コメント7
Yayoi
ハンガーリース How to材料針金ハンガーorワイヤーワイヤーの方が手軽ですが、針金ハンガーの方が強度が高いと思われます。クリスマスオーナメントの玉大20、小30大きさ違いにする事で、隙間なく玉をつめていく事ができます👍デコレーション用のリボンなど。道具ペンチやニッパー(ワイヤーを加工できるもの)ボンドやグルー作り方まずは、ボールの補強。やらなくても作れますが、玉が外れやすい(オーナメントボールってどこの物でも外れやすく出来ているそう)ので、補強をオススメします。紐を通す部品のところを外して、グルーで付け直し。あ、ぶら下げようの紐は取ります。ぜーんぶ補強したら、ワイヤーに通していきます。コツは、大を1つ入れたら小を3個入れる感じにすると、隙間なく詰めていけるそうです。始めから詰めていきます。後から詰めると、玉のバランスが取りにくかったりします。詰めたら、ワイヤーをねじりとめます。ワイヤーで作った場合、ぶら下げようの輪をここで取り付け。リボンやオーナメントなどでデコレーションして出来上がり♬ツリーに飾りきれなくて余ってしまっているオーナメントも活用できるように、また、ツリーは飾らないけどクリスマス気分を味わいたいという方に、こんな使い方がありますよ!という、ニトリバイヤーさんからのご提案でした。私も使ってない玉たくさんあるので、また作ろうかなと思ってます✨

この写真を見た人へのおすすめの写真