potiさんの部屋
2020年4月26日20
potiさんの部屋
2020年4月26日20
コメント3
poti
食洗機から食器をしまう時がとても楽チン^ - ^

この写真を見た人へのおすすめの写真

mireiさんの実例写真
引越し1周年!毎日本当にお世話になってるASKOの食洗機。 食洗機大国のスウェーデン製で、かなりの大容量にもかかわらず日本の食洗機より節水節電。 その日使った食器をまとめて洗えるので、深夜の電気代が安い時間帯に1日1回だけまわしています。 洗浄力も素晴らしく、これを使うようになってから食器に茶渋なども一切つきません。 食洗機で迷われてる方、こちら本当にオススメですよ。 (ASKOの回し者ではありません)
引越し1周年!毎日本当にお世話になってるASKOの食洗機。 食洗機大国のスウェーデン製で、かなりの大容量にもかかわらず日本の食洗機より節水節電。 その日使った食器をまとめて洗えるので、深夜の電気代が安い時間帯に1日1回だけまわしています。 洗浄力も素晴らしく、これを使うようになってから食器に茶渋なども一切つきません。 食洗機で迷われてる方、こちら本当にオススメですよ。 (ASKOの回し者ではありません)
mirei
mirei
4LDK | 家族
moimoiさんの実例写真
ショップ名&商品名:ディノス家具•ステンレスつっぱり水切りラック 購入時期:2015年6月 ずぼら嫁のため食器を拭くことはせずほとんど自然乾燥(または食洗機まかせ) 常に水切りカゴに何かしら入っています。この子は収納力のもありお手入れ簡単♡ 水受けトレイもスッと引き抜くだけ⭐︎昔はよくお手入れサボってヌメヌメさせてたけど(-。-; この子なら食器が入っていてもトレーだけ簡単に取れるからとっても楽チン(^O^)b
ショップ名&商品名:ディノス家具•ステンレスつっぱり水切りラック 購入時期:2015年6月 ずぼら嫁のため食器を拭くことはせずほとんど自然乾燥(または食洗機まかせ) 常に水切りカゴに何かしら入っています。この子は収納力のもありお手入れ簡単♡ 水受けトレイもスッと引き抜くだけ⭐︎昔はよくお手入れサボってヌメヌメさせてたけど(-。-; この子なら食器が入っていてもトレーだけ簡単に取れるからとっても楽チン(^O^)b
moimoi
moimoi
4LDK | 家族
cocoaiさんの実例写真
シンク側の引き出しに一番良く使う食器を持って来ました♡食洗機から、振り返らずに食器を片付けられて楽になりました。
シンク側の引き出しに一番良く使う食器を持って来ました♡食洗機から、振り返らずに食器を片付けられて楽になりました。
cocoai
cocoai
3LDK | 家族
riakanaさんの実例写真
riakana
riakana
家族
yrsさんの実例写真
食洗機からカップボードに食器をしまうのに無駄な動作がなくストレスフリー! 両方を開けた時たまたまサイズがピッタリで、嬉しい発見でした♡
食洗機からカップボードに食器をしまうのに無駄な動作がなくストレスフリー! 両方を開けた時たまたまサイズがピッタリで、嬉しい発見でした♡
yrs
yrs
4LDK | 家族
kashuさんの実例写真
食いしん坊ばかりなので、ビルトイン食洗機は少し大きめのものを入れてもらいました。今のキッチンより格段に広くなって収納も増えるから、食器を集めるのも楽しみ。
食いしん坊ばかりなので、ビルトイン食洗機は少し大きめのものを入れてもらいました。今のキッチンより格段に広くなって収納も増えるから、食器を集めるのも楽しみ。
kashu
kashu
家族
syokoさんの実例写真
GWですね!我が家は実家に帰省してのんびり過ごしてます☺︎ 食洗機から食器やカトラリーをしまうのってあまり好きでない家事の1つです。だってしまってもまたすぐ使うものがほとんどだし。本当は食洗機からそのまま使いたいくらい( ̄◇ ̄;) そんな嫌いな家事を少しでも楽にすべく、よく使うカトラリーと食器の収納場所は食洗機の真向かいにしてます。いわゆる収納の1等席✧1歩も動かずにしまえる! 家を建てた時からずっとこの収納場所ですがとってもおすすめです!
