小上がり和室の奥の壁に掛けてある、フレームふたつ。
そこそこ大きくて、ひとつ50×70くらいあります。
和室だけどモダンで明るく見せたいので
フレームの中はホワイト面積多めのものをチョイス。
左側は世界地図(ヨーロッパ主観)、
下の方に小さく、
『and I think to myself what a wonderful world』
の文字が入っています。
ルイ・アームストロングの名曲
『What A Wonderful World 』の一節ですね~。
とても好きな曲です。
右側はtravelの単語が大きくドーン。
辞書風に発音記号、名詞(noun)の文字が書かれて、
でもその下には本来の意味ではなく、
the only thing you buy that makes you richer.
『旅はあなたを豊かにしてくれる唯一の買い物』。
旅行好きの方なら聞いたことがあるかもしれない
お馴染みのフレーズが書かれています。。
わたしにとっては、まさにその通りだなって言葉。
左右でテーマをリンクさせた、
ふたつのフレームを眺めながら、
ああ、旅したい…
と、空想旅行に出掛けたりしています(笑)
小上がり和室の奥の壁に掛けてある、フレームふたつ。
そこそこ大きくて、ひとつ50×70くらいあります。
和室だけどモダンで明るく見せたいので
フレームの中はホワイト面積多めのものをチョイス。
左側は世界地図(ヨーロッパ主観)、
下の方に小さく、
『and I think to myself what a wonderful world』
の文字が入っています。
ルイ・アームストロングの名曲
『What A Wonderful World 』の一節ですね~。
とても好きな曲です。
右側はtravelの単語が大きくドーン。
辞書風に発音記号、名詞(noun)の文字が書かれて、
でもその下には本来の意味ではなく、
the only thing you buy that makes you richer.
『旅はあなたを豊かにしてくれる唯一の買い物』。
旅行好きの方なら聞いたことがあるかもしれない
お馴染みのフレーズが書かれています。。
わたしにとっては、まさにその通りだなって言葉。
左右でテーマをリンクさせた、
ふたつのフレームを眺めながら、
ああ、旅したい…
と、空想旅行に出掛けたりしています(笑)