コメント1
konifug
自作のベビーゲートももう卒業。記念に。

この写真を見た人へのおすすめの写真

okikumanさんの実例写真
ベビーゲートをDIY\( •̀ω•́ )/
ベビーゲートをDIY\( •̀ω•́ )/
okikuman
okikuman
3LDK | 家族
kimikaさんの実例写真
リビングにある階段に設置したベビーゲート。ベビーゲート卒業時には塗装後にベランダでの再就職が決まっています♡ 猫だけが階段手すりの間をすり抜けて移動できます。 金属製でマグネットがひっつくので息子達はゲートにマグネット(マグフォーマー)をつけて遊んでいます。
リビングにある階段に設置したベビーゲート。ベビーゲート卒業時には塗装後にベランダでの再就職が決まっています♡ 猫だけが階段手すりの間をすり抜けて移動できます。 金属製でマグネットがひっつくので息子達はゲートにマグネット(マグフォーマー)をつけて遊んでいます。
kimika
kimika
3LDK | 家族
Masashi_RJさんの実例写真
チビっ子がキッチンに入らない様にゲートを作って付けてます。脱着が簡単で見た目も悪くなく、しっかりした物って考えてたら自作になりました。キッチン以外にも階段の下と上にも付けてます。子供が怪我しないようにネジは全てダボ埋めしました。
チビっ子がキッチンに入らない様にゲートを作って付けてます。脱着が簡単で見た目も悪くなく、しっかりした物って考えてたら自作になりました。キッチン以外にも階段の下と上にも付けてます。子供が怪我しないようにネジは全てダボ埋めしました。
Masashi_RJ
Masashi_RJ
3LDK | 家族
Hodakaさんの実例写真
妻作ベビーサークル完成しました。
妻作ベビーサークル完成しました。
Hodaka
Hodaka
3LDK | 家族
COYOSIさんの実例写真
とーーってもお久しぶりです。 ずっとお休みしてましたがこれからまたゆるゆる投稿出来たらなと思ってます☺︎ またよろしくお願いします♡ 久しぶりにDIY。 ベビーゲートです。 アイランドキッチンで市販のベビーゲートが取り付かないのでWOODPROさんの古材を使って作りました☺︎
とーーってもお久しぶりです。 ずっとお休みしてましたがこれからまたゆるゆる投稿出来たらなと思ってます☺︎ またよろしくお願いします♡ 久しぶりにDIY。 ベビーゲートです。 アイランドキッチンで市販のベビーゲートが取り付かないのでWOODPROさんの古材を使って作りました☺︎
COYOSI
COYOSI
3LDK | 家族
FukuFukuさんの実例写真
ダイニングとリビングの間用に〜 swaroさんの真似させてもうて、塩ビパイプでベビーゲート作りました( ´ ▽ ` ) 丁度、おデコの位置で通れそうで通れないw 後日塗装〜♪ 大きくなれば、ゴールにでも?w
ダイニングとリビングの間用に〜 swaroさんの真似させてもうて、塩ビパイプでベビーゲート作りました( ´ ▽ ` ) 丁度、おデコの位置で通れそうで通れないw 後日塗装〜♪ 大きくなれば、ゴールにでも?w
FukuFuku
FukuFuku
2LDK | 家族
FukuFukuさんの実例写真
ベビーゲート完成〜♪ 塩ビに塗装で配管っぽく。配管といえば水滴なイメージあったのでウォータードロップにもチャレンジ☆ ステンシルしたけど、赤ちゃんには読めません(笑) プレートは無いので、クリアファイルにて自作〜 止まれ! 立入禁止! 的な感じで( ´ ▽ ` )
ベビーゲート完成〜♪ 塩ビに塗装で配管っぽく。配管といえば水滴なイメージあったのでウォータードロップにもチャレンジ☆ ステンシルしたけど、赤ちゃんには読めません(笑) プレートは無いので、クリアファイルにて自作〜 止まれ! 立入禁止! 的な感じで( ´ ▽ ` )
FukuFuku
FukuFuku
2LDK | 家族
KEIKOさんの実例写真
