Asamiさんの部屋
IKEA SUNNERSTAワゴン
IKEAキッチントロリー-
コメント3
Asami
今日のお昼に…お洗濯もよく乾いていいお天気でした〜‼

この写真を見た人へのおすすめの写真

ymさんの実例写真
特に飾りっけない1坪の脱衣室…… なにか可愛い棚でもつけよーかな?と思いつつそのまんまです。 窓に手作りで白い布を掛けていたけど、先日とっぱらいました。 この家を買った時に脱衣室と主寝室にこのようなpidという物干しワイヤーを設置してもらいました。 あとリビング横の和室にはホスクリンを。 (自分でもつけれるらしいけど、大工さんに頼んだ) 部屋干し出来るところがあると、いざという時(雨の日の来客とか)なにかと便利です。 我が家は粉石鹸を洗濯に使っているんだけど、結婚当初からずっとこのような瓶に入れ替えて使ってます。 少し重くて不便だけど、これだけは見た目重視(*^^*)
特に飾りっけない1坪の脱衣室…… なにか可愛い棚でもつけよーかな?と思いつつそのまんまです。 窓に手作りで白い布を掛けていたけど、先日とっぱらいました。 この家を買った時に脱衣室と主寝室にこのようなpidという物干しワイヤーを設置してもらいました。 あとリビング横の和室にはホスクリンを。 (自分でもつけれるらしいけど、大工さんに頼んだ) 部屋干し出来るところがあると、いざという時(雨の日の来客とか)なにかと便利です。 我が家は粉石鹸を洗濯に使っているんだけど、結婚当初からずっとこのような瓶に入れ替えて使ってます。 少し重くて不便だけど、これだけは見た目重視(*^^*)
ym
ym
4LDK | 家族
sonaさんの実例写真
今日はいい天気だから洗濯日和~ 寒すぎると室内干しだけど、外に干せると気持ちいいから、天気がいい日は外干し 洗濯機の上のラックは工務店からの新築祝いという事で、引き渡しの時に初めて見てビックリでした! 収納+可動式でハンガーもかけれてとても使えます
今日はいい天気だから洗濯日和~ 寒すぎると室内干しだけど、外に干せると気持ちいいから、天気がいい日は外干し 洗濯機の上のラックは工務店からの新築祝いという事で、引き渡しの時に初めて見てビックリでした! 収納+可動式でハンガーもかけれてとても使えます
sona
sona
2LDK | 家族
akiさんの実例写真
洗濯物干場兼家事室に無印のパイプハンガーを置いています。 バーチカルブラインドを白にして清潔感アップ‼
洗濯物干場兼家事室に無印のパイプハンガーを置いています。 バーチカルブラインドを白にして清潔感アップ‼
aki
aki
家族
cam_rioさんの実例写真
月始めの本日は(1日過ぎてますが)こちらでお掃除を
月始めの本日は(1日過ぎてますが)こちらでお掃除を
cam_rio
cam_rio
3LDK | 家族
funikoさんの実例写真
リメイク完了!カラフル物干しが、シルバー×ホワイトでスッキリ♡
リメイク完了!カラフル物干しが、シルバー×ホワイトでスッキリ♡
funiko
funiko
4LDK | 家族
usaco.さんの実例写真
ニトリのハンガーラックを 購入しました。 ●品名:A型ハンガーラック ●色 :ナチュラル 洗濯モノを干す場所が 2階から1階に変わったので 家事室を模様替えしました。 IKEAのチェストには 家族3人各々の着替え類を 収納することにしました。 干す→たたむ→仕舞うを、 ここで完結させて家事の時短 効率アップを目指します。
ニトリのハンガーラックを 購入しました。 ●品名:A型ハンガーラック ●色 :ナチュラル 洗濯モノを干す場所が 2階から1階に変わったので 家事室を模様替えしました。 IKEAのチェストには 家族3人各々の着替え類を 収納することにしました。 干す→たたむ→仕舞うを、 ここで完結させて家事の時短 効率アップを目指します。
usaco.
usaco.
