コメント1
nono.0129
娘の新しい自転車を買ったので古い自転車は処分。カゴは可愛かったので抜かりなく外して使います.・°・♪プレートを外そうとしましたが外れずシールだけが外れてサビサビが現れその形跡が残ったものの逆にいい風合いに・.・°・♩

この写真を見た人へのおすすめの写真

gurikoさんの実例写真
昨日は沢山のいいね!ありがとうございました!家族でコツコツと作ってきた庭を皆さんに見てもらえてとても嬉しかったです( ´艸`)さびさびカゴ(自転車のカゴかな?)に朝から寄せ植えしてました(●´ω`●)隣には剪定し忘れて、庭で勝手にドライになってたアジサイドライ
昨日は沢山のいいね!ありがとうございました!家族でコツコツと作ってきた庭を皆さんに見てもらえてとても嬉しかったです( ´艸`)さびさびカゴ(自転車のカゴかな?)に朝から寄せ植えしてました(●´ω`●)隣には剪定し忘れて、庭で勝手にドライになってたアジサイドライ
guriko
guriko
家族
yukie52さんの実例写真
レコルトのポット、水漏れの為引退させたのを再利用♡中に花瓶を入れて使えばいける!…ってことで現役復帰デス(笑)
レコルトのポット、水漏れの為引退させたのを再利用♡中に花瓶を入れて使えばいける!…ってことで現役復帰デス(笑)
yukie52
yukie52
4LDK | 家族
yukaaaさんの実例写真
古くなった帯を使って 障子貼りしてみました。(*^ω^*)
古くなった帯を使って 障子貼りしてみました。(*^ω^*)
yukaaa
yukaaa
edamuさんの実例写真
キッチンの食品庫。 ここだけポップな仕上がり。 古いワゴンも塗って再利用してます。 黄色の棚は、無印のボックスをリメイク。
キッチンの食品庫。 ここだけポップな仕上がり。 古いワゴンも塗って再利用してます。 黄色の棚は、無印のボックスをリメイク。
edamu
edamu
家族
hiroyakizawaさんの実例写真
少しばかり模様替えをしました。
少しばかり模様替えをしました。
hiroyakizawa
hiroyakizawa
1R | 一人暮らし
yururiさんの実例写真
和室、模様替えしました。 昔作った天板をIKEAのスチール脚に乗せて作業机に。 それから、ばあちゃんちの庭に転がってたサビサビのゴミ箱と、独身時代に乗ってた自転車のカゴのマガジンラック。
和室、模様替えしました。 昔作った天板をIKEAのスチール脚に乗せて作業机に。 それから、ばあちゃんちの庭に転がってたサビサビのゴミ箱と、独身時代に乗ってた自転車のカゴのマガジンラック。
yururi
yururi
家族
ayaさんの実例写真
LD横の小上がりの和室。 欄間はわたしが生まれ育った家を現在のマンションに建て替える時に再利用
LD横の小上がりの和室。 欄間はわたしが生まれ育った家を現在のマンションに建て替える時に再利用
aya
aya
家族
NRさんの実例写真
前に友達にもらったわさわさアイビー。垂れる感じがかわいくて、でも合う鉢がなくて。 長男次男と2人ともはじめて乗ったチャリ。 最近まで、甥っ子が来た時にも使ってたけど、もうボロボロで。 しかも毎月リサイクル業者の人が古新聞とか、電化製品とか取りに来てくれるのに、大人のチャリは持って行ってくれるのに、子供のチャリはあかんらしく、めっちゃ邪魔。 捨てるのもめんどくさい。(笑) 家にあった黒ラッカーでガーっと。元は水色。 ステンシルして前カゴにアイビー植えて、アイビーの鉢として生きてもらうことに。 ほんまなら赤かカーキ色にしたかったけど黒しか家になかったし、まぁしゃーない。 でもこれがご近所さんに好評です♡
前に友達にもらったわさわさアイビー。垂れる感じがかわいくて、でも合う鉢がなくて。 長男次男と2人ともはじめて乗ったチャリ。 最近まで、甥っ子が来た時にも使ってたけど、もうボロボロで。 しかも毎月リサイクル業者の人が古新聞とか、電化製品とか取りに来てくれるのに、大人のチャリは持って行ってくれるのに、子供のチャリはあかんらしく、めっちゃ邪魔。 捨てるのもめんどくさい。(笑) 家にあった黒ラッカーでガーっと。元は水色。 ステンシルして前カゴにアイビー植えて、アイビーの鉢として生きてもらうことに。 ほんまなら赤かカーキ色にしたかったけど黒しか家になかったし、まぁしゃーない。 でもこれがご近所さんに好評です♡
NR
NR
PR
楽天市場
tabaさんの実例写真
