kanata_さんの部屋
【ポイント5倍】ambai 玉子焼 角【小泉誠 卵焼き器 IH対応 ガスコンロ対応】
ラバーゼ(La Base) 有元葉子 鉄 両手フライパン 30cm 日本製 燕三条 LB-095
IKEA RATIONELL VARIERA 鍋ぶたオーガナイザー (401.640.75)
野田琺瑯 ご飯鍋 KAMADO 21cm KMD-20
Jonas (ヨナス)スタッキング計量カップ( 500 ml )
IKEA(イケア) VARIERA 40177742 引き出しマット, 透明
Paderno World Cuisine リンデン(Linden) ヨナス(Jonas) 512304-10 計量カップ 1.0L オープンハンド
2017年8月21日131
kanata_さんの部屋
2017年8月21日131
【ポイント5倍】ambai 玉子焼 角【小泉誠 卵焼き器 IH対応 ガスコンロ対応】
フォームレディフライパン¥7,480
ラバーゼ(La Base) 有元葉子 鉄 両手フライパン 30cm 日本製 燕三条 LB-095
和平フレイズまな板¥5,500
IKEA RATIONELL VARIERA 鍋ぶたオーガナイザー (401.640.75)
IKEAキッチンツールスタンド¥1,230
野田琺瑯 ご飯鍋 KAMADO 21cm KMD-20
野田琺瑯両手鍋-
Jonas (ヨナス)スタッキング計量カップ( 500 ml )
計量カップ¥1,980
IKEA(イケア) VARIERA 40177742 引き出しマット, 透明
IKEA (イケア)その他¥680
Paderno World Cuisine リンデン(Linden) ヨナス(Jonas) 512304-10 計量カップ 1.0L オープンハンド
Linden計量カップ¥1,823
コメント3
kanata_
鉄パン 偏愛主義ですテフロンやフッ素加工 なんちゃら加工はありません鍋蓋・フライパンを 縦に収めるための 収納グッズをいろいろ模索しましたがIKEAの 鍋ぶたオーガナイザー VARIERAに 落ち着きました、伸縮自在、中華鍋も支えられる 頑丈なステンレス製、500円というコスパも◎縦横に 一本ずつ 使用しています下に敷く 汚れ防止と滑り止めマットも IKEAのVARIERAです

この写真を見た人へのおすすめの写真

kateさんの実例写真
キッチン 壁に付けてもらった小さい棚がとても使いやすくてお気に入り。 前面のバーはIKEA
キッチン 壁に付けてもらった小さい棚がとても使いやすくてお気に入り。 前面のバーはIKEA
kate
kate
家族
mikateさんの実例写真
食器棚の下にお鍋やフライパンを入れています。 コンロの後ろです。 最近はシステムキッチンの深い引き出しに縦収納している写真をよく見るのですが、私はこうやって横から見る方が好きです。 フライパンは上から卵焼きパン、南部鉄のオムレツパン、アイリスオーヤマのセラミックコートパン、カインズのテフロン加工パン。 お鍋はストウブがサイズ違いで2つとセラミックコートパンのお鍋。 普段使いはこれで賄ってます。
食器棚の下にお鍋やフライパンを入れています。 コンロの後ろです。 最近はシステムキッチンの深い引き出しに縦収納している写真をよく見るのですが、私はこうやって横から見る方が好きです。 フライパンは上から卵焼きパン、南部鉄のオムレツパン、アイリスオーヤマのセラミックコートパン、カインズのテフロン加工パン。 お鍋はストウブがサイズ違いで2つとセラミックコートパンのお鍋。 普段使いはこれで賄ってます。
mikate
mikate
3LDK | 家族
takumiraiさんの実例写真
パントリー収納その3 扉裏収納。 何を入れるか、まだまだ改良の余地あり。 とりあえず、フライパンの蓋、布巾、鍋つかみ、エタノールなど入れてます。 だけど、もっと有効な使い方ありそうで、いまいち納得いってません。 何かいいアイデアないかなぁ?