家族
usaco.さんの実例写真
家事室を少し模様替えしました。 ハンガー類は、 無印のファイルボックスへ収納 することにしました。
家事室を少し模様替えしました。 ハンガー類は、 無印のファイルボックスへ収納 することにしました。
usaco.
usaco.
家族
koma42chima1128さんの実例写真
⭐脱衣室⭐ バスタオルと洗濯洗剤類の収納場所を入れ替えしました! 洗濯ネットが脱衣カゴ近くになったのでネットに服を入れる作業が効率よくなったかな♪
⭐脱衣室⭐ バスタオルと洗濯洗剤類の収納場所を入れ替えしました! 洗濯ネットが脱衣カゴ近くになったのでネットに服を入れる作業が効率よくなったかな♪
koma42chima1128
koma42chima1128
4LDK | 家族
PR
楽天市場
takeboo3さんの実例写真
前回の乾太くんの応募はハズレてしまったけど、懲りずに今回も応募します! 家族構成は大人2人、5歳と2歳の息子と娘、ワンコが一匹です。 ガスはコンロとファンヒーターで使用中です。 我が家の洗面脱衣室は既製の洗面台、その横に洗濯機が置いてある、よくある普通の洗面所ですが、このタイプの方が多いと思うので、モニターに選んでいただければラック使用の乾太くんの参考になるかと思います。 あと、洗濯パンが壁付けになっているので、ラックが置けるか悩んでる方にも使えるか、使えないが分かると思います。(使えなかったらモニターにも選ばれないのですが‥^^;) 乾太くんによる家事の時短や、コインランドリーとの使用料の比較などモニターで出来たらいいなと思っています。 今回は是非当たりますよーに(^^)
前回の乾太くんの応募はハズレてしまったけど、懲りずに今回も応募します! 家族構成は大人2人、5歳と2歳の息子と娘、ワンコが一匹です。 ガスはコンロとファンヒーターで使用中です。 我が家の洗面脱衣室は既製の洗面台、その横に洗濯機が置いてある、よくある普通の洗面所ですが、このタイプの方が多いと思うので、モニターに選んでいただければラック使用の乾太くんの参考になるかと思います。 あと、洗濯パンが壁付けになっているので、ラックが置けるか悩んでる方にも使えるか、使えないが分かると思います。(使えなかったらモニターにも選ばれないのですが‥^^;) 乾太くんによる家事の時短や、コインランドリーとの使用料の比較などモニターで出来たらいいなと思っています。 今回は是非当たりますよーに(^^)
takeboo3
takeboo3
4LDK | 家族
harmaaさんの実例写真
我が家のバスマット② sarasa design store さんの 泉州タオルバスマット パジャマやバスタオルを置く用の棚を IKEAのスリット状のモノにしているので 濡れたバスタオルやバスマットは 翌朝洗濯するまでココに干しておけます 一石二鳥棚♡お気に入りです☺︎
我が家のバスマット② sarasa design store さんの 泉州タオルバスマット パジャマやバスタオルを置く用の棚を IKEAのスリット状のモノにしているので 濡れたバスタオルやバスマットは 翌朝洗濯するまでココに干しておけます 一石二鳥棚♡お気に入りです☺︎
harmaa
harmaa
3LDK | 家族
mi..Eさんの実例写真
脱衣室の掃除をしました① 我が家の脱衣室は2畳と狭く、最低限の物だけを置くようにしています。 洗濯機上には洗剤と柔軟剤と白いバケツには洗濯ネット。
脱衣室の掃除をしました① 我が家の脱衣室は2畳と狭く、最低限の物だけを置くようにしています。 洗濯機上には洗剤と柔軟剤と白いバケツには洗濯ネット。
mi..E
