-KU-YA-さんの部屋
冷蔵庫用米保存容器
無印良品米びつ¥560
藤井器物製作所 3way水切りボウル ざる ステンレス製 23.5cm 日本製 ボール 米とぎ 水切り 035253
三星刃物その他¥2,376
コメント1
-KU-YA-
米研ぎボウル&米びつ★炊飯器picからお米繋がりで、我が家の便利アイテムです(о´∀`о)ノ3WAYボウルはお釜に傷つけないために買ったけど、野菜にも使えて便利‼︎無印の米びつは冷蔵庫で保管できるし、量るのも楽チン(=´∀`)

この写真を見た人へのおすすめの写真

cherryさんの実例写真
冷蔵庫のドアポケット。小さいのであまり入りません。砂糖、塩、だし、片栗粉をフレッシュロックに入れて。メイプルシロップはオイル注しに入れています。お米は2kg入る冷蔵庫用の容器に。もっといっぱい入る冷蔵庫に買い換えたい!けど壊れないのでガマン。
冷蔵庫のドアポケット。小さいのであまり入りません。砂糖、塩、だし、片栗粉をフレッシュロックに入れて。メイプルシロップはオイル注しに入れています。お米は2kg入る冷蔵庫用の容器に。もっといっぱい入る冷蔵庫に買い換えたい!けど壊れないのでガマン。
cherry
cherry
3LDK | 家族
____rie.dvl____さんの実例写真
イベント用に再投稿
イベント用に再投稿
____rie.dvl____
____rie.dvl____
家族
ymさんの実例写真
お米はホーローの容器で保管(^-^)/
お米はホーローの容器で保管(^-^)/
ym
ym
家族
riehouseさんの実例写真
今朝はフルグラ♪我が家は700g入りのフルグラを購入して、無印の冷蔵庫用米保存容器に入れて保存しています☆ピッタリだし、いちいちチャックを開けたり閉めたりせずに簡単に出せるので大活躍です☆
今朝はフルグラ♪我が家は700g入りのフルグラを購入して、無印の冷蔵庫用米保存容器に入れて保存しています☆ピッタリだし、いちいちチャックを開けたり閉めたりせずに簡単に出せるので大活躍です☆
riehouse
riehouse
3LDK | 家族
maaaako_homeさんの実例写真
カップボードと冷蔵庫の間の隙間収納。 DIYで作ったものなのでアップでお見せできませんが… . こんな感じで使ってます . コーヒーやココアや紅茶など、普段飲む飲み物やチアシードや雑穀米など置いてます
カップボードと冷蔵庫の間の隙間収納。 DIYで作ったものなのでアップでお見せできませんが… . こんな感じで使ってます . コーヒーやココアや紅茶など、普段飲む飲み物やチアシードや雑穀米など置いてます
maaaako_home
maaaako_home
家族
clover753さんの実例写真
ライスストッカー♡
ライスストッカー♡
clover753
clover753
4LDK | 家族
nonさんの実例写真
お米は袋から入れ替えて冷蔵庫に。 麦茶ポットに入れて、使う分だけ計量カップにそそぐ感じで入れてます。 ストックはタッパーに入れて保存。
お米は袋から入れ替えて冷蔵庫に。 麦茶ポットに入れて、使う分だけ計量カップにそそぐ感じで入れてます。 ストックはタッパーに入れて保存。
non
non
1DK
Mickeynakさんの実例写真
お米は瓶や桐のストッカーと色々経て、冷蔵庫に保存した方が一番美味しく保存できてることに気づきました。 そして冷蔵庫にストッカー入れたりしてたけど、冷蔵庫で1合ずつ計って入れてるとお米落としたりして掃除面倒なので、買って来たら小分けして保存するのに辿り着きました♪
お米は瓶や桐のストッカーと色々経て、冷蔵庫に保存した方が一番美味しく保存できてることに気づきました。 そして冷蔵庫にストッカー入れたりしてたけど、冷蔵庫で1合ずつ計って入れてるとお米落としたりして掃除面倒なので、買って来たら小分けして保存するのに辿り着きました♪
Mickeynak
Mickeynak
2LDK | 家族
PR
楽天市場
clover753さんの実例写真
♡2017年9月16日(日)♡ 本日掲載されました(^-^) ありがとうございます(^-^)良かったら見てください(^-^) https://roomclip.jp/mag/archives/53138/
♡2017年9月16日(日)♡ 本日掲載されました(^-^) ありがとうございます(^-^)良かったら見てください(^-^) https://roomclip.jp/mag/archives/53138/
clover753
clover753
4LDK | 家族
naaaeさんの実例写真
無印良品♡スポンジはいつも10個買いです!