パントリー収納その3 扉裏収納。 何を入れるか、まだまだ改良の余地あり。 とりあえず、フライパンの蓋、布巾、鍋つかみ、エタノールなど入れてます。 だけど、もっと有効な使い方ありそうで、いまいち納得いってません。 何かいいアイデアないかなぁ?
takumirai
takumirai
家族
ioioioさんの実例写真
パントリー扉収納♪ 鍋の蓋はここに収納。 一番下はキッチンペーパーです。 ペーパーはロールをやめて ティッシュ式のものに 変えてみましたー。 1回に大量に使うことはあまりないので切る手間が省けるかなと 笑。 マグネット式でしばらく使ってると ズレてきたりと気を遣って切っていたので。 中身を箱からだしてそのままイン。 引き出した時に たくさん出ちゃうといやなので マチがあるマグネットバーで 上を抑えています。 見た目もスッキリしましたー!
パントリー扉収納♪ 鍋の蓋はここに収納。 一番下はキッチンペーパーです。 ペーパーはロールをやめて ティッシュ式のものに 変えてみましたー。 1回に大量に使うことはあまりないので切る手間が省けるかなと 笑。 マグネット式でしばらく使ってると ズレてきたりと気を遣って切っていたので。 中身を箱からだしてそのままイン。 引き出した時に たくさん出ちゃうといやなので マチがあるマグネットバーで 上を抑えています。 見た目もスッキリしましたー!
ioioio
ioioio
2LDK | 家族
mamemako429さんの実例写真
両手鍋¥24,200
コンロ下の収納です。上の段には鉄フライパン大中、下にはかまどさんと結婚祝いにもらったティファール…。ティファールがだいぶ痛んできていますが、だましだまし使っています(笑) フライパンや鍋の蓋類はファイルを立てるアレにまとめて入れてます(・∀・)名前わからない…(笑)
コンロ下の収納です。上の段には鉄フライパン大中、下にはかまどさんと結婚祝いにもらったティファール…。ティファールがだいぶ痛んできていますが、だましだまし使っています(笑) フライパンや鍋の蓋類はファイルを立てるアレにまとめて入れてます(・∀・)名前わからない…(笑)
mamemako429
mamemako429
4LDK | 家族
411.kaoriiiiさんの実例写真
* 2018-04-29 * プチストレスだったフライパン収納。 ラックを新調しました♩ 伸縮するからどんな引き出しにも◎ 重ね過ぎだった蓋や鍋敷き... ひとつずつお部屋ができて快適になりました! https://room.rakuten.co.jp/kao411/items#!
* 2018-04-29 * プチストレスだったフライパン収納。 ラックを新調しました♩ 伸縮するからどんな引き出しにも◎ 重ね過ぎだった蓋や鍋敷き... ひとつずつお部屋ができて快適になりました! https://room.rakuten.co.jp/kao411/items#!
411.kaoriiii
411.kaoriiii
家族
cocoさんの実例写真
▧ フライパン・鍋・鍋蓋の収納①  ▤ 不用なものは断捨離して スマートに取り出せるようにしました ストレスフリー♡
▧ フライパン・鍋・鍋蓋の収納①  ▤ 不用なものは断捨離して スマートに取り出せるようにしました ストレスフリー♡
coco
coco
3LDK | 家族
Mmmさんの実例写真
百均のつっぱり棒で鍋蓋収納。これは他のユーザーさんから学びました👏👏👏 フライパン立てはニトリ。
百均のつっぱり棒で鍋蓋収納。これは他のユーザーさんから学びました👏👏👏 フライパン立てはニトリ。
Mmm
Mmm
3LDK | カップル
PR
楽天市場
acco_ieさんの実例写真
acco_ie
acco_ie
2LDK | 家族
TypicalGirl93さんの実例写真
シンク下にはフライパン、鍋、蓋を仕舞ってます。 auのポイントで鉄フライパンと交換出来るのがあったので、現在鉄パン使ってます。 餃子がめちゃくちゃ美味しくなります。 蓋とフライパンスタンドはニトリです。 スタンドがしょぼそうに見えて舐めてましたが、意外と使いやすいです。
