maikoさんの部屋
2020年4月19日1
maikoさんの部屋
2020年4月19日1
コメント1
maiko
想像の間取り♡脱衣所、ランドリールーム、家族全員のクローゼットが繋がってて、玄関横の土足で入れる収納スペースがあるのが理想

この写真を見た人へのおすすめの写真

yurinaさんの実例写真
こんにちは♪我が家の間取りは家事楽を考えてまず洗面所があって隣に脱衣所。そこに洗濯機を置いてお風呂場。洗面所の隣にランドリールーム、(アイロンかけたりお裁縫道具置いてあります。)隣にウォークインクローゼットにしています!干す→たたむ→しまうがかなりスムーズでこの動線をつなげてかなり助かってます(*≧∀≦*)
こんにちは♪我が家の間取りは家事楽を考えてまず洗面所があって隣に脱衣所。そこに洗濯機を置いてお風呂場。洗面所の隣にランドリールーム、(アイロンかけたりお裁縫道具置いてあります。)隣にウォークインクローゼットにしています!干す→たたむ→しまうがかなりスムーズでこの動線をつなげてかなり助かってます(*≧∀≦*)
yurina
yurina
4LDK | 家族
kaoriiiさんの実例写真
お風呂、洗面、トイレ、ランドリールームと繋がっているので、脱衣場はIKEAのシャワーカーテンで仕切ってます
お風呂、洗面、トイレ、ランドリールームと繋がっているので、脱衣場はIKEAのシャワーカーテンで仕切ってます
kaoriii
kaoriii
家族
hapikoさんの実例写真
洗面所と脱衣所を分けたのでスロップシンクを付けました。
洗面所と脱衣所を分けたのでスロップシンクを付けました。
hapiko
hapiko
家族
yoshiteiさんの実例写真
鏡に写り込んでいますが、洗面所とランドリールームは繋がっています。 行き来が多いので部屋を区切っていません。 これが大正解でした(^-^)
鏡に写り込んでいますが、洗面所とランドリールームは繋がっています。 行き来が多いので部屋を区切っていません。 これが大正解でした(^-^)
yoshitei
yoshitei
3LDK | 家族
OPTYさんの実例写真
最近は天気が悪いので ランドリールームが大活躍です(*˙˘˙*)ஐ
最近は天気が悪いので ランドリールームが大活躍です(*˙˘˙*)ஐ
OPTY
OPTY
Shiguさんの実例写真
初のイベント参加です(^-^) 我が家は洗面所は、ランドリールームも兼ねているので、4畳あります。 お風呂に入って、洗濯して、干す。 横には、ウォークスルークローゼットがあるので、乾いたらたたんでなおす(≧∇≦) 大きな窓の外には、ウッドデッキがあります。 日当たり良好で、部屋干しでもお日様を浴び放題です(笑) 引っ越しして1ヶ月も経ってませんが、大満足です‼︎ みんなにオススメしたいです❤️
初のイベント参加です(^-^) 我が家は洗面所は、ランドリールームも兼ねているので、4畳あります。 お風呂に入って、洗濯して、干す。 横には、ウォークスルークローゼットがあるので、乾いたらたたんでなおす(≧∇≦) 大きな窓の外には、ウッドデッキがあります。 日当たり良好で、部屋干しでもお日様を浴び放題です(笑) 引っ越しして1ヶ月も経ってませんが、大満足です‼︎ みんなにオススメしたいです❤️
Shigu
Shigu
3LDK
ouchiresetさんの実例写真
cado除湿機 モニター投稿用です。 ここは、部屋干しのために作った3.8畳のランドリールームです。 隣の脱衣所と小さな開口で繋がっているので、お風呂に入る時に脱いだ衣類→ランドリールーム側にあるカゴへ→ランドリールームで洗濯→干す 毎日部屋干しなので、除湿機は必需品です!
