RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く
chacoさんの部屋
2020年3月1日195
chacoさんの部屋
2020年3月1日195
コメント5
chaco
先週の火曜日。まだまだ世間で、ティッシュ、トイレットペーパーは普通に買えてました。仕事中に母が通うディサービスから電話。「明日から個人用のティッシュboxの持参をお願いしたいのですが」花粉症の母が、共用ティッシュを使いすぎているらしい。一旦了承したものの、母だけがテーブルにあるティッシュを使わず自分用のものを使う事にどう本人にアプローチするんだろうって気になって尋ねてみました。実は他の利用者様から苦情がありましてとの返答と本人を傷つけない言葉がけアプローチまでは考えていなかったと。差し出がましいのは重々承知の上で。双方の気持ちに寄り添いながら対応するのは大変ですよね。ティッシュは明日から持参させますが、厳しい眼差しを施設全体で母に向ける事のないようお願いしました。小一時間程して、またまた電話がかかってきて。職員の心無い言葉がけや今までそのように対応してきた事について少なからず職員さんからも声があがり、今回は少し様子を見させて下さい」と言われました。たかがティッシュと言っていられない事態が訪れるとは双方しらずです。金曜日、帰りの送迎でティッシュbox5個組寄付しますと送迎の職員にお渡ししたのだけど。連絡を期待しているわけではないのですが、そのことについて何も連絡はありません。ちゃんと渡っているのかなぁってほんのちょっぴり気にかかってます。

この写真を見た人へのおすすめの写真