1番大事!) そして、お好みのペンキを塗ります 100均のローラースポンジで塗ると、ムラなく綺麗に塗れますよ! 細かい部分はハケで塗ってます ブルーグレーのお色はニッペ モノクロ サンシャワーです この色、めっちゃお気に入り❤️ リビング扉、ダイニングクローゼット、観音開きの扉にも塗ってます😊 参考まで😊
扉リメイクの続き インスタでよく質問されるので、こちらでも説明します 収納扉にクッションモールディングを貼り付けて、ミッチャクロンを塗ってペイントしてます クッションモールディングは壁紙屋本舗さんのです これはカッターで切れるので、ノコギリの怖い方でも簡単にモールディングができます👍 扉に貼り付けて、ペンキを塗る前に下地のミッチャクロンを塗ります(これが1番大事!) そして、お好みのペンキを塗ります 100均のローラースポンジで塗ると、ムラなく綺麗に塗れますよ! 細かい部分はハケで塗ってます ブルーグレーのお色はニッペ モノクロ サンシャワーです この色、めっちゃお気に入り❤️ リビング扉、ダイニングクローゼット、観音開きの扉にも塗ってます😊 参考まで😊
yoko_petitbonheur
yoko_petitbonheur
家族
yoko_petitbonheurさんの実例写真
リメイクイベント連投すいません 玄関横の出窓リメイク 窓枠を白くペイントして、天板はリメイクシートを貼っています こちらは本物の多肉とクレイの多肉を飾ってます 何度か間違えて水をあげてしまってます笑
リメイクイベント連投すいません 玄関横の出窓リメイク 窓枠を白くペイントして、天板はリメイクシートを貼っています こちらは本物の多肉とクレイの多肉を飾ってます 何度か間違えて水をあげてしまってます笑
yoko_petitbonheur
yoko_petitbonheur
家族
isikoro.DIYさんの実例写真
サイドテーブル・ナイトテーブル¥9,999
縁側の土壁は塗り直してないので緑のまま。 仕事から帰って、このライトつけてまったりするのが好きだけど もう少し暖かくなって欲しいところ。
縁側の土壁は塗り直してないので緑のまま。 仕事から帰って、このライトつけてまったりするのが好きだけど もう少し暖かくなって欲しいところ。
isikoro.DIY
isikoro.DIY
一人暮らし
yoko_petitbonheurさんの実例写真
玄関から階段のリノベーション 4枚あります Beforeはほぼ茶色 階段の踏み板はフローリングシート 蹴込み部分は白にペイント 本当は壁も漆喰を塗りたかったけど、階段の天井は吹き抜けの為、ここを漆喰塗るのは命懸けになるので断念💧 でも壁が黄ばんでたり剥がれてたりしてるので、腰板を張りました 下駄箱も茶色だったので、白にペイントしました
玄関から階段のリノベーション 4枚あります Beforeはほぼ茶色 階段の踏み板はフローリングシート 蹴込み部分は白にペイント 本当は壁も漆喰を塗りたかったけど、階段の天井は吹き抜けの為、ここを漆喰塗るのは命懸けになるので断念💧 でも壁が黄ばんでたり剥がれてたりしてるので、腰板を張りました 下駄箱も茶色だったので、白にペイントしました
yoko_petitbonheur
yoko_petitbonheur
家族
PR
楽天市場
rittaさんの実例写真
造作棚は 証書やお気に入りの瓶類や アロマオイルを飾ってます(^^) 今回はBeforeも載せました☘️ 砂壁をおとして塗る前です
造作棚は 証書やお気に入りの瓶類や アロマオイルを飾ってます(^^) 今回はBeforeも載せました☘️ 砂壁をおとして塗る前です
ritta
ritta
sumikoさんの実例写真
防災マニュアルなどで「災害用にスリッパを用意」 と見かけるけど、地震でガラスなどが散乱した中を脱げやすいスリッパで歩くには危険ですよね💦  なので私は、履き慣れたスニーカーに踏抜き防止板入りインソールを入れています。 安全靴より安価で手持ちの靴に使えて便利です♪ あと、無印良品の防災スリッパ(Lサイズ)も購入しました。 私のスニーカーサイズは23.5cm 普通に履くとブカブカだけど、踵を被せれば脱げにくく歩きやすいですよ🚶 https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550512898726 防災スリッパ(靴)・メガネ・懐中電灯などは、そのまま寝室に置くだけでは地震の揺れで転がってしまうので、ケースわ袋に入れて紐や耐震粘着マットなどで固定すると良いと思います。 せっかく水や食糧を備蓄しても災害時に怪我をして動けなくなったら意味が無い! 家具の固定・整理整頓・ガラス飛散防止など、出来る限りの対策をしているところです😊
防災マニュアルなどで「災害用にスリッパを用意」 と見かけるけど、地震でガラスなどが散乱した中を脱げやすいスリッパで歩くには危険ですよね💦  なので私は、履き慣れたスニーカーに踏抜き防止板入りインソールを入れています。 安全靴より安価で手持ちの靴に使えて便利です♪ あと、無印良品の防災スリッパ(Lサイズ)も購入しました。 私のスニーカーサイズは23.5cm 普通に履くとブカブカだけど、踵を被せれば脱げにくく歩きやすいですよ🚶 https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550512898726 防災スリッパ(靴)・メガネ・懐中電灯などは、そのまま寝室に置くだけでは地震の揺れで転がってしまうので、ケースわ袋に入れて紐や耐震粘着マットなどで固定すると良いと思います。 せっかく水や食糧を備蓄しても災害時に怪我をして動けなくなったら意味が無い! 家具の固定・整理整頓・ガラス飛散防止など、出来る限りの対策をしているところです😊
sumiko
sumiko
4LDK
mmmaさんの実例写真
ホームセンターで売っている板をカットして オイルを塗り、ボンドで止めただけのリメイク🪥 タイルのシートも貼りました!