GWですね!我が家は実家に帰省してのんびり過ごしてます☺︎ 食洗機から食器やカトラリーをしまうのってあまり好きでない家事の1つです。だってしまってもまたすぐ使うものがほとんどだし。本当は食洗機からそのまま使いたいくらい( ̄◇ ̄;) そんな嫌いな家事を少しでも楽にすべく、よく使うカトラリーと食器の収納場所は食洗機の真向かいにしてます。いわゆる収納の1等席✧1歩も動かずにしまえる! 家を建てた時からずっとこの収納場所ですがとってもおすすめです!
syoko
syoko
2LDK | 家族
miihoさんの実例写真
おはようございまーす^_^ オーブンレンジの操作ボタンが言うことを聞かなくなってきました😢 真っ白いオーブンレンジが欲しいなぁ〜😌
おはようございまーす^_^ オーブンレンジの操作ボタンが言うことを聞かなくなってきました😢 真っ白いオーブンレンジが欲しいなぁ〜😌
miiho
miiho
2LDK | 家族
PR
楽天市場
aco912さんの実例写真
本日プチ食洗機をお迎えしました✨ 手洗い分が減った上に、食後に時間が出来て嬉しい♡✨
本日プチ食洗機をお迎えしました✨ 手洗い分が減った上に、食後に時間が出来て嬉しい♡✨
aco912
aco912
3LDK | 家族
aco912さんの実例写真
食洗機の下のゴミ箱内を仕切って カン、ビン、ペットボトル、電池を分類 生ゴミは扉のフックにかけて都度ベランダのゴミ箱に捨ててます
食洗機の下のゴミ箱内を仕切って カン、ビン、ペットボトル、電池を分類 生ゴミは扉のフックにかけて都度ベランダのゴミ箱に捨ててます
aco912
aco912
3LDK | 家族
Kaoriさんの実例写真
ミーレの60センチ入れるためにPanasonicのLクラスです。夫婦二人暮らしのため、太陽光の動く日中に1回回すのみです。水道代も3000円/月(上下水道)です。友達を呼んだときも片付け楽チン。これから子どもが増えても安心です。
ミーレの60センチ入れるためにPanasonicのLクラスです。夫婦二人暮らしのため、太陽光の動く日中に1回回すのみです。水道代も3000円/月(上下水道)です。友達を呼んだときも片付け楽チン。これから子どもが増えても安心です。
Kaori
Kaori
家族
cocoa+さんの実例写真
ある日の食洗機回す前。 妥協せず、60cmのガゲナウ入れて良かった。 7人家族には余裕でこれくらいいります!! 毎日持ってく水筒が入れられるのが本当に助かる! 4人分のプラスたまに自分やパパとなるとホント大変でした。 食洗機だと、手洗いよりピカピカに✨ 麦茶入れる2Lのポットも茶渋知らずに😊 毎日ガゲナウ様様ですm(_ _)m
ある日の食洗機回す前。 妥協せず、60cmのガゲナウ入れて良かった。 7人家族には余裕でこれくらいいります!! 毎日持ってく水筒が入れられるのが本当に助かる! 4人分のプラスたまに自分やパパとなるとホント大変でした。 食洗機だと、手洗いよりピカピカに✨ 麦茶入れる2Lのポットも茶渋知らずに😊 毎日ガゲナウ様様ですm(_ _)m
cocoa+
cocoa+
4LDK | 家族
siratamariさんの実例写真
食洗機の洗剤を固形にしてみたらめちゃめちゃラクチンだしめちゃ落ちるしやめられない💦 これは凄い。考えた人凄い。 リピしてしまいそう。
食洗機の洗剤を固形にしてみたらめちゃめちゃラクチンだしめちゃ落ちるしやめられない💦 これは凄い。考えた人凄い。 リピしてしまいそう。
siratamari
siratamari
家族
asuran1016さんの実例写真
大容量です✨
大容量です✨
asuran1016
asuran1016
3LDK | 家族
mint_homeさんの実例写真
ケトル・やかん¥6,622
新築してわたしの暮らしを変えてくれた物はたくさんたありますが、そのひとつ✨ミーレの食洗機です🤗 この食洗機のおかげでわたしの家事はすごーく楽になりました!6人家族なので大容量の60センチサイズを選びました^_^ 1日分の食器、お鍋やボウル、まな板、なんでも入っちゃいます😆
