masaさんの部屋
2016年7月29日7
masaさんの部屋
2016年7月29日7
コメント9
masa
シャッター(蛇腹)は一本の木で組み合わせています。布に木を貼り付けたり、ワイヤーを通して連結するタイプでは、ありません。

この写真を見た人へのおすすめの写真

haruさんの実例写真
途中経過♪
途中経過♪
haru
haru
2LDK | 家族
maaさんの実例写真
maa
maa
3LDK | 家族
makomiさんの実例写真
昨日から作っているショーケースの続編になります。 組立途中の写真も、、、と言いながら組み立ててしまったんですが、、、(´`:) すいません。 ほんで板の歪みもあり所々斜め! 手作り感満載(笑)! 売り物みたいには出来ません!!!! ★板同士の組み方を間違えると、 3、4cmズレることも。 なので、気になりそうな箇所をアップにしています。 分かりにくい場合はコメント欄で書いて下さい(^-^) ★あと、昨日説明不足だったA4フォトフレームについて。 ↓ フォトフレーム裏面には始め8カ所の爪(プラスチック製の黒い爪)が付いています。これがあると扉開閉がうまくいかないし邪魔なので、面倒ですが2枚のフォトフレーム分、計16カ所全部ドライバーで外して下さい。ちなみに私は爪は捨てて、爪を固定していた小さなネジは色々用途があるので取っておきます。 ↓ 爪を全部はずし、アクリル板も取ってから裏表塗装をする。 ↓ 塗装が乾いたら、木工用ボンドでアクリル板をフレームに接着。 ↓ 蝶番で本体に固定。 今から取っ手とプレートを取り付けて完成です。 長文すいません(´`:)
昨日から作っているショーケースの続編になります。 組立途中の写真も、、、と言いながら組み立ててしまったんですが、、、(´`:) すいません。 ほんで板の歪みもあり所々斜め! 手作り感満載(笑)! 売り物みたいには出来ません!!!! ★板同士の組み方を間違えると、 3、4cmズレることも。 なので、気になりそうな箇所をアップにしています。 分かりにくい場合はコメント欄で書いて下さい(^-^) ★あと、昨日説明不足だったA4フォトフレームについて。 ↓ フォトフレーム裏面には始め8カ所の爪(プラスチック製の黒い爪)が付いています。これがあると扉開閉がうまくいかないし邪魔なので、面倒ですが2枚のフォトフレーム分、計16カ所全部ドライバーで外して下さい。ちなみに私は爪は捨てて、爪を固定していた小さなネジは色々用途があるので取っておきます。 ↓ 爪を全部はずし、アクリル板も取ってから裏表塗装をする。 ↓ 塗装が乾いたら、木工用ボンドでアクリル板をフレームに接着。 ↓ 蝶番で本体に固定。 今から取っ手とプレートを取り付けて完成です。 長文すいません(´`:)
makomi
makomi
3DK | 家族
NOWHEREさんの実例写真
NOWHERE
NOWHERE
antiqueheartさんの実例写真
手作りの棚の製作過程をアップ(笑) 固定の金具が思いのほか高く、トータルで費用が8000円なり( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
手作りの棚の製作過程をアップ(笑) 固定の金具が思いのほか高く、トータルで費用が8000円なり( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
antiqueheart
antiqueheart
家族
WoodRackさんの実例写真
ボルトラック2号機です。1×8に穴開けて、ボルト通して仮組みしてみました。棚板は4枚になる予定です。棚板はオイルステインかワックスで仕上げるか考え中です
ボルトラック2号機です。1×8に穴開けて、ボルト通して仮組みしてみました。棚板は4枚になる予定です。棚板はオイルステインかワックスで仕上げるか考え中です
WoodRack