ホームセンターで売っている板をカットして オイルを塗り、ボンドで止めただけのリメイク🪥 タイルのシートも貼りました!
mmma
mmma
1LDK | カップル
asmさんの実例写真
トミカ収納棚をつくりました。 もともとお家にあるトロファストに、 棚板としてパイン材を ホームセンターで買ってきて ミルクペイントでペイント。 白線も塗りました♪ 駐車場を裏返せば 道路になるリバーシブル。 固定してないので はずして駐車場、道路として遊べます♪ トミカ収納棚を検索して探したけど、 うちにあるスペースで 収納棚を作るには場所的にも◎ 駐車場にならべて片付けしてくれるので 助かってます!!
トミカ収納棚をつくりました。 もともとお家にあるトロファストに、 棚板としてパイン材を ホームセンターで買ってきて ミルクペイントでペイント。 白線も塗りました♪ 駐車場を裏返せば 道路になるリバーシブル。 固定してないので はずして駐車場、道路として遊べます♪ トミカ収納棚を検索して探したけど、 うちにあるスペースで 収納棚を作るには場所的にも◎ 駐車場にならべて片付けしてくれるので 助かってます!!
asm
asm
家族
chanaさんの実例写真
DIYで塗った漆喰壁に杉板で作った飾り棚。 シンプルで使いやすいトイレになりました。
DIYで塗った漆喰壁に杉板で作った飾り棚。 シンプルで使いやすいトイレになりました。
chana
chana
3LDK | 家族
jasmineさんの実例写真
フリーコートの塗装、青磁という色のモニターに当選しました❗️ 今日は午前中しか時間が取れなかったんだけど、なんとか塗れた❤️ ペイントスターターセットもついてたおかげです🥰 とてもいい感じ🩷少し前に作ったラブリコの棚ともよく合うわ🎊
フリーコートの塗装、青磁という色のモニターに当選しました❗️ 今日は午前中しか時間が取れなかったんだけど、なんとか塗れた❤️ ペイントスターターセットもついてたおかげです🥰 とてもいい感じ🩷少し前に作ったラブリコの棚ともよく合うわ🎊
jasmine
jasmine
家族
willcomさんの実例写真
リノリウムのブラックは、とても部屋を落ち着いた印象に仕上げてくれます。 また、多少の傷がついても、オイルを塗ることで自然修復をしてくれます。
リノリウムのブラックは、とても部屋を落ち着いた印象に仕上げてくれます。 また、多少の傷がついても、オイルを塗ることで自然修復をしてくれます。
willcom
willcom
1R | 一人暮らし
sakura_3さんの実例写真
イベント参加です(*^-^) マントルピース風飾り棚 ちまちま作っていました と言っても 1からつくったわけでなく 大昔にdiyしたすのこ棚に 漆喰を塗った 発泡スチロールの板を 張りつけただけ😆 漆喰を塗るのが 楽しかったです💕
イベント参加です(*^-^) マントルピース風飾り棚 ちまちま作っていました と言っても 1からつくったわけでなく 大昔にdiyしたすのこ棚に 漆喰を塗った 発泡スチロールの板を 張りつけただけ😆 漆喰を塗るのが 楽しかったです💕
sakura_3
sakura_3
3LDK | 家族
PR
楽天市場
akanekoさんの実例写真
イベント参加です。 10分でできる100均リメイク セリアの桐の板にニスを塗り(板もニスも前に壁掛けミラーを作った余り)、アイアンバーとフックを取り付けました。 モニターさせていただいている、スリーエムさんのあとからはがせる超強力両面テープ 粗面用で、玄関ポーチの外壁に貼って、傘掛けの完成! 吹き付けモルタルの凹凸のある外壁でも、しっかりくっついてくれています。 最初はバーだけ付けていたんですが、持ち手がU字になっていない折り畳み傘も掛けたく、フックを追加。 雨の日の外出後、水が切れるまでここに掛けておくと、玄関内に濡れ物を持ち込まずに済んで良き!
イベント参加です。 10分でできる100均リメイク セリアの桐の板にニスを塗り(板もニスも前に壁掛けミラーを作った余り)、アイアンバーとフックを取り付けました。 モニターさせていただいている、スリーエムさんのあとからはがせる超強力両面テープ 粗面用で、玄関ポーチの外壁に貼って、傘掛けの完成! 吹き付けモルタルの凹凸のある外壁でも、しっかりくっついてくれています。 最初はバーだけ付けていたんですが、持ち手がU字になっていない折り畳み傘も掛けたく、フックを追加。 雨の日の外出後、水が切れるまでここに掛けておくと、玄関内に濡れ物を持ち込まずに済んで良き!
akaneko
akaneko
3LDK | 家族
もっと見る