新築してわたしの暮らしを変えてくれた物はたくさんたありますが、そのひとつ✨ミーレの食洗機です🤗 この食洗機のおかげでわたしの家事はすごーく楽になりました!6人家族なので大容量の60センチサイズを選びました^_^ 1日分の食器、お鍋やボウル、まな板、なんでも入っちゃいます😆
mint_home
mint_home
4LDK | 家族
mint_homeさんの実例写真
新築時、食洗機はミーレ60センチサイズを導入しました^_^ 来客があった時も大容量なので、片付けがすごく楽です✨昨日も娘の誕生日会でお皿の量が多かったけど、ぜんぶミーレちゃんにお任せ♡ 毎日食器や調理道具もぜーんぶ詰め込んで、最後に排水口のカゴも排水口のフタも投入して洗ってます😊
新築時、食洗機はミーレ60センチサイズを導入しました^_^ 来客があった時も大容量なので、片付けがすごく楽です✨昨日も娘の誕生日会でお皿の量が多かったけど、ぜんぶミーレちゃんにお任せ♡ 毎日食器や調理道具もぜーんぶ詰め込んで、最後に排水口のカゴも排水口のフタも投入して洗ってます😊
mint_home
mint_home
4LDK | 家族
PR
楽天市場
osonosanさんの実例写真
ミーレの食洗機 いまはもうこれが無いと ほんと困ってしまいます(^^)
ミーレの食洗機 いまはもうこれが無いと ほんと困ってしまいます(^^)
osonosan
osonosan
4LDK | 家族
emiさんの実例写真
食洗機はリンナイのフロントオープンタイプ。
食洗機はリンナイのフロントオープンタイプ。
emi
emi
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
ucaさんの実例写真
家族全員で食事するのは夫の休日だけだし、使った食器をためておくのが性格的にあまりできなかったり、食洗機対応してない食器も使うから結局手洗いすることが多いけど… でもやっぱり頼れる存在♡ ボタンの位置も外側に出てなくて子どもにいたずらされないのも採用ポイント。 もっと活用したい!
家族全員で食事するのは夫の休日だけだし、使った食器をためておくのが性格的にあまりできなかったり、食洗機対応してない食器も使うから結局手洗いすることが多いけど… でもやっぱり頼れる存在♡ ボタンの位置も外側に出てなくて子どもにいたずらされないのも採用ポイント。 もっと活用したい!
uca
uca
家族
izumiさんの実例写真
私の暮らしを変えてくれたのは食洗機かな🤔 ほんっっと家事が楽👍そして手荒れも減った☺︎ 何より食器がピカピカになります✨ ディープ型なので何でもガンガン入れちゃってまーす🙋‍♀️これからもよろしく♡
私の暮らしを変えてくれたのは食洗機かな🤔 ほんっっと家事が楽👍そして手荒れも減った☺︎ 何より食器がピカピカになります✨ ディープ型なので何でもガンガン入れちゃってまーす🙋‍♀️これからもよろしく♡
izumi
izumi
3LDK | 家族
USAGIさんの実例写真
後付けで導入したフロントオープン型ビルトイン食洗機に毎日助けてもらっています。 容量が大きくて夕飯の食器に加えて、子供達の水筒やお箸セットなど全部一度に洗える凄い家電です。
後付けで導入したフロントオープン型ビルトイン食洗機に毎日助けてもらっています。 容量が大きくて夕飯の食器に加えて、子供達の水筒やお箸セットなど全部一度に洗える凄い家電です。
USAGI
USAGI
家族
momoさんの実例写真
食洗機と食器棚とっても近いので食器しまうの楽♥
食洗機と食器棚とっても近いので食器しまうの楽♥
momo
momo
家族
akezouさんの実例写真