懲りずにお手軽ベビーゲート第3弾!(笑) 第1段、第2弾は娘についに突破されてしまいました。 あれはハイハイしだしたばかりの赤ちゃん向きで、つかまり立ちしだしたらアウトでした(^_^;) 今回はつっぱり棒だけでなく、回転フック付きのピンネジを使用しました。 万が一、つっぱり棒が外れてもピンネジを斜めに刺してるので外れる心配はないかなと。 今のところ、大丈夫そうです。 今回はどれ位もつかなあ(笑)
懲りずにお手軽ベビーゲート第3弾!(笑) 第1段、第2弾は娘についに突破されてしまいました。 あれはハイハイしだしたばかりの赤ちゃん向きで、つかまり立ちしだしたらアウトでした(^_^;) 今回はつっぱり棒だけでなく、回転フック付きのピンネジを使用しました。 万が一、つっぱり棒が外れてもピンネジを斜めに刺してるので外れる心配はないかなと。 今のところ、大丈夫そうです。 今回はどれ位もつかなあ(笑)
KEIKO
KEIKO
3LDK | 家族
PR
楽天市場
sakutaroさんの実例写真
ハロウィン装飾とPSVR。ベビーゲートがいい感じに全ての家電を守ってくれています。
ハロウィン装飾とPSVR。ベビーゲートがいい感じに全ての家電を守ってくれています。
sakutaro
sakutaro
家族
todaychanさんの実例写真
階段上下にベビーゲートを作りました(^^) 通常売っている物では、取り付けられないので、ディアウォールとすのこを使って作りました。briwaxのジャコビアンを塗って完成!
階段上下にベビーゲートを作りました(^^) 通常売っている物では、取り付けられないので、ディアウォールとすのこを使って作りました。briwaxのジャコビアンを塗って完成!
todaychan
todaychan
4LDK | 家族
tama0203さんの実例写真
どうしても既製品が嫌、、、 強力耐荷重の突っ張り棒2本と手持ちのテーブルクロスで自作、、、 黒に見えるけど、ほんとは濃いターコイズグリーン まだ布は掛けてるだけだからバレたら突破される〜〜(°_°)
どうしても既製品が嫌、、、 強力耐荷重の突っ張り棒2本と手持ちのテーブルクロスで自作、、、 黒に見えるけど、ほんとは濃いターコイズグリーン まだ布は掛けてるだけだからバレたら突破される〜〜(°_°)
tama0203
tama0203
2LDK | 家族
Toruさんの実例写真
孫が毎週遊びにくるが、そろそろ歩きそうなのでスノコを分解して作りました。
孫が毎週遊びにくるが、そろそろ歩きそうなのでスノコを分解して作りました。
Toru
Toru
家族
sakutaroさんの実例写真
ベビーゲートがいい感じで活用出来てます。既製品のフェンスを使用したのですが、取り外し可能であり頑丈でもあるということに結構悩みました。 3回目の作り直しの末、ようやく完成です。 ようやく安心して子供を解き放つことが出来ます。
ベビーゲートがいい感じで活用出来てます。既製品のフェンスを使用したのですが、取り外し可能であり頑丈でもあるということに結構悩みました。 3回目の作り直しの末、ようやく完成です。 ようやく安心して子供を解き放つことが出来ます。
sakutaro
sakutaro
家族
hiromiさんの実例写真
玄関が1階で居住スペースが2階タイプの賃貸なので、2階に登ってすぐにベビーゲートを設置♪ 市販のはなかなか良いのが無かったので2×4で自作!
玄関が1階で居住スペースが2階タイプの賃貸なので、2階に登ってすぐにベビーゲートを設置♪ 市販のはなかなか良いのが無かったので2×4で自作!
hiromi
hiromi
3LDK | 家族
cao.さんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥2,420
子供のため。TVのため。なにより自分のため。
子供のため。TVのため。なにより自分のため。
cao.
cao.
