juntoさんの部屋
2020年4月3日13
juntoさんの部屋
2020年4月3日13
コメント1
junto
解体あっという間。

この写真を見た人へのおすすめの写真

Kaimegu.xoxoさんの実例写真
解体完了(#^.^#) あとはひたすら縫います!
解体完了(#^.^#) あとはひたすら縫います!
Kaimegu.xoxo
Kaimegu.xoxo
Cafechanさんの実例写真
ピンクの子供部屋卒業(笑) 男前ナチュラルに変身予定… 出来るかなぁ…
ピンクの子供部屋卒業(笑) 男前ナチュラルに変身予定… 出来るかなぁ…
Cafechan
Cafechan
4LDK | 家族
dangoman9さんの実例写真
簡易バイク置き場が完成してから約半年が経過。 バイクを置けるのはいいけど、何か寂しい…やっぱり昔から念願だった「バイクガレージ」を作ろう! ということで、この簡易バイク置き場を利用し、バイクガレージ作りを始めました。 まず、男4人で簡易バイク置き場を外します。枠だけの様ですが、かなり重かったです(^_^;) そしてここからは1人作業。 簡易バイク置き場の寸法に合わせ、アンカー打ち、コンクリートブロックを置いていきます。 こんな感じでコンクリートの基礎部分の完成です。
簡易バイク置き場が完成してから約半年が経過。 バイクを置けるのはいいけど、何か寂しい…やっぱり昔から念願だった「バイクガレージ」を作ろう! ということで、この簡易バイク置き場を利用し、バイクガレージ作りを始めました。 まず、男4人で簡易バイク置き場を外します。枠だけの様ですが、かなり重かったです(^_^;) そしてここからは1人作業。 簡易バイク置き場の寸法に合わせ、アンカー打ち、コンクリートブロックを置いていきます。 こんな感じでコンクリートの基礎部分の完成です。
dangoman9
dangoman9
家族
ecoさんの実例写真
玄関の靴箱の上にものがごちゃごちゃ溜まってしまうので、棚を作って見ました。 ちなみにダイソーのパイプ椅子です。 パイプ椅子を解体して、金網に固定。セリアの板を棚受けにしました。 パイプ椅子を解体するのがなかなか骨の折れる作業で…。 流石耐荷重50キロ。私の握力ではへし折れませんでした( ̄▽ ̄) でも600円で棚出来たので良しとします!
玄関の靴箱の上にものがごちゃごちゃ溜まってしまうので、棚を作って見ました。 ちなみにダイソーのパイプ椅子です。 パイプ椅子を解体して、金網に固定。セリアの板を棚受けにしました。 パイプ椅子を解体するのがなかなか骨の折れる作業で…。 流石耐荷重50キロ。私の握力ではへし折れませんでした( ̄▽ ̄) でも600円で棚出来たので良しとします!
eco
eco
1LDK | カップル
momyさんの実例写真
娘のままごとキッチンがようやく8割くらいできた。 もともとあったBRIOのキッチンをはめ込む感じで拡張。隣に作業スペース出来たし、対面にしたからカフェっぽい遊びも出来るかな。 材料は端材や他のを解体した物。だからツギハギ。塗料も手持ちのを使ったので買い足しなし。 シンク代わりのボールをはめ込むために引き廻しでくり抜いたけど、めっちゃ疲れた。
娘のままごとキッチンがようやく8割くらいできた。 もともとあったBRIOのキッチンをはめ込む感じで拡張。隣に作業スペース出来たし、対面にしたからカフェっぽい遊びも出来るかな。 材料は端材や他のを解体した物。だからツギハギ。塗料も手持ちのを使ったので買い足しなし。 シンク代わりのボールをはめ込むために引き廻しでくり抜いたけど、めっちゃ疲れた。
momy
momy
家族
ernさんの実例写真
このワゴンを解体して棚を外して、どうしても中にゴミ箱を収納したい(;´Д`
このワゴンを解体して棚を外して、どうしても中にゴミ箱を収納したい(;´Д`
ern
ern
4LDK | 家族
kotoriさんの実例写真
中学生になる息子のためのお部屋改造中第4弾 1、幅を狭くするため以前息子が作っ た棚を解体 2、ネジではなく釘で打ってた為、100本近くあった釘をとり、のこぎりでカット。 3、組み立て 4、天板、背板をつける。 ど素人で感覚でやってるので、手順は あってるかわかりません(笑) ここから窓枠をつけていこうと思います!!