シンク下にはフライパン、鍋、蓋を仕舞ってます。 auのポイントで鉄フライパンと交換出来るのがあったので、現在鉄パン使ってます。 餃子がめちゃくちゃ美味しくなります。 蓋とフライパンスタンドはニトリです。 スタンドがしょぼそうに見えて舐めてましたが、意外と使いやすいです。
TypicalGirl93
TypicalGirl93
1R | 一人暮らし
semikaさんの実例写真
床掃除をとにかく楽にしたいので浮かせて収納が多い我が家です。中国製の鍋蓋掛けをペタリと貼っているだけです。バスマットタオルだけだと滑るのでニトリのバスマット敷きを使ってます。 ゴミ箱も浮かせてます。マグネットをゴミ箱に付けて壁には鉄プレートを貼っています。髪の毛など片付けが楽です。
床掃除をとにかく楽にしたいので浮かせて収納が多い我が家です。中国製の鍋蓋掛けをペタリと貼っているだけです。バスマットタオルだけだと滑るのでニトリのバスマット敷きを使ってます。 ゴミ箱も浮かせてます。マグネットをゴミ箱に付けて壁には鉄プレートを貼っています。髪の毛など片付けが楽です。
semika
semika
3LDK | 家族
arinoさんの実例写真
キッチンツアーのYouTube動画をアップしました。プロフにチャンネルURLあります🙂
キッチンツアーのYouTube動画をアップしました。プロフにチャンネルURLあります🙂
arino
arino
1K
ryskさんの実例写真
我が家のレンジフードはよくある返しがついてるようなタイプじゃないので、セリアで見つけたマグネットフックでキッチンツールを吊り下げています。 けっこう重たい26cmの鉄パンも問題なく吊り下げられています。
我が家のレンジフードはよくある返しがついてるようなタイプじゃないので、セリアで見つけたマグネットフックでキッチンツールを吊り下げています。 けっこう重たい26cmの鉄パンも問題なく吊り下げられています。
rysk
rysk
2LDK | 家族
boku.jenny.myloveさんの実例写真
こんにちは ♪ フライパン&エッグパン買いました🍳✨ 以前はマイヤーのを使っていましたが、テフロン加工がすぐめくれちゃって😭💦 (旦那さんにも料理を強要してるので週末お手入れが雑な日がはさまるんですよね😅) 調べまくって鉄フライパンに手を出すことを決意。 リバーライトの極JAPANを買い揃えましたが、卵焼きがこげついて挫折😭 フライパンの大きいのとエッグパンは、ビタクラフトのスーパー鉄シリーズにしました✨ 今のところくっつかずに焼けてます ♪ ほんとは同じメーカーでそろえたかったけど、ビタクラフトのクールな感じとリバーライトの木の持ち手が意外と合ってて良い感じです😚✨
こんにちは ♪ フライパン&エッグパン買いました🍳✨ 以前はマイヤーのを使っていましたが、テフロン加工がすぐめくれちゃって😭💦 (旦那さんにも料理を強要してるので週末お手入れが雑な日がはさまるんですよね😅) 調べまくって鉄フライパンに手を出すことを決意。 リバーライトの極JAPANを買い揃えましたが、卵焼きがこげついて挫折😭 フライパンの大きいのとエッグパンは、ビタクラフトのスーパー鉄シリーズにしました✨ 今のところくっつかずに焼けてます ♪ ほんとは同じメーカーでそろえたかったけど、ビタクラフトのクールな感じとリバーライトの木の持ち手が意外と合ってて良い感じです😚✨
boku.jenny.mylove
boku.jenny.mylove
家族
kinazukiさんの実例写真
電動ミル¥5,500
今まで使っていた者たちがだんだんと寿命を迎えてきたのを機に、フライパン類を鉄物にしました。 同時に、吊るす収納へ🍳 出し入れが楽になり、引き出し内スペースが空いて一石二鳥、鉄鍋は火の通りが早くて、使うだけで鉄分も同時に摂取できるという話をよく聞きます。 なので一石四鳥ですね☺︎ ちなみに、一番左は束子です。
今まで使っていた者たちがだんだんと寿命を迎えてきたのを機に、フライパン類を鉄物にしました。 同時に、吊るす収納へ🍳 出し入れが楽になり、引き出し内スペースが空いて一石二鳥、鉄鍋は火の通りが早くて、使うだけで鉄分も同時に摂取できるという話をよく聞きます。 なので一石四鳥ですね☺︎ ちなみに、一番左は束子です。
kinazuki
kinazuki
funiさんの実例写真