イベント参加です。 Panasonicの食洗機使ってます😊 冬になると繁忙期になり帰宅が早くて20時か21時 疲れ果て、洗い物放置して寝てしまう事も多々あり、食洗機使うようになりました。 プラスチック汚れが綺麗に落ちるし乾燥までしてくれるから、しまうだけ❤️ 本当に家事が楽になりました。 食洗機なしでは、フルタイム残業に子育ては、こなせません、私の場合😅 キッチン台、タイル壁、食洗機全て  リメイクシート貼っています😊 食洗機裏側が気になるため、プラダンでカバーつけてますが、ラティスで作ろうか考え中です。
イベント参加です。 Panasonicの食洗機使ってます😊 冬になると繁忙期になり帰宅が早くて20時か21時 疲れ果て、洗い物放置して寝てしまう事も多々あり、食洗機使うようになりました。 プラスチック汚れが綺麗に落ちるし乾燥までしてくれるから、しまうだけ❤️ 本当に家事が楽になりました。 食洗機なしでは、フルタイム残業に子育ては、こなせません、私の場合😅 キッチン台、タイル壁、食洗機全て  リメイクシート貼っています😊 食洗機裏側が気になるため、プラダンでカバーつけてますが、ラティスで作ろうか考え中です。
akezou
akezou
3LDK | 家族
PR
楽天市場
eiさんの実例写真
【食洗機を買って1ヶ月たちました】 快!適! 仕事復帰のためのお助けアイテムとして購入。ロボット掃除機・全自動ドラム洗濯機に続いて、最強の助っ人です! 築約25年、公営住宅、団地の我が家。 シンク左側になんとか縦に置けるとなり導入決定! シンクから少しはみ出ていますが、設置脚が内側にもあるので規定に収まりました。 (分岐水栓取付、設置は購入店でお願いしました。) 帰宅後から就寝までは保育園児2人相手のワンオペ。しかも子供たちコップやスプーン何個も使う! 加えて私が職場に持っていくお弁当箱やタンブラーなどの洗い物も増えました。 今までは、お風呂上がってから「あー洗い物しなくちゃ、、」とシンクを見るたび憂鬱でしたが、 今では食洗機さんがお風呂に入ってる間にやってくれてる!ありがとう! しかも洗い上がりがキュキュっとしてる! 朝はパパが食洗機セット担当。食器洗いだと面倒で嫌そうでしたが、食洗機に入れるのは進んでやってくれます。 食洗機手間に水切りを渡してあって、マグカップくらいの物なら食洗機の扉を開けても当たらないのでスペース活躍しています。 買ってよかったです、ほんとに。
【食洗機を買って1ヶ月たちました】 快!適! 仕事復帰のためのお助けアイテムとして購入。ロボット掃除機・全自動ドラム洗濯機に続いて、最強の助っ人です! 築約25年、公営住宅、団地の我が家。 シンク左側になんとか縦に置けるとなり導入決定! シンクから少しはみ出ていますが、設置脚が内側にもあるので規定に収まりました。 (分岐水栓取付、設置は購入店でお願いしました。) 帰宅後から就寝までは保育園児2人相手のワンオペ。しかも子供たちコップやスプーン何個も使う! 加えて私が職場に持っていくお弁当箱やタンブラーなどの洗い物も増えました。 今までは、お風呂上がってから「あー洗い物しなくちゃ、、」とシンクを見るたび憂鬱でしたが、 今では食洗機さんがお風呂に入ってる間にやってくれてる!ありがとう! しかも洗い上がりがキュキュっとしてる! 朝はパパが食洗機セット担当。食器洗いだと面倒で嫌そうでしたが、食洗機に入れるのは進んでやってくれます。 食洗機手間に水切りを渡してあって、マグカップくらいの物なら食洗機の扉を開けても当たらないのでスペース活躍しています。 買ってよかったです、ほんとに。
ei
ei
2LDK | 家族
cayannnnさんの実例写真
8年ほど前に我が家にお迎えした食洗機(^^) 毎日よく働いていただいて本当に感謝感謝🙏
8年ほど前に我が家にお迎えした食洗機(^^) 毎日よく働いていただいて本当に感謝感謝🙏
cayannnn
cayannnn
4LDK | 家族
DepHouseさんの実例写真
なんとなく買ってみたけど、非常に良かった。 洗浄力が異常に凄い。 コップのクスミもピカピカになります。 買うなら多少シンクが狭くなっても大きいのはオススメです。
なんとなく買ってみたけど、非常に良かった。 洗浄力が異常に凄い。 コップのクスミもピカピカになります。 買うなら多少シンクが狭くなっても大きいのはオススメです。