mi..E
家族
samisoさんの実例写真
梅雨の室内干し、毎日じめじめで嫌だなー(;д;)
梅雨の室内干し、毎日じめじめで嫌だなー(;д;)
samiso
samiso
家族
suzurinhomeさんの実例写真
洗面脱衣室
洗面脱衣室
suzurinhome
suzurinhome
3LDK | 家族
mamannuさんの実例写真
モニター投稿①です(n´ω`n)♡.*゜ うちの洗面脱衣室は3帖なんですが、床下点検口が洗濯機の手前にあります😭 ちょうど出入り口😭お願いしたんですが変えてくれませんでした💦 そのため、洗濯機横サイズの珪藻土マットを置くとガタついてしまいます😥 そして小さいこどもは珪藻土マットで止まってくれずに、びしょ濡れのまま走り抜けていきます😫 でもこの大きさがあれば! 捕獲できる!👍 寝転んでもよし!👌 裏面は滑り止め加工なので、でっかい子ども(小4)とちっちゃいの(2歳)が飛び跳ねてもズレません✨ 最初に掃除機かけるときも、足で押さえなくても大丈夫でした🤣
モニター投稿①です(n´ω`n)♡.*゜ うちの洗面脱衣室は3帖なんですが、床下点検口が洗濯機の手前にあります😭 ちょうど出入り口😭お願いしたんですが変えてくれませんでした💦 そのため、洗濯機横サイズの珪藻土マットを置くとガタついてしまいます😥 そして小さいこどもは珪藻土マットで止まってくれずに、びしょ濡れのまま走り抜けていきます😫 でもこの大きさがあれば! 捕獲できる!👍 寝転んでもよし!👌 裏面は滑り止め加工なので、でっかい子ども(小4)とちっちゃいの(2歳)が飛び跳ねてもズレません✨ 最初に掃除機かけるときも、足で押さえなくても大丈夫でした🤣
mamannu
mamannu
4LDK | 家族
mamiさんの実例写真
季節や天気によって、ランドリールームとしても活躍する我が家の脱衣室。 除湿機だけでは心細いのでモダンデコさんのサーキュレーターを取り付けました♡ お風呂上がりも扇風機代わりになり気持ちいいー♡ 室内干しが楽しみです☺︎
季節や天気によって、ランドリールームとしても活躍する我が家の脱衣室。 除湿機だけでは心細いのでモダンデコさんのサーキュレーターを取り付けました♡ お風呂上がりも扇風機代わりになり気持ちいいー♡ 室内干しが楽しみです☺︎
mami
mami
3LDK | 家族
pecoさんの実例写真
洗面室です*
洗面室です*
peco
peco
家族
PR
楽天市場
anemone37さんの実例写真
せま〜い1坪脱衣室&洗濯室💦 HMにタオル置きにと急遽棚を造作してもらいました💦😆 本当は4段ありますが(保管してます)、狭すぎて2段しか設置できず😂 1段目にタオル・バスタオル 2段目には無印良品のソフトボックスにタオルのストックを😆 アイアンバーは私がDIYで付けました🤣 アイアンバーには帰宅後に干す布マスクを掛けます💦 私は不織布マスク派ですが、夫と息子は布派なんです😷 コロナ禍では、マスク収納必須です😖
せま〜い1坪脱衣室&洗濯室💦 HMにタオル置きにと急遽棚を造作してもらいました💦😆 本当は4段ありますが(保管してます)、狭すぎて2段しか設置できず😂 1段目にタオル・バスタオル 2段目には無印良品のソフトボックスにタオルのストックを😆 アイアンバーは私がDIYで付けました🤣 アイアンバーには帰宅後に干す布マスクを掛けます💦 私は不織布マスク派ですが、夫と息子は布派なんです😷 コロナ禍では、マスク収納必須です😖
anemone37
anemone37
家族
pecoさんの実例写真
洗濯機スライド台 設置しました* これから 洗濯機まわりを まめに掃除できるように頑張ろう!