古➰い洗面所をDIY 鏡は再利用、すのこで枠を作りました 扉は100キンの額縁でモールディング
古➰い洗面所をDIY 鏡は再利用、すのこで枠を作りました 扉は100キンの額縁でモールディング
taba
taba
家族
miyumiyuさんの実例写真
途中経過♪ 自転車置き場の反対側に飾り棚を作りました。屋根材が余ったので、利用しました。2440㎜の板をつけています。 もう少し雑貨を飾りたいです(*^^*)
途中経過♪ 自転車置き場の反対側に飾り棚を作りました。屋根材が余ったので、利用しました。2440㎜の板をつけています。 もう少し雑貨を飾りたいです(*^^*)
miyumiyu
miyumiyu
家族
chieさんの実例写真
模様替えしたので壁面も変えました‼ 下のカートは重たい物を運ぶホームセンターで1,200円位でした。カゴは使わなくなった自転車カゴです‼ 壁面の木の枝みたいなフックは帽子やストール掛ける物です。IKEAで買いました。
模様替えしたので壁面も変えました‼ 下のカートは重たい物を運ぶホームセンターで1,200円位でした。カゴは使わなくなった自転車カゴです‼ 壁面の木の枝みたいなフックは帽子やストール掛ける物です。IKEAで買いました。
chie
chie
4LDK | 家族
seyakate103さんの実例写真
木製パレットを使ってソファをDIY。枠はホームセンターで売ってるホワイトウッドの2×4材と異形丸棒で作りました。マット部分は古くなって捨てる予定だったソファを分解してデニム生地を巻きました。
木製パレットを使ってソファをDIY。枠はホームセンターで売ってるホワイトウッドの2×4材と異形丸棒で作りました。マット部分は古くなって捨てる予定だったソファを分解してデニム生地を巻きました。
seyakate103
seyakate103
miki.a.i.y.さんの実例写真
こちらこそありがとうございます(*^^*) 宜しくお願い致します( ´ ▽ ` )ノ
こちらこそありがとうございます(*^^*) 宜しくお願い致します( ´ ▽ ` )ノ
miki.a.i.y.
miki.a.i.y.
a_tankoさんの実例写真
DEICAのルームフレグランス。 古くなり香りが濃くなりすぎてしまったけど、好きな香りで捨てるのもったいないので、ぷよぷよボールに染み込ませて芳香剤にしてみました。白い器に入っている小さい粒が水を吸って膨らみます。 ぷよぷよボールはYouTubeで少し前に流行って娘にねだられて買ったもの。たくさん入っていたので少しもらいました。
DEICAのルームフレグランス。 古くなり香りが濃くなりすぎてしまったけど、好きな香りで捨てるのもったいないので、ぷよぷよボールに染み込ませて芳香剤にしてみました。白い器に入っている小さい粒が水を吸って膨らみます。 ぷよぷよボールはYouTubeで少し前に流行って娘にねだられて買ったもの。たくさん入っていたので少しもらいました。
a_tanko
a_tanko
3LDK | 家族
Himawariさんの実例写真
古くなった道板シリーズ(笑) ダイニングテーブルと、イスです。 鉄脚はネットで買いましたが、テーブル裏の鉄のフレームは、友人の鉄工所さんで、オリジナルで作ってもらいました(^^)
古くなった道板シリーズ(笑) ダイニングテーブルと、イスです。 鉄脚はネットで買いましたが、テーブル裏の鉄のフレームは、友人の鉄工所さんで、オリジナルで作ってもらいました(^^)
Himawari
Himawari
家族
Makoさんの実例写真
おはよ(*^^*) ハンドソープのポンプがアップルジュースのビンと合体(b`>▽<´)-bイエーイ☆゛ クルクル回す感じじゃなくて、押し込んで 入れました(*´罒`*)♥ニヒヒ 昨日はドゥリムトンで行われてる 私のカントリーのイベントに行ってきました 。 今日もいいお天気 皆さんも良い休日をお過ごしください❤
おはよ(*^^*) ハンドソープのポンプがアップルジュースのビンと合体(b`>▽<´)-bイエーイ☆゛ クルクル回す感じじゃなくて、押し込んで 入れました(*´罒`*)♥ニヒヒ 昨日はドゥリムトンで行われてる 私のカントリーのイベントに行ってきました 。 今日もいいお天気 皆さんも良い休日をお過ごしください❤
Mako
Mako
家族
PR
楽天市場
Rikiyaさんの実例写真
最近引退したBBQコンロ^_^ 捨てる前に塗装して再利用( ´ ▽ ` ) 物は大切にしなきゃいかんね。
