コメント1
hasecchi
階段下収納の扉の裏側に新調したクイックルワイパーを掛け収納ドライシートはキッチンペーパーストッカーにウェットシートはどうしようかな笑

この写真を見た人へのおすすめの写真

wankorolinさんの実例写真
階段下収納の扉裏にある、奥行き6.5センチのスペース。 ここに突っ張り棒を取り付けて、クイックルワイパー(ハンディ)を吊り下げています。 他にもこの隙間の利用方法はないものか…。
階段下収納の扉裏にある、奥行き6.5センチのスペース。 ここに突っ張り棒を取り付けて、クイックルワイパー(ハンディ)を吊り下げています。 他にもこの隙間の利用方法はないものか…。
wankorolin
wankorolin
2LDK | 家族
azicoさんの実例写真
階段下の省スペース収納スペースです。 スタンドタイプの掃除機は扉裏に付けた『キャスター付き台』に収納しています♪ コンセントが収納内にあるので、充電と収納が一気に出来ます! クイックルワイパー本体と、それに付けるドライシートも同じ場所に収納しているのでお掃除セットがまとまっていて時短にもなります♪
階段下の省スペース収納スペースです。 スタンドタイプの掃除機は扉裏に付けた『キャスター付き台』に収納しています♪ コンセントが収納内にあるので、充電と収納が一気に出来ます! クイックルワイパー本体と、それに付けるドライシートも同じ場所に収納しているのでお掃除セットがまとまっていて時短にもなります♪
azico
azico
3LDK | 家族
unicoさんの実例写真
一日に何度も使うクイックルワイパーの収納見直し。 階段下収納の奥から取り出すのが面倒だったので取り出しやすい扉内側に本体とシートを設置。 本体はダイソーの専用ホルダー、シートはセリアの巾着の真ん中にハサミを入れてフックに吊り下げ。しばらくはこれで様子見です。
一日に何度も使うクイックルワイパーの収納見直し。 階段下収納の奥から取り出すのが面倒だったので取り出しやすい扉内側に本体とシートを設置。 本体はダイソーの専用ホルダー、シートはセリアの巾着の真ん中にハサミを入れてフックに吊り下げ。しばらくはこれで様子見です。
unico
unico
3LDK | 家族
Joe.さんの実例写真
階段下収納。 シャークスチームモップ 掃除機 アイロン台 とりあえず100円ショップで買ってきたファイルケースにはホームメーカー関連のもの取説、請求書などを。 棚板を上に詰めると下にできる空間に買ってきたプラケースを入れました。 そこに今はお薬や文房具などを入れてます。 写ってないのですが、手前にできた空間にキャスター付ラックを置いてアイロンやレイコップ、オムツやおしりふき、クイックルワイパーのストックなど収納してます。 収納扉にフックをつけてクイックルワイパーとハンディモップなどを引っ掛けて収まるようにしています。 扉を開けると倒れてくることもなくいつも定位置に戻すことができて今のところしっくりきています。
階段下収納。 シャークスチームモップ 掃除機 アイロン台 とりあえず100円ショップで買ってきたファイルケースにはホームメーカー関連のもの取説、請求書などを。 棚板を上に詰めると下にできる空間に買ってきたプラケースを入れました。 そこに今はお薬や文房具などを入れてます。 写ってないのですが、手前にできた空間にキャスター付ラックを置いてアイロンやレイコップ、オムツやおしりふき、クイックルワイパーのストックなど収納してます。 収納扉にフックをつけてクイックルワイパーとハンディモップなどを引っ掛けて収まるようにしています。 扉を開けると倒れてくることもなくいつも定位置に戻すことができて今のところしっくりきています。
Joe.
Joe.
家族
Joe.さんの実例写真
掃除道具収納。 クイックルワイパーは掛けて収納。 替シートはティッシュケースにin。
掃除道具収納。 クイックルワイパーは掛けて収納。 替シートはティッシュケースにin。
Joe.
Joe.