4LDK | 家族
Juriさんの実例写真
ベビーゲートの作成途中
ベビーゲートの作成途中
Juri
Juri
家族
PR
楽天市場
mberさんの実例写真
mber
mber
家族
mini-plusさんの実例写真
赤ちゃんがワンコのおトイレに突進したり、ワンコひっぱって噛まれたりと、色々問題が出てきたので、分けることに。なかなか思い通りのゲートがなく、買えば高い……ならば作ろうとつくってみたベビーゲート。思ったよりずっといい感じにできました♡
赤ちゃんがワンコのおトイレに突進したり、ワンコひっぱって噛まれたりと、色々問題が出てきたので、分けることに。なかなか思い通りのゲートがなく、買えば高い……ならば作ろうとつくってみたベビーゲート。思ったよりずっといい感じにできました♡
mini-plus
mini-plus
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
kobito_houseさんの実例写真
部屋の間取りに会うベビーゲートが無かったので自作。 今までは壁に直接突っ張ってましたが、子供が力をかけたりして毎回ずれていたのでこんな物を作ってみたところ、ずれることもなくなりました。 成長に合わせて引っ掛ける場所を変えていこうと思っています。 ちなみにこの板で隠れていますが、板の裏には大きな穴ぼこが空いております•••。あぁ•••。 下地が石膏ボードなのに気が付かず突っ張り棒を突っ張った結果、大惨事。皆さまお気をつけくださいませ•••。
部屋の間取りに会うベビーゲートが無かったので自作。 今までは壁に直接突っ張ってましたが、子供が力をかけたりして毎回ずれていたのでこんな物を作ってみたところ、ずれることもなくなりました。 成長に合わせて引っ掛ける場所を変えていこうと思っています。 ちなみにこの板で隠れていますが、板の裏には大きな穴ぼこが空いております•••。あぁ•••。 下地が石膏ボードなのに気が付かず突っ張り棒を突っ張った結果、大惨事。皆さまお気をつけくださいませ•••。
kobito_house
kobito_house
3LDK
kobito_houseさんの実例写真
イベント参加用に。 子供のベビーゲートを自作しました。壁に直接突っ張っていましたが、子供が力をかけたりしてずれてしまったりしていました。 その為こんな物を作ったところそれが解消されました。 成長に合わせて幅をひろげていけるようになっています。
イベント参加用に。 子供のベビーゲートを自作しました。壁に直接突っ張っていましたが、子供が力をかけたりしてずれてしまったりしていました。 その為こんな物を作ったところそれが解消されました。 成長に合わせて幅をひろげていけるようになっています。
kobito_house
kobito_house
3LDK
hitomi-617さんの実例写真
2歳の息子対策のベビーゲートはdiyしたもの◯市販のものは我が家に遭いそうになかったのでラブリコやspf材で◯最近この高さも登られるようになら日々息子との戦いです笑
2歳の息子対策のベビーゲートはdiyしたもの◯市販のものは我が家に遭いそうになかったのでラブリコやspf材で◯最近この高さも登られるようになら日々息子との戦いです笑
hitomi-617
hitomi-617
2LDK | 家族
phooさんの実例写真
キッチンの手作りベビーゲートです。 ワイヤーネットとワイヤーネット用のスタンドで作っためっちゃ簡易なものです。 とりあえず1歳になっても突破されてません笑 構って欲しいときはバインバインと激しく揺するので冷や冷やします。 さて、いつまでガードしてられるのでしょうか⸜( ' ᵕ ' )⸝
キッチンの手作りベビーゲートです。 ワイヤーネットとワイヤーネット用のスタンドで作っためっちゃ簡易なものです。 とりあえず1歳になっても突破されてません笑 構って欲しいときはバインバインと激しく揺するので冷や冷やします。 さて、いつまでガードしてられるのでしょうか⸜( ' ᵕ ' )⸝
phoo
phoo
4LDK | 家族
taisonさんの実例写真
ゲートを垂直に置けない設計になっていたので、2×4で作りました。 L字に作る予定で、とりあえず途中段階。 隙間におもちゃで気を紛らわせて… 扉はオート蝶番にしましたが、閉まった時に音がうるさいので、改良予定‼︎ 鍵も、中側につけるべきでした(^_^;)
ゲートを垂直に置けない設計になっていたので、2×4で作りました。 L字に作る予定で、とりあえず途中段階。 隙間におもちゃで気を紛らわせて… 扉はオート蝶番にしましたが、閉まった時に音がうるさいので、改良予定‼︎ 鍵も、中側につけるべきでした(^_^;)
taison
taison
4LDK
PR
楽天市場
wkmさんの実例写真