無印良品♡スポンジはいつも10個買いです!
naaae
naaae
家族
rakudaさんの実例写真
10キロのお米、5キロは米びつへ残りの5キロは2Lのペットボトル3本に入れて冷蔵庫野菜室に保存していました。が、ペットボトルへじょうご使っての詰め替え、洗って乾かすのに時間がかかるのが不便で…。トップバリュのhome coordy ドライキャニスター2500mlの容器3本に変えました(^^) ザーッと詰め替えでき、洗うのも簡単(*^^*)
10キロのお米、5キロは米びつへ残りの5キロは2Lのペットボトル3本に入れて冷蔵庫野菜室に保存していました。が、ペットボトルへじょうご使っての詰め替え、洗って乾かすのに時間がかかるのが不便で…。トップバリュのhome coordy ドライキャニスター2500mlの容器3本に変えました(^^) ザーッと詰め替えでき、洗うのも簡単(*^^*)
rakuda
rakuda
4LDK | 家族
nikoさんの実例写真
うちの新入り。お米は冷蔵庫保存が良いと知って早速やってみようと思います。10キロ買いも冷蔵庫に入らないので5キロ買いにしました〜。
うちの新入り。お米は冷蔵庫保存が良いと知って早速やってみようと思います。10キロ買いも冷蔵庫に入らないので5キロ買いにしました〜。
niko
niko
家族
mr.さんの実例写真
ケユカのライスストッカー 冷蔵庫で保存するのに非常に便利! 母にもプレゼントしました(^-^)
ケユカのライスストッカー 冷蔵庫で保存するのに非常に便利! 母にもプレゼントしました(^-^)
mr.
mr.
3LDK | 家族
sさんの実例写真
お米の保管方法、 ほうろう缶→ぷら製のケースに 変えてみました! そして冷蔵庫の野菜室へ。 蓋の開閉も楽チンで、何よりシンプルでかわいいです(*μ_μ)♪ で、ほうろう缶は次どのように使おうかor断捨離しようかと今、悩み中です(*´ー`)
お米の保管方法、 ほうろう缶→ぷら製のケースに 変えてみました! そして冷蔵庫の野菜室へ。 蓋の開閉も楽チンで、何よりシンプルでかわいいです(*μ_μ)♪ で、ほうろう缶は次どのように使おうかor断捨離しようかと今、悩み中です(*´ー`)
s
s
2DK | カップル
yukiさんの実例写真
気ままな一人暮らしの為、休日にしかキッチンに立たないことも増えていましたが、体のことを見直すきっかけがあり、お料理またがんばりはじめました(*^^*) ただおみそ汁を作るだけでも気持ちも落ち着いて心身ともに健康的な気がします。 フォローさせてもらっている方たちはみなさんお料理を定期的にされている方も多く、いい影響をいただいています。 お料理してる時の、そのことだけに集中してる感じも好きです。 冷蔵庫収納も見直してみました!
気ままな一人暮らしの為、休日にしかキッチンに立たないことも増えていましたが、体のことを見直すきっかけがあり、お料理またがんばりはじめました(*^^*) ただおみそ汁を作るだけでも気持ちも落ち着いて心身ともに健康的な気がします。 フォローさせてもらっている方たちはみなさんお料理を定期的にされている方も多く、いい影響をいただいています。 お料理してる時の、そのことだけに集中してる感じも好きです。 冷蔵庫収納も見直してみました!