中学生になる息子のためのお部屋改造中第4弾 1、幅を狭くするため以前息子が作っ た棚を解体 2、ネジではなく釘で打ってた為、100本近くあった釘をとり、のこぎりでカット。 3、組み立て 4、天板、背板をつける。 ど素人で感覚でやってるので、手順は あってるかわかりません(笑) ここから窓枠をつけていこうと思います!!
kotori
kotori
家族
SPRさんの実例写真
お久しぶり! キャスター付きDIYワゴンです。 引き出しを解体してリメイクしました。 引き出し2個ずつを向かい合わせに連結させてワゴンの箱にしました。 押入れに入るサイズにして使わないときは押入れに収納٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 小さめですが、使う道具や材料を入れて作業台としてもこれから使っていきまーす。
お久しぶり! キャスター付きDIYワゴンです。 引き出しを解体してリメイクしました。 引き出し2個ずつを向かい合わせに連結させてワゴンの箱にしました。 押入れに入るサイズにして使わないときは押入れに収納٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 小さめですが、使う道具や材料を入れて作業台としてもこれから使っていきまーす。
SPR
SPR
PR
楽天市場
mi-さんの実例写真
午前のリビング。 午前中は直射日光がリビングには入らず落ち着いた光です。
午前のリビング。 午前中は直射日光がリビングには入らず落ち着いた光です。
mi-
mi-
4LDK | 家族
chocolatさんの実例写真
さ❗ いよいよ‼ 着手しますわよ✨ 構想2年‼かなぁ? 玄関の床にフローリングを 敷きます✨ まずは、 突っ張っていた ディアウォールの棚を、解体します‼ 大変だぞ‼
さ❗ いよいよ‼ 着手しますわよ✨ 構想2年‼かなぁ? 玄関の床にフローリングを 敷きます✨ まずは、 突っ張っていた ディアウォールの棚を、解体します‼ 大変だぞ‼
chocolat
chocolat
4LDK | 家族
UGさんの実例写真
正月から小屋を解体する男。
正月から小屋を解体する男。
UG
UG
家族
kokinさんの実例写真
キッズルーム 子供が、二段ベッドの下のスペースを解体していました(^^;
キッズルーム 子供が、二段ベッドの下のスペースを解体していました(^^;
kokin
kokin
3LDK | 家族
bowbowcoさんの実例写真
さてこれからこれをぶった切ります!(笑)
さてこれからこれをぶった切ります!(笑)
bowbowco
bowbowco
3LDK | 家族
nerogaraginさんの実例写真
2014押入れ改造時の画像その1です。 まず解体。 中段の解体はバールなどを使って平日に一人でやりました。バール、ゴムハンマー、手袋が必須アイテムです😉 金槌仕事は下手くそで夫にお任せなので、解体やペンキ塗りなどが私の担当。 この後、柱を入れる前に全体を先にペンキ塗りしました。
2014押入れ改造時の画像その1です。 まず解体。 中段の解体はバールなどを使って平日に一人でやりました。バール、ゴムハンマー、手袋が必須アイテムです😉 金槌仕事は下手くそで夫にお任せなので、解体やペンキ塗りなどが私の担当。 この後、柱を入れる前に全体を先にペンキ塗りしました。
nerogaragin
nerogaragin
家族
gakioさんの実例写真
スポンジ¥1,400
初の1人暮らしのキッチンは、 まな板を置く場所がありませんでした。笑 なので、自作の作業台。 天板は、解体前の古民家からもらってきたもの! 生活感120%
初の1人暮らしのキッチンは、 まな板を置く場所がありませんでした。笑 なので、自作の作業台。 天板は、解体前の古民家からもらってきたもの! 生活感120%
gakio
gakio
1K | 一人暮らし
Yumikoさんの実例写真
ラグを敷いたver. ここからソファ を解体していきます!
ラグを敷いたver. ここからソファ を解体していきます!