cado除湿機 モニター投稿用です。 ここは、部屋干しのために作った3.8畳のランドリールームです。 隣の脱衣所と小さな開口で繋がっているので、お風呂に入る時に脱いだ衣類→ランドリールーム側にあるカゴへ→ランドリールームで洗濯→干す 毎日部屋干しなので、除湿機は必需品です!
ouchireset
ouchireset
4LDK | 家族
tomoさんの実例写真
脱衣所&ランドリールーム&衣類収納の部屋、ホワイトとグリーン。 山崎実業のランドリーワゴンにニトリのランドリーバスケットを組み合わせてます。山崎実業のワイヤーバスケットよりニトリのバスケットの方が、中身が程よく隠せて錆とか気にならないかなと思って😊サイズもあってるしコストダウンになったのでOK。洗濯ネットは棚下フックに吊り、ピンチは100均かごでワゴンにぶら下げ。仕事・雨・夜はそのまま室内干しで衣類乾燥除湿器をON、天気の良い在宅日は庭へ干します。 ちなみにお風呂のイスと桶は珪藻土バスマットの上が定位置、使ったら元に戻して乾燥です。
脱衣所&ランドリールーム&衣類収納の部屋、ホワイトとグリーン。 山崎実業のランドリーワゴンにニトリのランドリーバスケットを組み合わせてます。山崎実業のワイヤーバスケットよりニトリのバスケットの方が、中身が程よく隠せて錆とか気にならないかなと思って😊サイズもあってるしコストダウンになったのでOK。洗濯ネットは棚下フックに吊り、ピンチは100均かごでワゴンにぶら下げ。仕事・雨・夜はそのまま室内干しで衣類乾燥除湿器をON、天気の良い在宅日は庭へ干します。 ちなみにお風呂のイスと桶は珪藻土バスマットの上が定位置、使ったら元に戻して乾燥です。
tomo
tomo
家族
PR
楽天市場
kaaaaaoさんの実例写真
ランドリールームです。 右の折戸はファミリークローゼット。 この場所を作るために脱衣所は極狭ですが、干す→しまう作業がとても楽になりました(^^)
ランドリールームです。 右の折戸はファミリークローゼット。 この場所を作るために脱衣所は極狭ですが、干す→しまう作業がとても楽になりました(^^)
kaaaaao
kaaaaao
家族
harukamaharukasuさんの実例写真
お風呂~脱衣室&ランドリールーム~パントリー~キッチンと、一続きになっています🎏 特にランドリールームは作ってよかったと思う場所です✨広さは4畳。洗濯物をたくさん干せるところが気に入っています🌟
お風呂~脱衣室&ランドリールーム~パントリー~キッチンと、一続きになっています🎏 特にランドリールームは作ってよかったと思う場所です✨広さは4畳。洗濯物をたくさん干せるところが気に入っています🌟
harukamaharukasu
harukamaharukasu
家族
yuustorieesさんの実例写真
ランドリールーム。 一階の南西にあり、南側の掃き出し窓から外干し用の縁側に出られます。 さらに、回遊動線で脱衣所・ファミリークローゼット・洗面所と繋がっているので、すごく使い勝手が良いのです!! 共働きなので夜洗濯してランドリールームに干して、翌日夕方までそのまま。 洗濯の労力が、かなーり減りました! 壁の一部は子どもと漆喰を塗らせてもらったのも、大切な思い出です^_^
ランドリールーム。 一階の南西にあり、南側の掃き出し窓から外干し用の縁側に出られます。 さらに、回遊動線で脱衣所・ファミリークローゼット・洗面所と繋がっているので、すごく使い勝手が良いのです!! 共働きなので夜洗濯してランドリールームに干して、翌日夕方までそのまま。 洗濯の労力が、かなーり減りました! 壁の一部は子どもと漆喰を塗らせてもらったのも、大切な思い出です^_^
yuustoriees
yuustoriees
4LDK | 家族
chomoさんの実例写真