yuki
yuki
1K | 一人暮らし
yucarinaさんの実例写真
yucarina
yucarina
3LDK | 家族
PR
楽天市場
yucarinaさんの実例写真
3kg分のお米が4本のボトルに収まります。
3kg分のお米が4本のボトルに収まります。
yucarina
yucarina
3LDK | 家族
Arisaさんの実例写真
・作り置き ・お米も冷蔵庫で保存
・作り置き ・お米も冷蔵庫で保存
Arisa
Arisa
1LDK | 一人暮らし
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
milk.candyさんの実例写真
ユニットシェルフの下段に、ゴミ箱(可燃・プラ)とお米を収納。 お米は30kgを10kgずつ密閉容器に分けて保存しています。 左上は適宜かわるのですが、今はインスタントみそ汁を。 2つの引き出しにはラップ類と、コーヒーやお茶類を入れています。
ユニットシェルフの下段に、ゴミ箱(可燃・プラ)とお米を収納。 お米は30kgを10kgずつ密閉容器に分けて保存しています。 左上は適宜かわるのですが、今はインスタントみそ汁を。 2つの引き出しにはラップ類と、コーヒーやお茶類を入れています。
milk.candy
milk.candy
3LDK | 家族
rcmatoさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥1,620
お米の保存はOXO(オクソー)のポップコンテナを使用しています! 奥にパスタ容器、高さ合わせに浅いのを下に置き、ふりかけやのりを収納! 米はこれに入る分を買っています。 これにしてから虫が湧いたこともないですし、何より洗うのが楽です。 透明なので残量も一目でわかるのと、炊飯器置き場にピッタリでお気に入りのアイテムです。かれこれ7〜8年使ってます。
お米の保存はOXO(オクソー)のポップコンテナを使用しています! 奥にパスタ容器、高さ合わせに浅いのを下に置き、ふりかけやのりを収納! 米はこれに入る分を買っています。 これにしてから虫が湧いたこともないですし、何より洗うのが楽です。 透明なので残量も一目でわかるのと、炊飯器置き場にピッタリでお気に入りのアイテムです。かれこれ7〜8年使ってます。
rcmato
rcmato
3LDK | 家族
tora.maさんの実例写真
*イベント参加用です* 私はお米は冷蔵保存派です。 車も男手もないので毎回5キロを 背負って買って帰ってます(笑) そのまま仕舞うのではなく、 セリアのボトルに詰め替えてから 野菜室にしまってます♪ このひと手間で、使うときに 軽量カップに注ぐだけで楽チンです♡ ちなみに詰め替えする際は 陶器のコップを使うとお米が跳ねにくくて飛び散り防止になります♪
*イベント参加用です* 私はお米は冷蔵保存派です。 車も男手もないので毎回5キロを 背負って買って帰ってます(笑) そのまま仕舞うのではなく、 セリアのボトルに詰め替えてから 野菜室にしまってます♪ このひと手間で、使うときに 軽量カップに注ぐだけで楽チンです♡ ちなみに詰め替えする際は 陶器のコップを使うとお米が跳ねにくくて飛び散り防止になります♪
tora.ma
tora.ma
3LDK | 家族
keiさんの実例写真
お米は2リットルのペットボトルに入れて冷蔵庫で保存しています^_^ 5キロのお米で大体ペットボトル3本分くらいです。予備の分のペットボトル合わせて、4本分いつも冷蔵庫に入れてます^ ^ ペットボトルだと計量カップに入れる時入れやすいし、美味しいままに保存出来ていると思うので、もう長年このスタイルです♪ お米をペットボトルに入れるのが少し手間かもですが、100円ショップに売っていたペットボトルにお米を入れやすいというジョウゴを使ったら、凄く簡単に入れられるようになりました^ ^(普通のジョウゴだと詰まって入れづらいです^^;)
お米は2リットルのペットボトルに入れて冷蔵庫で保存しています^_^ 5キロのお米で大体ペットボトル3本分くらいです。予備の分のペットボトル合わせて、4本分いつも冷蔵庫に入れてます^ ^ ペットボトルだと計量カップに入れる時入れやすいし、美味しいままに保存出来ていると思うので、もう長年このスタイルです♪ お米をペットボトルに入れるのが少し手間かもですが、100円ショップに売っていたペットボトルにお米を入れやすいというジョウゴを使ったら、凄く簡単に入れられるようになりました^ ^(普通のジョウゴだと詰まって入れづらいです^^;)
kei
kei
4LDK | 家族
so.chan1002さんの実例写真
☆我が家のお米保存☆ お米は冷蔵庫で保管する方が虫も付かないし、おいしくなると聞いて、ずっと冷蔵庫で保存しています(*^_^*) ちょっと前までは米びつごと入れてましたが、場所を取るので、今はジップロックに1回に炊く量に分けて入れてます♪
☆我が家のお米保存☆ お米は冷蔵庫で保管する方が虫も付かないし、おいしくなると聞いて、ずっと冷蔵庫で保存しています(*^_^*) ちょっと前までは米びつごと入れてましたが、場所を取るので、今はジップロックに1回に炊く量に分けて入れてます♪
so.chan1002
so.chan1002
3LDK | 家族
PR
楽天市場
rakudaさんの実例写真
我が家のお米は ホームコーディの保存容器3つに入れて冷蔵庫の 野菜室に収納してます。保存容器3つに5キロちょっと入ります。 残りの5キロは野田琺瑯のラウンドストッカーに 保存しています。
我が家のお米は ホームコーディの保存容器3つに入れて冷蔵庫の 野菜室に収納してます。保存容器3つに5キロちょっと入ります。 残りの5キロは野田琺瑯のラウンドストッカーに 保存しています。
rakuda
rakuda
4LDK | 家族
chachaharuloveさんの実例写真
お米の保存のイベントに参加。 昔は冷蔵庫にしまってましたが、今はこれに入れてます!
