コメント1
estrella_de_tabi
トイレ掃除はもっぱら小箒(ミニほうき)スリッパ、カバー、マットはお客様が来た時だけ。楽チンが1番

この写真を見た人へのおすすめの写真

miyoさんの実例写真
自由箒♥ すごく使えますヽ(*´∀`)ノ
自由箒♥ すごく使えますヽ(*´∀`)ノ
miyo
miyo
家族
emihaaaanさんの実例写真
シャンプーボトルはいろいろ試した結果、袋タイプを詰め替えずそのまま使える物がエコで無駄なく楽チンにたどり着きました。 このシリーズのクール度合いを季節毎に合わせて♡
シャンプーボトルはいろいろ試した結果、袋タイプを詰め替えずそのまま使える物がエコで無駄なく楽チンにたどり着きました。 このシリーズのクール度合いを季節毎に合わせて♡
emihaaaan
emihaaaan
3LDK | 家族
nao_nodaさんの実例写真
ほうきです。(見たまんま…) 廊下用のシュロ箒、畳間用のイグサ箒、障子のホコリ払いに小箒、筆、はたき。 内2本は職人さんから直接頂いたもの、今はもう作られていないので大切に使っています。 使用歴は、長いもので8年になりますが、まだまだ現役です。
ほうきです。(見たまんま…) 廊下用のシュロ箒、畳間用のイグサ箒、障子のホコリ払いに小箒、筆、はたき。 内2本は職人さんから直接頂いたもの、今はもう作られていないので大切に使っています。 使用歴は、長いもので8年になりますが、まだまだ現役です。
nao_noda
nao_noda
家族
cocco0505さんの実例写真
イベント用に。 見慣れた我が家のトイレです。 パナソニック アラウーノシリーズです。自動で泡で洗浄してくれるのでトイレ掃除が楽チンなんです。
イベント用に。 見慣れた我が家のトイレです。 パナソニック アラウーノシリーズです。自動で泡で洗浄してくれるのでトイレ掃除が楽チンなんです。
cocco0505
cocco0505
家族
gorori.coさんの実例写真
2階にある家族用トイレです。 ここもまだ開拓中。 全然完成してない我が家です。笑 このミッキー壁紙がどうしても使いたくて家族用のトイレに使いました✩︎⡱ アラウーノのトイレは、食器用洗剤をいれるタンクがあり、洗浄の時に一緒に洗ってくれるので、ほんっとーにお掃除が楽チンです♪
2階にある家族用トイレです。 ここもまだ開拓中。 全然完成してない我が家です。笑 このミッキー壁紙がどうしても使いたくて家族用のトイレに使いました✩︎⡱ アラウーノのトイレは、食器用洗剤をいれるタンクがあり、洗浄の時に一緒に洗ってくれるので、ほんっとーにお掃除が楽チンです♪
gorori.co
gorori.co
家族
shinさんの実例写真
シダやエバーフレッシュの落ちた葉の掃除用に白木屋傳兵衛商店の柿渋はりみと小箒を購入 和紙に柿渋を塗ったはりみ(塵取り)は静電気が起きないのでプラスチック製とは違いゴミがはりみに纏わり付かない優れ物 箒も細かいゴミが取れてホントに使い勝手がいい(^^) さすが日本の伝統工芸!
シダやエバーフレッシュの落ちた葉の掃除用に白木屋傳兵衛商店の柿渋はりみと小箒を購入 和紙に柿渋を塗ったはりみ(塵取り)は静電気が起きないのでプラスチック製とは違いゴミがはりみに纏わり付かない優れ物 箒も細かいゴミが取れてホントに使い勝手がいい(^^) さすが日本の伝統工芸!
shin
shin
2LDK | 一人暮らし
ayanebulaさんの実例写真
一人暮らし はじめてのユニットバス生活 今まで雑然としていてトイレブラシも無かったんだけど、大掃除しました。トイレもシャワーで掃除できてとっても楽チンです。 今から無印でワイパー買ってくる!
一人暮らし はじめてのユニットバス生活 今まで雑然としていてトイレブラシも無かったんだけど、大掃除しました。トイレもシャワーで掃除できてとっても楽チンです。 今から無印でワイパー買ってくる!