ランドリールームのイベントに参加🎵 我が家はお風呂、脱衣所兼ランドリー、クローゼット、シューズクローク、玄関がぐるぐる回れるように繋がっています。 洗濯&乾太くんが終わったらその場で畳んで収納。 乾燥しないものはちょい干しも出来て、長いものは広いスペースに物干しを出します。 アイロン台も隅に仕舞ってありますので、全てがこのスペースで完結💪🏻✨ 湿気対策にお風呂、ランドリー、クローゼット全てに窓がありますし、サーキュレーターも置けば壁がシトシトしたり、生乾き臭になる事はなかったです🎵 お風呂上がりに「パジャマ忘れた!」って事件もありませんし、家を出た時に「ちょっと寒いからカーディガン持って行こう…」も自由自在✨ コロナ対策に帰宅後すぐクローゼット直行でアウターを脱いで、クローゼットでシュッシュと除菌。 手も顔も洗って、部屋着に着替えてリビングへ…と言う動線も完璧です😆 子供がお風呂イヤー!っとこの動線を逃げ回るのだけが誤算でした。寒いっ🤣
ランドリールームのイベントに参加🎵 我が家はお風呂、脱衣所兼ランドリー、クローゼット、シューズクローク、玄関がぐるぐる回れるように繋がっています。 洗濯&乾太くんが終わったらその場で畳んで収納。 乾燥しないものはちょい干しも出来て、長いものは広いスペースに物干しを出します。 アイロン台も隅に仕舞ってありますので、全てがこのスペースで完結💪🏻✨ 湿気対策にお風呂、ランドリー、クローゼット全てに窓がありますし、サーキュレーターも置けば壁がシトシトしたり、生乾き臭になる事はなかったです🎵 お風呂上がりに「パジャマ忘れた!」って事件もありませんし、家を出た時に「ちょっと寒いからカーディガン持って行こう…」も自由自在✨ コロナ対策に帰宅後すぐクローゼット直行でアウターを脱いで、クローゼットでシュッシュと除菌。 手も顔も洗って、部屋着に着替えてリビングへ…と言う動線も完璧です😆 子供がお風呂イヤー!っとこの動線を逃げ回るのだけが誤算でした。寒いっ🤣
chomo
chomo
4LDK | 家族
mikiさんの実例写真
我が家のランドリールーム . . . と言っても洗面所&脱衣所も兼ねています。 アイロンもかけられてクローゼットもあるような広い家事室に憧れますが、cubleで乾燥機能を使って乾かせるし、タオルは上のボックスに入れられるし下着やパジャマ類は左の引き出しに入れられるし、ホシ姫様もあるし〜と思うようにしています。笑笑
我が家のランドリールーム . . . と言っても洗面所&脱衣所も兼ねています。 アイロンもかけられてクローゼットもあるような広い家事室に憧れますが、cubleで乾燥機能を使って乾かせるし、タオルは上のボックスに入れられるし下着やパジャマ類は左の引き出しに入れられるし、ホシ姫様もあるし〜と思うようにしています。笑笑
miki
miki
家族
yusateteさんの実例写真
脱衣所とランドリールームが隣り合わせで、この間取りにして良かったです☆
脱衣所とランドリールームが隣り合わせで、この間取りにして良かったです☆
yusatete
yusatete
3LDK
osugiさんの実例写真
バスルーム~洗面~ファミリークローゼットが一直線で繋がっているので朝の身支度はここで完結。楽ちんだし時短になってます。
バスルーム~洗面~ファミリークローゼットが一直線で繋がっているので朝の身支度はここで完結。楽ちんだし時短になってます。
osugi
osugi
3LDK | 家族
momo.ie_RCさんの実例写真
オープンシェルフで使っていたトスカのツールボックスは、ランドリールーム兼脱衣所にお引越し🌱 ハンカチやポケットティッシュがピッタリ収まりました✨ 以前はバスタオルは畳んでいましたが、今はクルクル巻いて積み重ねています。 一階にファミリークローゼットがあるおうちにも憧れますが、造作棚の下にあるチェストに普段着を入れているので、今のところ特に不自由はありません😊
オープンシェルフで使っていたトスカのツールボックスは、ランドリールーム兼脱衣所にお引越し🌱 ハンカチやポケットティッシュがピッタリ収まりました✨ 以前はバスタオルは畳んでいましたが、今はクルクル巻いて積み重ねています。 一階にファミリークローゼットがあるおうちにも憧れますが、造作棚の下にあるチェストに普段着を入れているので、今のところ特に不自由はありません😊
momo.ie_RC
momo.ie_RC
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Ryoheiさんの実例写真
洗面所からの横並びのランドリールーム ランドリールームからは、ファミクロへすぐアクセス可能!