Yumiko
Yumiko
PR
楽天市場
chachahomeさんの実例写真
ついに!!! 子供部屋を2つに分けることにしました💦💦 とりあえず造作で作ったベッド?を解体です✨✨
ついに!!! 子供部屋を2つに分けることにしました💦💦 とりあえず造作で作ったベッド?を解体です✨✨
chachahome
chachahome
4LDK | 家族
kabooochaさんの実例写真
振り返れば、2月から始まった 庭の改造🤣やっと終わりましたー 1.昔、耐火レンガで主人が作ったBBQコンロ。使わなくなり、仕舞いにはプランター置き台に…😅 2.レンガを再利用するなら、解体していいと、主人の承諾をもらって、解体してレンガの小道を以前DIYした、コンクリート枕木の小道に繋げる計画開始 3.この庭に面していた部屋が、リフォーム前和室だったことから、新築時に作ってもらった縁側があったのが、すごく嫌で主人に解体してもらい、固まる砂とブロックで、なんちゃって基礎を作る 4.外出自粛と、ネットショッピングをフル活用して、レンガの小道計画がやっと終わりました😂🤣 地面を平らにしてレンガやブロックを埋めるのが、ホントーーーに大変だったぁっっ🤣
振り返れば、2月から始まった 庭の改造🤣やっと終わりましたー 1.昔、耐火レンガで主人が作ったBBQコンロ。使わなくなり、仕舞いにはプランター置き台に…😅 2.レンガを再利用するなら、解体していいと、主人の承諾をもらって、解体してレンガの小道を以前DIYした、コンクリート枕木の小道に繋げる計画開始 3.この庭に面していた部屋が、リフォーム前和室だったことから、新築時に作ってもらった縁側があったのが、すごく嫌で主人に解体してもらい、固まる砂とブロックで、なんちゃって基礎を作る 4.外出自粛と、ネットショッピングをフル活用して、レンガの小道計画がやっと終わりました😂🤣 地面を平らにしてレンガやブロックを埋めるのが、ホントーーーに大変だったぁっっ🤣
kabooocha
kabooocha
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
magochi_03さんの実例写真
IKEAの脚に天板乗っけただけの作業机です。こちらも前の家からそのまま持ってきました👍脚と天板は繋げてないので、不要な時は解体してコンパクトにできます✨
IKEAの脚に天板乗っけただけの作業机です。こちらも前の家からそのまま持ってきました👍脚と天板は繋げてないので、不要な時は解体してコンパクトにできます✨
magochi_03
magochi_03
2LDK | カップル
Black_Monkeyさんの実例写真
先ずは和式トイレを洋式化。 最初からハードル高すぎる気がしないでもないど、 和式トイレはどうしても我慢出来ないので、 真っ先にやっちゃいます。 とりあえず解体頑張ろう٩(๑`^´๑)۶
先ずは和式トイレを洋式化。 最初からハードル高すぎる気がしないでもないど、 和式トイレはどうしても我慢出来ないので、 真っ先にやっちゃいます。 とりあえず解体頑張ろう٩(๑`^´๑)۶
Black_Monkey
Black_Monkey
beamさんの実例写真
押し入れを解体して在宅勤務スペースにしました。押入れの中板取っ払って壁貼って床貼ってベンチに改造。
押し入れを解体して在宅勤務スペースにしました。押入れの中板取っ払って壁貼って床貼ってベンチに改造。
beam
beam
4LDK | 家族
hashimaさんの実例写真
おはようございます。 めちゃくちゃお久しぶりです○┐ペコ 私事…ほんまいろんなことがあり過ぎました。 驚くこと、嬉しいこと、楽しみなこと、悲しいこと。。。 そして仕事も超多忙💦なぜ?と思うほど。 そして今日…大阪の息子の部屋のDIY解体にきております。 あっけないもんです笑 記念に写真を📸 解体ビフォー↓ https://roomclip.jp/photo/bOye?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 更新のない間…フォローのままいて下さったみなさん~覗いて下さったみなさん~ ありがとうです🌸
おはようございます。 めちゃくちゃお久しぶりです○┐ペコ 私事…ほんまいろんなことがあり過ぎました。 驚くこと、嬉しいこと、楽しみなこと、悲しいこと。。。 そして仕事も超多忙💦なぜ?と思うほど。 そして今日…大阪の息子の部屋のDIY解体にきております。 あっけないもんです笑 記念に写真を📸 解体ビフォー↓ https://roomclip.jp/photo/bOye?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 更新のない間…フォローのままいて下さったみなさん~覗いて下さったみなさん~ ありがとうです🌸
hashima
hashima
4LDK | 家族
m.rさんの実例写真