ayanebula
ayanebula
1LDK | 家族
slow-lifeさんの実例写真
我が家の洗面所。お掃除道具はいつでもサッと取れるように、手作り木製フックにかけています(*^^*) しゅろの箒とはりみがお気に入りです。
我が家の洗面所。お掃除道具はいつでもサッと取れるように、手作り木製フックにかけています(*^^*) しゅろの箒とはりみがお気に入りです。
slow-life
slow-life
3DK | 家族
PR
楽天市場
mizucchiさんの実例写真
ホーローパネルのカウンター横には小掃除用品をマグネットで吊り下げてます。 冷蔵庫横には手紙や領収書やシールなどの放り込み袋(帰宅直後とりあえず入れておくのに便利) 箒も冷蔵庫横にマグネットで吊り下げ収納しててササっとはくと大まかなゴミはこれでOK! 以前より横幅の狭い冷蔵庫に買い替えたので隙間が出来てペットボトルなどを収納しています。
ホーローパネルのカウンター横には小掃除用品をマグネットで吊り下げてます。 冷蔵庫横には手紙や領収書やシールなどの放り込み袋(帰宅直後とりあえず入れておくのに便利) 箒も冷蔵庫横にマグネットで吊り下げ収納しててササっとはくと大まかなゴミはこれでOK! 以前より横幅の狭い冷蔵庫に買い替えたので隙間が出来てペットボトルなどを収納しています。
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
hozさんの実例写真
イベント用pic♪ 洗濯室が狭く、ハンガーを置く場所に困ってたので、我が家に眠っていた極太突っ張り棒を窓枠に取り付け、引っ掛け収納しています。 ここには掃除用のスプレーや洗濯バサミを置くにもちょうど良い♡ 窓の外はベランダなので、洗濯干すのも楽チンです。
イベント用pic♪ 洗濯室が狭く、ハンガーを置く場所に困ってたので、我が家に眠っていた極太突っ張り棒を窓枠に取り付け、引っ掛け収納しています。 ここには掃除用のスプレーや洗濯バサミを置くにもちょうど良い♡ 窓の外はベランダなので、洗濯干すのも楽チンです。
hoz
hoz
家族
machiさんの実例写真
先日picした食器棚の全貌に、たくさんのいいねをくださりありがとうございました!! 背面収納のカウンター下には、ゴミ箱スペースを設けています。 オバケツが2つピッタリ収まるように自分で設計し、造作してもらいました。キャスター付きのゴミ箱で、ゴミを捨てる時も、掃除の時も楽チンです。また、蓋を引っ掛けられるようになっているので、開けっ放しにしておくこともでき、とても便利です♪ 色を分けて、燃えるゴミとプラスチックゴミの分別をしています。子どもも、どっちの色に捨てるの?と聞いてきて、自分でゴミを捨ててくれます。
先日picした食器棚の全貌に、たくさんのいいねをくださりありがとうございました!! 背面収納のカウンター下には、ゴミ箱スペースを設けています。 オバケツが2つピッタリ収まるように自分で設計し、造作してもらいました。キャスター付きのゴミ箱で、ゴミを捨てる時も、掃除の時も楽チンです。また、蓋を引っ掛けられるようになっているので、開けっ放しにしておくこともでき、とても便利です♪ 色を分けて、燃えるゴミとプラスチックゴミの分別をしています。子どもも、どっちの色に捨てるの?と聞いてきて、自分でゴミを捨ててくれます。
machi
machi
家族
Minteaさんの実例写真
綺麗好きぶってますが、お風呂掃除がとっても苦手です‥ 独身の頃から旦那と「排水口掃除押し付け合戦」を繰り広げてきました。 お互い見て見ぬ振りをして限界を突破してから泡ハイターで大掃除😭その繰り返しでした。 引っ越してクルッと回転する目皿になっても同じ! そんな不毛な戦いに終止符を打ったのがこちらの商品↓ その名も、髪の毛トリトリeasyネット! すぽんと髪の毛が真ん中にシュートされ、髪の毛に手を触れずに回収できます。 最後に入浴した人はシャワーで辺りの髪の毛をここへ流し入れ、カビ防止にカバーを開けっぱなしにして出るお約束です。 数日で使い捨て、そのタイミングで重曹とクエン酸を振りかけて軽くお掃除です。 お陰で数年前から我が家の仁義なき戦いが終わりました( ̄^ ̄)ゞ✨ エコじゃなくてごめんなさい。 でもお陰でハイターの出番はなくなりましたから〜 あと浴槽の排水口掃除もなるべくしたくないので、右のダイソーの「パッチンお風呂ネット」でゴミを回収してからお湯を抜くようにしています。 後ろのパッチンで細かい毛も一発で剥がせる名品。 個人的にダイソーで1番なくなって欲しくない商品です❗️
綺麗好きぶってますが、お風呂掃除がとっても苦手です‥ 独身の頃から旦那と「排水口掃除押し付け合戦」を繰り広げてきました。 お互い見て見ぬ振りをして限界を突破してから泡ハイターで大掃除😭その繰り返しでした。 引っ越してクルッと回転する目皿になっても同じ! そんな不毛な戦いに終止符を打ったのがこちらの商品↓ その名も、髪の毛トリトリeasyネット! すぽんと髪の毛が真ん中にシュートされ、髪の毛に手を触れずに回収できます。 最後に入浴した人はシャワーで辺りの髪の毛をここへ流し入れ、カビ防止にカバーを開けっぱなしにして出るお約束です。 数日で使い捨て、そのタイミングで重曹とクエン酸を振りかけて軽くお掃除です。 お陰で数年前から我が家の仁義なき戦いが終わりました( ̄^ ̄)ゞ✨ エコじゃなくてごめんなさい。 でもお陰でハイターの出番はなくなりましたから〜 あと浴槽の排水口掃除もなるべくしたくないので、右のダイソーの「パッチンお風呂ネット」でゴミを回収してからお湯を抜くようにしています。 後ろのパッチンで細かい毛も一発で剥がせる名品。 個人的にダイソーで1番なくなって欲しくない商品です❗️
