Myanさんの部屋
2020年5月14日17
Myanさんの部屋
2020年5月14日17
コメント1
Myan
コンセントの安全キャップを5個買いました。

この写真を見た人へのおすすめの写真

Masashi_RJさんの実例写真
暴れ回るベビ怪獣のためにコンセントガード作りました♪市販のはデザインもサイズもイマイチで、、、。奥様からも好評です☆
暴れ回るベビ怪獣のためにコンセントガード作りました♪市販のはデザインもサイズもイマイチで、、、。奥様からも好評です☆
Masashi_RJ
Masashi_RJ
3LDK | 家族
Masashi_RJさんの実例写真
暴れ回るベビ怪獣のためにコンセントガード作りました♪コードを束ねて収められる様にしました。ベビが体重かけても外れない様にガッツリ固定してます☆
暴れ回るベビ怪獣のためにコンセントガード作りました♪コードを束ねて収められる様にしました。ベビが体重かけても外れない様にガッツリ固定してます☆
Masashi_RJ
Masashi_RJ
3LDK | 家族
smileyさんの実例写真
ガッシリしたコンセント3つ並んでた場所にカバーをつけてみました◡̈❁インターホンは子供たちの安全の為にも隠せないから検討中。
ガッシリしたコンセント3つ並んでた場所にカバーをつけてみました◡̈❁インターホンは子供たちの安全の為にも隠せないから検討中。
smiley
smiley
3LDK | 家族
mimigonさんの実例写真
昨日に続き、コンセントカバー作成記録。 作った枠をコンセント部分にはめ込みました。ピッタリ穴を開けてあるので、はめ込むだけで安定します。 蓋を閉めて完成!子供のいたずら防止に活躍してくれそうで満足です^_^ 結局標本箱の厚みが少し足りなくて、蓋側の木材を薄く削りました(^_^;) これが結構大変でした。
昨日に続き、コンセントカバー作成記録。 作った枠をコンセント部分にはめ込みました。ピッタリ穴を開けてあるので、はめ込むだけで安定します。 蓋を閉めて完成!子供のいたずら防止に活躍してくれそうで満足です^_^ 結局標本箱の厚みが少し足りなくて、蓋側の木材を薄く削りました(^_^;) これが結構大変でした。
mimigon
mimigon
2DK
canalettoさんの実例写真
キッチンは、防水キャップ、カバー付きコンセント
キッチンは、防水キャップ、カバー付きコンセント
canaletto
canaletto
家族
american_beefさんの実例写真
コンセントカバーを購入♡
コンセントカバーを購入♡
american_beef
american_beef
4LDK | 家族
shioringo1209さんの実例写真
ダイソーのコンセントカバーを付けました!シンプルで部屋に馴染むし、1歳になる娘にも安心♡
ダイソーのコンセントカバーを付けました!シンプルで部屋に馴染むし、1歳になる娘にも安心♡
shioringo1209
shioringo1209
家族
rumiさんの実例写真
マルチメディアコンセント対応のカバーがありました♪ 末っ子、次から次へとやってくれます。長男の時を思い出します(^_^;)次男は対策不用タイプだったのになぁ…。
マルチメディアコンセント対応のカバーがありました♪ 末っ子、次から次へとやってくれます。長男の時を思い出します(^_^;)次男は対策不用タイプだったのになぁ…。
rumi
rumi
家族
PR
楽天市場
milkさんの実例写真
10月に入り、気分だけハロウィン🎃 昨年欠品で買えなかった白樺ツリー。 今年は早めにGET!! せま〜い我が家にぴったりの60㎝サイズをお迎えしました♡ 電池式なので、コンセントも要らず👌 ハロウィン🎃➡︎クリスマス🎄➡︎写真をクリップで留めたりと、年中出しっ放しでも邪魔にならなそうなデザインがgood♡ LEDのキャップは取り外して2種類の灯りが楽しめます💡
