壁掛けテレビDIYのテレビ裏側…
壁の中にある下地を探して、それに合うように、さらにエコカラットがDIYで貼りやすい大きさに構造用合板をホームセンターにてカット。
その上にホワイトクロスを貼って、下地に合わせて壁にビス(うちは下地へ6ヶ所)うちつける。そこへ壁掛け金具。
壁掛け金具はアーム式にしました。
ゲームをする時にコードをさしたり、掃除する時に前にテレビが出せると便利だからです。
配線はテレビ裏側へ磁石でくっつくタイプの延長コンセントを忍ばせて壁掛け金具にくっつけてます。
コードはモールで隠し配線クリアです(^^)
って、誰も参考にならないかな?
建売で壁に補強なしでも念願のテレビ壁掛けトライした内容です(☆∀☆)
壁掛けテレビDIYのテレビ裏側…
壁の中にある下地を探して、それに合うように、さらにエコカラットがDIYで貼りやすい大きさに構造用合板をホームセンターにてカット。
その上にホワイトクロスを貼って、下地に合わせて壁にビス(うちは下地へ6ヶ所)うちつける。そこへ壁掛け金具。
壁掛け金具はアーム式にしました。
ゲームをする時にコードをさしたり、掃除する時に前にテレビが出せると便利だからです。
配線はテレビ裏側へ磁石でくっつくタイプの延長コンセントを忍ばせて壁掛け金具にくっつけてます。
コードはモールで隠し配線クリアです(^^)
って、誰も参考にならないかな?
建売で壁に補強なしでも念願のテレビ壁掛けトライした内容です(☆∀☆)