洗面所からの横並びのランドリールーム ランドリールームからは、ファミクロへすぐアクセス可能!
Ryohei
Ryohei
1LDK | 家族
Ameさんの実例写真
脱衣所もといランドリールームです。 右奥がバスルーム、右手前がクローゼット、 左手前は洗面に繋がってます
脱衣所もといランドリールームです。 右奥がバスルーム、右手前がクローゼット、 左手前は洗面に繋がってます
Ame
Ame
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
min.さんの実例写真
我が家は水回りが繋がってます! 左からトイレ、ランドリールーム兼脱衣所、バスルーム🛁私が立っているところが洗面所。 掃除がしやすいので繋げてよかったです☺️
我が家は水回りが繋がってます! 左からトイレ、ランドリールーム兼脱衣所、バスルーム🛁私が立っているところが洗面所。 掃除がしやすいので繋げてよかったです☺️
min.
min.
4LDK | 家族
nastuko2200さんの実例写真
空気清浄機・除湿機¥48,840
ランドリールーム。ファミリークローゼットと繋がっています
ランドリールーム。ファミリークローゼットと繋がっています
nastuko2200
nastuko2200
3LDK | 家族
marronさんの実例写真
間取りのお話 パントリー→洗面所→ランドリー兼脱衣室→ウッドデッキまで ひとつづきです ランドリー→左に行けばキッチン パントリーの反対側はWICです 家作りの難しいところ 間取り、配置をどうするか 色々悩み考え、こうなりました… 最高ではないかもしれないし、 失敗でもないかもですが、 こうしかしようがなかったので これはこれでよし 最優先はランドリーとキッチンを隣にすることと ランドリールームからデッキにすぐアクセスできて 外干しもできること 今年の春は花粉症がひどかったので、 あまり外干しをせず、部屋干しや浴室乾燥 幹太くんをフル稼働(おしゃれ着以外はもともと 幹太くんに頼り切り) でしたので、 ランドリー→デッキ の動線はどっちでもよかったかなとも思います😅 元々花粉症もなく、外干し派だったので こだわってしまった… 花粉症なるなら家作り前に発症したかったな😂 でも、苦手なお洗濯、明るいいランドリーでできるのは気に入っています🥰
間取りのお話 パントリー→洗面所→ランドリー兼脱衣室→ウッドデッキまで ひとつづきです ランドリー→左に行けばキッチン パントリーの反対側はWICです 家作りの難しいところ 間取り、配置をどうするか 色々悩み考え、こうなりました… 最高ではないかもしれないし、 失敗でもないかもですが、 こうしかしようがなかったので これはこれでよし 最優先はランドリーとキッチンを隣にすることと ランドリールームからデッキにすぐアクセスできて 外干しもできること 今年の春は花粉症がひどかったので、 あまり外干しをせず、部屋干しや浴室乾燥 幹太くんをフル稼働(おしゃれ着以外はもともと 幹太くんに頼り切り) でしたので、 ランドリー→デッキ の動線はどっちでもよかったかなとも思います😅 元々花粉症もなく、外干し派だったので こだわってしまった… 花粉症なるなら家作り前に発症したかったな😂 でも、苦手なお洗濯、明るいいランドリーでできるのは気に入っています🥰
marron
marron
4LDK | 家族
sanaさんの実例写真
ランドリールーム兼脱衣所。アイアンバーは黒と迷いましたが目線に近いのでホワイトに。 右に進むとキッチンに繋がっています。
ランドリールーム兼脱衣所。アイアンバーは黒と迷いましたが目線に近いのでホワイトに。 右に進むとキッチンに繋がっています。
sana
sana
4LDK | 家族
akanatukotoさんの実例写真
脱ぐ 洗う 干す 畳む 仕舞う 全てがここで完結出来るのがありがたい!