家族
azicoさんの実例写真
イベント用なので、以前のpicと同じです♪ 収納が少ないので、掃除機はスタンドタイプです。 扉の下部にキャスターを付けた板を取り付けてそこに掃除機を乗せています♪ 我が家はクイックルワイパーも併用なので、同じ扉裏に収納しています♪ クイックルシートも同じ扉裏に収納してあるので、お掃除の時はこの扉を1回開けるだけで全てが揃います☻
イベント用なので、以前のpicと同じです♪ 収納が少ないので、掃除機はスタンドタイプです。 扉の下部にキャスターを付けた板を取り付けてそこに掃除機を乗せています♪ 我が家はクイックルワイパーも併用なので、同じ扉裏に収納しています♪ クイックルシートも同じ扉裏に収納してあるので、お掃除の時はこの扉を1回開けるだけで全てが揃います☻
azico
azico
3LDK | 家族
merutoさんの実例写真
イベント参加で掃除道具収納です。 毎日使うクイックルワイパーとコロコロは扉裏に。掃除用品のストックなどもここに収納してます。
イベント参加で掃除道具収納です。 毎日使うクイックルワイパーとコロコロは扉裏に。掃除用品のストックなどもここに収納してます。
meruto
meruto
4LDK | 家族
Joe.さんの実例写真
イベント参加用。
イベント参加用。
Joe.
Joe.
家族
PR
楽天市場
minmim.さんの実例写真
階段下収納。クイックルワイパー類、コロコロをフックで吊るしました(*⁰▿⁰*)床がスッキリ...・:*+.\(( °ω° ))/.:+最高。掃除するときもサッと取り出せるのが魅力です。
階段下収納。クイックルワイパー類、コロコロをフックで吊るしました(*⁰▿⁰*)床がスッキリ...・:*+.\(( °ω° ))/.:+最高。掃除するときもサッと取り出せるのが魅力です。
minmim.
minmim.
家族
rei88さんの実例写真
階段下の収納扉の裏に掃除用具を収納しています☺︎ 穴を開けたくなかったので、キャンドゥで購入した貼り付けるタイプのフックを使っています。2.5キロまで耐えられるので安心です。 これなら開けてすぐに取り出せて、しまうのも楽ちん♪ 場所も取らず勝手が良いです◎ お掃除用具は無印で揃えています♡
階段下の収納扉の裏に掃除用具を収納しています☺︎ 穴を開けたくなかったので、キャンドゥで購入した貼り付けるタイプのフックを使っています。2.5キロまで耐えられるので安心です。 これなら開けてすぐに取り出せて、しまうのも楽ちん♪ 場所も取らず勝手が良いです◎ お掃除用具は無印で揃えています♡
rei88
rei88
3LDK | 家族
azicoさんの実例写真
玄関にあるミラー収納扉の裏にフックをつけました! 先日作った階段下収納の中のはしご状収納DIYのあまり板があったので、それをカットしてフック4つをビス止め! 扉と板はボンドで留まってます♪ ここにはなぜかどんどん増えていく縄跳びを引っ掛けます♪
玄関にあるミラー収納扉の裏にフックをつけました! 先日作った階段下収納の中のはしご状収納DIYのあまり板があったので、それをカットしてフック4つをビス止め! 扉と板はボンドで留まってます♪ ここにはなぜかどんどん増えていく縄跳びを引っ掛けます♪
azico
azico
3LDK | 家族
Yuriさんの実例写真
みなさんのを参考にキャンドゥのホルダーでクイックルワイパーを収納の扉裏につけました サイコー しかも近所のキャンドゥ閉店セールで30%off だなんて嬉しいようで悲しい
みなさんのを参考にキャンドゥのホルダーでクイックルワイパーを収納の扉裏につけました サイコー しかも近所のキャンドゥ閉店セールで30%off だなんて嬉しいようで悲しい
Yuri
Yuri
4LDK | 家族
miyukiさんの実例写真
花王さんのクイックルワイパーをモニター中です😊 本体の先端についているラバーキャップ。 地味な部分ですが、これがすごく便利! 斜めにカットされたデザインと素材のおかげで、どこに立てかけても倒れにくい! 掃除中に物を移動させたいときなど、ちょっと置きたい時に大活躍です👍🏻
花王さんのクイックルワイパーをモニター中です😊 本体の先端についているラバーキャップ。 地味な部分ですが、これがすごく便利! 斜めにカットされたデザインと素材のおかげで、どこに立てかけても倒れにくい! 掃除中に物を移動させたいときなど、ちょっと置きたい時に大活躍です👍🏻
miyuki
miyuki
3LDK | 家族
Nikoさんの実例写真
リビングの一角 壁掛けテレビの後ろはクローゼットになっており(写真右手、写ってないです) その裏は↑のように回遊できるような造りです。 さらに写真に写っている引き戸は 右扉… 階段下収納 左扉… 階段 となっています。 リビングアクセス階段ですが、この扉が1つあることでエアコンの効率がかなり上がっています。 リビングアクセス階段にされる方、扉を付けることをオススメします!