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
s.houseさんの実例写真
インフルエンザで40℃の熱に苦しんでいて、ようやく熱が下がりました。 調子にのって掃除したら、体力が落ちていてすぐくたびれてしまいました(*_*) ゆっくり、投稿再開します、よろしくお願いいたしますq(^-^q) 我が家に掃除機がきました♥️ 今までは棕梠箒で掃除し、ブラーバに拭き掃除をしてもらっていました。 冬の乾燥&静電気でホコリが半端ないので、2年もリサーチをし、プラスマイナスゼロのNewコードレスクリーナー購入しました♥️ 吸引力最高!! 見た目最高!! 物が増えるのがすきじゃなかったのですが、買って正解でした✨
インフルエンザで40℃の熱に苦しんでいて、ようやく熱が下がりました。 調子にのって掃除したら、体力が落ちていてすぐくたびれてしまいました(*_*) ゆっくり、投稿再開します、よろしくお願いいたしますq(^-^q) 我が家に掃除機がきました♥️ 今までは棕梠箒で掃除し、ブラーバに拭き掃除をしてもらっていました。 冬の乾燥&静電気でホコリが半端ないので、2年もリサーチをし、プラスマイナスゼロのNewコードレスクリーナー購入しました♥️ 吸引力最高!! 見た目最高!! 物が増えるのがすきじゃなかったのですが、買って正解でした✨
s.house
s.house
1LDK | 家族
ayuayuさんの実例写真
タカラスタンダードのどこでもラックでシャンプーなどを吊るして収納。 水切れもよくていつも清潔に保てるので、 お掃除が楽チンです。
タカラスタンダードのどこでもラックでシャンプーなどを吊るして収納。 水切れもよくていつも清潔に保てるので、 お掃除が楽チンです。
ayuayu
ayuayu
3LDK | 家族
Mamiyさんの実例写真
少し前ですかトイレの換気扇に100円ショップの換気扇フィルターを貼りました☆ マジックテープを四隅につけて何度も取り替えられます マジックテープはマステでカバーしてからつけました☆ トイレの隣は空き地なので土埃がけっこう入ってきてすぐに汚れちゃっていたので、これでお掃除が楽チンになりそうです(●´人`●)
少し前ですかトイレの換気扇に100円ショップの換気扇フィルターを貼りました☆ マジックテープを四隅につけて何度も取り替えられます マジックテープはマステでカバーしてからつけました☆ トイレの隣は空き地なので土埃がけっこう入ってきてすぐに汚れちゃっていたので、これでお掃除が楽チンになりそうです(●´人`●)
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
bambooさんの実例写真
つっぱり棒を2本平行に設置して、掃除用品を置いてます。床から浮いているので箒やモップが入り易く、直置きより断然掃除しやすいです。
つっぱり棒を2本平行に設置して、掃除用品を置いてます。床から浮いているので箒やモップが入り易く、直置きより断然掃除しやすいです。
bamboo
bamboo
2LDK | 家族
PR
楽天市場
bambooさんの実例写真
イベント参加用の再投稿です。(あと5日だった) トイレ奥の床上6センチほどに突っ張り棒2本を張らせて、100均の容器に入れた掃除用具を置いています。 床から浮いているので、箒やモップ、もちろん掃除機のヘッドも楽に入ります。 直置きより断然掃除がしやすくなりました。
イベント参加用の再投稿です。(あと5日だった) トイレ奥の床上6センチほどに突っ張り棒2本を張らせて、100均の容器に入れた掃除用具を置いています。 床から浮いているので、箒やモップ、もちろん掃除機のヘッドも楽に入ります。 直置きより断然掃除がしやすくなりました。
bamboo
bamboo
2LDK | 家族
biroballonneさんの実例写真
洗面所の鏡の下&洗面台横のゴムパッキンに マスキングテープを貼りました! 鏡の下の段差には水垢が、ゴムパッキンは埃が付着しやすかったので、マスキングテープでカバー✨ 剥がすだけの楽チンお掃除です❗️ 今回参考にさせていただいたmiyukiさんからは、貼ったテープは拭き掃除も大丈夫だとアドバイスいただきました☆ これでお掃除が少し楽になるといいな♬ miyukiさん、有難うございます❣️
洗面所の鏡の下&洗面台横のゴムパッキンに マスキングテープを貼りました! 鏡の下の段差には水垢が、ゴムパッキンは埃が付着しやすかったので、マスキングテープでカバー✨ 剥がすだけの楽チンお掃除です❗️ 今回参考にさせていただいたmiyukiさんからは、貼ったテープは拭き掃除も大丈夫だとアドバイスいただきました☆ これでお掃除が少し楽になるといいな♬ miyukiさん、有難うございます❣️
biroballonne
biroballonne
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
hana_tetさんの実例写真
トイレのスリッパ置き場。 子ども達は、スリッパを使わず。 次男1歳に至ってはトイレの扉の小さな隙間から指を入れて、スリッパを取り出そうとしたり、、、 スリッパの所在がなかったので、扉の内側にセリアのタオルハンガーにマスキングテープを貼ってスリッパ置き場を作りました。 あっちゃこっちゃ行きがちだったスリッパも、ここにあればお掃除の時も楽チンにできるようになりました!!