お米の保存のイベントに参加。 昔は冷蔵庫にしまってましたが、今はこれに入れてます!
chachaharulove
chachaharulove
3LDK | 家族
tak-itoさんの実例写真
こんばんは😁✨ お米の保存イベント滑り込み参加٩( 'ω' )و 楽天から購入、2キロ用が2個、冷蔵庫に横にして保存しています😊🍚 一か月くらいで消費かなぁ🤔🍙
こんばんは😁✨ お米の保存イベント滑り込み参加٩( 'ω' )و 楽天から購入、2キロ用が2個、冷蔵庫に横にして保存しています😊🍚 一か月くらいで消費かなぁ🤔🍙
tak-ito
tak-ito
3LDK | 一人暮らし
importantさんの実例写真
important
important
maroさんの実例写真
お米収納見直しました✨ 今までのは持ち上げるのは重くて、しゃがむのはしんどくて、詰替えも洗うのも憂鬱な作業でした。 新しいのはスリムで冷蔵庫のドリンクホルダーに収まるしお米もさらーさらーって出てきます。お米を冷蔵庫に収納したかったのでいい感じです。
お米収納見直しました✨ 今までのは持ち上げるのは重くて、しゃがむのはしんどくて、詰替えも洗うのも憂鬱な作業でした。 新しいのはスリムで冷蔵庫のドリンクホルダーに収まるしお米もさらーさらーって出てきます。お米を冷蔵庫に収納したかったのでいい感じです。
maro
maro
家族
barbaraさんの実例写真
ひとり暮らしなので、お米は2キロずつ買っています。 それでもあまり食べないので数ヶ月もちます。 お米を買った時は、ウオーターボトル1本に400g(2.5合)入れて、冷蔵庫保存しています。 これにもち麦(50g1本)を加え、3合分の水で炊きます。 このように小分けして保存していと、炊く時の手間が省けるし、保存に便利です。
ひとり暮らしなので、お米は2キロずつ買っています。 それでもあまり食べないので数ヶ月もちます。 お米を買った時は、ウオーターボトル1本に400g(2.5合)入れて、冷蔵庫保存しています。 これにもち麦(50g1本)を加え、3合分の水で炊きます。 このように小分けして保存していと、炊く時の手間が省けるし、保存に便利です。
barbara
barbara
4LDK | 一人暮らし
barbaraさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥1,320
ウォーターボトルでお米を冷蔵庫保存していますが、ぴったりポックスを見つけました。
ウォーターボトルでお米を冷蔵庫保存していますが、ぴったりポックスを見つけました。
barbara
barbara
4LDK | 一人暮らし
nasieさんの実例写真
冷蔵庫←after 冷蔵庫の中、見直しました。 粉物の容器も新しく新調してスッキリしました👏 ライクイットさんの深型収納ケースはなんと350mlの缶ビール…ビールでなくても笑 8本ぴったりジャストサイズでした!前は扉の棚にしまっていたのですが、あまり扉に思い物乗せない方が良いと聞いた事あるので、この方が冷蔵庫に負担なく使えそうです。 今のところまだ仕切りは使っていませんが!また仕切り登場させる収納模索したいと思います🙇
冷蔵庫←after 冷蔵庫の中、見直しました。 粉物の容器も新しく新調してスッキリしました👏 ライクイットさんの深型収納ケースはなんと350mlの缶ビール…ビールでなくても笑 8本ぴったりジャストサイズでした!前は扉の棚にしまっていたのですが、あまり扉に思い物乗せない方が良いと聞いた事あるので、この方が冷蔵庫に負担なく使えそうです。 今のところまだ仕切りは使っていませんが!また仕切り登場させる収納模索したいと思います🙇