リビングの一角 壁掛けテレビの後ろはクローゼットになっており(写真右手、写ってないです) その裏は↑のように回遊できるような造りです。 さらに写真に写っている引き戸は 右扉… 階段下収納 左扉… 階段 となっています。 リビングアクセス階段ですが、この扉が1つあることでエアコンの効率がかなり上がっています。 リビングアクセス階段にされる方、扉を付けることをオススメします!
Niko
Niko
4LDK | 家族
himawariさんの実例写真
暗いですが… テレビの後ろ階段の下ギリギリまで収納になってます。 雛人形、五月人形DVDなど入れてます。
暗いですが… テレビの後ろ階段の下ギリギリまで収納になってます。 雛人形、五月人形DVDなど入れてます。
himawari
himawari
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
*クイックルミニワイパーのモニター* トイレの掃除道具は トイレ横の階段下収納に置いています 扉裏の隙間に収まってちょうどいい(≧∀≦)
*クイックルミニワイパーのモニター* トイレの掃除道具は トイレ横の階段下収納に置いています 扉裏の隙間に収まってちょうどいい(≧∀≦)
miyu
miyu
4LDK | 家族
PR
楽天市場
rererereinaさんの実例写真
テレビ裏の収納スペースには 扉の隙間と奥の壁に突っ張り棒して 隙間吊り下げ収納(:D)┼─┤ プリント類や、扉で見えてないけど、クイックルワイパーも吊ってます(:D)┼─┤
テレビ裏の収納スペースには 扉の隙間と奥の壁に突っ張り棒して 隙間吊り下げ収納(:D)┼─┤ プリント類や、扉で見えてないけど、クイックルワイパーも吊ってます(:D)┼─┤
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
クイックルの収納場所 廊下収納の扉に、お掃除ツール専用コーナーを作ってあります こういった収納もRCで学び、元々付いていた非常に使えないカゴを数個外して快適になりました それぞれの取り替えシートは、3COINSの「コットンティッシュケース」に詰めてあります。フロアシートの方はティッシュ厚型箱対応タイプがおすすめです。使い途中の残りにプラスして新たな1パック丸ごと入ります 凄く取り出しやすい✨ 今の作業で使い終わったら新しいシートを付けてから戻すと次のスタートがより楽です 私はクイックルワイパーを階段のみで使っています。3階の灯り取りの窓も伸び縮みタイプがあれば楽ちん。だからより近くにこのコーナーが作れて快適になりました その他収納されているのは、 窓掃除ワイパーセット、電動モップのモップ、充電器、毛玉取りクリーナー、エコバックです 以前の様子 https://roomclip.jp/photo/4Eir?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
クイックルの収納場所 廊下収納の扉に、お掃除ツール専用コーナーを作ってあります こういった収納もRCで学び、元々付いていた非常に使えないカゴを数個外して快適になりました それぞれの取り替えシートは、3COINSの「コットンティッシュケース」に詰めてあります。フロアシートの方はティッシュ厚型箱対応タイプがおすすめです。使い途中の残りにプラスして新たな1パック丸ごと入ります 凄く取り出しやすい✨ 今の作業で使い終わったら新しいシートを付けてから戻すと次のスタートがより楽です 私はクイックルワイパーを階段のみで使っています。3階の灯り取りの窓も伸び縮みタイプがあれば楽ちん。だからより近くにこのコーナーが作れて快適になりました その他収納されているのは、 窓掃除ワイパーセット、電動モップのモップ、充電器、毛玉取りクリーナー、エコバックです 以前の様子 https://roomclip.jp/photo/4Eir?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mako2ya