トイレのスリッパ置き場。 子ども達は、スリッパを使わず。 次男1歳に至ってはトイレの扉の小さな隙間から指を入れて、スリッパを取り出そうとしたり、、、 スリッパの所在がなかったので、扉の内側にセリアのタオルハンガーにマスキングテープを貼ってスリッパ置き場を作りました。 あっちゃこっちゃ行きがちだったスリッパも、ここにあればお掃除の時も楽チンにできるようになりました!!
hana_tet
hana_tet
家族
hoshirinさんの実例写真
キャンドゥのネットバッグに洗濯ネットを入れて、蛇口に引っ掛けて収納しています。 奥には箒を「無印の横ブレしにくいフック小」を使って洗濯機ラックに掛けて収納しています。 箒は床から浮いているので、掃除もしやすいです。
キャンドゥのネットバッグに洗濯ネットを入れて、蛇口に引っ掛けて収納しています。 奥には箒を「無印の横ブレしにくいフック小」を使って洗濯機ラックに掛けて収納しています。 箒は床から浮いているので、掃除もしやすいです。
hoshirin
hoshirin
4LDK | 家族
.suz..さんの実例写真
キッチンはクリナップ KTです。 キッチンマットは透明のマットにしました。マットの洗濯がないって本当に楽です♩汚れたらすぐ拭けるしお掃除ロボットの水拭きも出来て◎
キッチンはクリナップ KTです。 キッチンマットは透明のマットにしました。マットの洗濯がないって本当に楽です♩汚れたらすぐ拭けるしお掃除ロボットの水拭きも出来て◎
.suz..
.suz..
家族
kossyさんの実例写真
お掃除の収納は、セリアのボトルフックとピンチで、全て浮かせる収納です。ぬめり知らずで楽チン♪ 考えた人凄い。 お掃除用スプレーは、すぐに使えるようにお風呂の入り口横のタオルバーに引っ掛けてます。 鏡にウロコが付いて苦労したことがあるので、鏡用マジックリンで拭きあげることを習慣にしました! 手に取りやすいところにあるだけで、やる気スイッチが全然違います🌟
お掃除の収納は、セリアのボトルフックとピンチで、全て浮かせる収納です。ぬめり知らずで楽チン♪ 考えた人凄い。 お掃除用スプレーは、すぐに使えるようにお風呂の入り口横のタオルバーに引っ掛けてます。 鏡にウロコが付いて苦労したことがあるので、鏡用マジックリンで拭きあげることを習慣にしました! 手に取りやすいところにあるだけで、やる気スイッチが全然違います🌟
kossy
kossy
家族
lomane124さんの実例写真
これまた家作りの時ですが お風呂はなるべく掛ける収納にしたかったので 標準の棚をやめて最初からタオルバー二本に変更しました~( ゚∀゚)ノ 棚がないとお掃除する必要ないので とっても楽チンです。 やってよかったやつ!
これまた家作りの時ですが お風呂はなるべく掛ける収納にしたかったので 標準の棚をやめて最初からタオルバー二本に変更しました~( ゚∀゚)ノ 棚がないとお掃除する必要ないので とっても楽チンです。 やってよかったやつ!
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
PR
楽天市場
neneさんの実例写真
洗面所兼脱衣所と とっても狭いランドリールーム どちらも狭いので 圧迫感が減るよう白で統一 ニトリのボックスにタオルやパジャマを 収納しています ランドリールームから近いので 収納するのも楽チンです♪ なるべく掃除が楽になるように ゴミ箱浮かせています 元々洗濯機についてて使用しないので 移動させゴミ箱にしてみました^ ^ セリアの次が使いやすいゴミ袋を 使い始めてゴミ捨てが楽になりました
洗面所兼脱衣所と とっても狭いランドリールーム どちらも狭いので 圧迫感が減るよう白で統一 ニトリのボックスにタオルやパジャマを 収納しています ランドリールームから近いので 収納するのも楽チンです♪ なるべく掃除が楽になるように ゴミ箱浮かせています 元々洗濯機についてて使用しないので 移動させゴミ箱にしてみました^ ^ セリアの次が使いやすいゴミ袋を 使い始めてゴミ捨てが楽になりました
nene
nene
3LDK | 家族
konatsuさんの実例写真
クイックミニワイパー&トイレクイックル、モニター中です‼︎ まずは2Fトイレをガッツリお掃除💪 めっちゃ楽チン‼︎です😍✨ 只今、ひざの靭帯を2本断裂中の私にとっては神です🥺 ひざを曲げずに床の奥も、壁もラクラクお掃除できます🤩 ホンマにありがとうございまーす😭
クイックミニワイパー&トイレクイックル、モニター中です‼︎ まずは2Fトイレをガッツリお掃除💪 めっちゃ楽チン‼︎です😍✨ 只今、ひざの靭帯を2本断裂中の私にとっては神です🥺 ひざを曲げずに床の奥も、壁もラクラクお掃除できます🤩 ホンマにありがとうございまーす😭
konatsu
konatsu
家族
t_n.homeさんの実例写真
トイレブラシはカビ防止のため吊るして乾かすようにしています。見た目が悪いので便器の後ろの方にフックを取りつけてかけています。掃除の時もずらさなくて済むので楽チンです!
