客間2のデンマークの照明レクリント。
日本の折り紙をルーツに持ちプラスチック素材を職人が曲げて作られています。
電気を消しているときは勿論つけたときにその美しさは一層際立ちます。
奥のデンマークの名作チェアアントチェアと仲良しです。
北欧の造形はいろんな国から影響を受けているため他のテイストとも馴染みます。
先日面白い場所へ行ってきました。
兵庫県のある「役場」に。
そこは北欧の名作チェアや名作照明が並び
本当に日本に公共施設かと目を疑いました。
でも北欧家具だけでなく空間の作り方までも北欧らしさを感じました。
人と建物、自然が調和する空間へドライブ。
ブログ更新→ 日本で北欧を感じる役場。兵庫県の太子町庁舎へコペンでドライブ
https://www.mashley1203.com/entry/2019/08/08/063000
客間2のデンマークの照明レクリント。
日本の折り紙をルーツに持ちプラスチック素材を職人が曲げて作られています。
電気を消しているときは勿論つけたときにその美しさは一層際立ちます。
奥のデンマークの名作チェアアントチェアと仲良しです。
北欧の造形はいろんな国から影響を受けているため他のテイストとも馴染みます。
先日面白い場所へ行ってきました。
兵庫県のある「役場」に。
そこは北欧の名作チェアや名作照明が並び
本当に日本に公共施設かと目を疑いました。
でも北欧家具だけでなく空間の作り方までも北欧らしさを感じました。
人と建物、自然が調和する空間へドライブ。
ブログ更新→ 日本で北欧を感じる役場。兵庫県の太子町庁舎へコペンでドライブ
https://www.mashley1203.com/entry/2019/08/08/063000