最近引退したBBQコンロ^_^ 捨てる前に塗装して再利用( ´ ▽ ` ) 物は大切にしなきゃいかんね。
Rikiya
Rikiya
3LDK | 家族
K2さんの実例写真
親世帯のこだわり♪ 前の家の欄間をなんとか残したい、ということで和室の壁にはめ込みました。 うん、純和風(笑)
親世帯のこだわり♪ 前の家の欄間をなんとか残したい、ということで和室の壁にはめ込みました。 うん、純和風(笑)
K2
K2
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
choco_tanさんの実例写真
実は 捨てる前の服のファーを切り取り 巻き巻きして 可愛くなった 冬場仕様のカゴバックです 作り方は blogにて ↓ https://s.ameblo.jp/chocomama0718/entry-12329646981.html
実は 捨てる前の服のファーを切り取り 巻き巻きして 可愛くなった 冬場仕様のカゴバックです 作り方は blogにて ↓ https://s.ameblo.jp/chocomama0718/entry-12329646981.html
choco_tan
choco_tan
家族
aya155cmさんの実例写真
¥540
キッチンは、どうしても生活感でてしまうので、 せめて花柄やフェイクグリーンで 目線がそちらに向きやすいように。 白い丸い入れ物は もともとラカンティーヌという 豚のリエットが入っていた商品。 食べきったので器だけ 砂糖、コンソメ、本だし を入れ替えて使いやすくしました。
キッチンは、どうしても生活感でてしまうので、 せめて花柄やフェイクグリーンで 目線がそちらに向きやすいように。 白い丸い入れ物は もともとラカンティーヌという 豚のリエットが入っていた商品。 食べきったので器だけ 砂糖、コンソメ、本だし を入れ替えて使いやすくしました。
aya155cm
aya155cm
1K | 一人暮らし
1986さんの実例写真
脱衣所に入る前の可動棚にはタオル類を置いています☺︎リフォーム前からじじの家にあった年季の入った籐の衣装ケース…カゴだけ再利用です╰(*´︶`*)╯
脱衣所に入る前の可動棚にはタオル類を置いています☺︎リフォーム前からじじの家にあった年季の入った籐の衣装ケース…カゴだけ再利用です╰(*´︶`*)╯
1986
1986
家族
tomoさんの実例写真
古い水切りカゴ 中の網が錆びてきたので新しい物に 買い替ましたが処分するには勿体ないので 玉ねぎやじゃがいもを入れる事にしました。 網に乗せておけば湿気もこもりにくいし 良い感じです( ´∀`)
古い水切りカゴ 中の網が錆びてきたので新しい物に 買い替ましたが処分するには勿体ないので 玉ねぎやじゃがいもを入れる事にしました。 網に乗せておけば湿気もこもりにくいし 良い感じです( ´∀`)
tomo
tomo
4LDK | 家族
Kaoさんの実例写真
キッチンで使用していたワゴンを脱衣室に持ってきて再利用。 洗濯カゴがシンデレラフィット。笑
キッチンで使用していたワゴンを脱衣室に持ってきて再利用。 洗濯カゴがシンデレラフィット。笑
Kao
Kao
3LDK | 家族
PR
楽天市場
fendarst1969さんの実例写真
イベント参加用です。 WIFIルーターや電話モデムと電源タップを自転車用の篭wを加工して隠してます。 籐や竹など木製の篭だと火事が心配ですが鉄に被覆してあるので安心。 見た目も奥様からOKが出たのでこの仕様で2年くらい経ちますが問題ない模様。 皆さんも工夫されている様ですが如何でしょうか。
イベント参加用です。 WIFIルーターや電話モデムと電源タップを自転車用の篭wを加工して隠してます。 籐や竹など木製の篭だと火事が心配ですが鉄に被覆してあるので安心。 見た目も奥様からOKが出たのでこの仕様で2年くらい経ちますが問題ない模様。 皆さんも工夫されている様ですが如何でしょうか。
fendarst1969
fendarst1969
家族
seyakate103さんの実例写真
友達から貰った壊れた自転車をパソコンデスクの土台としてリメイク。 木製パレットを分解して羽目板として再利用。
友達から貰った壊れた自転車をパソコンデスクの土台としてリメイク。 木製パレットを分解して羽目板として再利用。
seyakate103
seyakate103