キッチンの鍋蓋収納の件。 ▶︎一番左はtowerの「マグネット鍋蓋 ホルダー」 ▶︎右側のは100円ショップの「マグネ ットボディタオルハンガー」 ちょくちょく配置替えして楽しんでお ります。 マグネット収納の虜です。
キッチンの鍋蓋収納の件。 ▶︎一番左はtowerの「マグネット鍋蓋 ホルダー」 ▶︎右側のは100円ショップの「マグネ ットボディタオルハンガー」 ちょくちょく配置替えして楽しんでお ります。 マグネット収納の虜です。
funi
funi
3LDK | 家族
PR
楽天市場
tokotokoさんの実例写真
鉄フライパンを買い💦 それにしても、下準備が面倒だった😭 そのため、収納の見直しを迫られ。 久々に、フライパン収納を大掃除‼️ もう少し減らしたい☺️
鉄フライパンを買い💦 それにしても、下準備が面倒だった😭 そのため、収納の見直しを迫られ。 久々に、フライパン収納を大掃除‼️ もう少し減らしたい☺️
tokotoko
tokotoko
4LDK | 家族
arinoさんの実例写真
arino
arino
1K
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
aman0jackさんの実例写真
aman0jack
aman0jack
YUKKIさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥3,960
皆さん鉄鍋でごはんが炊けるのは ご存知ですか😊? 鉄製の調理器具と聞くと何だか 難しそうなイメージがあり中々一歩が 踏み出せずにいたのですが… この度スタイルストア様の 『暮らしのアップデートlab』研究員 としてつかわせて頂けることになりました とっても美味しいごはんが炊ける 鉄のごはん鍋なんですよ☺️ 【 鉄のごはん鍋】料理研究家 松田美智子さんが開発された炊飯用鉄鍋 初めて使ってみての鉄鍋は手順を守り 作ったらとっても美味しいごはんが 私でも炊けました お米がふっくらとして1粒ひと粒が しっかりといつものお米がまたさらに 美味しさが増したように感じられます 鉄製のフライパンや鉄瓶などをつかい 調理すると鉄分も摂れ健康にもよい と聞きますよね! シンプルに塩おにぎりにして食べたら 家族にも大好評で🙌毎回鉄のごはん鍋で 炊いて!とリクエストが出るほど🤭 そしてこちら炊飯鍋としてだけでなく 天ぷら鍋としても使えるお鍋なんですよ 健康にもよく美味しいごはんが炊ける 鉄のごはん鍋のご紹介でした😊 ✱ご参考までに載せさせて頂きます✱ 【 炊き方】 ①お米は予め洗米し浸水させておきます ⁡②強火で鍋蓋の穴から蒸気があがるくらいまで火にかけます ③②から極弱火にし蓋を外し1度上下 を入れ替える様に混ぜます ④そこから4~5分後に炊きあり→蓋 をとり一度鍋中を確認。縁に水分が残っていない様子でしたら火を止める ⁡⑤そのまま7~10分ふたをして蒸らして完成 こちははサイズ展開は2つ『小さなごはん 鍋』と『鉄のごはん鍋』があり つかわせて頂いたのは3~4合用の 『鉄のごはん鍋』です ⁡⁡ Instagramに調理中動画なども載せてます ご興味のある方はよかったら覗いてみて 下さいね☺️ STYLESTORE https://roomclip.jp/myroom/5405822?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 
皆さん鉄鍋でごはんが炊けるのは ご存知ですか😊? 鉄製の調理器具と聞くと何だか 難しそうなイメージがあり中々一歩が 踏み出せずにいたのですが… この度スタイルストア様の 『暮らしのアップデートlab』研究員 としてつかわせて頂けることになりました とっても美味しいごはんが炊ける 鉄のごはん鍋なんですよ☺️ 【 鉄のごはん鍋】料理研究家 松田美智子さんが開発された炊飯用鉄鍋 初めて使ってみての鉄鍋は手順を守り 作ったらとっても美味しいごはんが 私でも炊けました お米がふっくらとして1粒ひと粒が しっかりといつものお米がまたさらに 美味しさが増したように感じられます 鉄製のフライパンや鉄瓶などをつかい 調理すると鉄分も摂れ健康にもよい と聞きますよね! シンプルに塩おにぎりにして食べたら 家族にも大好評で🙌毎回鉄のごはん鍋で 炊いて!