nasie
nasie
3LDK | 家族
PR
楽天市場
miyaさんの実例写真
お米収納見直し。 というか冷蔵庫内をなんとかしたい。 無印良品の米びつ使ってたけど我が家の小さな冷蔵庫での存在感がすごすぎて。 最近よく冷凍ご飯にするので専用容器も買いました。
お米収納見直し。 というか冷蔵庫内をなんとかしたい。 無印良品の米びつ使ってたけど我が家の小さな冷蔵庫での存在感がすごすぎて。 最近よく冷凍ご飯にするので専用容器も買いました。
miya
miya
4LDK | 家族
R...さんの実例写真
米びつを無理矢理分解して中を見たら 汚れが酷くとてもショックを受けたので 米を冷蔵庫に収納することにしました(><) 入れ物は100均で充分⭐︎ 開封し使用途中のお米をとりあえず2本買った 容器へ移動しました! あと1本買い足すようだなあ💦
米びつを無理矢理分解して中を見たら 汚れが酷くとてもショックを受けたので 米を冷蔵庫に収納することにしました(><) 入れ物は100均で充分⭐︎ 開封し使用途中のお米をとりあえず2本買った 容器へ移動しました! あと1本買い足すようだなあ💦
R...
R...
4LDK | 家族
sumomoさんの実例写真
うちのお米は無洗米。 小学生の娘にもお手伝いして欲しいから。 お米を買ったら1袋づつに分けて冷蔵庫保存。 いつでも炊く時は1袋入れるだけ♪ これならお手伝いもしてくれるよー
うちのお米は無洗米。 小学生の娘にもお手伝いして欲しいから。 お米を買ったら1袋づつに分けて冷蔵庫保存。 いつでも炊く時は1袋入れるだけ♪ これならお手伝いもしてくれるよー
sumomo
sumomo
3DK | 家族
natsumiさんの実例写真
お気に入りのキッチングッズ。マーナの極お米保存袋と極お米軽量カップです。 お米保存袋は3kg入る袋が2枚付いていて我が家は5kgのお米を買うので分けて入れています。 袋に逆止弁が付いていて中の空気を抜くことができるので、お米が酸化しにくいようになっています。 マチ付きで移し替えしやすいのも良いです。 冷蔵庫で保存するのにプラスチックの容器だとかさばってしまうのですが、こちらはコンパクトに収納できるところがお気に入り。 計量カップも持ち手付きで使いやすいです。
お気に入りのキッチングッズ。マーナの極お米保存袋と極お米軽量カップです。 お米保存袋は3kg入る袋が2枚付いていて我が家は5kgのお米を買うので分けて入れています。 袋に逆止弁が付いていて中の空気を抜くことができるので、お米が酸化しにくいようになっています。 マチ付きで移し替えしやすいのも良いです。 冷蔵庫で保存するのにプラスチックの容器だとかさばってしまうのですが、こちらはコンパクトに収納できるところがお気に入り。 計量カップも持ち手付きで使いやすいです。
natsumi
natsumi
3LDK | 家族
erikaさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥1,999
今週の作り置き○。 大豆の揚げ煮と筍は、母の手作りです。 お弁当にもぴったりで美味しい...🤤✨ そして、ずっと悩んでいた耐熱ガラスの 保存容器を楽天で購入しました♩. お買い物マラソン中で、先着クーポンも ゲットしたのでお得に買えて満足☺️🙌 匂いや色移りしないので安心して使えます♡ 蓋をしたままレンジOKなのも嬉しい♩ 冷蔵庫もすっきりしました◎
