nippopoさんの部屋
2018年10月29日86
nippopoさんの部屋
2018年10月29日86
コメント6
nippopo
真鍮篭を買ったのだけど…ギリ入らなかった~ので、木材で底上げしてなんとか収めました。いつになく黒と赤で塗装…気分を変えてみました。こちらの篭は収まりきらなかったタオル類の一時保管場所常に入っていないのが理想なんだけどね( 〃▽〃)

この写真を見た人へのおすすめの写真

ecoさんの実例写真
またスリッパラック♪今度は家族用に4足入るもの。アイアンバーが丁度いい長さだった(≧ω≦)b
またスリッパラック♪今度は家族用に4足入るもの。アイアンバーが丁度いい長さだった(≧ω≦)b
eco
eco
soaraさんの実例写真
こちらもDIY作品なのでイベント用にアップします(*´꒳`*) カラーボックスを男前化するためセルフリメイクしたもの♡ 下の扉は折れ戸&底上げで ラグやこたつにひっかからないように。 狭い賃貸リビング、配置が難しいんですε-(´・ε・̥ˋ๑)
こちらもDIY作品なのでイベント用にアップします(*´꒳`*) カラーボックスを男前化するためセルフリメイクしたもの♡ 下の扉は折れ戸&底上げで ラグやこたつにひっかからないように。 狭い賃貸リビング、配置が難しいんですε-(´・ε・̥ˋ๑)
soara
soara
家族
the_yayo84さんの実例写真
ベッド下に収納スペースがなくて嫌気が… ネットで超調べて、、 ホームセンターで買ってきた コンクリートブロックで底上げ♡ 見事に無印の衣装ケース入りました‼︎ 中が丸見えなんで、マステ貼ってますて! 初めてやったけど、思ったより簡単♪ もっと早くやればよかったぁ〜( ´ ▽ ` )
ベッド下に収納スペースがなくて嫌気が… ネットで超調べて、、 ホームセンターで買ってきた コンクリートブロックで底上げ♡ 見事に無印の衣装ケース入りました‼︎ 中が丸見えなんで、マステ貼ってますて! 初めてやったけど、思ったより簡単♪ もっと早くやればよかったぁ〜( ´ ▽ ` )
the_yayo84
the_yayo84
omikoさんの実例写真
1段底上げ収納。子供のおもちゃでいっぱいですが、ばさーっと入って超便利!! 扉の向こうは和室兼子ども部屋
1段底上げ収納。子供のおもちゃでいっぱいですが、ばさーっと入って超便利!! 扉の向こうは和室兼子ども部屋
omiko
omiko
727acchanさんの実例写真
シューズラック・スリッパラック¥10,680
巾木のせいで隙間に納まらなかったシューズラック。上げ底だけDIYしたら見事納まりました\(^o^)/ よかった〜これで人が呼べます!笑 来週末にさっそく彼の地元の友達夫婦が遊びに来るので、楽しみ♪
巾木のせいで隙間に納まらなかったシューズラック。上げ底だけDIYしたら見事納まりました\(^o^)/ よかった〜これで人が呼べます!笑 来週末にさっそく彼の地元の友達夫婦が遊びに来るので、楽しみ♪
727acchan
727acchan
3DK | 家族
minamiさんの実例写真
ちょうど良いサイズの棚が売っていなかったので作りました。シェルフリンクスで強度もばっちり。床は端材で底上げして、掃除機が入りやすいようにしてます。通気性もグッド!
ちょうど良いサイズの棚が売っていなかったので作りました。シェルフリンクスで強度もばっちり。床は端材で底上げして、掃除機が入りやすいようにしてます。通気性もグッド!