既製品のベビーフェンスではなかなか良い品が見つけられず1×4材料と丸棒で DIY♪
既製品のベビーフェンスではなかなか良い品が見つけられず1×4材料と丸棒で DIY♪
wkm
wkm
家族
g1892637h.2さんの実例写真
家に合うサイズのベビーゲートが無かったので突っ張り棒とロープで自作してみました
家に合うサイズのベビーゲートが無かったので突っ張り棒とロープで自作してみました
g1892637h.2
g1892637h.2
dazumoさんの実例写真
だいぶ前のリビングですが、子供が赤ちゃんの時にワイヤーネットでベビーゲート作りました! 今は階段下のおもちゃ部屋に縦にしてバッグや帽子を掛けて再利用してます。既製品のベビーゲートだと高くつくし短い期間しか使わないし、ルンバも通れるようにもしたかったし、、 なんといっても安上がり♪ 数年前の写真で投稿してごめんなさい。。。
だいぶ前のリビングですが、子供が赤ちゃんの時にワイヤーネットでベビーゲート作りました! 今は階段下のおもちゃ部屋に縦にしてバッグや帽子を掛けて再利用してます。既製品のベビーゲートだと高くつくし短い期間しか使わないし、ルンバも通れるようにもしたかったし、、 なんといっても安上がり♪ 数年前の写真で投稿してごめんなさい。。。
dazumo
dazumo
家族
simaさんの実例写真
ネットで上がっていたものを真似しただけですが、ベビーゲートです。 ワイヤーネットと、ちょっと丈夫めな突っ張り棒でら作りました^_^ かかった費用は1600円ほど。
ネットで上がっていたものを真似しただけですが、ベビーゲートです。 ワイヤーネットと、ちょっと丈夫めな突っ張り棒でら作りました^_^ かかった費用は1600円ほど。
sima
sima
harunonmamaさんの実例写真
おちびたちからテレビを守るガードマン( ´∀`)ホームセンターでワイヤーネットを購入して自作。 市販のベビーゲートは大きさが合わなかったりお値段が高すぎたり...。 使わなくなった時にはクローゼットの中やお庭で再利用する予定です(^^)d
おちびたちからテレビを守るガードマン( ´∀`)ホームセンターでワイヤーネットを購入して自作。 市販のベビーゲートは大きさが合わなかったりお値段が高すぎたり...。 使わなくなった時にはクローゼットの中やお庭で再利用する予定です(^^)d
harunonmama
harunonmama
beamさんの実例写真
3歳ですがベビーゲートをそのままお部屋にしています
3歳ですがベビーゲートをそのままお部屋にしています
beam
beam
4LDK | 家族
Mamiyさんの実例写真
エアコンだけじゃやっぱり特に朝が寒すぎて、、、ヒーターガードも仲間入り😊 ワンコもいつもここの前に寝てます😂 ヒーターガードのおかげでヒーターは危なくないけど、隙間からオモチャを入れては取ろうとして手が挟まって取れなくて泣いてます🤣 加湿器のところはダイソーのワイヤーネットをテレビ台とワンコハウスに結んでベビーゲート作ってます😁 ここにもおもちゃを上から入れては、取れなくて泣いてます😅笑 バウンサーあんまり使わなくなって片付けたので、バウンサーにつけてたおもちゃをベビーサークルにつけてみました😁 たまに引っ張ったり捕まえたりして遊んでる😁 クリスマスディスプレイもやっと片付けて少しずつお正月モードにchange☆ 大掃除は…… もう諦めるか?!🤣
エアコンだけじゃやっぱり特に朝が寒すぎて、、、ヒーターガードも仲間入り😊 ワンコもいつもここの前に寝てます😂 ヒーターガードのおかげでヒーターは危なくないけど、隙間からオモチャを入れては取ろうとして手が挟まって取れなくて泣いてます🤣 加湿器のところはダイソーのワイヤーネットをテレビ台とワンコハウスに結んでベビーゲート作ってます😁 ここにもおもちゃを上から入れては、取れなくて泣いてます😅笑 バウンサーあんまり使わなくなって片付けたので、バウンサーにつけてたおもちゃをベビーサークルにつけてみました😁 たまに引っ張ったり捕まえたりして遊んでる😁 クリスマスディスプレイもやっと片付けて少しずつお正月モードにchange☆ 大掃除は…… もう諦めるか?!🤣
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
natsuさんの実例写真
ベビーゲートを設置しました。 ベビーマットはサイズが合わず泣く泣く撤去です。(高かったのでとても後悔…) 今はまだズリバイだけなので、この設置で大丈夫ですが、つかまり立ち始まったらまた考えます! きっとゲートがこの設置法だと不安定で、つかまり立ちでは倒れてしまうのでそのときは四方囲む予定です。 ちなみにこのバーチのゲートは高かったけど確かに見た目はつなぎ目がなくスッキリして奇麗です!