mako2ya
3LDK
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
tytn812さんの実例写真
連投失礼します😉 ワイヤーネットに、 セリアの タオルバーを引っ掛け、 そこにスプレー類を。 セリアの ハンギング ステンレス スリムボトルホルダー (ボトル口 直径約2.4㎝対応)に クイックルハンディを 差し込んでます。 できるだけ、 扉には穴を開けたくなくて 粘着タイプも使いたくなかったので ワイヤーネットは本当に便利💜
連投失礼します😉 ワイヤーネットに、 セリアの タオルバーを引っ掛け、 そこにスプレー類を。 セリアの ハンギング ステンレス スリムボトルホルダー (ボトル口 直径約2.4㎝対応)に クイックルハンディを 差し込んでます。 できるだけ、 扉には穴を開けたくなくて 粘着タイプも使いたくなかったので ワイヤーネットは本当に便利💜
tytn812
tytn812
3LDK | 家族
makiさんの実例写真
シンク下収納¥8,800
おうち見直しキャンペーンラスト!🙌 山崎実業towerシリーズの、シンク下収納ラックと、扉裏収納ラックです。 結構広いのに全然使いこなせていなかったシンク下……💦 ようやくスッキリしました☺️ シンク下ラックは、奥行き40cmを購入。この状態で付属の棚板をフルで使っています。 置き場所に困ってたオーブン天板がしまえて嬉しい〜✨ 扉裏ラックには、排水口ネット・ゴミ袋・ゴム手袋・ブラシ類が掛けられました! シンクからサッと取れるようになりました。 付属のフックも横ズレしづらくて良いです◎
おうち見直しキャンペーンラスト!🙌 山崎実業towerシリーズの、シンク下収納ラックと、扉裏収納ラックです。 結構広いのに全然使いこなせていなかったシンク下……💦 ようやくスッキリしました☺️ シンク下ラックは、奥行き40cmを購入。この状態で付属の棚板をフルで使っています。 置き場所に困ってたオーブン天板がしまえて嬉しい〜✨ 扉裏ラックには、排水口ネット・ゴミ袋・ゴム手袋・ブラシ類が掛けられました! シンクからサッと取れるようになりました。 付属のフックも横ズレしづらくて良いです◎
maki
maki
2DK | カップル
cocoaさんの実例写真
きちんと収納場所を作りたい人😄はーい🙋‍♀️ ダイソーのこのフックめっちゃ使える〜💕 物干し竿もこれについてますw
きちんと収納場所を作りたい人😄はーい🙋‍♀️ ダイソーのこのフックめっちゃ使える〜💕 物干し竿もこれについてますw
cocoa
cocoa
maruさんの実例写真
掃除用具収納 扉の裏に収納してます~ ヤモリグリップ ダイソーの貼って剥がせる魔法の両面テープ ヤモリグリップでフックやらを張り付けています~
掃除用具収納 扉の裏に収納してます~ ヤモリグリップ ダイソーの貼って剥がせる魔法の両面テープ ヤモリグリップでフックやらを張り付けています~
maru
maru
4LDK | 家族
maruさんの実例写真
RoomClip magに掲載されました🌷 掃除用具は扉裏に両面テープで貼りつけ収納~ 収納の工夫でお掃除がはかどる!100均グッズを使った掃除道具の収納法 https://roomclip.jp/mag/archives/77804?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social よければご覧下さい~
RoomClip magに掲載されました🌷 掃除用具は扉裏に両面テープで貼りつけ収納~ 収納の工夫でお掃除がはかどる!100均グッズを使った掃除道具の収納法 https://roomclip.jp/mag/archives/77804?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social よければご覧下さい~