WoodRack
一人暮らし
diybocchiさんの実例写真
手作り木製ベンチ
手作り木製ベンチ
diybocchi
diybocchi
MISHIAさんの実例写真
minneで大人気のカフェラック、製作の流れ( ´´ิ∀´ิ` )
minneで大人気のカフェラック、製作の流れ( ´´ิ∀´ิ` )
MISHIA
MISHIA
家族
PR
楽天市場
nrkさんの実例写真
下駄箱も後はダウンライトを埋め込み、塗装とレッドシダーを張ったら完成です(*☻-☻*)
下駄箱も後はダウンライトを埋め込み、塗装とレッドシダーを張ったら完成です(*☻-☻*)
nrk
nrk
3LDK | 家族
Yuiさんの実例写真
ずっと作りたかったお手紙収納! ようやくお手紙だらけの冷蔵庫から解放される✨ ダイソーのA3コルクボード、400円意外に高いのね(;_;) 表に貼った板もダイソーで、4枚。 計800円。 前に買ってたセリアのA4の木枠の額と、 あとはおうちにあったものでどうにか完成しました⭐ 実は扉がちゃんと閉まらないので、磁石シート買って貼るかなぁ。。。
ずっと作りたかったお手紙収納! ようやくお手紙だらけの冷蔵庫から解放される✨ ダイソーのA3コルクボード、400円意外に高いのね(;_;) 表に貼った板もダイソーで、4枚。 計800円。 前に買ってたセリアのA4の木枠の額と、 あとはおうちにあったものでどうにか完成しました⭐ 実は扉がちゃんと閉まらないので、磁石シート買って貼るかなぁ。。。
Yui
Yui
家族
Tetsuyaさんの実例写真
カウンター下収納ラックの創作(引戸編) 引戸が転がる為のV字のレールを板に溝を掘って埋め込みました。 引戸自体は、ある程度軽量にする為に、こんな構造にして両面からベニア板を貼り付けています(^-^) その引戸の下部分を削って、レールの上を転がる為の引戸用のレールを取り付けました(^-^) この工程が1番時間と根気が必要だったかもΣ(゚д゚lll)
カウンター下収納ラックの創作(引戸編) 引戸が転がる為のV字のレールを板に溝を掘って埋め込みました。 引戸自体は、ある程度軽量にする為に、こんな構造にして両面からベニア板を貼り付けています(^-^) その引戸の下部分を削って、レールの上を転がる為の引戸用のレールを取り付けました(^-^) この工程が1番時間と根気が必要だったかもΣ(゚д゚lll)
Tetsuya
Tetsuya
3LDK | 家族
makiさんの実例写真
東側ウッドデッキ壁。左に引き戸、右に窓作る予定。
東側ウッドデッキ壁。左に引き戸、右に窓作る予定。
maki
maki
家族
poeyonさんの実例写真
poeyon
poeyon
4LDK | 家族
maicoさんの実例写真
maico
maico
家族
Samoさんの実例写真
¥3,080
祝⁉︎初投稿 全てが初めて、1年前に中古マンションを買ってから解体から内装までの全て自分(たまに仲間と)でセルフリノベ。 作業はこのDIYした作業台でおこなっています。
祝⁉︎初投稿 全てが初めて、1年前に中古マンションを買ってから解体から内装までの全て自分(たまに仲間と)でセルフリノベ。 作業はこのDIYした作業台でおこなっています。
Samo
Samo
2LDK | 家族
onumanさんの実例写真
念願のシャコカフェにバーカウンターができた! 構想数日、製作2日。
念願のシャコカフェにバーカウンターができた! 構想数日、製作2日。
onuman
onuman
家族
PR
楽天市場
hmroseさんの実例写真
『端材』で作ります!! http://ameblo.jp/dissyu/entry-12367750119.html
『端材』で作ります!! http://ameblo.jp/dissyu/entry-12367750119.html
hmrose
hmrose
2LDK
Bienvenueさんの実例写真