脱ぐ 洗う 干す 畳む 仕舞う 全てがここで完結出来るのがありがたい!
akanatukoto
akanatukoto
PR
楽天市場
sumireさんの実例写真
ごちゃごちゃしてた脱衣所兼ランドリールームをスッキリさせました!
ごちゃごちゃしてた脱衣所兼ランドリールームをスッキリさせました!
sumire
sumire
4LDK | 家族
poa.t_hさんの実例写真
お風呂⇨脱衣所⇨ランドリールーム 家事ラク神動線(o^^o)おすすめです!
お風呂⇨脱衣所⇨ランドリールーム 家事ラク神動線(o^^o)おすすめです!
poa.t_h
poa.t_h
家族
poa.t_hさんの実例写真
バスルーム⇨脱衣所⇨ランドリールーム 脱いで⇨洗濯して⇨干す! 干したものはそのままランドリールームに収納でき造作カウンターで洗濯物をたたんでアイロンがけもOK! ランドリールームからは外にも出れるので 息子が外遊びで汚れた時もお風呂に直行できます! 賃貸の時は家事動線がバラバラで大変だったので 家事ラク動線は色々検討してみました!
バスルーム⇨脱衣所⇨ランドリールーム 脱いで⇨洗濯して⇨干す! 干したものはそのままランドリールームに収納でき造作カウンターで洗濯物をたたんでアイロンがけもOK! ランドリールームからは外にも出れるので 息子が外遊びで汚れた時もお風呂に直行できます! 賃貸の時は家事動線がバラバラで大変だったので 家事ラク動線は色々検討してみました!
poa.t_h
poa.t_h
家族
NANASORAさんの実例写真
脱衣所兼ランドリールーム。 我が家のお風呂は2階で、脱衣所からバルコニーに出られるようになってます。 カウンター下に風呂上がり用の冷蔵庫完備w
脱衣所兼ランドリールーム。 我が家のお風呂は2階で、脱衣所からバルコニーに出られるようになってます。 カウンター下に風呂上がり用の冷蔵庫完備w
NANASORA
NANASORA
3LDK | 家族
daisukeさんの実例写真
daisuke
daisuke
NANASORAさんの実例写真
脱衣所兼ランドリールームのお風呂側です。 ぷくっとした柔らかいフォルムのバスケット✨ 可愛い〜!と思って即買い。 ゴールドのワイヤーバスケットもいいなぁ…と。 どちらもニトリです😁 カウンター上は、いろいろ物を置くので 普段はスペースを空けておくようにしています。
脱衣所兼ランドリールームのお風呂側です。 ぷくっとした柔らかいフォルムのバスケット✨ 可愛い〜!と思って即買い。 ゴールドのワイヤーバスケットもいいなぁ…と。 どちらもニトリです😁 カウンター上は、いろいろ物を置くので 普段はスペースを空けておくようにしています。
NANASORA
NANASORA
3LDK | 家族
IROさんの実例写真
トイレ掃除用品¥2,490
我が家のお風呂場脱衣所兼、ランドリールームです 洗う、干す、取り込む、アイロンがけ、畳む、しまうが5歩以内の空間で完了する時短部屋です♡ 賃貸の時は外のベランダに干していたのですが 鳩被害に遭いそれ以来怖くなってしまって 新築の際に部屋干しスペースを確保しました ホスクリーンを2本設置しています picに映っていませんが右側の洗面スペース(椅子側)の上に窓があるので光が差し込んでよく乾きます ドラム洗濯機と除湿機で乾燥もバッチリです 洗濯機の反対側に(振り返ればすぐ) 収納ケースが収まるサイズの 棚(台)を作ってもらいました その上で畳んでそのまま下に収納 コンセントも設置しているので アイロンもできます 主人のスーツ類(ワイシャツ等)は 洗濯機から5歩の場所が(picの手前) ちょっとしたクローゼットになっていて 