ベビーゲートを設置しました。 ベビーマットはサイズが合わず泣く泣く撤去です。(高かったのでとても後悔…) 今はまだズリバイだけなので、この設置で大丈夫ですが、つかまり立ち始まったらまた考えます! きっとゲートがこの設置法だと不安定で、つかまり立ちでは倒れてしまうのでそのときは四方囲む予定です。 ちなみにこのバーチのゲートは高かったけど確かに見た目はつなぎ目がなくスッキリして奇麗です!
natsu
natsu
2LDK | 家族
PR
楽天市場
rndyooooさんの実例写真
ベビーゲート
ベビーゲート
rndyoooo
rndyoooo
4LDK | 家族
mimikurysさんの実例写真
前の自作ベビーゲート(ビフォーは投稿にあります)は、ネットがダルダルで大人も引っかかって危なかったので、DAISOの組み立てラックシリーズのフリーマルチパネルを結束バンドで止めて改良!!スッキリきれいになりました!!!
前の自作ベビーゲート(ビフォーは投稿にあります)は、ネットがダルダルで大人も引っかかって危なかったので、DAISOの組み立てラックシリーズのフリーマルチパネルを結束バンドで止めて改良!!スッキリきれいになりました!!!
mimikurys
mimikurys
2LDK | 家族
rogu33さんの実例写真
イベント投稿 * つっぱり棒の活用法 * リビング の キッチン入り口 つっぱり棒 と ワイヤーネット の ベビーゲート を つけてます ◎ 下の子の後追い が なかなか激しかったのですが、 だんだんこのゲートぎりぎりの所で おもちゃで遊んでくれるようになりました この低さと、 ワイヤーネット で ママの足元 も しっかり見えてる感じ が だんだん安心してもらえたような気がします 市販の物って、やはり 安全面 から 柵は太いし 高さもあり 後追い期 には 大号泣 だな…と 迷って買えず☹️ あ、結束バンド は カットすると 切り口がとがってこわいので ピョーン の ままです🤣
イベント投稿 * つっぱり棒の活用法 * リビング の キッチン入り口 つっぱり棒 と ワイヤーネット の ベビーゲート を つけてます ◎ 下の子の後追い が なかなか激しかったのですが、 だんだんこのゲートぎりぎりの所で おもちゃで遊んでくれるようになりました この低さと、 ワイヤーネット で ママの足元 も しっかり見えてる感じ が だんだん安心してもらえたような気がします 市販の物って、やはり 安全面 から 柵は太いし 高さもあり 後追い期 には 大号泣 だな…と 迷って買えず☹️ あ、結束バンド は カットすると 切り口がとがってこわいので ピョーン の ままです🤣
rogu33
rogu33
家族
shiiiさんの実例写真
1歳の子が階段を登りたがり危ないので ベビーゲートをDIY𓍯 リビング階段、スケルトン階段は 小さい子供には向いていないなと 3人目が生まれてすごく思いました。 上の子たちが2階と1階を頻繁に行き来するので 子供でも開けやすいことと赤ちゃんには開けられないゲートが必要でした。 市販の突っ張るタイプや跨ぐタイプのものは 子供には難しかったりデザインも好みのものがなく自作に。 柵はIKEAのベビーベッドの一部を再利用しました。 壁に鍵の部分は穴を開けましたが あとは階段裏側にラブリコで柱を作った部分に 蝶番などをつけたのでダメージは最小限。 正面からは柵しか見えないので しばらくはこの状態でもいいかなと思っています。 スケルトン階段なので赤ちゃんだと 下から潜りこめば登れてしまうのですが ゲートをしてからは階段に興味がなくなったようで 今のところは快適に過ごせています。