maru
maru
4LDK | 家族
PR
楽天市場
puuuuさんの実例写真
階段下収納にゴミ袋やクイックルワイパーなどを収納。 賃貸なので突っ張り棒で◎
階段下収納にゴミ袋やクイックルワイパーなどを収納。 賃貸なので突っ張り棒で◎
puuuu
puuuu
2DK | 家族
mako2yaさんの実例写真
毎日使う掃除用具置き場 階段の細ーい納戸扉にぶら下げ収納しています 電動モップは入らず、この扉と、隣トイレの扉の間に置きしれっと馴染ませております ●箱ティッシュカバーを使う 使い捨て掃除用品の取り出しやすさに工夫しました。これは残りが少なくなっても取り出しやすいですし、収まりがとても良い✨ 詰め替え品が増量タイプでも全部収納できます クイックルワイパーとハンディモップの詰め替え →スリコのティッシュケースカバーの中です 3COINSはカバーの高さが2種類あるので嬉しい😆 ●100均プラケース 電動モップの充電コード、毛玉クリーナーの充電コード(本体もですが)を収納しています ワイヤーバスケットに収まる幅や奥行きぴったりサイズを探すのに苦労しましたが、100均で賄えました ●通気性よく 1番上の段は、洗って使うモップ系を収納。電動モップのそれと、窓掃除用のモップやスクイージーです。 皆んなに分かりやすく使いやすく、を心がけています (私以外掃除してくれませんがね)
毎日使う掃除用具置き場 階段の細ーい納戸扉にぶら下げ収納しています 電動モップは入らず、この扉と、隣トイレの扉の間に置きしれっと馴染ませております ●箱ティッシュカバーを使う 使い捨て掃除用品の取り出しやすさに工夫しました。これは残りが少なくなっても取り出しやすいですし、収まりがとても良い✨ 詰め替え品が増量タイプでも全部収納できます クイックルワイパーとハンディモップの詰め替え →スリコのティッシュケースカバーの中です 3COINSはカバーの高さが2種類あるので嬉しい😆 ●100均プラケース 電動モップの充電コード、毛玉クリーナーの充電コード(本体もですが)を収納しています ワイヤーバスケットに収まる幅や奥行きぴったりサイズを探すのに苦労しましたが、100均で賄えました ●通気性よく 1番上の段は、洗って使うモップ系を収納。電動モップのそれと、窓掃除用のモップやスクイージーです。 皆んなに分かりやすく使いやすく、を心がけています (私以外掃除してくれませんがね)
mako2ya
mako2ya
3LDK
tantanmaruさんの実例写真
クイックルシリーズお掃除セットをモニターさせていただいてます( ˊᵕˋ* ) さっそく、玄関周りで、ササッと使えそうな場所に 置いておきたいな〜と思い、 ホームリセットなどを、シューズボックスの扉裏に収納してみました🤗 ついでにクイックルワイパーでおそうじも♡ この扉裏スペースは、スリッパ用にあるのですが、 ぜんぜん使っておらず... クイックルシリーズ、コンパクトなサイズなので、スッキリ収まりました♪ お出かけ前や、帰宅時に、ちょっと気になった汚れを、サクッときれいきれいにできそう✨✨
クイックルシリーズお掃除セットをモニターさせていただいてます( ˊᵕˋ* ) さっそく、玄関周りで、ササッと使えそうな場所に 置いておきたいな〜と思い、 ホームリセットなどを、シューズボックスの扉裏に収納してみました🤗 ついでにクイックルワイパーでおそうじも♡ この扉裏スペースは、スリッパ用にあるのですが、 ぜんぜん使っておらず... クイックルシリーズ、コンパクトなサイズなので、スッキリ収まりました♪ お出かけ前や、帰宅時に、ちょっと気になった汚れを、サクッときれいきれいにできそう✨✨
tantanmaru
tantanmaru
4LDK
reahさんの実例写真