靴下やハンカチ等も収納できます ちなみに衣替えも便利で pic右側の上部と下部にハンガーパイプがあるので (高さは主人の身長に合わせました) 今の時期は私の取りにくい上部に半袖を 取りやすい下部に長袖のワイシャツをひっかけてます 季節が変わると上と下を入れ替えるだけです こちらのクローゼットは SICに繋がっているので 主人は帰宅後すぐにクローゼットに鞄やコートを置き、そのままお風呂場脱衣所に入って手や足を洗ったり部屋着に着替えたりできます 新築の際にすごく考えた間取りなので 家事の時短、効率の良い生活で 満足しています😊
我が家のお風呂場脱衣所兼、ランドリールームです 洗う、干す、取り込む、アイロンがけ、畳む、しまうが5歩以内の空間で完了する時短部屋です♡ 賃貸の時は外のベランダに干していたのですが 鳩被害に遭いそれ以来怖くなってしまって 新築の際に部屋干しスペースを確保しました ホスクリーンを2本設置しています picに映っていませんが右側の洗面スペース(椅子側)の上に窓があるので光が差し込んでよく乾きます ドラム洗濯機と除湿機で乾燥もバッチリです 洗濯機の反対側に(振り返ればすぐ) 収納ケースが収まるサイズの 棚(台)を作ってもらいました その上で畳んでそのまま下に収納 コンセントも設置しているので アイロンもできます 主人のスーツ類(ワイシャツ等)は 洗濯機から5歩の場所が(picの手前) ちょっとしたクローゼットになっていて 靴下やハンカチ等も収納できます ちなみに衣替えも便利で pic右側の上部と下部にハンガーパイプがあるので (高さは主人の身長に合わせました) 今の時期は私の取りにくい上部に半袖を 取りやすい下部に長袖のワイシャツをひっかけてます 季節が変わると上と下を入れ替えるだけです こちらのクローゼットは SICに繋がっているので 主人は帰宅後すぐにクローゼットに鞄やコートを置き、そのままお風呂場脱衣所に入って手や足を洗ったり部屋着に着替えたりできます 新築の際にすごく考えた間取りなので 家事の時短、効率の良い生活で 満足しています😊
IRO
IRO
家族
shino-ruさんの実例写真
脱衣所→ランドリールーム→洗面所→ウォークインクローゼット 廊下をなくして、全て一列に回遊動線へ。 洗面所からキッチンへ行けます。
脱衣所→ランドリールーム→洗面所→ウォークインクローゼット 廊下をなくして、全て一列に回遊動線へ。 洗面所からキッチンへ行けます。
shino-ru
shino-ru
家族
PR
楽天市場
NANASORAさんの実例写真
☆イベント用☆ うちではランドリーバスケットを 「衣類用」と「タオル用」2つに分けて使っています。 このtowerのランドリーバスケットは、 大容量でキャスターがとってもスムーズで使いやすいです👍✨ 奥行45cmのカウンターにちょうど収まるので 脱衣所兼ランドリールームのスペースを 有効に活用できています。(写真2枚目) そしてバスケットに衣類が入っても カウンター下なので、 ごちゃついて見えない気がします😄
☆イベント用☆ うちではランドリーバスケットを 「衣類用」と「タオル用」2つに分けて使っています。 このtowerのランドリーバスケットは、 大容量でキャスターがとってもスムーズで使いやすいです👍✨ 奥行45cmのカウンターにちょうど収まるので 脱衣所兼ランドリールームのスペースを 有効に活用できています。(写真2枚目) そしてバスケットに衣類が入っても カウンター下なので、 ごちゃついて見えない気がします😄
NANASORA
NANASORA
3LDK | 家族
KmSt92さんの実例写真