トイレブラシはカビ防止のため吊るして乾かすようにしています。見た目が悪いので便器の後ろの方にフックを取りつけてかけています。掃除の時もずらさなくて済むので楽チンです!
t_n.home
t_n.home
4LDK | 家族
tomoさんの実例写真
TOTOイベント参加です。 サザナのビスクトラバーチン、4面使用は若干不安でしたが大正解でした!落ち着いた空間でゆったりと入浴できます。 掃除も手間なく楽チンです(*´꒳`*)
TOTOイベント参加です。 サザナのビスクトラバーチン、4面使用は若干不安でしたが大正解でした!落ち着いた空間でゆったりと入浴できます。 掃除も手間なく楽チンです(*´꒳`*)
tomo
tomo
家族
aaaaachijuさんの実例写真
我が家の洗面所★ 壁への水はねを考えて、タカラスタンダードさんにホーローパネルを貼ってもらいました。 マグネットが付くので、山崎実業さんのtowerシリーズがピッタリ! 使い勝手に合わせてカスタマイズが出来るので、とっても便利です! ホーローとマグネットのおかげで、掃除がとっても楽チンです♡ 今回は、マグネットでペタッとできるコップを新調しました。 とってもいい感じ(๑>◡<๑)
我が家の洗面所★ 壁への水はねを考えて、タカラスタンダードさんにホーローパネルを貼ってもらいました。 マグネットが付くので、山崎実業さんのtowerシリーズがピッタリ! 使い勝手に合わせてカスタマイズが出来るので、とっても便利です! ホーローとマグネットのおかげで、掃除がとっても楽チンです♡ 今回は、マグネットでペタッとできるコップを新調しました。 とってもいい感じ(๑>◡<๑)
aaaaachiju
aaaaachiju
家族
puritan_rさんの実例写真
蛇口の掃除けっこう好きかも😁 いつもはアルコールスプレーでキッチンペーパー で拭いてました✌️ でも、いいアイテム見つけた! 拭くだけですっげーピカピカ✨ほんま輝く笑笑 蛇口拭いてからシンクもお掃除してみました これオススメアイテムです😊
蛇口の掃除けっこう好きかも😁 いつもはアルコールスプレーでキッチンペーパー で拭いてました✌️ でも、いいアイテム見つけた! 拭くだけですっげーピカピカ✨ほんま輝く笑笑 蛇口拭いてからシンクもお掃除してみました これオススメアイテムです😊
puritan_r
puritan_r
家族
MARUさんの実例写真
突っ張り棒・突っ張り棚¥1,480
突っ張り棒にブックスタンドを掛けてお掃除道具やフレグランスを置いてます。床掃除が楽チンです!
突っ張り棒にブックスタンドを掛けてお掃除道具やフレグランスを置いてます。床掃除が楽チンです!
MARU
MARU
3LDK
mguuuuさんの実例写真
クイックルワイパーモニター投稿です✨ いつもは便器の奥の方の掃除は体をねじ込ませていましたが、このクイックルワイパーがあれば卒業😭👏 🧎‍♀️この体勢がどんなにしんどかったか。 早く知ればよかったです😭 ウェットシートも爽やかな匂いでスッキリ✨ 楽々できる掃除は全く苦じゃなくなるので日常にサラッと掃除できそうです🧹
クイックルワイパーモニター投稿です✨ いつもは便器の奥の方の掃除は体をねじ込ませていましたが、このクイックルワイパーがあれば卒業😭👏 🧎‍♀️この体勢がどんなにしんどかったか。 早く知ればよかったです😭 ウェットシートも爽やかな匂いでスッキリ✨ 楽々できる掃除は全く苦じゃなくなるので日常にサラッと掃除できそうです🧹
mguuuu
mguuuu
家族
PR
楽天市場
riakanaさんの実例写真
一階トイレ このアーチがフィット♡ 掃除が億劫にならないってとっても大事な事。 しゃがむと腰が痛い、膝が痛い。掃除が苦手、、限られたトイレ空間相手に色々あると思います。 ちなみに私は掃除が苦手😂+首に持病あり 柄の長さ、開発担当の方々が考えて考えて商品化されたんだろうなと感じる快適な長さです😍 この長さのおかげで解決される事も多いのでは?✨
一階トイレ このアーチがフィット♡ 掃除が億劫にならないってとっても大事な事。 しゃがむと腰が痛い、膝が痛い。掃除が苦手、、限られたトイレ空間相手に色々あると思います。 ちなみに私は掃除が苦手😂+首に持病あり 柄の長さ、開発担当の方々が考えて考えて商品化されたんだろうなと感じる快適な長さです😍 この長さのおかげで解決される事も多いのでは?✨
riakana
riakana
家族
ikuzakさんの実例写真
イベント参加 タオル収納 洗面所にうまく納まるサイズの収納が見つからずホームセンターで材料買ってDIY サイズの違うタオルを上下に 畳まず丸めて刺すだけだから楽チン
イベント参加 タオル収納 洗面所にうまく納まるサイズの収納が見つからずホームセンターで材料買ってDIY サイズの違うタオルを上下に 畳まず丸めて刺すだけだから楽チン
ikuzak
ikuzak
3LDK | 家族
Sakuraさんの実例写真