matsuriさんの実例写真
帯の再利用。 タペストリーが古くなったので交換。
帯の再利用。 タペストリーが古くなったので交換。
matsuri
matsuri
一人暮らし
nekekinさんの実例写真
玄関には自転車を4台閉まってます^ ^ キーフックボードは前の家でキッチンカウンターにしていた板を再利用しました笑
玄関には自転車を4台閉まってます^ ^ キーフックボードは前の家でキッチンカウンターにしていた板を再利用しました笑
nekekin
nekekin
posauruさんの実例写真
乗らなくなった自転車を花台として再利用💓💞 タイヤを少し埋めているので、今のところ倒れていないです🤗 春に撮影しました。
乗らなくなった自転車を花台として再利用💓💞 タイヤを少し埋めているので、今のところ倒れていないです🤗 春に撮影しました。
posauru
posauru
4LDK
SAYOさんの実例写真
観葉植物を置いている棚について、どこで購入したのか聞かれることが何度かありました。 ひそかに嬉しくてニヤリとしてしまいます🤣 座面を剥がして板を貼り付けただけの棚、椅子の再利用です。 椅子は義実家の物置にあったのでもらってきました。義実家へ行くと、使っていないものの中に時々掘り出し物が見つかります🤣
観葉植物を置いている棚について、どこで購入したのか聞かれることが何度かありました。 ひそかに嬉しくてニヤリとしてしまいます🤣 座面を剥がして板を貼り付けただけの棚、椅子の再利用です。 椅子は義実家の物置にあったのでもらってきました。義実家へ行くと、使っていないものの中に時々掘り出し物が見つかります🤣
SAYO
SAYO
4LDK | 家族
maronさんの実例写真
自転車置き場が完成! 思い出の欄間は防腐剤を塗って再利用。 父も喜んでくれました。
自転車置き場が完成! 思い出の欄間は防腐剤を塗って再利用。 父も喜んでくれました。
maron
maron
3LDK | 家族
amelie1259さんの実例写真
以前、子どもの自転車置き場にしていた箱を使って、靴置き場にしました☆ 玄関にそのまま靴置いてあると狭くて邪魔→でも靴箱の仕舞うのめんどくさい→かと言ってシューズラック置くほど広くない𓏧 と悩んでたら、押し入れにしまってあった箱を見つけてこれだ!と思い再利用しました(⑅•ᴗ•⑅)
以前、子どもの自転車置き場にしていた箱を使って、靴置き場にしました☆ 玄関にそのまま靴置いてあると狭くて邪魔→でも靴箱の仕舞うのめんどくさい→かと言ってシューズラック置くほど広くない𓏧 と悩んでたら、押し入れにしまってあった箱を見つけてこれだ!と思い再利用しました(⑅•ᴗ•⑅)
amelie1259
amelie1259
家族
PR
楽天市場
ganbaranaiさんの実例写真
小学生のこどもの為に、自転車用スロープを旦那さんがDIY(◍•ᴗ•◍) 制作費は約7000円でした! ウッドデッキ用の板を解体しているので防腐対策になるはず(人 •͈ᴗ•͈)
小学生のこどもの為に、自転車用スロープを旦那さんがDIY(◍•ᴗ•◍) 制作費は約7000円でした! ウッドデッキ用の板を解体しているので防腐対策になるはず(人 •͈ᴗ•͈)
ganbaranai
ganbaranai
4LDK | 家族
akaneさんの実例写真
木材はお高いので既存のDIY塀を利用し、単管パイプで自転車置き場作っています。 リビングの窓があって干渉しないような作りになっているのでいびつ… そして素人なので並行じゃない(笑) 来週末また再塗装とか、お直ししていきます。
木材はお高いので既存のDIY塀を利用し、単管パイプで自転車置き場作っています。 リビングの窓があって干渉しないような作りになっているのでいびつ… そして素人なので並行じゃない(笑) 来週末また再塗装とか、お直ししていきます。
akane
akane
4LDK | 家族
fukuさんの実例写真
春に葉っぱ🌿を全部チョキン✂したウンベラータさん🌿🌿葉っぱが少しずつ増えてきました🌿🌿 ミネラルウォーターをストックするのに使ってた🧺カゴにウンベラータの鉢にいれてみました。 (鉢は再利用の古くなった物を使っているので目隠しのため)
春に葉っぱ🌿を全部チョキン✂したウンベラータさん🌿🌿葉っぱが少しずつ増えてきました🌿🌿 ミネラルウォーターをストックするのに使ってた🧺カゴにウンベラータの鉢にいれてみました。 (鉢は再利用の古くなった物を使っているので目隠しのため)