そして、最後! 扉はセリアのアンティーク風蝶番で片側3ヶ所を留めています♪ が、その前に扉ね♪ 蝶番で開け締めできるギリギリのサイズで、厚さ5mmのベニヤ板です。 薄いと思うでしょ? でも、この薄い板に5mmの角材を等間隔にボンドで貼り付けます その時の注意点はボンドがはみ出さないようにする事。 乾いたらペンキ塗りするので、ボンドが残っていると塗料がのりません。 なので、細くボンドを角材に付けてゆくことが大事です♪ そして、取り付けたら… あ~ら、マントルピースが出来ちゃったヽ(*´∀`)ノ♪♥️ 以上でした♪ ご参考になれば幸いです♥️ ここまで、お付き合い、ありがとうございましたm(_ _)m
そして、最後! 扉はセリアのアンティーク風蝶番で片側3ヶ所を留めています♪ が、その前に扉ね♪ 蝶番で開け締めできるギリギリのサイズで、厚さ5mmのベニヤ板です。 薄いと思うでしょ? でも、この薄い板に5mmの角材を等間隔にボンドで貼り付けます その時の注意点はボンドがはみ出さないようにする事。 乾いたらペンキ塗りするので、ボンドが残っていると塗料がのりません。 なので、細くボンドを角材に付けてゆくことが大事です♪ そして、取り付けたら… あ~ら、マントルピースが出来ちゃったヽ(*´∀`)ノ♪♥️ 以上でした♪ ご参考になれば幸いです♥️ ここまで、お付き合い、ありがとうございましたm(_ _)m
Bienvenue
Bienvenue
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
hinamamaさんの実例写真
こんな感じで、段ボールで方作ってから集成材に線引きます
こんな感じで、段ボールで方作ってから集成材に線引きます
hinamama
hinamama
3LDK | 家族
shihoさんの実例写真
DIYカウンター、大活躍‼︎作って良かったー(^^)
DIYカウンター、大活躍‼︎作って良かったー(^^)
shiho
shiho
4LDK | 家族
ItigekiTetsuさんの実例写真
あと少しで完成👏
あと少しで完成👏
ItigekiTetsu
ItigekiTetsu
chu_meさんの実例写真
完成しました!
完成しました!
chu_me
chu_me
家族
oasisさんの実例写真
oasis
oasis
家族
PR
楽天市場
mattari_mikanさんの実例写真
つけてよかった電動シャッター☺︎ わが家は一階のLDKと和室の掃き出し窓に電動シャッターを採用しました。 スイッチ1つで開け閉め出来るのでとても便利です。 夜暗くなったら閉める他に、 息子のお昼寝タイムにも閉めると ちょうど良い暗さになります。 注文住宅の場合、 減額対象になりがちなオプションですが、 ▷電動シャッターを遮光代わりに使うことで遮光カーテンなし ▷縦滑り出し窓は全て型板ガラスにして寝室として使う部屋以外はカーテンなし 等々カーテン代を浮かすことで少しだけ費用調整しました。 これからお家を建てる方には是非電動シャッターオススメしたいです(*´-`)
つけてよかった電動シャッター☺︎ わが家は一階のLDKと和室の掃き出し窓に電動シャッターを採用しました。 スイッチ1つで開け閉め出来るのでとても便利です。 夜暗くなったら閉める他に、 息子のお昼寝タイムにも閉めると ちょうど良い暗さになります。 注文住宅の場合、 減額対象になりがちなオプションですが、 ▷電動シャッターを遮光代わりに使うことで遮光カーテンなし ▷縦滑り出し窓は全て型板ガラスにして寝室として使う部屋以外はカーテンなし 等々カーテン代を浮かすことで少しだけ費用調整しました。 これからお家を建てる方には是非電動シャッターオススメしたいです(*´-`)
mattari_mikan
mattari_mikan
4LDK | 家族
matteaさんの実例写真
