コメント32
ha-francaise
「きんつば」金沢の和菓子屋「中田屋」の看板菓子、 きんつばの名店として知られています。少し前に知人から美味しいきんつばを頂いて、それまで全く興味のなかった私ですが、きんつばの門が開いたような気がします。きんつばを食べる時の流儀?食べる前に2つに割り、じっくりと断面を眺めるのだそう。薄皮から大納言小豆の大小の粒々がプリプリッと顔を覗かせて艶やかに光っています。まるで宝石みたいに魅力的。きんつばのビジュアルはそのままだとあまりにお地味。割ってこその魅力なのですよね。 外側はシャリッとした口当たり、中の小豆はふっくら柔らか。ちょっと意外だったのが塩気がかなり効いています。その後に品の良い甘みが追いかけてきます。塩の効いた小豆って粋な美味しさ、何ともスゴ味のきんつばで何個でも食べられそうです。青えんどう豆バージョンがあったのに買わなかったことが悔やまれます。次回の楽しみに❤️

この写真を見た人へのおすすめの写真