とリクエストが出るほど🤭 そしてこちら炊飯鍋としてだけでなく 天ぷら鍋としても使えるお鍋なんですよ 健康にもよく美味しいごはんが炊ける 鉄のごはん鍋のご紹介でした😊 ✱ご参考までに載せさせて頂きます✱ 【 炊き方】 ①お米は予め洗米し浸水させておきます ⁡②強火で鍋蓋の穴から蒸気があがるくらいまで火にかけます ③②から極弱火にし蓋を外し1度上下 を入れ替える様に混ぜます ④そこから4~5分後に炊きあり→蓋 をとり一度鍋中を確認。縁に水分が残っていない様子でしたら火を止める ⁡⑤そのまま7~10分ふたをして蒸らして完成 こちははサイズ展開は2つ『小さなごはん 鍋』と『鉄のごはん鍋』があり つかわせて頂いたのは3~4合用の 『鉄のごはん鍋』です ⁡⁡ Instagramに調理中動画なども載せてます ご興味のある方はよかったら覗いてみて 下さいね☺️ STYLESTORE https://roomclip.jp/myroom/5405822?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
miwaさんの実例写真
フックを活用したアイデア❣️ セリアの透明粘着フックとステンレスタオルバーを組み合わせて、鍋蓋を収納にしています♩.。 扉裏を無駄なくシンプルに活用でき、取り出しも楽で気に入っています♡ イベント参加のため再投稿です。コメントお気づかいなく!いつも見ていただきありがとうございます*ˊᵕˋ*
フックを活用したアイデア❣️ セリアの透明粘着フックとステンレスタオルバーを組み合わせて、鍋蓋を収納にしています♩.。 扉裏を無駄なくシンプルに活用でき、取り出しも楽で気に入っています♡ イベント参加のため再投稿です。コメントお気づかいなく!いつも見ていただきありがとうございます*ˊᵕˋ*
miwa
miwa
3LDK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
Room Clipショッピングで買ったキッチン収納アイテム★イベント参加✿︎ Room Clip ショッピングで買ったtowerの伸縮鍋蓋&フライパンスタンドを使っています。 今まではブックスタンドを使って収納していましたが、やっぱり専用のスタンドを使うとスッキリ〜✨ フライパンのサイズに合わせられるので無駄なスペースがなくなりました♫ 取り出しやすく、しまいやすく、買って良かった〜❣️と思ってます😊 towerはシンプルなのが魅力的ですね✨
Room Clipショッピングで買ったキッチン収納アイテム★イベント参加✿︎ Room Clip ショッピングで買ったtowerの伸縮鍋蓋&フライパンスタンドを使っています。 今まではブックスタンドを使って収納していましたが、やっぱり専用のスタンドを使うとスッキリ〜✨ フライパンのサイズに合わせられるので無駄なスペースがなくなりました♫ 取り出しやすく、しまいやすく、買って良かった〜❣️と思ってます😊 towerはシンプルなのが魅力的ですね✨
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
atsucuteさんの実例写真
コンロ下収納 見直し中
コンロ下収納 見直し中
atsucute
atsucute
3LDK | 家族
PR
楽天市場
chiiさんの実例写真
物が増えてきたので、少し整理しました。
物が増えてきたので、少し整理しました。
chii
chii
ringonomiさんの実例写真
コンロ下収納を思い切って変えました❣️ 今までは無印のポリプロピレンケース使ってたんですが、劣化で変形しちゃって😅 取り出しやすそうなtowerさんのこちらをお迎えしました♪久しぶりのRoomClipショッピングも楽しめました💙
コンロ下収納を思い切って変えました❣️ 今までは無印のポリプロピレンケース使ってたんですが、劣化で変形しちゃって😅 取り出しやすそうなtowerさんのこちらをお迎えしました♪久しぶりのRoomClipショッピングも楽しめました💙
ringonomi
ringonomi
bambooさんの実例写真