1歳の子が階段を登りたがり危ないので ベビーゲートをDIY𓍯 リビング階段、スケルトン階段は 小さい子供には向いていないなと 3人目が生まれてすごく思いました。 上の子たちが2階と1階を頻繁に行き来するので 子供でも開けやすいことと赤ちゃんには開けられないゲートが必要でした。 市販の突っ張るタイプや跨ぐタイプのものは 子供には難しかったりデザインも好みのものがなく自作に。 柵はIKEAのベビーベッドの一部を再利用しました。 壁に鍵の部分は穴を開けましたが あとは階段裏側にラブリコで柱を作った部分に 蝶番などをつけたのでダメージは最小限。 正面からは柵しか見えないので しばらくはこの状態でもいいかなと思っています。 スケルトン階段なので赤ちゃんだと 下から潜りこめば登れてしまうのですが ゲートをしてからは階段に興味がなくなったようで 今のところは快適に過ごせています。
shiii
shiii
家族
Riri2525さんの実例写真
掃除機¥61,930
侵入防止。 簡単に100均で。
侵入防止。 簡単に100均で。
Riri2525
Riri2525
家族
mari__home8さんの実例写真
ベビーゲートはテレビ前につけていました。 カトージのものです。
ベビーゲートはテレビ前につけていました。 カトージのものです。
mari__home8
mari__home8
3LDK | 家族
akiiさんの実例写真
歩き始めた元気な娘さん対策をしてみました^ ^ お気に入りの鉄骨階段に合うベビーゲートを見つけたので、取付け✨
歩き始めた元気な娘さん対策をしてみました^ ^ お気に入りの鉄骨階段に合うベビーゲートを見つけたので、取付け✨
akii
akii
家族
chienishiさんの実例写真
アイランドキッチン ベビーゲート両サイドに取り付け
アイランドキッチン ベビーゲート両サイドに取り付け
chienishi
chienishi
4LDK | 家族
PR
楽天市場
emiliさんの実例写真
LDK キッチンの出入口にベビーゲートを設置しました。 親がお料理する姿を子供に見せておくと将来お手伝いする子になるなんて噂を聞いたのでしばらくは何もガードのない状態にしていました。 でも揚げ物中に足元に来られたり、食洗機のスイッチを途中で切ったり入れたり、引き出しや食洗機を開けて食器や包丁に手を伸ばす、ゴミ箱を開けてゴミを取り出して遊ぶ、等々…あげ出したらキリがないくらいして欲しくないことをされ、その度叱るのもお互いの精神衛生上良くないなと… なので思い切ってベビーゲートを付けてみました! すると思いの外子供たちは来たがらないし、子供が行けないように封鎖していたパントリーへの導線もよくなって気持ちも楽になりました🌷 もう少し大きくなってお手伝いに興味が出る年齢になってからゲートを解放しようと思います🏇
LDK キッチンの出入口にベビーゲートを設置しました。 親がお料理する姿を子供に見せておくと将来お手伝いする子になるなんて噂を聞いたのでしばらくは何もガードのない状態にしていました。 でも揚げ物中に足元に来られたり、食洗機のスイッチを途中で切ったり入れたり、引き出しや食洗機を開けて食器や包丁に手を伸ばす、ゴミ箱を開けてゴミを取り出して遊ぶ、等々…あげ出したらキリがないくらいして欲しくないことをされ、その度叱るのもお互いの精神衛生上良くないなと… なので思い切ってベビーゲートを付けてみました! すると思いの外子供たちは来たがらないし、子供が行けないように封鎖していたパントリーへの導線もよくなって気持ちも楽になりました🌷 もう少し大きくなってお手伝いに興味が出る年齢になってからゲートを解放しようと思います🏇
emili
emili
家族
もっと見る