私もついにクイックルワイパーデビューしました。 今まで使っていたものはパイプ部分がしなってしなって、力を入れて拭きづらかったのに、これに替えたらもう神アイテムです。早く替えれば良かったー。
私もついにクイックルワイパーデビューしました。 今まで使っていたものはパイプ部分がしなってしなって、力を入れて拭きづらかったのに、これに替えたらもう神アイテムです。早く替えれば良かったー。
reah
reah
3LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
シンク下の扉裏収納にぴったりなものをニトリで購入。 シンクにも、扉表のダイソーのたためるキッチン用ゴミ箱にも干渉する事なく設置できました。
シンク下の扉裏収納にぴったりなものをニトリで購入。 シンクにも、扉表のダイソーのたためるキッチン用ゴミ箱にも干渉する事なく設置できました。
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
bun_ny-hophoperさんの実例写真
階段下収納内部⭐︎ 扉にマグネットが付くのが便利👍 マグネットフックにビニール袋かけたら すごく使いやすくなりました!! 今まで丸めて雑に収納していて 取り出しにくく 袋のサイズも分かりにくく プチストレスでしたw これならピッと引っ張るだけ😊
階段下収納内部⭐︎ 扉にマグネットが付くのが便利👍 マグネットフックにビニール袋かけたら すごく使いやすくなりました!! 今まで丸めて雑に収納していて 取り出しにくく 袋のサイズも分かりにくく プチストレスでしたw これならピッと引っ張るだけ😊
bun_ny-hophoper
bun_ny-hophoper
家族
yamamaさんの実例写真
\ナイスタックで扉裏に浮かせる収納/ 扉裏にあったら取り出しやすく便利な 「ビニール手袋」「排水溝ネット」 「ふきん」を Seriaのプルアウトボックスごと ナイスタック  プラスチック用超強力でペタリ✨✨ シンク下の収納や吊り戸棚に 置いていたけど 扉裏に貼ったことですぐにぱっと 取り出せて便利☺️ 超強力だから本当にしっかりくっついてて 扉の開閉でもびくともしない🙌
\ナイスタックで扉裏に浮かせる収納/ 扉裏にあったら取り出しやすく便利な 「ビニール手袋」「排水溝ネット」 「ふきん」を Seriaのプルアウトボックスごと ナイスタック  プラスチック用超強力でペタリ✨✨ シンク下の収納や吊り戸棚に 置いていたけど 扉裏に貼ったことですぐにぱっと 取り出せて便利☺️ 超強力だから本当にしっかりくっついてて 扉の開閉でもびくともしない🙌
yamama
yamama
2LDK | 家族
shirotoさんの実例写真
我が家の階段下収納は、半畳ほどの広さ。 掃除用具、ストック品、使う頻度の高い工具、レジャーシートをおいています。 左側の壁に、クイックルを壁掛けしたら、取り出しやす〜い使いやすい!一番のお気に入りポイントです。 映っていない扉の影には、箒を壁にかけています。 壁掛けは、手前に設置すると使い勝手が良いです。
我が家の階段下収納は、半畳ほどの広さ。 掃除用具、ストック品、使う頻度の高い工具、レジャーシートをおいています。 左側の壁に、クイックルを壁掛けしたら、取り出しやす〜い使いやすい!一番のお気に入りポイントです。 映っていない扉の影には、箒を壁にかけています。 壁掛けは、手前に設置すると使い勝手が良いです。
shiroto
shiroto
3LDK | 家族
PR
楽天市場
ikubooさんの実例写真
古い扉式のキッチンですが… シンク下の収納です♪ 配管の右側にはもう20年も使っているステンレスのスライドラックに鍋やボールを!(2枚目) 左側にはシャンプーラックを前後に2つ使って洗剤やスポンジを収納しています(3枚目) 扉裏には排水口ネットや落とし🐽を! これがなかなか便利です♪