お久しぶりです。 久々にDIYしたので投稿します。 以前にDIYしたキッチン背面収納に 鍋蓋ラックを追加。 セリアの木製ディッシュスタンドにニス塗って 棚の天井側に固定。吊りラックにしました。 ギリ3個まで収納可。 鍋蓋スタンドとして置いてた時より、 下に鍋を置けるスペースも確保できて 収納キャパも増えた٩(=゚ω゚)و
お久しぶりです。 久々にDIYしたので投稿します。 以前にDIYしたキッチン背面収納に 鍋蓋ラックを追加。 セリアの木製ディッシュスタンドにニス塗って 棚の天井側に固定。吊りラックにしました。 ギリ3個まで収納可。 鍋蓋スタンドとして置いてた時より、 下に鍋を置けるスペースも確保できて 収納キャパも増えた٩(=゚ω゚)و
bamboo
bamboo
2LDK | 家族
meiさんの実例写真
鍋・フライパン収納を見直しました🍳 フライパンスタンドに横一列に並べてましたが、奥と手前に広く使わないスペースがあってモヤモヤしてました😑 2枚目のように向きを変えて置いてみたところ何だかしっくり🤩 取りやすさはそのままに無駄なく収納できました✨ 奥はビタクラフトの鉄のフライパン🍳 手前の琺瑯ミルクパンはカルピスバターの空き箱にシンデレラフィット😆
鍋・フライパン収納を見直しました🍳 フライパンスタンドに横一列に並べてましたが、奥と手前に広く使わないスペースがあってモヤモヤしてました😑 2枚目のように向きを変えて置いてみたところ何だかしっくり🤩 取りやすさはそのままに無駄なく収納できました✨ 奥はビタクラフトの鉄のフライパン🍳 手前の琺瑯ミルクパンはカルピスバターの空き箱にシンデレラフィット😆
mei
mei
3LDK | 家族
okkunさんの実例写真
コンロ周りは、フック大活躍✨✨ 換気扇周りには、100均のマグネットフックで よく使う雪平鍋、鍋敷きをぶら下げて💓 以前にも投稿しましたが、お玉、トング類をストッパー付きS字フックで、アイアンバーにセット! このS字フックは、取るときに一緒にフックまで 外れないのでストレスフリー✨ 家中、至るところで使っています😊 鉄フライパン🍳は、重いので、 壁にネジでガッチリ🦾フック収納🦾 毎日のご飯支度がフックたちでスムーズに なりました♡
コンロ周りは、フック大活躍✨✨ 換気扇周りには、100均のマグネットフックで よく使う雪平鍋、鍋敷きをぶら下げて💓 以前にも投稿しましたが、お玉、トング類をストッパー付きS字フックで、アイアンバーにセット! このS字フックは、取るときに一緒にフックまで 外れないのでストレスフリー✨ 家中、至るところで使っています😊 鉄フライパン🍳は、重いので、 壁にネジでガッチリ🦾フック収納🦾 毎日のご飯支度がフックたちでスムーズに なりました♡
okkun
okkun
4LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
𖤘𖦥⁡ 今日は鉄のごはん鍋で 久々炊き込みご飯を作りました🍚⁡ ⁡⁡ タコと枝豆と生姜、少量の酒と塩で 味付けしただけシンプルな炊き込みご飯です ⁡⁡ 鉄鍋が我が家に来てからは 毎回炊器具にわくわく😊⁡ ⁡⁡ ⁡日によって炊きあがりも異なるお米の 出来栄えを楽しみに炊飯する毎日 ⁡⁡ ⁡鍋肌も良い感じで味がでてきてくれています ⁡⁡ ⁡明日は何を炊こうかな𓂃𓈒𓂂𓏸 ⁡⁡⁡なんて考えるのも楽しみ·͜·ᰔᩚ
𖤘𖦥⁡ 今日は鉄のごはん鍋で 久々炊き込みご飯を作りました🍚⁡ ⁡⁡ タコと枝豆と生姜、少量の酒と塩で 味付けしただけシンプルな炊き込みご飯です ⁡⁡ 鉄鍋が我が家に来てからは 毎回炊器具にわくわく😊⁡ ⁡⁡ ⁡日によって炊きあがりも異なるお米の 出来栄えを楽しみに炊飯する毎日 ⁡⁡ ⁡鍋肌も良い感じで味がでてきてくれています ⁡⁡ ⁡明日は何を炊こうかな𓂃𓈒𓂂𓏸 ⁡⁡⁡なんて考えるのも楽しみ·͜·ᰔᩚ
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
aymさんの実例写真
炒め鍋¥8,580
鍋はティファール、フライパンは主にリバーライトを使ってます。鉄フライパンをもっと使いこなしたい!
鍋はティファール、フライパンは主にリバーライトを使ってます。鉄フライパンをもっと使いこなしたい!