新年初投稿です(*^^*) 今年もよろしくお願いいたします! 年末は体調を崩し大掃除も中途半端に新年を迎えました😭 やっとツリーも片付けたのですっきり!! 我が家ではトローリーワゴンシリーズを三台愛用していますがスリムトローリーをサイドテーブル代わりにしています☺️ もはや定番ですが蓋を付けるとサイドテーブルにぴったり!! 高さも段も変えられるしコロコロ運べて掃除も楽チン♪ 2段サイズはソファーの横に置くのもぴったりです(*^^*)
新年初投稿です(*^^*) 今年もよろしくお願いいたします! 年末は体調を崩し大掃除も中途半端に新年を迎えました😭 やっとツリーも片付けたのですっきり!! 我が家ではトローリーワゴンシリーズを三台愛用していますがスリムトローリーをサイドテーブル代わりにしています☺️ もはや定番ですが蓋を付けるとサイドテーブルにぴったり!! 高さも段も変えられるしコロコロ運べて掃除も楽チン♪ 2段サイズはソファーの横に置くのもぴったりです(*^^*)
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
この夏、買ってよかったもの♡ サーキュレーターも 今年の夏の新入りだから サーキュレーターはもちろんなんだけど、 そのサーキュレーターをお掃除する為の サーキュレーターブラシヽ(´▽`)/♪ このブラシ、 サーキュレーター特有の細かい隙間にも しっかり入り込んで ホコリを絡め取ってくれるから 気持ち良いくらいキレイになるの✨ もふもふ部分にワイヤー内蔵で 自由自在に角度が変えられて 手の届きにくいところにも◎ アイリスオーヤマのサーキュレーターって 前カバー以外は外せないから この子がマジで大活躍٩(^‿^)۶ 面倒だったサーキュレーターのお掃除が とっても簡単にお掃除できるし、 一度使ったらもう手放せない‼︎ 汚れたら水洗いOK🙆‍♀️ PCのキーボードや ブラインドなどのお掃除にも良いみたい。 大好きなグレーなところも◎ 詳しくはパケ裏→pic3枚目。 ちなみに、 お値段以上のニトリ産 税込299円∑(゚Д゚) 私が購入した店舗ではラス2💦 ギリギリ購入出来て良かった(*´꒳`*)
この夏、買ってよかったもの♡ サーキュレーターも 今年の夏の新入りだから サーキュレーターはもちろんなんだけど、 そのサーキュレーターをお掃除する為の サーキュレーターブラシヽ(´▽`)/♪ このブラシ、 サーキュレーター特有の細かい隙間にも しっかり入り込んで ホコリを絡め取ってくれるから 気持ち良いくらいキレイになるの✨ もふもふ部分にワイヤー内蔵で 自由自在に角度が変えられて 手の届きにくいところにも◎ アイリスオーヤマのサーキュレーターって 前カバー以外は外せないから この子がマジで大活躍٩(^‿^)۶ 面倒だったサーキュレーターのお掃除が とっても簡単にお掃除できるし、 一度使ったらもう手放せない‼︎ 汚れたら水洗いOK🙆‍♀️ PCのキーボードや ブラインドなどのお掃除にも良いみたい。 大好きなグレーなところも◎ 詳しくはパケ裏→pic3枚目。 ちなみに、 お値段以上のニトリ産 税込299円∑(゚Д゚) 私が購入した店舗ではラス2💦 ギリギリ購入出来て良かった(*´꒳`*)
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
miwaさんの実例写真
水切り袋¥680
気づけば11月も終わりそうです。。 大掃除の季節ですね🧹🪣✨ 年末の大掃除は大変だけど、気持ちよく新しい年を迎えられると言いますが、私は寒い時期に外に出たり水を使ったりは苦手です(›´ω`‹ ) なので、日々小掃除をして大掃除をしなくて家を目指してます💛笑 その日々の小掃除すら楽をしようと、洗面台のゴミ受けを話題のコチラに変更‼️ 早く変えれば良かったーー🤣💕 備え付けのものはプラなのでヌメリやすいし、髪の毛が絡まるとやっかいでしたが、劇的に掃除が楽になりました✨✨ 小さなゴミや汚れをしっかりキャッチしてくれるので溜まると目立ちやすくはなりましたが、見えるからこそ手洗いついでにこまめな掃除をするので汚れがたまらなくなりました🙌🏻💕︎ ステンレスなので、サッと汚れも落ちて掃除自体も楽々です♪♪ (2枚目) 備え付けのはめ込むのとは違い置くタイプで多少水圧でズレることはありますが、浮いたり外れたりはなく問題ありません😊 ついでに、ゴム栓も使うことがあまりないので外してスッキリさせました✨✨
気づけば11月も終わりそうです。。 大掃除の季節ですね🧹🪣✨ 年末の大掃除は大変だけど、気持ちよく新しい年を迎えられると言いますが、私は寒い時期に外に出たり水を使ったりは苦手です(›´ω`‹ ) なので、日々小掃除をして大掃除をしなくて家を目指してます💛笑 その日々の小掃除すら楽をしようと、洗面台のゴミ受けを話題のコチラに変更‼️ 早く変えれば良かったーー🤣💕 備え付けのものはプラなのでヌメリやすいし、髪の毛が絡まるとやっかいでしたが、劇的に掃除が楽になりました✨✨ 小さなゴミや汚れをしっかりキャッチしてくれるので溜まると目立ちやすくはなりましたが、見えるからこそ手洗いついでにこまめな掃除をするので汚れがたまらなくなりました🙌🏻💕︎ ステンレスなので、サッと汚れも落ちて掃除自体も楽々です♪♪ (2枚目) 備え付けのはめ込むのとは違い置くタイプで多少水圧でズレることはありますが、浮いたり外れたりはなく問題ありません😊 ついでに、ゴム栓も使うことがあまりないので外してスッキリさせました✨✨