DepHouse
DepHouse
hiyokobutaさんの実例写真
念願の食洗機。 縦長の食器棚を移動して、食洗機を置ける食器棚を探して購入、その上に設置。 片付けがすごくすごく楽になって、食器もピカピカだし、感動です、、、⭐︎ 食洗機用洗剤は、無印良品の入浴剤を入れるケースにシンデレラフィット。
念願の食洗機。 縦長の食器棚を移動して、食洗機を置ける食器棚を探して購入、その上に設置。 片付けがすごくすごく楽になって、食器もピカピカだし、感動です、、、⭐︎ 食洗機用洗剤は、無印良品の入浴剤を入れるケースにシンデレラフィット。
hiyokobuta
hiyokobuta
家族
Mahiyoさんの実例写真
リンナイ深型食洗機 開けるとこんな感じです。
リンナイ深型食洗機 開けるとこんな感じです。
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
lime.mintさんの実例写真
洗い物残ってるけど、ラックの影に隠してみた。 夕食後食洗機セットして予約で回してます。 予約してないと忘れて朝を迎える事もあるので。 寝る前にはコップが5〜6個シンクに並んでる事もしばしば。もう入らないので手洗いできる日はして寝てます。
洗い物残ってるけど、ラックの影に隠してみた。 夕食後食洗機セットして予約で回してます。 予約してないと忘れて朝を迎える事もあるので。 寝る前にはコップが5〜6個シンクに並んでる事もしばしば。もう入らないので手洗いできる日はして寝てます。
lime.mint
lime.mint
4LDK | 家族
konatsuさんの実例写真
カップボード¥92,800
今の所、こんな感じです(о´∀`о) とゆうか、写真撮るにあたり… 色々片しましたけど(゜ロ゜)www RoomClipをやってる、世の中の主婦は、なんであんな綺麗に保てるのか…(..)謎です! カップボード間口180㎝なおかげで、 食洗機の真後ろに食器棚になったので(偶然www)、洗ったら楽々収納(*´∀`)♪ 冷蔵庫も近いので、調理も楽なキッチンだなぁと思ってます★ ゴミ箱もスッキリ納まり、ダイレクトに捨てられるので、使い勝手は良いです! カップボードは、上まで高いですが、冷蔵庫とカップボードの間に脚立を収納してるので、上の物は脚立で(>_<) 脚立、コストコで購入! 購入時2600円と安かったです♪ 詳しくは、違う投稿で(>_<) 正直、面倒臭いとは思うけど、普段使わない物は上に入れるようにして、脚立の出番を少なく収納します! パントリーとしての食材の収納は、炊飯器の下に入れて使用してるので、良い感じです★ でも、まだまだ改善余地あり(о´∀`о) 使い易くしていこう♪
今の所、こんな感じです(о´∀`о) とゆうか、写真撮るにあたり… 色々片しましたけど(゜ロ゜)www RoomClipをやってる、世の中の主婦は、なんであんな綺麗に保てるのか…(..)謎です! カップボード間口180㎝なおかげで、 食洗機の真後ろに食器棚になったので(偶然www)、洗ったら楽々収納(*´∀`)♪ 冷蔵庫も近いので、調理も楽なキッチンだなぁと思ってます★ ゴミ箱もスッキリ納まり、ダイレクトに捨てられるので、使い勝手は良いです! カップボードは、上まで高いですが、冷蔵庫とカップボードの間に脚立を収納してるので、上の物は脚立で(>_<) 脚立、コストコで購入! 購入時2600円と安かったです♪ 詳しくは、違う投稿で(>_<) 正直、面倒臭いとは思うけど、普段使わない物は上に入れるようにして、脚立の出番を少なく収納します! パントリーとしての食材の収納は、炊飯器の下に入れて使用してるので、良い感じです★ でも、まだまだ改善余地あり(о´∀`о) 使い易くしていこう♪
konatsu
konatsu
家族
mogtanさんの実例写真