10月に入り、気分だけハロウィン🎃 昨年欠品で買えなかった白樺ツリー。 今年は早めにGET!! せま〜い我が家にぴったりの60㎝サイズをお迎えしました♡ 電池式なので、コンセントも要らず👌 ハロウィン🎃➡︎クリスマス🎄➡︎写真をクリップで留めたりと、年中出しっ放しでも邪魔にならなそうなデザインがgood♡ LEDのキャップは取り外して2種類の灯りが楽しめます💡
milk
milk
michiさんの実例写真
洗濯機のコンセント周りをスッキリさせました^ - ^
洗濯機のコンセント周りをスッキリさせました^ - ^
michi
michi
2LDK | 家族
Rieさんの実例写真
洗濯機のコンセント どこのコードもそうですが、ほこりがたまりやすくて掃除がちょっと面倒… ちょっとボリュームはありますが、ダイソーのコンセント安全カバーを付けて少しすっきり♪
洗濯機のコンセント どこのコードもそうですが、ほこりがたまりやすくて掃除がちょっと面倒… ちょっとボリュームはありますが、ダイソーのコンセント安全カバーを付けて少しすっきり♪
Rie
Rie
2LDK | 家族
miyaさんの実例写真
ずり這いを始めてコンセントを触るようになってしまい、慌てて取り付け。
ずり這いを始めてコンセントを触るようになってしまい、慌てて取り付け。
miya
miya
4LDK | 家族
seiさんの実例写真
100均で見つけた♪見つけた♪ コンセント🔌さしてると、少しずれたりしてそこにホコリがらたまって、火が出るんじゃないかと心配してたら、み〜つっけたぁ〜♪(о´∀`о) ピタっとついて、いい感じ♪
100均で見つけた♪見つけた♪ コンセント🔌さしてると、少しずれたりしてそこにホコリがらたまって、火が出るんじゃないかと心配してたら、み〜つっけたぁ〜♪(о´∀`о) ピタっとついて、いい感じ♪
sei
sei
家族
chanさんの実例写真
本来ならいたずら防止のカバーとして使うものですが、今回は配線隠しが目的で取り付けてみました!
本来ならいたずら防止のカバーとして使うものですが、今回は配線隠しが目的で取り付けてみました!
chan
chan
家族
ryuryuryukoさんの実例写真
延長コードなどのタコ足配線をテレビの裏に収納しました!!!
延長コードなどのタコ足配線をテレビの裏に収納しました!!!
ryuryuryuko
ryuryuryuko
miyuさんの実例写真
築13年目の我が家。 愛犬がパピーの頃にガジガジした巾木… 2階にルンバがやってきたのもあって 巾木の角にコーナーキャップをつけることに 10個入りを購入したけど 使うトコロそんなにないと思ったら9ヶ所もありました(;´д`) 足りて良かった~♪
築13年目の我が家。 愛犬がパピーの頃にガジガジした巾木… 2階にルンバがやってきたのもあって 巾木の角にコーナーキャップをつけることに 10個入りを購入したけど 使うトコロそんなにないと思ったら9ヶ所もありました(;´д`) 足りて良かった~♪
miyu
miyu
4LDK | 家族
PR
楽天市場
karikoroさんの実例写真
・・床下コンセント・・ リビングのソファー下・ダイニングテーブルの下にフローリングをくり貫いて床下コンセント設置してもらいました。 特にダイニングは子どもたちがコードに引っ掛かると危ないので、壁から伸ばす必要のないコンセントは本当に安心で便利です😊 今からおうち作りされる方には是非オススメです☺️💡 高さは取れるだけ取ってもらって、両側にコード穴があるほうが使いやすいかと思います😊
・・床下コンセント・・ リビングのソファー下・ダイニングテーブルの下にフローリングをくり貫いて床下コンセント設置してもらいました。 特にダイニングは子どもたちがコードに引っ掛かると危ないので、壁から伸ばす必要のないコンセントは本当に安心で便利です😊 今からおうち作りされる方には是非オススメです☺️💡 高さは取れるだけ取ってもらって、両側にコード穴があるほうが使いやすいかと思います😊