miwa
miwa
3LDK | 家族
kumiさんの実例写真
大掃除兼ねて先ずは洗濯機から 洗濯槽クリーナーを入れて浮き上がってきたゴミを パッチンお風呂ネットですくい上げ、 裏面のゴムに通された玉をパチッと弾くと すくい上げたゴミが一瞬で弾かれます。 ゴミ箱に直で捨てられます 知らなくて買ったのに大当たりです セリア購入品🙂 前回洗濯槽にへばり付いたゴミをティッシュて拭いたりと大変だったので買ってみたらとってもいい仕事してくれました
大掃除兼ねて先ずは洗濯機から 洗濯槽クリーナーを入れて浮き上がってきたゴミを パッチンお風呂ネットですくい上げ、 裏面のゴムに通された玉をパチッと弾くと すくい上げたゴミが一瞬で弾かれます。 ゴミ箱に直で捨てられます 知らなくて買ったのに大当たりです セリア購入品🙂 前回洗濯槽にへばり付いたゴミをティッシュて拭いたりと大変だったので買ってみたらとってもいい仕事してくれました
kumi
kumi
1LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
この秋、買ってよかったもの♡ CAINZの 水だけで油汚れスッキリクロス!と 汚れ防止用撥水剤ヽ(´▽`)/♪ ●スッキリクロスは、 本当に水拭きだけで 油汚れがキレイになるし、 クロスに付いた汚れも 水だけで洗い流せる とっても便利でエコなクロス(*´꒳`*) 我が家は、コンロ周りやシンクなど 毎日夜にキッチンリセットするんだけど。 コンロ周りの掃除にウタマロクリーナーや パストリーゼを使っていたのが このクロスを購入してからは ウタマロの使用回数も減り、 経済的でとってもエコ♡ コンロ周りの汚れや 電子レンジの庫内の汚れ、 レンジフードまわりのお掃除にも◎ 私は使用後のホットプレート(本体)などにも 使ってます♪( ´▽`) 詳しくは裏面→pic2枚目。 ●汚れ防止用撥水剤は 我が家は、主に洗面台で使用♪ 普段から気付いた時に掃除はしているけど 最近は撥水も効いてないような? 汚れが付きやすいような?気がしてて💦 普段の掃除のついでに ちょっとひと手間増えるけど、 気軽に撥水コーティング出来て◎ 撥水も効くようになり、 汚れも付きにくくなったから 結果的に掃除の回数も減り、 キレイをキープ出来るようになりました‼︎ 汚れが付く前の予防掃除で 家事が楽になるのはズボラ主婦の味方‼︎ シンプルなボトルデザインもお気に入り♡ 洗面台以外にもシンクや浴室、 トイレ、外壁にもOK🙆‍♀️ 詳しくは裏面→pic3枚目。 シンクとバスタブ、トイレには 3年に1度コーティングをしてるんだけど これはコスパも良いから今度 シンクとバスタブにも試してみようかな♡ 普段の掃除にも大掃除にも 大活躍すること間違いなしのアイテム٩(^‿^)۶
この秋、買ってよかったもの♡ CAINZの 水だけで油汚れスッキリクロス!と 汚れ防止用撥水剤ヽ(´▽`)/♪ ●スッキリクロスは、 本当に水拭きだけで 油汚れがキレイになるし、 クロスに付いた汚れも 水だけで洗い流せる とっても便利でエコなクロス(*´꒳`*) 我が家は、コンロ周りやシンクなど 毎日夜にキッチンリセットするんだけど。 コンロ周りの掃除にウタマロクリーナーや パストリーゼを使っていたのが このクロスを購入してからは ウタマロの使用回数も減り、 経済的でとってもエコ♡ コンロ周りの汚れや 電子レンジの庫内の汚れ、 レンジフードまわりのお掃除にも◎ 私は使用後のホットプレート(本体)などにも 使ってます♪( ´▽`) 詳しくは裏面→pic2枚目。 ●汚れ防止用撥水剤は 我が家は、主に洗面台で使用♪ 普段から気付いた時に掃除はしているけど 最近は撥水も効いてないような? 汚れが付きやすいような?気がしてて💦 普段の掃除のついでに ちょっとひと手間増えるけど、 気軽に撥水コーティング出来て◎ 撥水も効くようになり、 汚れも付きにくくなったから 結果的に掃除の回数も減り、 キレイをキープ出来るようになりました‼︎ 汚れが付く前の予防掃除で 家事が楽になるのはズボラ主婦の味方‼︎ シンプルなボトルデザインもお気に入り♡ 洗面台以外にもシンクや浴室、 トイレ、外壁にもOK🙆‍♀️ 詳しくは裏面→pic3枚目。 シンクとバスタブ、トイレには 3年に1度コーティングをしてるんだけど これはコスパも良いから今度 シンクとバスタブにも試してみようかな♡ 普段の掃除にも大掃除にも 大活躍すること間違いなしのアイテム٩(^‿^)۶
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
yutaさんの実例写真
我が家は色んなものを浮かせるようにしています。 なぜなら掃除が楽だから👀 箒がけが好きなんですが毎度物を動かすのも面倒だし…ってことで色々浮かせています。
我が家は色んなものを浮かせるようにしています。 なぜなら掃除が楽だから👀 箒がけが好きなんですが毎度物を動かすのも面倒だし…ってことで色々浮かせています。