浴室→洗面脱衣所→ランドリールーム→外 一直線になっています
浴室→洗面脱衣所→ランドリールーム→外 一直線になっています
KmSt92
KmSt92
家族
kagomeさんの実例写真
脱衣所兼ランドリールーム。
脱衣所兼ランドリールーム。
kagome
kagome
家族
Maiさんの実例写真
ランドリーのすぐ近くにファミクロを設置しました。 リビング入口からもすぐの場所なので上着やバッグの着脱も楽ちん😊
ランドリーのすぐ近くにファミクロを設置しました。 リビング入口からもすぐの場所なので上着やバッグの着脱も楽ちん😊
Mai
Mai
2LDK | 家族
sumeccoさんの実例写真
生活してみて3ヶ月経ちました。 洗面所を起点に脱衣所/バスルームとランドリールームそれぞれに繋がっています。 ランドリールームは大体3畳くらいで、広さは過不足無く丁度良く感じています。 謎にコンセントは4箇所🔌も。 生活導線にないので邪魔にもならず、畳まないで溜めておいてもあんまりバレません。 家族全員花粉症だし虫がつくのも嫌なのでほぼ部屋干しのみ。北側で直射日光はないけれど窓2つ開けて風を通したりサーキュレーターですぐに乾きます。 シーツやカバー類はバルコニーで。 アイロン代わりにほぼSteamOne
生活してみて3ヶ月経ちました。 洗面所を起点に脱衣所/バスルームとランドリールームそれぞれに繋がっています。 ランドリールームは大体3畳くらいで、広さは過不足無く丁度良く感じています。 謎にコンセントは4箇所🔌も。 生活導線にないので邪魔にもならず、畳まないで溜めておいてもあんまりバレません。 家族全員花粉症だし虫がつくのも嫌なのでほぼ部屋干しのみ。北側で直射日光はないけれど窓2つ開けて風を通したりサーキュレーターですぐに乾きます。 シーツやカバー類はバルコニーで。 アイロン代わりにほぼSteamOne
sumecco
sumecco
家族
m.さんの実例写真
脱衣所兼ランドリールームです😊 全然映えませんが💦 我が家は3箇所ホスクリーンをつけているのですが、1度に1本しか竿をつけることができなくて、 干すものが多い時は困っていましたが、 S字フックをつけることで 竿を2本つけることが可能になり、L字で干せるようになりました!✨ 若干斜めになりもっといい方法あるかな〜と思いますが、家にあるもので考えたところ S字フックに落ち着きました😆 我が家は広いランドリールームは無いので、 1列には干せませんが、 空間を上手く活用しながら工夫して過ごしていきたいと思います☺️✨
脱衣所兼ランドリールームです😊 全然映えませんが💦 我が家は3箇所ホスクリーンをつけているのですが、1度に1本しか竿をつけることができなくて、 干すものが多い時は困っていましたが、 S字フックをつけることで 竿を2本つけることが可能になり、L字で干せるようになりました!✨ 若干斜めになりもっといい方法あるかな〜と思いますが、家にあるもので考えたところ S字フックに落ち着きました😆 我が家は広いランドリールームは無いので、 1列には干せませんが、 空間を上手く活用しながら工夫して過ごしていきたいと思います☺️✨
m.
m.
4LDK | 家族
fu_さんの実例写真
おきにいりの脱衣所兼ランドリールーム🤍 プラのチェストに集成材を乗せただけの簡易カウンターが便利🙆‍♀️ ランドリーバスケットがぴったり入って気持ちいい💛(測ったから当たり前)
おきにいりの脱衣所兼ランドリールーム🤍 プラのチェストに集成材を乗せただけの簡易カウンターが便利🙆‍♀️ ランドリーバスケットがぴったり入って気持ちいい💛(測ったから当たり前)
fu_
fu_
3LDK | 家族