karikoro
karikoro
3LDK | 家族
tanboさんの実例写真
トイレのコンセントが気になってたのでダイソーのコンセントカバーつけました〜 アイデアはRCの皆さんのpicからいただきました。 ダイソーのベイビーコーナーにあるという情報も助かりました。 (^人^)
トイレのコンセントが気になってたのでダイソーのコンセントカバーつけました〜 アイデアはRCの皆さんのpicからいただきました。 ダイソーのベイビーコーナーにあるという情報も助かりました。 (^人^)
tanbo
tanbo
2DK
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
chi-さんの実例写真
連投すみません。中はこうなってます☺︎
連投すみません。中はこうなってます☺︎
chi-
chi-
4LDK | 家族
akezouさんの実例写真
コンセントカバー🔌 リクエストあったので コンセントカバー2種類アップします ①コンセントカバーの端を爪などで ひっかけて、外す ②ネジを外し、赤ちゃんコンセントカバーに つけかえる ③L型プラグに🔌をさしなおす これにすると、コンセントを縦にして ボコってならずにすみます ④赤ちゃんカバーの蓋をする ⑤配線カバーをつける これかなり付け替えた為、名前があやふやです、ごめんなさい💦 白いカバーは、ダイソーの赤ちゃんコーナーにあります😊 200円で、出来上がり
コンセントカバー🔌 リクエストあったので コンセントカバー2種類アップします ①コンセントカバーの端を爪などで ひっかけて、外す ②ネジを外し、赤ちゃんコンセントカバーに つけかえる ③L型プラグに🔌をさしなおす これにすると、コンセントを縦にして ボコってならずにすみます ④赤ちゃんカバーの蓋をする ⑤配線カバーをつける これかなり付け替えた為、名前があやふやです、ごめんなさい💦 白いカバーは、ダイソーの赤ちゃんコーナーにあります😊 200円で、出来上がり
akezou
akezou
3LDK | 家族
akezouさんの実例写真
コンセントカバー🔌② 自作バージョン リクエストにお答えして作ってみました。 でも…面倒です、正直😅 工作苦手な方はアレルギーでるかも💦 とりあえずアップしてみます うちの場合です ①プラダンを以下のサイズで用意する 横13、縦17サイズを1つ サイド用に、縦17、横3を2つ 上部用に、横13、縦3を1つ 下用に縦3、横3を2つ ②画像の様になる様、テープでとめる ③蓋をあけたい場合は、サイドをとめない 蓋をあけない場合は、サイドもテープでとめる ④リメイクシートなどをはる 私はコピー用紙をはり、ラッピング袋を両面テープでとめ、端をビニテでとめました ⑤コンセントカバーを外し、赤ちゃんコンセントカバーの下(コンセント周りのもの)のものに付け替える ⑥プラダンで作ったカバーを赤ちゃんカバーの端に押し込む ぴったりはさまるから、両面テープなどで、 貼る必要なし ⑦蓋が少しパカパカするので、メンディングテープなどで、下の部分1箇所だけ貼る 書いてて、自分でも作るの面倒だなって💦 両面テープなどを貼りたくない方には、 おすすめです。好きな柄で作れます😊 やっぱり面倒という方、参考画面に 赤ちゃんカバーに、板などをつけるだけで、オシャレになるカバーが見れますので、そちらで作ってみて下さい✨ 私は、上に貼るかわいいのが見つからないので自作しました✨