minami
minami
4LDK | 家族
lumiさんの実例写真
週末、夫に鉢カバーを作ってもらいました。あとはオイルを塗って完成です。底上げして同じくらいの高さになったオリーブ
週末、夫に鉢カバーを作ってもらいました。あとはオイルを塗って完成です。底上げして同じくらいの高さになったオリーブ
lumi
lumi
家族
eriさんの実例写真
底上げ用の台を入れたため構造が複雑になり、全くやる気が出なかった洗濯パンですが、やっと重い腰を上げました。 右側に無印のストッカーを置きたかったので、薄い板を重ねて平行になるように調整しながら天板で補強。 残りの部分は隠れれば良いので適当にも程がありますが… 前面側はメンディングテープで保護してから両面テープで貼り付けてます。 ダイソー→PPシート3枚 セリア→発泡スチロールブロック5個、板いろいろ、リメイクシート2枚
底上げ用の台を入れたため構造が複雑になり、全くやる気が出なかった洗濯パンですが、やっと重い腰を上げました。 右側に無印のストッカーを置きたかったので、薄い板を重ねて平行になるように調整しながら天板で補強。 残りの部分は隠れれば良いので適当にも程がありますが… 前面側はメンディングテープで保護してから両面テープで貼り付けてます。 ダイソー→PPシート3枚 セリア→発泡スチロールブロック5個、板いろいろ、リメイクシート2枚
eri
eri
1LDK | 一人暮らし
PR
楽天市場
mri96さんの実例写真
salutでキッチンラック買ったら、高さが合わなかったので、DAISOの木材で底上げしました。 これでやっと使える(^o^) これから夕飯準備だ~
salutでキッチンラック買ったら、高さが合わなかったので、DAISOの木材で底上げしました。 これでやっと使える(^o^) これから夕飯準備だ~
mri96
mri96
3LDK | 家族
sweetcloudさんの実例写真
11月23日のRoomClipmag「暮らしのヒント/部屋別にお悩みスッキリ!床掃除これだけ押さえれば大丈夫」という記事に掲載していただきました☺︎ 自分ではコメントした事がなかったポリプロピレンケースの底上げについても触れていただき嬉しかったです。 ありがとうございました! 何度か載せていただき嬉しくて記念に投稿させてもらっていますが、ホント機械に弱くて…画像の加工やら編集ができないんですね… ホントはうまいこと題名とかタグとかpicに貼り付けて分かりやすくしたいんですが私にはこれが限界…( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
11月23日のRoomClipmag「暮らしのヒント/部屋別にお悩みスッキリ!床掃除これだけ押さえれば大丈夫」という記事に掲載していただきました☺︎ 自分ではコメントした事がなかったポリプロピレンケースの底上げについても触れていただき嬉しかったです。 ありがとうございました! 何度か載せていただき嬉しくて記念に投稿させてもらっていますが、ホント機械に弱くて…画像の加工やら編集ができないんですね… ホントはうまいこと題名とかタグとかpicに貼り付けて分かりやすくしたいんですが私にはこれが限界…( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
sweetcloud
sweetcloud
4LDK | 家族
rin.ran.takeakariさんの実例写真
洗面台下収納。シャンプーなどのストック類を置くと、どうしても上部にデッドスペースが…そこで、底上げして、下部を引き出し仕様に。こまごましたものも仕舞えて、収納力up*
洗面台下収納。シャンプーなどのストック類を置くと、どうしても上部にデッドスペースが…そこで、底上げして、下部を引き出し仕様に。こまごましたものも仕舞えて、収納力up*
rin.ran.takeakari
rin.ran.takeakari
Minteaさんの実例写真
灼熱のベランダでひしゃげてしまった霧吹き…(◞‸◟) 使えるけどカッコ悪い! ということで、この度ポンプ部分だけマルティネリ空き瓶に付け替えましたv(=´∀`)v マルティネリ霧吹きの完成です❣️ フォローしているTsuyoshiさんがマルティネリ瓶をソープディスペンサーにしているのを見てマネさせてもらいました☆ ホース部分が短かったので底上げにビー玉を入れ底上げしました♪
灼熱のベランダでひしゃげてしまった霧吹き…(◞‸◟) 使えるけどカッコ悪い! ということで、この度ポンプ部分だけマルティネリ空き瓶に付け替えましたv(=´∀`)v マルティネリ霧吹きの完成です❣️ フォローしているTsuyoshiさんがマルティネリ瓶をソープディスペンサーにしているのを見てマネさせてもらいました☆ ホース部分が短かったので底上げにビー玉を入れ底上げしました♪