DIY経過~🔨✨ もうこれだけ見ても大体想像つきますね😅 今回、失敗したことが··· 棚板をとめるネジが太くて、板がちょっと割れました😱 しかも二ヵ所😱😱(左上pic) 脚はアングル専用のキャップで床を保護してます😊(右上pic) 二段棚にしたんですが、下の棚は高さ調整できるようにして、お掃除ロボットが入れるように10cm開けました🙆(我が家のdibeaは高さ8cmとスリム) 最近、塗装をスポンジで仕上げているんですが、薄く塗装して拭くと乾きが早いので若干乾いてなくても作ってます🔨笑 次のpicで全貌が明らかに··· (でも、まとめて見ると過去picに遡るので、結局完成品から見てもらっちゃうんですよね😁💦💦)
DIY経過~🔨✨ もうこれだけ見ても大体想像つきますね😅 今回、失敗したことが··· 棚板をとめるネジが太くて、板がちょっと割れました😱 しかも二ヵ所😱😱(左上pic) 脚はアングル専用のキャップで床を保護してます😊(右上pic) 二段棚にしたんですが、下の棚は高さ調整できるようにして、お掃除ロボットが入れるように10cm開けました🙆(我が家のdibeaは高さ8cmとスリム) 最近、塗装をスポンジで仕上げているんですが、薄く塗装して拭くと乾きが早いので若干乾いてなくても作ってます🔨笑 次のpicで全貌が明らかに··· (でも、まとめて見ると過去picに遡るので、結局完成品から見てもらっちゃうんですよね😁💦💦)
mattea
mattea
1LDK | 一人暮らし
__home_m.さんの実例写真
ずっと、何とかしたいと思っていた電動シャッターリモコン。セリアでいいものを見つけて、壁収納することができました!
ずっと、何とかしたいと思っていた電動シャッターリモコン。セリアでいいものを見つけて、壁収納することができました!
__home_m.
__home_m.
家族
__home_m.さんの実例写真
セリアの『壁にスッキリ収納できる 両面テープフック』を使って、電動シャッターリモコンをニッチに収納しました。
セリアの『壁にスッキリ収納できる 両面テープフック』を使って、電動シャッターリモコンをニッチに収納しました。
__home_m.
__home_m.
家族
srjaさんの実例写真
ミニ🌻15本、 虫にやられ全滅。。
ミニ🌻15本、 虫にやられ全滅。。
srja
srja
家族
Umeko.さんの実例写真
スパイスラック用に、棚を手作り。 見える収納で使いやすく。 この調味料無かった!も回避できます。 すぐに取り出せるのが便利。 動画でいろいろ紹介しています。 ぜひご覧下さい⭐ https://youtu.be/BDkrOd7mhg4
スパイスラック用に、棚を手作り。 見える収納で使いやすく。 この調味料無かった!も回避できます。 すぐに取り出せるのが便利。 動画でいろいろ紹介しています。 ぜひご覧下さい⭐ https://youtu.be/BDkrOd7mhg4
Umeko.
Umeko.
2LDK | 家族
salesplusengineerさんの実例写真
間仕切り¥17,226
salesplusengineer
salesplusengineer
m2さんの実例写真
m2
m2
PR
楽天市場
hideminさんの実例写真
ノーマンのウッドシャッター ブラインドとしても採光自在、もちろん両開き扉です。桐でできてるからとっても軽いです❣️ 完全オーダーだからどんなサイズの窓にもOK
ノーマンのウッドシャッター ブラインドとしても採光自在、もちろん両開き扉です。桐でできてるからとっても軽いです❣️ 完全オーダーだからどんなサイズの窓にもOK
hidemin
hidemin
家族
yokko_pawさんの実例写真
仕事部屋。築35年の我が家、西側が全面ガラスで殆ど使えてなかったので西陽防止にウッドシャッターを取付けました。 陽射しを避けられるし、窓とウッドシャッターの間に隙間があるので温度も調節出来て取付けて本当に良かった!