古い扉式のキッチンですが… シンク下の収納です♪ 配管の右側にはもう20年も使っているステンレスのスライドラックに鍋やボールを!(2枚目) 左側にはシャンプーラックを前後に2つ使って洗剤やスポンジを収納しています(3枚目) 扉裏には排水口ネットや落とし🐽を! これがなかなか便利です♪
ikuboo
ikuboo
家族
omatsuさんの実例写真
omatsu
omatsu
3LDK | カップル
LUMIXさんの実例写真
ホワイト化はほどほどにした収納
ホワイト化はほどほどにした収納
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
mayuさんの実例写真
キッチンのシンク下収納を見直し 突っ張り棒とワイヤーネットで棚を設置していましたが 斜めになってきたのと足の部分が 微妙に邪魔だったのでラックを購入しました! 扉裏にはいろいろ試して1番楽だった 吊り下げられるタイプの袋類を フックに吊るす方法で収納 穴が小さいものはカードリングをつけてみました◎ ラックはスタンダードとショートタイプの 2種類を使用しました☺︎
キッチンのシンク下収納を見直し 突っ張り棒とワイヤーネットで棚を設置していましたが 斜めになってきたのと足の部分が 微妙に邪魔だったのでラックを購入しました! 扉裏にはいろいろ試して1番楽だった 吊り下げられるタイプの袋類を フックに吊るす方法で収納 穴が小さいものはカードリングをつけてみました◎ ラックはスタンダードとショートタイプの 2種類を使用しました☺︎
mayu
mayu
2LDK | 家族
H.Tさんの実例写真
キッチン下収納 扉の裏にゴミ袋やジッパー袋、排水溝ネットを収納しています。 キッチンで作業しながら一歩も動かずワンアクションで取れるのでとても便利です。 カインズとIKEAの吊り下げ収納を使用しています。
キッチン下収納 扉の裏にゴミ袋やジッパー袋、排水溝ネットを収納しています。 キッチンで作業しながら一歩も動かずワンアクションで取れるのでとても便利です。 カインズとIKEAの吊り下げ収納を使用しています。
H.T
H.T
2DK | 家族
kotoriさんの実例写真
クイックルワイパーで階段掃除♪ 立体構造シートなので、 端のゴミ、埃しっかり取りつつ、 皮脂の汚れや消臭、除菌ももしっかりしてくれる 拭いたあとは、さっと素早く乾き凄いサラサラ! 掃除も時短になりました!
クイックルワイパーで階段掃除♪ 立体構造シートなので、 端のゴミ、埃しっかり取りつつ、 皮脂の汚れや消臭、除菌ももしっかりしてくれる 拭いたあとは、さっと素早く乾き凄いサラサラ! 掃除も時短になりました!
kotori
kotori
家族
koko_hikaさんの実例写真
階段下の収納庫、扉の裏のもったいないスペースに、フックでボールを収納しています😊 セリアのメッシュバッグは丸いボールを包み込みようにフィットしてくれて、便利です♪ 何度も登場しているので、お気遣いなくです😌 昨日は大雨洪水警報で臨時休園🥲 娘の懇談会はあり、行きました☔️ 市内で今朝土砂崩れの速報も💦 梅雨の終わりの大雨、これ以上被害が出ませんように🙏
階段下の収納庫、扉の裏のもったいないスペースに、フックでボールを収納しています😊 セリアのメッシュバッグは丸いボールを包み込みようにフィットしてくれて、便利です♪ 何度も登場しているので、お気遣いなくです😌 昨日は大雨洪水警報で臨時休園🥲 娘の懇談会はあり、行きました☔️ 市内で今朝土砂崩れの速報も💦 梅雨の終わりの大雨、これ以上被害が出ませんように🙏
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
biroballonneさんの実例写真