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
Takuyaさんの実例写真
少し模様替え。
少し模様替え。
Takuya
Takuya
一人暮らし
riii_roomさんの実例写真
とっても生活感溢れてますが… 実は我が家の洗濯機置き場は二槽式用なんです。 お陰で洗濯機は手前にはみ出るし、横も空間ができてしまいなんとか活用できないかなと悩んでいました。 木材を使って排水口の分底上げし、その上に無印のポリプロピレンストッカーを置いたらぴったり収まりました♡ ストッカーを追加して、大容量の収納場所になり大満足です(*´-`) あとは生活感が見えないように他の方のを参考にしながら工夫していきたいなと思います(*´︶`*)
とっても生活感溢れてますが… 実は我が家の洗濯機置き場は二槽式用なんです。 お陰で洗濯機は手前にはみ出るし、横も空間ができてしまいなんとか活用できないかなと悩んでいました。 木材を使って排水口の分底上げし、その上に無印のポリプロピレンストッカーを置いたらぴったり収まりました♡ ストッカーを追加して、大容量の収納場所になり大満足です(*´-`) あとは生活感が見えないように他の方のを参考にしながら工夫していきたいなと思います(*´︶`*)
riii_room
riii_room
1K | 一人暮らし
entakoさんの実例写真
食器棚・キッチンボード¥12,880
買おうか迷っていて買い物かごに入ってたカウンター上収納が楽天セール値下がりしていて、やったーと半額くらいで買えたはいいけど、置き場所探索に時間がかかり試行錯誤の据え、セリア板で底上げして写真の通りに。 久しぶりにキッチンをいじくりました🍀本当に本当に久しぶり。。
買おうか迷っていて買い物かごに入ってたカウンター上収納が楽天セール値下がりしていて、やったーと半額くらいで買えたはいいけど、置き場所探索に時間がかかり試行錯誤の据え、セリア板で底上げして写真の通りに。 久しぶりにキッチンをいじくりました🍀本当に本当に久しぶり。。
entako
entako
4DK | 家族
Noboさんの実例写真
傘立てを底上げしてマガジンラックとして使用。
傘立てを底上げしてマガジンラックとして使用。
Nobo
Nobo
3LDK | 家族
PR
楽天市場
W-Cheeseさんの実例写真
[ニトリのある暮らし] 壁一面に置かれてるテレビ台、 実はニトリのウッドシェルフを連結させたものです! いろんな方からこの使い方を褒めていただいたので、このたび改めてオススメポイントを紹介したいと思います! 値段が1つあたり2000円もしないので、 去年の春くらいに一気に5セットほど買いました。 棚の高さを自由に設定できるので わざと下の棚を底上げして、スッキリした印象を持たせてます! そうすると、低く統一されて部屋が広く見える+だけど足元もスッキリ みたいな感じになります😊 このニトリのウッドシェルフを、テレビ台として機能させつつ、部屋のメイン棚にしてる人は今のところ見たことがないので、 この投稿をきっかけに、参考にする方が出てきたら嬉しいと思い投稿しました! 気になる点があったらなんでも質問ください😚
[ニトリのある暮らし] 壁一面に置かれてるテレビ台、 実はニトリのウッドシェルフを連結させたものです! いろんな方からこの使い方を褒めていただいたので、このたび改めてオススメポイントを紹介したいと思います! 値段が1つあたり2000円もしないので、 去年の春くらいに一気に5セットほど買いました。 棚の高さを自由に設定できるので わざと下の棚を底上げして、スッキリした印象を持たせてます! そうすると、低く統一されて部屋が広く見える+だけど足元もスッキリ みたいな感じになります😊 このニトリのウッドシェルフを、テレビ台として機能させつつ、部屋のメイン棚にしてる人は今のところ見たことがないので、 この投稿をきっかけに、参考にする方が出てきたら嬉しいと思い投稿しました! 気になる点があったらなんでも質問ください😚
W-Cheese
W-Cheese
1K | 一人暮らし
cinderellaさんの実例写真
調味料を並べた白いカップボードの棚* 背の高い私には少し低くて使いにくかったので、父にお願いして集成材でレシピが並べられる棚を作ってもらいカップボードを底上げしました♪
調味料を並べた白いカップボードの棚* 背の高い私には少し低くて使いにくかったので、父にお願いして集成材でレシピが並べられる棚を作ってもらいカップボードを底上げしました♪
cinderella
cinderella
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
maron915さんの実例写真