キッチンの天板を交換してから食事はカウンターで摂るようになりました😊テーブルに運ぶ必要がなく、使用済みの食器の片付けも楽チン🎶 セラミックトップも食洗機も採用して良かったなーと満足してます。 ただ。。後ろのカウンターは当初より広いタイプにしたけど思っていたより狭く、残念ポイントです🥺なので、棚をDIYしよう妄想してますが初心者なのでYouTubeなどでお勉強&材料選びに悪戦苦闘中です😅
キッチンの天板を交換してから食事はカウンターで摂るようになりました😊テーブルに運ぶ必要がなく、使用済みの食器の片付けも楽チン🎶 セラミックトップも食洗機も採用して良かったなーと満足してます。 ただ。。後ろのカウンターは当初より広いタイプにしたけど思っていたより狭く、残念ポイントです🥺なので、棚をDIYしよう妄想してますが初心者なのでYouTubeなどでお勉強&材料選びに悪戦苦闘中です😅
mogtan
mogtan
4LDK | 一人暮らし
PR
楽天市場
up0524さんの実例写真
買って良かった食洗機! 今まで食器は手洗い派でしたが、ついに導入しました。 家事ラクになったのはもちろんのこと、お皿やコップがピッカピカなり感激しました。 食洗機置いた分、シンクが狭くなったので洗い桶をやめました。 なんかキッチンはお見せするの恥ずかしい…。 まだまだ発展途上です(u_u)
買って良かった食洗機! 今まで食器は手洗い派でしたが、ついに導入しました。 家事ラクになったのはもちろんのこと、お皿やコップがピッカピカなり感激しました。 食洗機置いた分、シンクが狭くなったので洗い桶をやめました。 なんかキッチンはお見せするの恥ずかしい…。 まだまだ発展途上です(u_u)
up0524
up0524
3LDK
kossyさんの実例写真
時短アイテムイベント参加します! 食洗機対応のTHERMOSの水筒と、 パーツを洗うための、100均の小物入れが最強です。 全て食洗機に入れるだけ♪ 楽チンすぎて、家族分揃えました😄 私のはベージュです。 マットな質感でお洒落です~✨
時短アイテムイベント参加します! 食洗機対応のTHERMOSの水筒と、 パーツを洗うための、100均の小物入れが最強です。 全て食洗機に入れるだけ♪ 楽チンすぎて、家族分揃えました😄 私のはベージュです。 マットな質感でお洒落です~✨
kossy
kossy
家族
kazumi_innbさんの実例写真
これなしでは生きていけない家電No.1 ミーレ食洗機 これもスマート家電です。 スマホで操作できます。
これなしでは生きていけない家電No.1 ミーレ食洗機 これもスマート家電です。 スマホで操作できます。
kazumi_innb
kazumi_innb
3LDK | 家族
sizen.sozaiga.sukiさんの実例写真
腰痛持ちのため、できるだけ腰に負担をかけぬよう考えた腰高食洗機です。 BOSCH食洗機を施主支給し、自分の使いやすい高さに上げて設置していただきました。 食器を入れる時は、トレーごと持ってきて、食洗機内に入れていきます。 屈まなくて良いので、とても楽です。 洗い上がった食器をキャビネットに入れる際は、ほぼ動かずにしまうことができるので、家事楽、時短で、家事効率が大幅にアップしました。 我が家一番のこだわりです☺️
腰痛持ちのため、できるだけ腰に負担をかけぬよう考えた腰高食洗機です。 BOSCH食洗機を施主支給し、自分の使いやすい高さに上げて設置していただきました。 食器を入れる時は、トレーごと持ってきて、食洗機内に入れていきます。 屈まなくて良いので、とても楽です。 洗い上がった食器をキャビネットに入れる際は、ほぼ動かずにしまうことができるので、家事楽、時短で、家事効率が大幅にアップしました。 我が家一番のこだわりです☺️
sizen.sozaiga.suki
sizen.sozaiga.suki
家族
jeyさんの実例写真
¥630