洗濯機スライド台 設置しました* これから 洗濯機まわりを まめに掃除できるように頑張ろう!
peco
peco
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
shuconbu.ieさんの実例写真
洗濯機周りです。 洗濯機は無印の6キロ。 (正直容量不足) 可動棚はDIYしました! そんなに広くない洗面室だけど、 パジャマや下着は置けたので気に入ってます。
洗濯機周りです。 洗濯機は無印の6キロ。 (正直容量不足) 可動棚はDIYしました! そんなに広くない洗面室だけど、 パジャマや下着は置けたので気に入ってます。
shuconbu.ie
shuconbu.ie
3LDK | 家族
chomoさんの実例写真
洗濯でいつもお世話になってる緑のヒーロー。 やっぱりこの子が一番好きです✨ あまり香りが主張しないので、柔軟剤の香りが気に入っている人なんかは緑がオススメです。 抗菌に特化しているのもこのご時世には嬉しい◎ 洗った服やタオルは勿論、使った後のタオルを洗濯機に入れる前まで干していますが、そちらも臭いません✨ こちらでワイドハイターのモニター投稿は終了します(多分) お付き合い頂きましてありがとうございます💕
洗濯でいつもお世話になってる緑のヒーロー。 やっぱりこの子が一番好きです✨ あまり香りが主張しないので、柔軟剤の香りが気に入っている人なんかは緑がオススメです。 抗菌に特化しているのもこのご時世には嬉しい◎ 洗った服やタオルは勿論、使った後のタオルを洗濯機に入れる前まで干していますが、そちらも臭いません✨ こちらでワイドハイターのモニター投稿は終了します(多分) お付き合い頂きましてありがとうございます💕
chomo
chomo
4LDK | 家族
uchinohirayaさんの実例写真
脱衣室兼洗濯スペース 奥のロールスクリーン裏には 勝手口の扉があります ロールスクリーンはニトリのものです
脱衣室兼洗濯スペース 奥のロールスクリーン裏には 勝手口の扉があります ロールスクリーンはニトリのものです
uchinohiraya
uchinohiraya
4LDK | 家族
womiさんの実例写真
脱衣所兼、洗濯室🧺 いつからか外干しが面倒になり、ここで干してそのまま片付けるようになりました。とても楽!!! 床は相変わらず埃がまったく分かりません。長所であり短所です😔
脱衣所兼、洗濯室🧺 いつからか外干しが面倒になり、ここで干してそのまま片付けるようになりました。とても楽!!! 床は相変わらず埃がまったく分かりません。長所であり短所です😔
womi
womi
4LDK | 家族
komaさんの実例写真
我が家の乾太くん。
我が家の乾太くん。
koma
koma
PR
楽天市場
chimさんの実例写真
DIYしたクッションフロア 1年以上経ちましたが 特に問題なく使えてます🤤❤️ 髪の毛が目立たなくてほんといい🥹🫶
DIYしたクッションフロア 1年以上経ちましたが 特に問題なく使えてます🤤❤️ 髪の毛が目立たなくてほんといい🥹🫶
chim
chim
4LDK | 家族
haruisabelさんの実例写真
脱衣室にも時計がほしくて、無印良品のコンパクトなデザインが好きです。小さめであまり場所取らないのです。磁石式で洗濯機の横に置いても大丈夫です。