スノコとして使ってた、1×4を解体して壁に収納棚を作りました。 DIYをする3畳程のスペースなんですが😅物が沢山になって作業もしずらい状態だったので💦壁面収納にしました。 柱を立てずに、フックのみで支える事ができる、アイワ金属さんから新発売された、スタンドバーというフックを使ってます。 この収納に4つ使ってますが、50キロ程の荷重に耐えられるらしいです😳 テレビや自転車なども引っ掛けても大丈夫みたいで、インスタでお見かけしてから絶対に使ってみようと思って早々に注文しました🤣 取付も簡単で、1人で1時間位でできました。 針の穴が結構大きいのかな?と思ってたんですが、画鋲位の穴かな?と思います。取ると小さな穴があきますが、100均や、ホームセンターに売ってる穴埋め材でちょちょっと埋めたらほとんどわからなくなります😊 1番上にもう1段棚を追加しまして、ペンキをダーっと並べました😆めちゃスッキリー笑 また色々並べた所を後日アップさせていただきます
スノコとして使ってた、1×4を解体して壁に収納棚を作りました。 DIYをする3畳程のスペースなんですが😅物が沢山になって作業もしずらい状態だったので💦壁面収納にしました。 柱を立てずに、フックのみで支える事ができる、アイワ金属さんから新発売された、スタンドバーというフックを使ってます。 この収納に4つ使ってますが、50キロ程の荷重に耐えられるらしいです😳 テレビや自転車なども引っ掛けても大丈夫みたいで、インスタでお見かけしてから絶対に使ってみようと思って早々に注文しました🤣 取付も簡単で、1人で1時間位でできました。 針の穴が結構大きいのかな?と思ってたんですが、画鋲位の穴かな?と思います。取ると小さな穴があきますが、100均や、ホームセンターに売ってる穴埋め材でちょちょっと埋めたらほとんどわからなくなります😊 1番上にもう1段棚を追加しまして、ペンキをダーっと並べました😆めちゃスッキリー笑 また色々並べた所を後日アップさせていただきます
m.r
m.r
家族
PR
楽天市場
usako.usaさんの実例写真
押入れ解体して、部屋のスペース増量。 ソファの見直しを考えているので、 とりあえずテレビ前のソファを入れてみたら、 めっちゃ、お篭りスペースになってしまった(笑) ソファのなくなったリビングは広々。 …無くてもいいかも? 今日はこのまま生活してみて、 うちのウサギさんとも相談して配置を決めたいと思いますw 一応押入れ部分は、ワークスペースにしようかと考えているので、後日机を入れてみようと思う。
押入れ解体して、部屋のスペース増量。 ソファの見直しを考えているので、 とりあえずテレビ前のソファを入れてみたら、 めっちゃ、お篭りスペースになってしまった(笑) ソファのなくなったリビングは広々。 …無くてもいいかも? 今日はこのまま生活してみて、 うちのウサギさんとも相談して配置を決めたいと思いますw 一応押入れ部分は、ワークスペースにしようかと考えているので、後日机を入れてみようと思う。
usako.usa
usako.usa
hito-hitoさんの実例写真
カウンターを解体して空いたスペースに ダイニングテーブルをDIYしました。 窓枠の高さとNクリックボックスの高さが同じだったので、ホームセンターで天板になる板を買って上にのせただけの仮置きですが、良さそうです。 ちょっと高さのあるテーブルになりましたが、 子ども達と自分用のチェアは今まで使っていた高さの調節できる椅子でクリアでき、夫用のカウンターチェアをRoomClipショッピングのポイントで新しくお迎えしました。 キッチンカウンターも名残惜しかったのですが、 広々とした作業台兼テーブルとなり、また作った料理も振り向けば置けるので、運ぶ必要がなくなり、断然ラクになりました✨
カウンターを解体して空いたスペースに ダイニングテーブルをDIYしました。 窓枠の高さとNクリックボックスの高さが同じだったので、ホームセンターで天板になる板を買って上にのせただけの仮置きですが、良さそうです。 ちょっと高さのあるテーブルになりましたが、 子ども達と自分用のチェアは今まで使っていた高さの調節できる椅子でクリアでき、夫用のカウンターチェアをRoomClipショッピングのポイントで新しくお迎えしました。 キッチンカウンターも名残惜しかったのですが、 広々とした作業台兼テーブルとなり、また作った料理も振り向けば置けるので、運ぶ必要がなくなり、断然ラクになりました✨
hito-hito
hito-hito
4LDK | 家族
hito-hitoさんの実例写真
この春に、キッチンカウンターを解体してダイニングテーブルをDIYしました。 窓枠棚の高さとNフラッテの高さが同じだったので天板をのせ、固定しただけです。 天板は規格の1820㎜板の長さをそのまま使ったので、かなり大きめですが、食事以外にも、作業台として使ったり、子ども達も宿題をしたり、ここで過ごす時間が増えました。 使いやすく居心地の良い空間を目指しています。
この春に、キッチンカウンターを解体してダイニングテーブルをDIYしました。 窓枠棚の高さとNフラッテの高さが同じだったので天板をのせ、固定しただけです。 天板は規格の1820㎜板の長さをそのまま使ったので、かなり大きめですが、食事以外にも、作業台として使ったり、子ども達も宿題をしたり、ここで過ごす時間が増えました。 使いやすく居心地の良い空間を目指しています。
hito-hito
hito-hito
4LDK | 家族
ccccさんの実例写真
気分転換に模様替え。 IKEAのMULIGを一旦解体して仕舞ったら、部屋が多少広くなったように感じます。 本棚も、重みで歪んできたので買い替えて。 気に入りました!