仕事部屋。築35年の我が家、西側が全面ガラスで殆ど使えてなかったので西陽防止にウッドシャッターを取付けました。 陽射しを避けられるし、窓とウッドシャッターの間に隙間があるので温度も調節出来て取付けて本当に良かった!
yokko_paw
yokko_paw
2LDK | 一人暮らし
deguさんの実例写真
degu
degu
chicyaaaaさんの実例写真
ダイニング カウンターの下にどうしても収納をつけたくて でも、キッチンと合うのがなくて 探して探してたどりついた「すきまくん」 1ミリ単位まで カウンターしたのすきまに合わせて 作ってもらいました💛 引き出し式と引き戸の2種類 奥行は20㎝ちょいくらいだけど 結構収納できて便利に使ってます。 ニッチには シャッターのリモコン置いたり ティッシュケース置いたりして使ってます。 「すきまくん」で 収納アップできてとりあえず満足。 こじんまりとしたダイニングだけど、 工夫して使ってます^_^
ダイニング カウンターの下にどうしても収納をつけたくて でも、キッチンと合うのがなくて 探して探してたどりついた「すきまくん」 1ミリ単位まで カウンターしたのすきまに合わせて 作ってもらいました💛 引き出し式と引き戸の2種類 奥行は20㎝ちょいくらいだけど 結構収納できて便利に使ってます。 ニッチには シャッターのリモコン置いたり ティッシュケース置いたりして使ってます。 「すきまくん」で 収納アップできてとりあえず満足。 こじんまりとしたダイニングだけど、 工夫して使ってます^_^
chicyaaaa
chicyaaaa
家族
nkm.garagelifeさんの実例写真
シャッター取り付け
シャッター取り付け
nkm.garagelife
nkm.garagelife
3LDK | 家族
Tsunanさんの実例写真
左側の食器棚完成! 、、と言いたいところですが、塗装がまだです。 とりあえず無塗装で使用中。 なかなか快適です。
左側の食器棚完成! 、、と言いたいところですが、塗装がまだです。 とりあえず無塗装で使用中。 なかなか快適です。
Tsunan
Tsunan
2LDK | 家族
youさんの実例写真
窓枠製作🪟 投稿が遅くなってしまいましたが 蝶番取り付けまで終わりました! 蝶番は【フラッシュ蝶番】を使いました。 あとは扉が勝手に開かないように 【マグネットキャッチャー】を 取り付けました。 上下に2個ずつ全部で4個取り付けました。 4個付けたのでしっかり扉が🚪閉まって 収まりがいいです! ・取手は気に入った物が見つかったら 付けようと思っています。 気分が変わったら色もいつか塗る予定です😊
窓枠製作🪟 投稿が遅くなってしまいましたが 蝶番取り付けまで終わりました! 蝶番は【フラッシュ蝶番】を使いました。 あとは扉が勝手に開かないように 【マグネットキャッチャー】を 取り付けました。 上下に2個ずつ全部で4個取り付けました。 4個付けたのでしっかり扉が🚪閉まって 収まりがいいです! ・取手は気に入った物が見つかったら 付けようと思っています。 気分が変わったら色もいつか塗る予定です😊
you
you
3LDK | 家族
toshiさんの実例写真
toshi
toshi
PR
楽天市場
75さんの実例写真
家作りの時に選んだ災害対策設備 建て替えにあたり絶対導入したかった電動シャッター。 台風などの強風や大雨、飛来物による窓ガラスの破損や二次災害を防ぐことができるので、安心して過ごせます。 風雨の音や寒さも防いでくれるので、快適です。
家作りの時に選んだ災害対策設備 建て替えにあたり絶対導入したかった電動シャッター。 台風などの強風や大雨、飛来物による窓ガラスの破損や二次災害を防ぐことができるので、安心して過ごせます。 風雨の音や寒さも防いでくれるので、快適です。
75
75
4LDK | 家族
もっと見る