コメント18
ayamama
おはようございます。里帰り前に撮影したもの。手前の紫陽花はチリチリしちゃいました。奥の紫陽花はいい感じでドライになりました。長女、赤ちゃん返りというか…疳の虫。こんなに抱きしめて言葉で伝えてるのになぁ…ママはどうしたらよいのか悩みました。うちの母も心配して夕べ眠れなくて、検索しまくったようで(笑)疳の虫は性格の問題とか育て方のせいではない。こめかみや眉間に血管が見えてる子は疳の虫が強く出やすい。手をキレイに洗って、粗塩でまた洗って少しすると白い糸のようなものが出て来る、それが疳の虫。スプーンで自律神経をマッサージするとよい。何だかたくさんあるようで。でも今はほんとに藁にもすがる思いです…(T_T)私も小さい時疳の虫がすごかったようで。長女で長子で、面倒見がよい私でした(笑)起きてるときには現れず、夜になると寝ぼけてる感じでムクっと起きて、泣きわめく…という感じだったとか。いつも意識が戻るのは頭に水をかけられてる最中に。もう目がイっちゃってたみたいです、疳の虫ってか取り憑かれてる?ってレベルだったとか(笑)昔は青森に、疳の虫を取ってくれるおばあちゃんいたみたいなんですけどね(タダで)。なんせ昔ですからね…。とりあえず今日からスプーンでマッサージしてみます( ;∀;)

この写真を見た人へのおすすめの写真