気分転換に模様替え。 IKEAのMULIGを一旦解体して仕舞ったら、部屋が多少広くなったように感じます。 本棚も、重みで歪んできたので買い替えて。 気に入りました!
cccc
cccc
1K | 一人暮らし
MAKさんの実例写真
お久しぶりの投稿です。 息子が少年野球を始めたためライフスタイルが激変。 道具も徐々に増え始めたのと、練習後に本人を追いかけるように掃除機状態なんで(泥だらけ)、玄関に野球コーナーをdiy。 元々リビングにdiyしてあった棚を解体して、解体した木材からパーツを作り2×4のディアウォールを支柱に10cm幅で丸のこで切った板を横に2cm開きでビス止め。 そこにセリアさんのフックやアイアンバーを設置して行きました✨ 学校から帰宅した子供たちのテンション⤴︎⤴︎ 練習頑張れ~\(*⌒0⌒)♪
お久しぶりの投稿です。 息子が少年野球を始めたためライフスタイルが激変。 道具も徐々に増え始めたのと、練習後に本人を追いかけるように掃除機状態なんで(泥だらけ)、玄関に野球コーナーをdiy。 元々リビングにdiyしてあった棚を解体して、解体した木材からパーツを作り2×4のディアウォールを支柱に10cm幅で丸のこで切った板を横に2cm開きでビス止め。 そこにセリアさんのフックやアイアンバーを設置して行きました✨ 学校から帰宅した子供たちのテンション⤴︎⤴︎ 練習頑張れ~\(*⌒0⌒)♪
MAK
MAK
3LDK | 家族
GoodIgnalさんの実例写真
自宅内の事務所です。クローゼット(ほぼ押入れ)を解体して、事務作業スペースを作りました。一部プロの手を借りましたが、細かいところはDIYで。 解体した際の板を再利用したり、経費削減押入れDIYです。
自宅内の事務所です。クローゼット(ほぼ押入れ)を解体して、事務作業スペースを作りました。一部プロの手を借りましたが、細かいところはDIYで。 解体した際の板を再利用したり、経費削減押入れDIYです。
GoodIgnal
GoodIgnal
3LDK | 家族
GoodIgnalさんの実例写真
押入れクローゼットを解体して事務スペースを作りました。解体した板を使って、アイアンと組み合わせて作った書棚。
押入れクローゼットを解体して事務スペースを作りました。解体した板を使って、アイアンと組み合わせて作った書棚。
GoodIgnal
GoodIgnal
3LDK | 家族
alchoさんの実例写真
イベント 「捨て活しました!」 スノコベッドを解体し フレームを捨てます! スノコのみのベッドで掃除も楽♪ 犬たち(特に小さなぽむちゃん)の 上り下りも安心です😮‍💨 Amazonのブラックフライデーで マットレスも購入 来週届く予定♪
イベント 「捨て活しました!」 スノコベッドを解体し フレームを捨てます! スノコのみのベッドで掃除も楽♪ 犬たち(特に小さなぽむちゃん)の 上り下りも安心です😮‍💨 Amazonのブラックフライデーで マットレスも購入 来週届く予定♪
alcho
alcho
3LDK | 家族
PR
楽天市場
merutoさんの実例写真
無駄無く小スペースで通学グッズ、勉強机、電子ピアノを配置してます✨ 勉強机も化粧板でDIYしてます。不要になれば解体してまた他のものにDIYし直す事も考えて作ってます。
無駄無く小スペースで通学グッズ、勉強机、電子ピアノを配置してます✨ 勉強机も化粧板でDIYしてます。不要になれば解体してまた他のものにDIYし直す事も考えて作ってます。
meruto
meruto
4LDK | 家族
Ryoさんの実例写真
スタンドバーを使って棚作りました~🎵 4セット使ったから耐荷重は約50キロ。 十分よね✨ ちょーどいい長さの1×4材がなかったから、解体予定のベッドから先に一本抜いちゃった😁 家にあった材料を使ったから、新しく購入したのは、ブラケット1組だけ。 一段目と二段目のブラケットが違うのはわざとだよ笑 ってそんなとこまで見ないか😅