洗面所棚diy の続きです。 底に付けたキャスターを見たいというリクエストがあったので、底裏の写真です。 キャスターの高さより少し低めに底上げしてます。 見えない場所なので、いろんな端材が😅
洗面所棚diy の続きです。 底に付けたキャスターを見たいというリクエストがあったので、底裏の写真です。 キャスターの高さより少し低めに底上げしてます。 見えない場所なので、いろんな端材が😅
maron915
maron915
4LDK | 家族
uchinohirayaさんの実例写真
洗濯機¥1,579
洗濯機の底上げに その名も「ふんばるまん」 洗濯機下の掃除が 楽になります^ ^
洗濯機の底上げに その名も「ふんばるまん」 洗濯機下の掃除が 楽になります^ ^
uchinohiraya
uchinohiraya
4LDK | 家族
Yu-kiさんの実例写真
木製家具イベント参加です🎶 ガラス扉の食器棚はもともとは180㎝ありました‼️が、下半分をノコギリでゴリゴリ✨黒く塗った木で脚を作り、底上げして使っています😆 アイアンの脚が欲しかったけど、木の方が安上がりだし自分で出来るし😌気に入っています🎶
木製家具イベント参加です🎶 ガラス扉の食器棚はもともとは180㎝ありました‼️が、下半分をノコギリでゴリゴリ✨黒く塗った木で脚を作り、底上げして使っています😆 アイアンの脚が欲しかったけど、木の方が安上がりだし自分で出来るし😌気に入っています🎶
Yu-ki
Yu-ki
家族
maronさんの実例写真
お気に入りのDIYコーナーです 狭い脱衣所なのでタオル収納に洗濯籠を浮かせています 籠の下にはゴミ箱や体重計などを置いています このpicは有難い事に保存件数が450件を超えています✨ 沢山の方に見て頂いて参考になっていると思うと 本当に嬉しいです♪
お気に入りのDIYコーナーです 狭い脱衣所なのでタオル収納に洗濯籠を浮かせています 籠の下にはゴミ箱や体重計などを置いています このpicは有難い事に保存件数が450件を超えています✨ 沢山の方に見て頂いて参考になっていると思うと 本当に嬉しいです♪
maron
maron
4DK | 家族
milkさんの実例写真
電車ピアノとテレビがごっつんこ。 それゆえに端材と木工用ボンドにてテレビの底上げ。 テレビの黒とボックスの白をSuicaさんが馴染ませております。
電車ピアノとテレビがごっつんこ。 それゆえに端材と木工用ボンドにてテレビの底上げ。 テレビの黒とボックスの白をSuicaさんが馴染ませております。
milk
milk
PR
楽天市場
Maroさんの実例写真
キッチンのタオル掛けはこれ! 丸いウォルナットベースに真鍮のバー。 我が家の「木はウォルナット、金属は真鍮」にピッタリと合うものです。 掛けるタオルの数を多くしつつ真鍮バーを見せられるように、クリップフックで提げています。
キッチンのタオル掛けはこれ! 丸いウォルナットベースに真鍮のバー。 我が家の「木はウォルナット、金属は真鍮」にピッタリと合うものです。 掛けるタオルの数を多くしつつ真鍮バーを見せられるように、クリップフックで提げています。
Maro
Maro
2LDK
keiさんの実例写真
玄関の洗面所。 グレー系のヘキサゴンタイル、 ネイビーのクロス、 ブラケットライト、 真鍮のタオルバー、 お気に入りを詰め込んだ空間です!
玄関の洗面所。 グレー系のヘキサゴンタイル、 ネイビーのクロス、 ブラケットライト、 真鍮のタオルバー、 お気に入りを詰め込んだ空間です!
kei
kei
4LDK | 家族
yuririnさんの実例写真
yuririn
yuririn
4LDK | 家族
rimoleoさんの実例写真
モニター投稿② 3つの香りの中からシルキーサボンを洗面所に 白くてきれい目な見た目なのと 消臭剤配合との事でトイレ前のココにしました 名前から石鹸みたいな香りを想像していましたが 清涼感のある甘い香りで美味しそう(語彙力) 【SILKYSAVON】 TOPNOTE(アップル、フリージア、レモン) MIDDLENOTE(ローズ、ジャスミン、ホワイトピーチ) LASTNOTE(ムスク、アンバー)
モニター投稿② 3つの香りの中からシルキーサボンを洗面所に 白くてきれい目な見た目なのと 消臭剤配合との事でトイレ前のココにしました 名前から石鹸みたいな香りを想像していましたが 清涼感のある甘い香りで美味しそう(語彙力) 【SILKYSAVON】 TOPNOTE(アップル、フリージア、レモン) MIDDLENOTE(ローズ、ジャスミン、ホワイトピーチ) LASTNOTE(ムスク、アンバー)
rimoleo
rimoleo
3LDK | 家族
komeさんの実例写真
わが家のトイレです* アクセントクロスはブルーグレー+ホワイト カウンターはウォーナットの板をつけてもらい、真鍮のペーパーホルダーの組み合わせが凄くお気に入り。 インテリアは真鍮ホルダーやアクセントクロスに合うように凄くだけ色物をいれています(^^)