脱衣室にも時計がほしくて、無印良品のコンパクトなデザインが好きです。小さめであまり場所取らないのです。磁石式で洗濯機の横に置いても大丈夫です。
haruisabel
haruisabel
4LDK | 家族
tarami1026さんの実例写真
乾太くん設置完了。脱部屋干し
乾太くん設置完了。脱部屋干し
tarami1026
tarami1026
家族
maruさんの実例写真
maru
maru
4LDK | 家族
Aliさんの実例写真
洗面室と脱衣室を分けると決めていました。 が… 広さに余裕はなかったので、脱衣室は1帖ほど。 それでも、大人1人に充分な広さなんです。 とにかく問題はこの限られた空間に置ける洗濯カゴ。 子ども達の部活・習い事で大量の洗濯物が出るので、毎日3回洗濯機は稼働。 大容量のカゴが3つ必要!しかも場所を取らない!と厳しい条件の中探し回って見つけたのがカインズさんのスタッキング出来る洗濯カゴでした(^^) カラーもホワイトで圧迫感なく脱衣室にすっきり収まってくれました(^^)v
洗面室と脱衣室を分けると決めていました。 が… 広さに余裕はなかったので、脱衣室は1帖ほど。 それでも、大人1人に充分な広さなんです。 とにかく問題はこの限られた空間に置ける洗濯カゴ。 子ども達の部活・習い事で大量の洗濯物が出るので、毎日3回洗濯機は稼働。 大容量のカゴが3つ必要!しかも場所を取らない!と厳しい条件の中探し回って見つけたのがカインズさんのスタッキング出来る洗濯カゴでした(^^) カラーもホワイトで圧迫感なく脱衣室にすっきり収まってくれました(^^)v
Ali
Ali
kurinokiさんの実例写真
我が家の洗濯かごはフレディ レックのランドリーバスケット(スリムタイプ)です。 物干しスペースが2階にあるので、洗濯物を持って階段を上がるのが楽なように、軽くてスリムなデザインを選びました😊 狭いスペースでも邪魔にならず、使わない時はスタッキングできるのが良いです✨
我が家の洗濯かごはフレディ レックのランドリーバスケット(スリムタイプ)です。 物干しスペースが2階にあるので、洗濯物を持って階段を上がるのが楽なように、軽くてスリムなデザインを選びました😊 狭いスペースでも邪魔にならず、使わない時はスタッキングできるのが良いです✨
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
hanakoさんの実例写真
hanako
hanako
4LDK | 家族
chisarucanさんの実例写真
ワイドハイター消臭専用ジェルのモニター中です。 7大悪臭を徹底的に消臭してくれます。 (部屋干し臭、汗・皮脂臭、洗濯槽のニオイ、生乾き臭、靴下臭、加齢臭、食べ物臭) 私はとくに365日部屋干なので、部屋干し臭と生乾き臭、あとはこどものサッカー後の靴下臭が悩みでした。 消臭専用ジェルを入れてお洗濯するとスッキリニオイがリセットしているので、お洗濯後毎回ビックリしてます!
ワイドハイター消臭専用ジェルのモニター中です。 7大悪臭を徹底的に消臭してくれます。 (部屋干し臭、汗・皮脂臭、洗濯槽のニオイ、生乾き臭、靴下臭、加齢臭、食べ物臭) 私はとくに365日部屋干なので、部屋干し臭と生乾き臭、あとはこどものサッカー後の靴下臭が悩みでした。 消臭専用ジェルを入れてお洗濯するとスッキリニオイがリセットしているので、お洗濯後毎回ビックリしてます!