スタンドバーを使って棚作りました~🎵 4セット使ったから耐荷重は約50キロ。 十分よね✨ ちょーどいい長さの1×4材がなかったから、解体予定のベッドから先に一本抜いちゃった😁 家にあった材料を使ったから、新しく購入したのは、ブラケット1組だけ。 一段目と二段目のブラケットが違うのはわざとだよ笑 ってそんなとこまで見ないか😅
Ryo
Ryo
1R | 一人暮らし
kuromiさんの実例写真
毎日食べるバナナと巣が入った蜂蜜 蜂蜜が喉にいいから春はお世話になってる
毎日食べるバナナと巣が入った蜂蜜 蜂蜜が喉にいいから春はお世話になってる
kuromi
kuromi
4LDK | 家族
ikさんの実例写真
テレビを見ながらゴロゴロしたくて思い切って手作り絵本棚を解体して畳ベンチを移動させました! どうしても本は飾りたくて上に少し置けるようにDIY!
テレビを見ながらゴロゴロしたくて思い切って手作り絵本棚を解体して畳ベンチを移動させました! どうしても本は飾りたくて上に少し置けるようにDIY!
ik
ik
3LDK | 家族
toukoさんの実例写真
フロアランプ・スタンドライト¥13,900
キャンプ道具が増えたので 左側の収納棚を解体中(また😅) 2枚目の白いキャビネットも解体したのにね さらに前の様子は3枚目 リメイクしたカラーボックスは 形を変えて別の所で使ってます😌
キャンプ道具が増えたので 左側の収納棚を解体中(また😅) 2枚目の白いキャビネットも解体したのにね さらに前の様子は3枚目 リメイクしたカラーボックスは 形を変えて別の所で使ってます😌
touko
touko
2LDK
JKさんの実例写真
今年はDAISOの胡蝶蘭スワッグを解体しまして、こんな感じで飾ってみました。
今年はDAISOの胡蝶蘭スワッグを解体しまして、こんな感じで飾ってみました。
JK
JK
4LDK
takubonchanさんの実例写真
ここ数年、お正月飾りは自作しています 今年は、100円ショップで購入した物を解体して制作しました 解体時に縄が切れてしまった部分には、2025のプレートを付けて隠してます😅 材料費は、400円でした
ここ数年、お正月飾りは自作しています 今年は、100円ショップで購入した物を解体して制作しました 解体時に縄が切れてしまった部分には、2025のプレートを付けて隠してます😅 材料費は、400円でした
takubonchan
takubonchan
3LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
南天をいただいたので、スワッグにしてみました。 南天以外はクリスマスのスワッグを解体して再利用です。 お正月感🎍出たかな? 3枚目がクリスマスのスワッグ🎄
南天をいただいたので、スワッグにしてみました。 南天以外はクリスマスのスワッグを解体して再利用です。 お正月感🎍出たかな? 3枚目がクリスマスのスワッグ🎄
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
PR
楽天市場
miyuさんの実例写真
キッチンのカウンターをDIYしました! 作業スペースが欲しかったので、オーブンを下に入れられるようにして、オーブンの上に、スライドテーブルをとりつけ、さらに作業スペースをどうにゅう!! 奥のところに隙間収納を入れて、カフェスペースなねします😍
キッチンのカウンターをDIYしました! 作業スペースが欲しかったので、オーブンを下に入れられるようにして、オーブンの上に、スライドテーブルをとりつけ、さらに作業スペースをどうにゅう!! 奥のところに隙間収納を入れて、カフェスペースなねします😍
miyu
miyu
3LDK
もっと見る