わが家のトイレです* アクセントクロスはブルーグレー+ホワイト カウンターはウォーナットの板をつけてもらい、真鍮のペーパーホルダーの組み合わせが凄くお気に入り。 インテリアは真鍮ホルダーやアクセントクロスに合うように凄くだけ色物をいれています(^^)
kome
kome
家族
chovyさんの実例写真
ベージュ系のクロス&真鍮の小物でコーディネートしてます💡 便器の脇のディフューザー置きはニトリで買った園芸用のミニテーブルです🌱 コンセント・配管隠しとしても活躍中👌 予備のペーパーはニッチに収納しています🤭
ベージュ系のクロス&真鍮の小物でコーディネートしてます💡 便器の脇のディフューザー置きはニトリで買った園芸用のミニテーブルです🌱 コンセント・配管隠しとしても活躍中👌 予備のペーパーはニッチに収納しています🤭
chovy
chovy
3LDK | 家族
konyoさんの実例写真
イベント参加です ベッドサイドにあるイケアのサイドテーブルです 真鍮のライトとゴミ箱代わりのミルクポッド、とアレクサと、ニキシー管時計で、新旧入り混じったちょっとカオスな感じになってます
イベント参加です ベッドサイドにあるイケアのサイドテーブルです 真鍮のライトとゴミ箱代わりのミルクポッド、とアレクサと、ニキシー管時計で、新旧入り混じったちょっとカオスな感じになってます
konyo
konyo
2LDK | 一人暮らし
chocoriさんの実例写真
プランタースタンド作りました🔨 ベランダガーデンは高い位置でないと日光が届かないので、底上げにぴったりのスタンドをDIY。 左が昨日作ったやつで、右は数年前に作ったもの。 家にある余っていた材料をかきあつめ材料費0円で完成😁 ちょうど良い高さにできた〜😊👍
プランタースタンド作りました🔨 ベランダガーデンは高い位置でないと日光が届かないので、底上げにぴったりのスタンドをDIY。 左が昨日作ったやつで、右は数年前に作ったもの。 家にある余っていた材料をかきあつめ材料費0円で完成😁 ちょうど良い高さにできた〜😊👍
chocori
chocori
2LDK | 家族
PR
楽天市場
rimoleoさんの実例写真
広ふかボウルは家建てる前から決めてました
広ふかボウルは家建てる前から決めてました
rimoleo
rimoleo
3LDK | 家族
KRNRさんの実例写真
1階のトイレ お客さんが来た時用にシンプルなトイレ
1階のトイレ お客さんが来た時用にシンプルなトイレ
KRNR
KRNR
家族
shiiiさんの実例写真
キッチン背面𓇙
キッチン背面𓇙
shiii
shiii
家族
shiiiさんの実例写真
キッチン背面𓇙
キッチン背面𓇙
shiii
shiii
家族
whitepeachさんの実例写真
ペンダントライト¥8,797
whitepeach
whitepeach
3LDK | 家族
macorooomさんの実例写真
Instagramで人気の方の脱衣所を真似させていただきました🙇sns有難い( i _ i )
Instagramで人気の方の脱衣所を真似させていただきました🙇sns有難い( i _ i )
macorooom
macorooom
emiliさんの実例写真
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
emili
emili
家族
noblehomeic_oobuさんの実例写真
玄関収納は天板と本体の色を分けて家具っぽく見せました。真鍮色のブラケットとハンドルのゴールドが統一感を出しています。
玄関収納は天板と本体の色を分けて家具っぽく見せました。真鍮色のブラケットとハンドルのゴールドが統一感を出しています。
noblehomeic_oobu
noblehomeic_oobu
PR
楽天市場
ERIさんの実例写真
お気に入りの無印良品のスタッキングシェルフ♡ 収納兼ディスプレイに使っています。 ついつい増えがちな雑貨たち… 飾るスペースを増やしたい方にスタッキングシェルフはおすすめです(^^) 縦にも横にも使えて、サイズも豊富にあるから、目的やスペースに応じてピッタリの物を選べるのが良い☆ スタッキングシェルフのサイズに合う引き出しや籠なども無印で揃っちゃいます。 ※無印良品の回し者ではありません(笑)
お気に入りの無印良品のスタッキングシェルフ♡ 収納兼ディスプレイに使っています。 ついつい増えがちな雑貨たち… 飾るスペースを増やしたい方にスタッキングシェルフはおすすめです(^^) 縦にも横にも使えて、サイズも豊富にあるから、目的やスペースに応じてピッタリの物を選べるのが良い☆ スタッキングシェルフのサイズに合う引き出しや籠なども無印で揃っちゃいます。 ※無印良品の回し者ではありません(笑)
ERI
ERI
3LDK | 家族
もっと見る