aym
aym
2DK | 家族
-KU-YA-さんの実例写真
おうち見直しキャンペーン🍳. towerグッズ② シンク下 伸縮 鍋蓋& フライパンスタンド これもずっと欲しかった収納アイテム🖤 コンロ下の引き出しの中がスッキリ✨ 伸縮するから無駄な隙間できないし 取り出しやすくなったし 料理がスムーズになった👩🏽‍🍳✨ 幅も選べるから干渉 せず🍳🥘や蓋が傷や破損せずに大事に置ける😌 もちろんこれもブラックにしたから シンプルにかっこいい🐈‍⬛🖤
おうち見直しキャンペーン🍳. towerグッズ② シンク下 伸縮 鍋蓋& フライパンスタンド これもずっと欲しかった収納アイテム🖤 コンロ下の引き出しの中がスッキリ✨ 伸縮するから無駄な隙間できないし 取り出しやすくなったし 料理がスムーズになった👩🏽‍🍳✨ 幅も選べるから干渉 せず🍳🥘や蓋が傷や破損せずに大事に置ける😌 もちろんこれもブラックにしたから シンプルにかっこいい🐈‍⬛🖤
-KU-YA-
-KU-YA-
家族
PR
楽天市場
sumikoさんの実例写真
〜あげて見せてね!引き出し収納〜 pic.1 鍋、鍋蓋、お玉などキッチンツール 仕切りケースが多いと掃除が大変なので必要最低限を心掛けています。 pic.2 ウェットシート、食洗機用洗剤ストック、食器用洗剤ストック、メラミンスポンジ pic.3 液体調味料 容器の色形で判別できるのでラベリングは無し。 開封後常温保存できる物だけ置いています。 ファイルボックスの中にラップとキッチンペーパーを敷いて液垂れ汚れ対策しています。 pic.4 乾物と粉物調味料 未開封の調味料や乾物を収納。 開封後も常温保存できる粉物はタケヤ アクリルキャニスターに入れています。 長期保存できる調味料は少し多めにストックしています。 (液体調味料のストックは床下収納) 精製塩・白砂糖・小麦粉を買わなくなってから体調が良くなってきた😊♪
〜あげて見せてね!引き出し収納〜 pic.1 鍋、鍋蓋、お玉などキッチンツール 仕切りケースが多いと掃除が大変なので必要最低限を心掛けています。 pic.2 ウェットシート、食洗機用洗剤ストック、食器用洗剤ストック、メラミンスポンジ pic.3 液体調味料 容器の色形で判別できるのでラベリングは無し。 開封後常温保存できる物だけ置いています。 ファイルボックスの中にラップとキッチンペーパーを敷いて液垂れ汚れ対策しています。 pic.4 乾物と粉物調味料 未開封の調味料や乾物を収納。 開封後も常温保存できる粉物はタケヤ アクリルキャニスターに入れています。 長期保存できる調味料は少し多めにストックしています。 (液体調味料のストックは床下収納) 精製塩・白砂糖・小麦粉を買わなくなってから体調が良くなってきた😊♪
sumiko
sumiko
4LDK
Mihiroさんの実例写真
キッチン収納✨✨ 我が家はほとんどがステンレスと鉄なので 買い換えることはほぼありません。 入れる場所を決めてから 散らからないようになりました^ ^ そして重ねてないから使いやすい❤️
キッチン収納✨✨ 我が家はほとんどがステンレスと鉄なので 買い換えることはほぼありません。 入れる場所を決めてから 散らからないようになりました^ ^ そして重ねてないから使いやすい❤️
Mihiro
Mihiro
2LDK | 家族
naginagitoさんの実例写真
コンロ下の収納です。ニトリのざるボウルフライパンスタンドを半分だけ使用しています(もう半分はシンクの下にざるとボウルをしまっています。 鍋、フライパンをティファールにしたことにより取っ手がない分収納スペースが増えました😊 2枚目の写真は奥にワイヤーネットを張ることにより鍋蓋を収納できています。自宅にあるものを使ったので不恰好ですが覗き込まないと見えないので良しとします笑
コンロ下の収納です。ニトリのざるボウルフライパンスタンドを半分だけ使用しています(もう半分はシンクの下にざるとボウルをしまっています。 鍋、フライパンをティファールにしたことにより取っ手がない分収納スペースが増えました😊 2枚目の写真は奥にワイヤーネットを張ることにより鍋蓋を収納できています。自宅にあるものを使ったので不恰好ですが覗き込まないと見えないので良しとします笑
naginagito
naginagito
3LDK | 家族
nn-homeさんの実例写真
キッチン横のスペースにコの字型の小さなパントリーを作りました。小さいながら見た目以上に食材やお鍋類の収納ができて重宝しています。
キッチン横のスペースにコの字型の小さなパントリーを作りました。小さいながら見た目以上に食材やお鍋類の収納ができて重宝しています。