コンセントカバー🔌② 自作バージョン リクエストにお答えして作ってみました。 でも…面倒です、正直😅 工作苦手な方はアレルギーでるかも💦 とりあえずアップしてみます うちの場合です ①プラダンを以下のサイズで用意する 横13、縦17サイズを1つ サイド用に、縦17、横3を2つ 上部用に、横13、縦3を1つ 下用に縦3、横3を2つ ②画像の様になる様、テープでとめる ③蓋をあけたい場合は、サイドをとめない 蓋をあけない場合は、サイドもテープでとめる ④リメイクシートなどをはる 私はコピー用紙をはり、ラッピング袋を両面テープでとめ、端をビニテでとめました ⑤コンセントカバーを外し、赤ちゃんコンセントカバーの下(コンセント周りのもの)のものに付け替える ⑥プラダンで作ったカバーを赤ちゃんカバーの端に押し込む ぴったりはさまるから、両面テープなどで、 貼る必要なし ⑦蓋が少しパカパカするので、メンディングテープなどで、下の部分1箇所だけ貼る 書いてて、自分でも作るの面倒だなって💦 両面テープなどを貼りたくない方には、 おすすめです。好きな柄で作れます😊 やっぱり面倒という方、参考画面に 赤ちゃんカバーに、板などをつけるだけで、オシャレになるカバーが見れますので、そちらで作ってみて下さい✨ 私は、上に貼るかわいいのが見つからないので自作しました✨
akezou
akezou
3LDK | 家族
Taeさんの実例写真
テレビ裏、コンセント🔌浮かせる収納へ 整理整頓✨ ダイソーのワイヤーネットなど使っています 掃除がラクになりました☺️
テレビ裏、コンセント🔌浮かせる収納へ 整理整頓✨ ダイソーのワイヤーネットなど使っています 掃除がラクになりました☺️
Tae
Tae
4LDK | 家族
kanaさんの実例写真
リビングのソファ近くの床に、コンセントを作りました。スマホの充電にも、プロジェクターにも、クリスマスツリーにも、役立つ気がします。
リビングのソファ近くの床に、コンセントを作りました。スマホの充電にも、プロジェクターにも、クリスマスツリーにも、役立つ気がします。
kana
kana
2LDK | 家族
PR
楽天市場
5101103さんの実例写真
掃除で忘れがちなコンセントのほこりとり🔌 冷蔵庫など常にさしているプラグはセリアで販売されているプラグカバーをつけました😊 ついでに使わない部分にも安全カバーを💨 もちろんつけた状態でもほこり掃除を心がけていますが、備えあればってやつです☺️
掃除で忘れがちなコンセントのほこりとり🔌 冷蔵庫など常にさしているプラグはセリアで販売されているプラグカバーをつけました😊 ついでに使わない部分にも安全カバーを💨 もちろんつけた状態でもほこり掃除を心がけていますが、備えあればってやつです☺️
5101103
5101103
家族
Mugiさんの実例写真
ダイソーのコンセント安全カバーです。 プラスティックで出来ているので、湿気の多いお風呂場で使ってます。 掃除も簡単です。
ダイソーのコンセント安全カバーです。 プラスティックで出来ているので、湿気の多いお風呂場で使ってます。 掃除も簡単です。
Mugi
Mugi
4LDK | 家族
yutaさんの実例写真
子供のコンセントいたずら防止ボックスを作ってみました。 オールダイソーで製作費400円です。 タッパー200円 ピン留めフック100円✖️2ヶ  四方留めタッパーなので、子供は簡単に開けられません。 USB充電器と携帯が置けるよう奥行きのあるタッパーを選択。市販のコンセントカバーだと奥行きが浅くてUSB充電器入らないんですよね。なので自作しました(^ω^) ピン留めの固定具を使って壁に固定。外しても跡が残りづらいので、気軽に取り付け出来て便利なんですよね。 タッパーの中身が見えると興味を示してくるので、余ってた白スプレーで内側だけ塗装しました。 アラーム鳴らしたらボックスの中で共鳴して大きな音を出してくれたので、寝起きのアラームもバッチリ👌 ウチは寝室とリビングの2箇所に設置! 朝早くに子供がコンセントいじってて起きて注意する悪循環から解放されるかと思うと、作って良かったなぁと思います。何より子供の安全が確保出来る喜びに勝るものは無いですね。 タッパーを開けた写真は別に挙げてますので良かったら観てみてください^_^