収納の少ない我が家のキッチン🍳 扉の裏を利用してあちこち収納を増設しています👷 pic1 シンク下の扉にはニトリとセリアのラップホルダーを取り付けています 料理中も上からサッと取り出せて使いやすいです ラップが新品の時は重みでズレやすいのでダイソーの強力マグネットシートでガッチリ取り付けています🧲 pic2 アイランドキッチンの端の扉にはダイソーの「立てられるゴミ袋」をマステで貼り付け、中に排水口ネットとメラミンスポンジを こちらは棚のギリギリまで洗剤類を収納しているため、扉から張り出すタイプの収納だと干渉してしまうのですが、柔軟性のある袋タイプ+柔らかい素材の中身なら扉を閉められる事がわかったのでこの様な形に落ち着きました pic3 コンロ下の扉にはキャンドゥの使い捨て手袋をシールタイプのフックで引っ掛け収納に 挽き肉を捏ねたりする調理中もティッシュのようにサッと引き出して使えます🤏 改めて見ると我が家は100均だらけです😅
収納の少ない我が家のキッチン🍳 扉の裏を利用してあちこち収納を増設しています👷 pic1 シンク下の扉にはニトリとセリアのラップホルダーを取り付けています 料理中も上からサッと取り出せて使いやすいです ラップが新品の時は重みでズレやすいのでダイソーの強力マグネットシートでガッチリ取り付けています🧲 pic2 アイランドキッチンの端の扉にはダイソーの「立てられるゴミ袋」をマステで貼り付け、中に排水口ネットとメラミンスポンジを こちらは棚のギリギリまで洗剤類を収納しているため、扉から張り出すタイプの収納だと干渉してしまうのですが、柔軟性のある袋タイプ+柔らかい素材の中身なら扉を閉められる事がわかったのでこの様な形に落ち着きました pic3 コンロ下の扉にはキャンドゥの使い捨て手袋をシールタイプのフックで引っ掛け収納に 挽き肉を捏ねたりする調理中もティッシュのようにサッと引き出して使えます🤏 改めて見ると我が家は100均だらけです😅
biroballonne
biroballonne
家族
PR
楽天市場
adamoさんの実例写真
コマン™︎ファスナーモニター⑥ リビングの隣のユーティリティルームの物入れ。 ここは将来的に私のDIYグッズや工具、ペンキ諸々、モノづくり用品を収納するスペースにする予定です。(今は次男の着替えが入っています) 階段下で収納力は落ちるのですが、扉の裏をフル活用すれば色々なものを仕舞えると思います。 こんな感じでファスナーで貼り付けてみました。 ペンキを一個だけ使う時はそのボトルを持っていけば良いですが、複数使う時もあります。 そういう時にファスナーを使うとボックスのまま持ち運べてとても便利です! 扉の裏なのでそれなりに振動があります。 ここは毎日動かす場所です。 貼って3日が経過しましたが、今のところ落下はありません。危うい感じも無いですね。 息子は結構乱暴に扉を閉めますが、それでもその名の通りカチッとしっかり固定されています。 心強い✨✨ しばらくこれで様子を見て落下や不具合がないかモニタリングしてみますね♪ モニター⑦に続く
コマン™︎ファスナーモニター⑥ リビングの隣のユーティリティルームの物入れ。 ここは将来的に私のDIYグッズや工具、ペンキ諸々、モノづくり用品を収納するスペースにする予定です。(今は次男の着替えが入っています) 階段下で収納力は落ちるのですが、扉の裏をフル活用すれば色々なものを仕舞えると思います。 こんな感じでファスナーで貼り付けてみました。 ペンキを一個だけ使う時はそのボトルを持っていけば良いですが、複数使う時もあります。 そういう時にファスナーを使うとボックスのまま持ち運べてとても便利です! 扉の裏なのでそれなりに振動があります。 ここは毎日動かす場所です。 貼って3日が経過しましたが、今のところ落下はありません。危うい感じも無いですね。 息子は結構乱暴に扉を閉めますが、それでもその名の通りカチッとしっかり固定されています。 心強い✨✨ しばらくこれで様子を見て落下や不具合がないかモニタリングしてみますね♪ モニター⑦に続く
adamo
adamo
4LDK | 家族
もっと見る