今週の作り置き○。 大豆の揚げ煮と筍は、母の手作りです。 お弁当にもぴったりで美味しい...🤤✨ そして、ずっと悩んでいた耐熱ガラスの 保存容器を楽天で購入しました♩. お買い物マラソン中で、先着クーポンも ゲットしたのでお得に買えて満足☺️🙌 匂いや色移りしないので安心して使えます♡ 蓋をしたままレンジOKなのも嬉しい♩ 冷蔵庫もすっきりしました◎
erika
erika
4LDK | 家族
samanthakitchenさんの実例写真
作り置きがたくさんある日の冷蔵庫🥣 保存容器は WECK iwakiガラス IKEAのものを使用してます✨✨
作り置きがたくさんある日の冷蔵庫🥣 保存容器は WECK iwakiガラス IKEAのものを使用してます✨✨
samanthakitchen
samanthakitchen
家族
Eriさんの実例写真
ダイソーの「お米保存袋」を使ってみました🤲🏻´- めちゃくちゃいいです! 今までは、見た目のオシャレさでガラスの米びつを使ってたんですが、重いし洗う時も大変(✘д✘๑;) ³₃ だけどこの保存袋は3kgずつ小分けで保存できて軽く、棚に置いておいても見た目スッキリおしゃれだし、冷蔵庫に保存しておくこともできてめちゃくちゃ便利✨ 米を入れたあとに封をして空気を抜き、ダイヤルをロックすると真空状態になって鮮度も保たれるみたいです𖤥𖤘⋆* うちはだいたい5kgの米を毎回買うので、2つ買って2袋に分けて保存しています(写真2枚目) ガラスの米びつはオシャレだけど重たかったんだぁ〜(⊃>~<⊂)💦
ダイソーの「お米保存袋」を使ってみました🤲🏻´- めちゃくちゃいいです! 今までは、見た目のオシャレさでガラスの米びつを使ってたんですが、重いし洗う時も大変(✘д✘๑;) ³₃ だけどこの保存袋は3kgずつ小分けで保存できて軽く、棚に置いておいても見た目スッキリおしゃれだし、冷蔵庫に保存しておくこともできてめちゃくちゃ便利✨ 米を入れたあとに封をして空気を抜き、ダイヤルをロックすると真空状態になって鮮度も保たれるみたいです𖤥𖤘⋆* うちはだいたい5kgの米を毎回買うので、2つ買って2袋に分けて保存しています(写真2枚目) ガラスの米びつはオシャレだけど重たかったんだぁ〜(⊃>~<⊂)💦
Eri
Eri
2LDK | 家族
kossyさんの実例写真
ホームコーディのモニターです。 各アイテムの収納場所☺️ 1枚目 デジタルスケールとタイマー スケールは、裏に引っかける部分があるので、冷蔵庫横にかけられました! 軽いので、ずり落ちる心配なし👌 2枚目 保存容器は取り出しやすい場所へ。 なんとシンデレラフィットした!嬉しい♪
ホームコーディのモニターです。 各アイテムの収納場所☺️ 1枚目 デジタルスケールとタイマー スケールは、裏に引っかける部分があるので、冷蔵庫横にかけられました! 軽いので、ずり落ちる心配なし👌 2枚目 保存容器は取り出しやすい場所へ。 なんとシンデレラフィットした!嬉しい♪
kossy
kossy
家族
PR
楽天市場
YuriYuriさんの実例写真
水キムチ作りました🇰🇷 本場の水キムチが忘れられず夏になると作る辛くないお漬物です。 米の研ぎ汁(もしくは米粉)を使って漬けるので乳酸菌たっぷりの健康に良い発酵食品です🍚´- サラダ感覚でポリポリとつけ汁までいただけます🫙 今日は夏場に嬉しい火を使わないツナと野菜のビビンバと一緒にいただきました🇰🇷
水キムチ作りました🇰🇷 本場の水キムチが忘れられず夏になると作る辛くないお漬物です。 米の研ぎ汁(もしくは米粉)を使って漬けるので乳酸菌たっぷりの健康に良い発酵食品です🍚´- サラダ感覚でポリポリとつけ汁までいただけます🫙 今日は夏場に嬉しい火を使わないツナと野菜のビビンバと一緒にいただきました🇰🇷
YuriYuri
YuriYuri
一人暮らし
もっと見る