nn-home
nn-home
3LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥3,850
キッチン用品特にオススメ4選 ①「ワイドジャグボトルスタンド」tower 買うまでに悩んだけど、1度使ったら手放せないくらい惚れます。大きな麦茶ポットもどんと来いです。使用したボトル用スポンジも水を切って乾かせて心地好いです。 ②「密閉シンク下米びつ」tower ムダのない機能美、シンク下の引き出しにすっぽり収まります。底には、概ねの計量カップに対応していそうな溝があり秀逸なのです。 ③「シンク下伸縮鍋蓋&フライパンスタンド」tower 全体の長さとピッチ幅を好みで変えられます。収納の上級者みたいになれます。 ④「マルチポット ストーレーナー付 」1台6役 DCM ケトルと鍋の良いとこ取り選手。揚げ物も炊き込みも出来てしまう優れものです。IH対応。頻繁使用。 買うまでは散々迷ったけど、全て「買って良かった😆」と思ったお気に入り用品です。 買い替えの時期が来たらチャンスです!! 是非思い出して~欲しい(っ ॑꒳ ॑c)♡
キッチン用品特にオススメ4選 ①「ワイドジャグボトルスタンド」tower 買うまでに悩んだけど、1度使ったら手放せないくらい惚れます。大きな麦茶ポットもどんと来いです。使用したボトル用スポンジも水を切って乾かせて心地好いです。 ②「密閉シンク下米びつ」tower ムダのない機能美、シンク下の引き出しにすっぽり収まります。底には、概ねの計量カップに対応していそうな溝があり秀逸なのです。 ③「シンク下伸縮鍋蓋&フライパンスタンド」tower 全体の長さとピッチ幅を好みで変えられます。収納の上級者みたいになれます。 ④「マルチポット ストーレーナー付 」1台6役 DCM ケトルと鍋の良いとこ取り選手。揚げ物も炊き込みも出来てしまう優れものです。IH対応。頻繁使用。 買うまでは散々迷ったけど、全て「買って良かった😆」と思ったお気に入り用品です。 買い替えの時期が来たらチャンスです!! 是非思い出して~欲しい(っ ॑꒳ ॑c)♡
mako2ya
mako2ya
3LDK
mさんの実例写真
キッチンを整理整頓🧑‍🍳 上の段は鍋、フライパン、蓋、調味料、出番の少ない調理器具 下の段は食品ストック
キッチンを整理整頓🧑‍🍳 上の段は鍋、フライパン、蓋、調味料、出番の少ない調理器具 下の段は食品ストック
m
m
3LDK | 家族
namiさんの実例写真
ホームコーディ 鍋を楽しむキッチンセットのモニター投稿です✏︎ お鍋はコンロ下の引き出しに立てて収納することにしました。 土鍋だと収納に場所を取ってしまうけど、このお鍋は軽くて割れる心配も無いので安心です😊 蓋を裏返して収納するともう少し省スペースで収納できます。 しばらく見て見ぬふりしてきたこの引き出しの中身、、、古いお鍋やフライパンを整理してスッキリしました✨
ホームコーディ 鍋を楽しむキッチンセットのモニター投稿です✏︎ お鍋はコンロ下の引き出しに立てて収納することにしました。 土鍋だと収納に場所を取ってしまうけど、このお鍋は軽くて割れる心配も無いので安心です😊 蓋を裏返して収納するともう少し省スペースで収納できます。 しばらく見て見ぬふりしてきたこの引き出しの中身、、、古いお鍋やフライパンを整理してスッキリしました✨
nami
nami
家族
nn-homeさんの実例写真
kitchen奥につくった小さなパントリー。 実家の時はkitchenだった場所。 天井に大きな梁があるためリノベーションの際にパントリーにしてもらいました。 小さなコの字型のパントリーですがこのわずかなスペースが思っていた以上に収納力があり奥にもすぐ手が届くので何があるか把握しやすくお鍋などの重たい物の収納も見せる収納になりお気に入りのスペースになりました。 一番下には無印のキャスター&蓋付きの収納ボックスに重たい物などを入れて出し入れしやすくしています。 つくって良かった収納スペースです📦
kitchen奥につくった小さなパントリー。 実家の時はkitchenだった場所。 天井に大きな梁があるためリノベーションの際にパントリーにしてもらいました。 小さなコの字型のパントリーですがこのわずかなスペースが思っていた以上に収納力があり奥にもすぐ手が届くので何があるか把握しやすくお鍋などの重たい物の収納も見せる収納になりお気に入りのスペースになりました。 一番下には無印のキャスター&蓋付きの収納ボックスに重たい物などを入れて出し入れしやすくしています。 つくって良かった収納スペースです📦
nn-home
nn-home
3LDK | 家族