yuta
yuta
2LDK | 家族
PR
楽天市場
mi-saさんの実例写真
毎日の小掃除マイルールまとめです。 個別に何回か投稿してるので重複内容もあります。写真も一部再利用です🙇‍♀️ 超手抜きカンタン掃除です。 小掃除することで大掃除はやりません。汚れをためないことで、かんたんにキレイになるので掃除自体が負担になりません。 1. 朝起きて一番はトイレ 備品周り→蓋上→便座と拭きながら 便器にトイレのルックを回しかける ペーパーを広げて、床を手前から拭く →蓋裏→便座の裏→シャワーノズルまわり→縁裏→便器の中〜水際、手の届くところまでビニール手袋をした手で。 (ペーパーは随時1、2回は交換) 手袋を裏返しながら外してペーパーにくるんで生ゴミのゴミ箱へ、手を洗って拭きながらタオルの交換。 2. 長男が出かけたところで玄関 ワイパーやツインモップで拭くこともありますが、最近はウエットティッシュが多いです。 手で拭くのが一番隅々まで拭けるように思います。 3. キッチンは朝と、都度掃除 蓋、ネット、三角コーナーは使いません。 調理で出たごみは直接ビニール袋にいれるので、ごみ受けに溜まるのは食べ残しや鍋に残った残飯がメイン。 シンク全体を水で流しながらごみを集め、ごみ受けに溜まったごみを再利用ビニール袋(レジ前でもらったのとか)へひっくり返してトントンして捨てます。絡まったごみは水切りゴミ袋の上で洗い流します。 ごみ受けは、食器やキッチンツールと同じ扱いで食洗機かけす。※夕ごはんのあと 4. お風呂の排水口/洗面台の排水口 前の晩、最後に入浴する人は排水口の蓋を外し、ヘアキャッチャーの上からシャワーで石鹸カスなどを流しきり(だから最後を嫌がる末娘)朝まで換気扇を回します。 翌朝それをティッシュでとり、ヘアキャッチャーを外してシャワーとブラシで封水筒の内側まで洗います。あんまり放置すると触りたくなくなるのでたまに外して洗います(たまに掃除)できれば外しておきたいのに、ここを外すと下水の臭いが上がってくる(古いマンションなので〜)ので、たまに外して洗わないといけません💦 洗面台は、付属のヘアキャッチャーをやめてステンレスのごみ受けにしました。使う前にいつもティッシュで拭い取り、ささっとシャワーで流しながら全体を洗い流します。 たまに掃除は排水溝の奥。 例のシンデレラフィットのバスボンくんと水の勢いで汚れを剥がし取ります。 ↓これね https://roomclip.jp/photo/0wCu?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
毎日の小掃除マイルールまとめです。 個別に何回か投稿してるので重複内容もあります。写真も一部再利用です🙇‍♀️ 超手抜きカンタン掃除です。 小掃除することで大掃除はやりません。汚れをためないことで、かんたんにキレイになるので掃除自体が負担になりません。 1. 朝起きて一番はトイレ 備品周り→蓋上→便座と拭きながら 便器にトイレのルックを回しかける ペーパーを広げて、床を手前から拭く →蓋裏→便座の裏→シャワーノズルまわり→縁裏→便器の中〜水際、手の届くところまでビニール手袋をした手で。 (ペーパーは随時1、2回は交換) 手袋を裏返しながら外してペーパーにくるんで生ゴミのゴミ箱へ、手を洗って拭きながらタオルの交換。 2. 長男が出かけたところで玄関 ワイパーやツインモップで拭くこともありますが、最近はウエットティッシュが多いです。 手で拭くのが一番隅々まで拭けるように思います。 3. キッチンは朝と、都度掃除 蓋、ネット、三角コーナーは使いません。 調理で出たごみは直接ビニール袋にいれるので、ごみ受けに溜まるのは食べ残しや鍋に残った残飯がメイン。 シンク全体を水で流しながらごみを集め、ごみ受けに溜まったごみを再利用ビニール袋(レジ前でもらったのとか)へひっくり返してトントンして捨てます。絡まったごみは水切りゴミ袋の上で洗い流します。 ごみ受けは、食器やキッチンツールと同じ扱いで食洗機かけす。※夕ごはんのあと 4. お風呂の排水口/洗面台の排水口 前の晩、最後に入浴する人は排水口の蓋を外し、ヘアキャッチャーの上からシャワーで石鹸カスなどを流しきり(だから最後を嫌がる末娘)朝まで換気扇を回します。 翌朝それをティッシュでとり、ヘアキャッチャーを外してシャワーとブラシで封水筒の内側まで洗います。あんまり放置すると触りたくなくなるのでたまに外して洗います(たまに掃除)できれば外しておきたいのに、ここを外すと下水の臭いが上がってくる(古いマンションなので〜)ので、たまに外して洗わないといけません💦 洗面台は、付属のヘアキャッチャーをやめてステンレスのごみ受けにしました。使う前にいつもティッシュで拭い取り、ささっとシャワーで流しながら全体を洗い流します。 たまに掃除は排水溝の奥。 例のシンデレラフィットのバスボンくんと水の勢いで汚れを剥がし取ります。 ↓これね https://roomclip.jp/photo/0wCu?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
もっと見る