子供のコンセントいたずら防止ボックスを作ってみました。 オールダイソーで製作費400円です。 タッパー200円 ピン留めフック100円✖️2ヶ  四方留めタッパーなので、子供は簡単に開けられません。 USB充電器と携帯が置けるよう奥行きのあるタッパーを選択。市販のコンセントカバーだと奥行きが浅くてUSB充電器入らないんですよね。なので自作しました(^ω^) ピン留めの固定具を使って壁に固定。外しても跡が残りづらいので、気軽に取り付け出来て便利なんですよね。 タッパーの中身が見えると興味を示してくるので、余ってた白スプレーで内側だけ塗装しました。 アラーム鳴らしたらボックスの中で共鳴して大きな音を出してくれたので、寝起きのアラームもバッチリ👌 ウチは寝室とリビングの2箇所に設置! 朝早くに子供がコンセントいじってて起きて注意する悪循環から解放されるかと思うと、作って良かったなぁと思います。何より子供の安全が確保出来る喜びに勝るものは無いですね。 タッパーを開けた写真は別に挙げてますので良かったら観てみてください^_^
yuta
yuta
ekkyさんの実例写真
アドバンスシリーズの3コ口のコンセントとUSBコンセントを導入。シンプルデザインで気に入ってます。
アドバンスシリーズの3コ口のコンセントとUSBコンセントを導入。シンプルデザインで気に入ってます。
ekky
ekky
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
付けて良かった、 コンセントの場所No.1は、ここ‼︎ ダイニングテーブルを キッチンカウンターに 寄せて置くという想定で、 一般的なテーブルの高さを計算して… この位置にコンセントを設置♡ おかげで我が家は、 ダイニングテーブルの上で キャセロール鍋を使う時も! ホットプレートを使う時も! ストレスフリー╰(*´︶`*)╯♡ プライベートVIERAを 充電したり、食事中に観たり♪ スマホの充電にも使ったり♡ ミニ扇風機を充電しながら カウンターに置いて 料理中の熱中症対策で風を送ったり♪ ここのコンセント、 便利すぎて何気に毎日使ってるかも 笑 下から引っ張ってきたコードに 足を引っ掛けちゃう…なんて 心配は、一切無用です(*´꒳`*) ちなみに… 我が家のコンセントは、 アース付きとか以外は全て、 扉付コンセント♡ プラグの刃を2本同時に 差し込まないと扉が開かないから、 ピンやドライバーなどを 片方に差し込もうとしても 開かない安心安全設計! 小さいお子さんがいても安心♡ 扉があるからホコリも溜まらない〜♪ 更に! 標準仕様はラウンド型なんだけど、 我が家はこだわって 家中のスイッチ&コンセントは 全てスクエア型に〜╰(*´︶`*)╯♡ ちょっとのことだけど、 形が違うだけで全然イメージ変わります!
付けて良かった、 コンセントの場所No.1は、ここ‼︎ ダイニングテーブルを キッチンカウンターに 寄せて置くという想定で、 一般的なテーブルの高さを計算して… この位置にコンセントを設置♡ おかげで我が家は、 ダイニングテーブルの上で キャセロール鍋を使う時も! ホットプレートを使う時も! ストレスフリー╰(*´︶`*)╯♡ プライベートVIERAを 充電したり、食事中に観たり♪ スマホの充電にも使ったり♡ ミニ扇風機を充電しながら カウンターに置いて 料理中の熱中症対策で風を送ったり♪ ここのコンセント、 便利すぎて何気に毎日使ってるかも 笑 下から引っ張ってきたコードに 足を引っ掛けちゃう…なんて 心配は、一切無用です(*´꒳`*) ちなみに… 我が家のコンセントは、 アース付きとか以外は全て、 扉付コンセント♡ プラグの刃を2本同時に 差し込まないと扉が開かないから、 ピンやドライバーなどを 片方に差し込もうとしても 開かない安心安全設計! 小さいお子さんがいても安心♡ 扉があるからホコリも溜まらない〜♪ 更に! 標準仕様はラウンド型なんだけど、 我が家はこだわって 家中のスイッチ&コンセントは 全てスクエア型に〜╰(*´︶`*)╯♡ ちょっとのことだけど、 形が違うだけで全然イメージ変わります!