chisarucan
chisarucan
家族
PR
楽天市場
reform-mafuminさんの実例写真
洗濯水栓が付いた洗濯パン 壁に水栓がないのですっきりとした洗面室、ランドリールームができます。 水栓が壁に無いのでアクセントクロスにもオススメ
洗濯水栓が付いた洗濯パン 壁に水栓がないのですっきりとした洗面室、ランドリールームができます。 水栓が壁に無いのでアクセントクロスにもオススメ
reform-mafumin
reform-mafumin
家族
_cchome_さんの実例写真
_cchome_
_cchome_
家族
_cchome_さんの実例写真
_cchome_
_cchome_
家族
booboobooさんの実例写真
森田アルミ工業さんのkaku pid 4Mもいいなって思ったけど、ズボラなわたしはどうせ出しっぱなしにしてしまうのでアイアンバーをつけてもらってよかったと思ってます🫶 共働きなので室内干しスペースは絶対欲しかった✨ お気に入りの空間です🙌 高身長な夫はきっと邪魔だろうけど🤣 スロップシンクも洗いやすいように高さを上げてもらってます✨ ひとつ気に入らないのが自分達でつけた鏡の位置😂 ブラケットの位置に合わせるとわたしが見えないから少し下げたけど、バランスが悪くてモヤモヤします😇 鏡は可愛いのに残念だ😭
森田アルミ工業さんのkaku pid 4Mもいいなって思ったけど、ズボラなわたしはどうせ出しっぱなしにしてしまうのでアイアンバーをつけてもらってよかったと思ってます🫶 共働きなので室内干しスペースは絶対欲しかった✨ お気に入りの空間です🙌 高身長な夫はきっと邪魔だろうけど🤣 スロップシンクも洗いやすいように高さを上げてもらってます✨ ひとつ気に入らないのが自分達でつけた鏡の位置😂 ブラケットの位置に合わせるとわたしが見えないから少し下げたけど、バランスが悪くてモヤモヤします😇 鏡は可愛いのに残念だ😭
boobooboo
boobooboo
家族
relation76さんの実例写真
relation76
relation76
3DK | 家族
megurinさんの実例写真
ダイソーさんの センサーライト BAR TYPEが わが家で大活躍 ̖́- 元々、災害時用に取付けましたが あらたに トイレへの導線で 洗濯機上に取付けを増やしました! 電池式🔋なので 配線コードのイライラもなく重宝しています😊 夜間の帰宅時、 玄関→キッチン→リビングへの導線が パッ ̖́- パッ ̖́- と、センサーで点灯していき 最高に気持ちいいー(笑)
ダイソーさんの センサーライト BAR TYPEが わが家で大活躍 ̖́- 元々、災害時用に取付けましたが あらたに トイレへの導線で 洗濯機上に取付けを増やしました! 電池式🔋なので 配線コードのイライラもなく重宝しています😊 夜間の帰宅時、 玄関→キッチン→リビングへの導線が パッ ̖́- パッ ̖́- と、センサーで点灯していき 最高に気持ちいいー(笑)
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
lalaoinkさんの実例写真
2.5畳の脱衣洗面室兼ランドリールーム。 とっても狭いので、折り畳みカウンターをつけて 必要な時のみアイロンが出来る仕様にしています。 たまにこうやって、タオルなどの洗濯物を乾かすときも。 カウンターつけてて良かった! 壁掛けのタオルハンガーも使いやすいですが、 サーキュレーターもちょうど良いサイズ感で 首振り機能が上下左右で選べるのでとても使いやすいです☺️
2.5畳の脱衣洗面室兼ランドリールーム。 とっても狭いので、折り畳みカウンターをつけて 必要な時のみアイロンが出来る仕様にしています。 たまにこうやって、タオルなどの洗濯物を乾かすときも。 カウンターつけてて良かった! 壁掛けのタオルハンガーも使いやすいですが、 サーキュレーターもちょうど良いサイズ感で 首振り機能が上下左右で選べるのでとても使いやすいです☺️
lalaoink
lalaoink
4LDK | 家族
ransakumamaさんの実例写真
脱衣所&洗面室の収納 洗濯機周りを楽に掃除できるように埃避けにホースにセリアのアームカバーをかけました✨ さらに無印のコの字ラックを被せて、その上にダイソンスタンドを置き、掃除用具ステーションが完成しました✨
脱衣所&洗面室の収納 洗濯機周りを楽に掃除できるように埃避けにホースにセリアのアームカバーをかけました✨ さらに無印のコの字ラックを被せて、その上にダイソンスタンドを置き、掃除用具ステーションが完成しました✨
ransakumama
ransakumama
家族
PR
楽天市場
emiliさんの実例写真
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
emili
emili
家族
もっと見る