A4サイズの超コンパクト食洗機を導入しました😆 便利…!! 特に在宅勤務時に、次の食事までに 食器を洗っておいてもらえるのは超助かります😭 あと、シンクを見るたびに「あ、洗わなきゃ…」とか 食後に「今からこれ洗わなきゃ…」とか 思うストレスが大分減りました😄 今までスペースの問題で導入できていませんでしたが このサイズなら置ける&作業スペースも確保できました◎ 小型なので鍋など大きいものは手洗いが必要ですが 1-2食分位の食器類は入り、単身者には十分だなと。 2枚目はアップ。 3枚目は食洗機の横。 作業スペースが少し手狭にはなったので スペース拡大&排水ホースの目隠しも兼ねて シンクに折りたたみ式の水切りを渡し その上にキッチンクロスを敷いています。 いやぁ、買ってよかった〜😆
A4サイズの超コンパクト食洗機を導入しました😆 便利…!! 特に在宅勤務時に、次の食事までに 食器を洗っておいてもらえるのは超助かります😭 あと、シンクを見るたびに「あ、洗わなきゃ…」とか 食後に「今からこれ洗わなきゃ…」とか 思うストレスが大分減りました😄 今までスペースの問題で導入できていませんでしたが このサイズなら置ける&作業スペースも確保できました◎ 小型なので鍋など大きいものは手洗いが必要ですが 1-2食分位の食器類は入り、単身者には十分だなと。 2枚目はアップ。 3枚目は食洗機の横。 作業スペースが少し手狭にはなったので スペース拡大&排水ホースの目隠しも兼ねて シンクに折りたたみ式の水切りを渡し その上にキッチンクロスを敷いています。 いやぁ、買ってよかった〜😆
jey
jey
3LDK
pinonさんの実例写真
家事は時間をかけたくないので小さな手抜きをしてます *調味料 ブレッドケースにパッケージそのままぶっこみ収納 蓋を閉めればスッキリ✨ *箸の収納(2枚目) 食洗機で洗ったら隣のかごにざっくり収納 全部柄のない同じ箸にして左右揃えなくていいようにしてます このまま食卓へ 食器棚の隣に食洗機で片付けを楽に こんな感じで小さな手抜きを追求中です ♬*゜
家事は時間をかけたくないので小さな手抜きをしてます *調味料 ブレッドケースにパッケージそのままぶっこみ収納 蓋を閉めればスッキリ✨ *箸の収納(2枚目) 食洗機で洗ったら隣のかごにざっくり収納 全部柄のない同じ箸にして左右揃えなくていいようにしてます このまま食卓へ 食器棚の隣に食洗機で片付けを楽に こんな感じで小さな手抜きを追求中です ♬*゜
pinon
pinon
3DK | 家族
yocchanさんの実例写真
いつも使ってる サステナブルなアイテム♡ カインズの 「レンジで楽チン蓋付きボウル」 これを購入するまでは、 野菜の下処理などでレンチンする時 電子レンジ対応のボウルに ラップを被せて使ってたんだけど。 このボウルは、 ラップをせずに 蓋をしてそのままチン! 深さのあるボウルだから 潰したり混ぜたり ボウルの中での作業もしやすい。 お菓子作りにも◎ 両脇に持ち手が付いてるから 電子レンジへの出し入れや 持ち運びも楽だし、 水切り口も付いてるから水切りも楽チン♪ そのまま冷蔵庫に保存も可能◎ 例を挙げるとすれば、 ポテトサラダを作る時٩(^‿^)۶ じゃがいもを電子レンジで下処理後、 そのままボウル内で潰して 他の具材と調味料混ぜて。 食べきれない分はボウルに蓋をして そのまま冷蔵庫へ。 洗い物も減るという特典付き🤣 蓋は乗せてるだけで 密封容器ではないから 長期保存には向いてないけど、 簡易的な保存なら◎ 更に、 食洗機にも対応してるのが とってもうれしい♪( ´▽`) 器などに使えるシリコンラップや プレートに使える電子レンジ対応の蓋は 100均とかにも売っているし 我が家でも愛用してますが、 電子レンジ対応の蓋付きボウルって あるようで無かった?と思う‼︎ 私が知らなかっただけ? 我が家はこの蓋付きボウル、 もう2年くらい?愛用していますが ラップの消費が減り、 とっても経済的だし エコだなぁと改めて実感(*´꒳`*)