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
doremiさんの実例写真
キッチンのコンセント🔌 前にN.ちゃんに教えて貰って以来、感電防止にコンセントキャップをしています。 今日もマカロニの湯切りの際にド派手にお湯をこぼしました💦 そんなわたしには何が起きてもおかしくないので‎߹𖥦߹
キッチンのコンセント🔌 前にN.ちゃんに教えて貰って以来、感電防止にコンセントキャップをしています。 今日もマカロニの湯切りの際にド派手にお湯をこぼしました💦 そんなわたしには何が起きてもおかしくないので‎߹𖥦߹
doremi
doremi
家族
Mugiさんの実例写真
コンセントの目隠ししてます。猫ちゃんの悪戯防止を兼ねて😊
コンセントの目隠ししてます。猫ちゃんの悪戯防止を兼ねて😊
Mugi
Mugi
4LDK | 家族
Oneさんの実例写真
コンセント横にカーテンがあり、ずっと危ないなぁと思っていたので、直接触れないようにダイソーのマグネット付ペーパーボックスでカバーを作りました。
コンセント横にカーテンがあり、ずっと危ないなぁと思っていたので、直接触れないようにダイソーのマグネット付ペーパーボックスでカバーを作りました。
One
One
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
kotokoさんの実例写真
コンセントプラグの置き場を変えました。 子供が触らないようにと、電子ピアノの後ろにフックをつけててそこに引っ掛けてましたが、息子がピアノを習い始めて時間を見つけては弾くようになったので、息子が手が届く位置に新たにプラグホルダーを設置しました。 セリアに売られていて、透明とホワイトがありました!安定して引っ掛けられるので他の所でも使おうかと思ってます!
コンセントプラグの置き場を変えました。 子供が触らないようにと、電子ピアノの後ろにフックをつけててそこに引っ掛けてましたが、息子がピアノを習い始めて時間を見つけては弾くようになったので、息子が手が届く位置に新たにプラグホルダーを設置しました。 セリアに売られていて、透明とホワイトがありました!安定して引っ掛けられるので他の所でも使おうかと思ってます!
kotoko
kotoko
4LDK | 家族
miiさんの実例写真
最初はオールホワイトの予定でしたが 床建具全て変更した時に変えました✨ 今はこっちにして良かったと思える❤️ グレー?っぽいのが可愛い😍 階段には非常用懐中電灯にもなる フットライトを付けたくて コンセントを真ん中と上と下に付けてもらいました!
最初はオールホワイトの予定でしたが 床建具全て変更した時に変えました✨ 今はこっちにして良かったと思える❤️ グレー?っぽいのが可愛い😍 階段には非常用懐中電灯にもなる フットライトを付けたくて コンセントを真ん中と上と下に付けてもらいました!
mii
mii
家族
zmr.lさんの実例写真
Webを参考に収納箱を コンセントカバーにリメイク! ワンさんは近付きもしないけど 安全/ほこり防止/見た目スッキリになったので満足です。
Webを参考に収納箱を コンセントカバーにリメイク! ワンさんは近付きもしないけど 安全/ほこり防止/見た目スッキリになったので満足です。
zmr.l
zmr.l
3LDK | 家族
zmr.lさんの実例写真
Webを参考に収納箱を コンセントカバーにリメイク!(第2弾) TVスタンドと繋がっています。 安全/ほこり防止/スッキリになりました。
Webを参考に収納箱を コンセントカバーにリメイク!(第2弾) TVスタンドと繋がっています。 安全/ほこり防止/スッキリになりました。
zmr.l
zmr.l
3LDK | 家族
monemamさんの実例写真
赤ちゃんがコンセントを触ってしまわないようにコンセントカバーを自作しました☺️ 全てセリアです! 花柄のは食器棚用シートが良い感じかなと思ってつけてみました。 ただこれ画鋲でつけてるから…危ないからちょっと考え直さなきゃです💦
赤ちゃんがコンセントを触ってしまわないようにコンセントカバーを自作しました☺️ 全てセリアです! 花柄のは食器棚用シートが良い感じかなと思ってつけてみました。 ただこれ画鋲でつけてるから…危ないからちょっと考え直さなきゃです💦
monemam
monemam
3LDK | 家族
natsumiさんの実例写真
コンセント隠し作りました🔌 使っているものは家にあった端材とダイソーのリメイクシート、金具、石膏ボードピンのみ👍🏻
コンセント隠し作りました🔌 使っているものは家にあった端材とダイソーのリメイクシート、金具、石膏ボードピンのみ👍🏻
natsumi
natsumi
4LDK | 家族
S2.CRAFTさんの実例写真
ガレージの中に換気扇 ごく普通の一般換気扇(20㌢) 味気ないので つや消しブラックで塗装 紐を秒で切って チェーンに交換 配線隠しを付けたら完成 コンセントも最近はオシャレなのが あるねー 良き٩( 'ω' )و
ガレージの中に換気扇 ごく普通の一般換気扇(20㌢) 味気ないので つや消しブラックで塗装 紐を秒で切って チェーンに交換 配線隠しを付けたら完成 コンセントも最近はオシャレなのが あるねー 良き٩( 'ω' )و
S2.CRAFT
S2.CRAFT
yocchanさんの実例写真
我が家のダイニングテーブルは、 IKEAのJOKKMOKK٩(^‿^)۶ ちょっと傷が付きやすいから ニトリの透明テーブルマットを敷いてます。 オーダーメイドだからサイズぴったり♡ キッチンに横付けしたことで ご飯の準備も片付けも楽だし時短ヽ(´▽`)/♪ テーブルをキッチンに寄せて置くと もう1点、大きなメリットがっ‼︎ 我が家はテーブルの高さに合わせて キッチンカウンターの壁にコンセントを設置♡ ↑これ、めちゃくちゃ便利✨ ダイニングテーブルの上で ホットプレートやキャセロール鍋、 ホットサンドメーカーなどの キッチン家電を使う時や プライベートVIERAやスマホ充電、 e-3Xplusで除菌水作ったり。 ミニ扇風機をカウンターに置いて 料理中の熱中症対策したり🙆‍♀️ とにかくコンセント使いたい時に めちゃくちゃ便利で気付いたら毎日使ってる♡ →pic2.3.4枚目。 延長コードも必要ないし、コードに 足を引っ掛けたりする心配も一切なし‼︎ ストレスフリーです(*´-`)
我が家のダイニングテーブルは、 IKEAのJOKKMOKK٩(^‿^)۶ ちょっと傷が付きやすいから ニトリの透明テーブルマットを敷いてます。 オーダーメイドだからサイズぴったり♡ キッチンに横付けしたことで ご飯の準備も片付けも楽だし時短ヽ(´▽`)/♪ テーブルをキッチンに寄せて置くと もう1点、大きなメリットがっ‼︎ 我が家はテーブルの高さに合わせて キッチンカウンターの壁にコンセントを設置♡ ↑これ、めちゃくちゃ便利✨ ダイニングテーブルの上で ホットプレートやキャセロール鍋、 ホットサンドメーカーなどの キッチン家電を使う時や プライベートVIERAやスマホ充電、 e-3Xplusで除菌水作ったり。 ミニ扇風機をカウンターに置いて 料理中の熱中症対策したり🙆‍♀️ とにかくコンセント使いたい時に めちゃくちゃ便利で気付いたら毎日使ってる♡ →pic2.3.4枚目。 延長コードも必要ないし、コードに 足を引っ掛けたりする心配も一切なし‼︎ ストレスフリーです(*´-`)
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Yurieさんの実例写真
買ってよかったもの🛒 CAINZのシリコーンクッキングキャップ🧑‍🍳 写真4枚投稿📸 麺など茹でた時のふきこぼれに毎回プチストレスでした💦 このクッキングキャップを鍋にのせるだけでふきこぼれが防止出来てとても助かっています🥹 煮込み料理中はキャップの上に野菜をのせて温野菜も作れるし🥦 ラップ代わりになってレンジで加熱も出来ちゃいます👌 お手入れも楽なので買ってよかったです🎵
買ってよかったもの🛒 CAINZのシリコーンクッキングキャップ🧑‍🍳 写真4枚投稿📸 麺など茹でた時のふきこぼれに毎回プチストレスでした💦 このクッキングキャップを鍋にのせるだけでふきこぼれが防止出来てとても助かっています🥹 煮込み料理中はキャップの上に野菜をのせて温野菜も作れるし🥦 ラップ代わりになってレンジで加熱も出来ちゃいます👌 お手入れも楽なので買ってよかったです🎵
Yurie
Yurie
2LDK | 家族
もっと見る