いつも使ってる サステナブルなアイテム♡ カインズの 「レンジで楽チン蓋付きボウル」 これを購入するまでは、 野菜の下処理などでレンチンする時 電子レンジ対応のボウルに ラップを被せて使ってたんだけど。 このボウルは、 ラップをせずに 蓋をしてそのままチン! 深さのあるボウルだから 潰したり混ぜたり ボウルの中での作業もしやすい。 お菓子作りにも◎ 両脇に持ち手が付いてるから 電子レンジへの出し入れや 持ち運びも楽だし、 水切り口も付いてるから水切りも楽チン♪ そのまま冷蔵庫に保存も可能◎ 例を挙げるとすれば、 ポテトサラダを作る時٩(^‿^)۶ じゃがいもを電子レンジで下処理後、 そのままボウル内で潰して 他の具材と調味料混ぜて。 食べきれない分はボウルに蓋をして そのまま冷蔵庫へ。 洗い物も減るという特典付き🤣 蓋は乗せてるだけで 密封容器ではないから 長期保存には向いてないけど、 簡易的な保存なら◎ 更に、 食洗機にも対応してるのが とってもうれしい♪( ´▽`) 器などに使えるシリコンラップや プレートに使える電子レンジ対応の蓋は 100均とかにも売っているし 我が家でも愛用してますが、 電子レンジ対応の蓋付きボウルって あるようで無かった?と思う‼︎ 私が知らなかっただけ? 我が家はこの蓋付きボウル、 もう2年くらい?愛用していますが ラップの消費が減り、 とっても経済的だし エコだなぁと改めて実感(*´꒳`*)
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
fumitanさんの実例写真
ブーブーブー 食洗機エラーコード 水漏れ 水漏れ?してないけど、そうらしい 強制ストップ 築4年2ヶ月と半分 コレ無しなんて、考えらんない‼️ 前家には無かったから、食器洗いなんて大したことない〜なんて思ってたけど 今はなくてはならない家電になりました 週明け月曜の連絡待ちから、修理日 何時になるんだろう? 久々に手洗いした 芸術的に並んだ食器 🤣 ビックサイズの珪藻土マットが活躍⤴⤴⤴ 洗い物だけじゃなくて、濡れたまな板の下に敷いたり、滑り止めにもなる便利グッズです
ブーブーブー 食洗機エラーコード 水漏れ 水漏れ?してないけど、そうらしい 強制ストップ 築4年2ヶ月と半分 コレ無しなんて、考えらんない‼️ 前家には無かったから、食器洗いなんて大したことない〜なんて思ってたけど 今はなくてはならない家電になりました 週明け月曜の連絡待ちから、修理日 何時になるんだろう? 久々に手洗いした 芸術的に並んだ食器 🤣 ビックサイズの珪藻土マットが活躍⤴⤴⤴ 洗い物だけじゃなくて、濡れたまな板の下に敷いたり、滑り止めにもなる便利グッズです
fumitan
fumitan
家族
PR
楽天市場
feltzw5さんの実例写真
食洗機は小さいタイプでも置くと調理できないので、100均の木材にビスを多めに打って食洗機台を作り、滑り止めを敷いてカウンターに設置しました!下に洗剤や排水溝ネット等置けます♪ 工事不要でタンクなし奥行きスリムタイプ。バケツに溜めた水を汲み上げる仕様で床に置いちゃってます。これはオートオープンなので、スタート押せば洗って乾いてる! 5人用の大容量。1人暮らしですが3食分+ボールとかで1日1回回してちょうどいいです。 洗剤はすぐに湿気るので、ダイソーのパッキン付き密閉容器に入れたらベストでした! 楽だし良く汚れが落ちるし最高です!排水溝があまり汚れなくなったのも良かった点です。
食洗機は小さいタイプでも置くと調理できないので、100均の木材にビスを多めに打って食洗機台を作り、滑り止めを敷いてカウンターに設置しました!下に洗剤や排水溝ネット等置けます♪ 工事不要でタンクなし奥行きスリムタイプ。バケツに溜めた水を汲み上げる仕様で床に置いちゃってます。これはオートオープンなので、スタート押せば洗って乾いてる! 5人用の大容量。1人暮らしですが3食分+ボールとかで1日1回回してちょうどいいです。 洗剤はすぐに湿気るので、ダイソーのパッキン付き密閉容器に入れたらベストでした! 楽だし良く汚れが落ちるし最高です!排水溝があまり汚れなくなったのも良かった点です。
feltzw5
feltzw5
1LDK | 一人暮らし
もっと見る