fuku
fuku
家族
fukuさんの実例写真
突っ張り棒の活用法✨ 我が家の洗面台の下の収納は突っ張りを利用して手前と奥の高さを変えてカゴを突っ張りに引っ掛けて収納しています。 空いてるスペース空間を利用して工夫しました。収納カゴは持っていたものを再利用、洗剤のストックなども沢山なくてざっくり収納ですがこんな感じで使っています。
突っ張り棒の活用法✨ 我が家の洗面台の下の収納は突っ張りを利用して手前と奥の高さを変えてカゴを突っ張りに引っ掛けて収納しています。 空いてるスペース空間を利用して工夫しました。収納カゴは持っていたものを再利用、洗剤のストックなども沢山なくてざっくり収納ですがこんな感じで使っています。
fuku
fuku
家族
adamoさんの実例写真
ソファーの下にちょっとした収納スペースを作りました。 とりあえず撮影用にブランケットを収納。 100均の自転車のカゴ用のネットを3つ結束バンドで繋げて、ソファーの裏側にタッカーでバシバシっと固定しただけの簡単DIY。 飛行機の座席の下に付いてる荷物入れを参考に。 両脇を固定しただけだと物を入れた時に重みでネットがたわんで見苦しかったので、中心も固定しました。収納力は落ちるけど致し方なく。。 取り付けてふと気が付いたのですが、ここ、ルンバ通れる…? ソファー下って1番掃除して欲しいところですよね…
ソファーの下にちょっとした収納スペースを作りました。 とりあえず撮影用にブランケットを収納。 100均の自転車のカゴ用のネットを3つ結束バンドで繋げて、ソファーの裏側にタッカーでバシバシっと固定しただけの簡単DIY。 飛行機の座席の下に付いてる荷物入れを参考に。 両脇を固定しただけだと物を入れた時に重みでネットがたわんで見苦しかったので、中心も固定しました。収納力は落ちるけど致し方なく。。 取り付けてふと気が付いたのですが、ここ、ルンバ通れる…? ソファー下って1番掃除して欲しいところですよね…
adamo
adamo
4LDK | 家族
SSSSSさんの実例写真
✤使い終わったものを活用したリメイク✤ 広告チラシ・カレンダーで編むカゴ 祖母がたくさん作っていたカゴ 私も一緒に作ったものがありました ☆材料 広告チラシ・企業カレンダーなど のり、ボンド スプレー塗料(お好みで) 紙をくるくる斜めに巻いていきます 斜め巻の方がペラペラめくれにくいです お好みの太さで長い棒をたくさん作ります 軸に何か入れて巻くと、同じ太さにしやすいです この時は編み棒を軸にしました 8本を2本ずつ4組、棒の真ん中で井桁にし底面にします(写真④) 両端で16本になり、15本は縦軸、残り1本を横に倒して、縦軸に上下に通してくるくる編んでいくだけ 1本でくるくる編む場合は、奇数にならないと編み目が互い違いにならないので1本使います お好きなサイズの底面が編めたら、棒を立ち上げ側面にしていきます 棒の長さが足りなくなったら、のりを付けて差し込んで連結 編み終わりは、縦軸を横に絡ませ、のり付けします 広告チラシで作っても、100均などのスプレー塗料を吹き付ければ、お好きなカラーで、光沢、マット仕上げなどアレンジ出来ます 塗料で強度も増します 色付きの棒にして編んで、途中で色を変えていくのも素敵です 色付けが面倒だったので、裏が白い企業カレンダーで作りました 塗料無しなので汚れてきてます 初めてだったので編み目おかしいかも いびつ下手くそです… 祖母は、底面の形や大きさ編み方を変えて、ゴミ箱やティッシュケースなど、色々なものを作り、スプレー塗料でカラフルアレンジしてました 茶系に塗って籐カゴっぽくしたり、平らな棒にすればクラフトバンドのようにも使えそう♪ 材料費ほぼゼロ もったいない病・貧乏性の小ネタでした〜♬
✤使い終わったものを活用したリメイク✤ 広告チラシ・カレンダーで編むカゴ 祖母がたくさん作っていたカゴ 私も一緒に作ったものがありました ☆材料 広告チラシ・企業カレンダーなど のり、ボンド スプレー塗料(お好みで) 紙をくるくる斜めに巻いていきます 斜め巻の方がペラペラめくれにくいです お好みの太さで長い棒をたくさん作ります 軸に何か入れて巻くと、同じ太さにしやすいです この時は編み棒を軸にしました 8本を2本ずつ4組、棒の真ん中で井桁にし底面にします(写真④) 両端で16本になり、15本は縦軸、残り1本を横に倒して、縦軸に上下に通してくるくる編んでいくだけ 1本でくるくる編む場合は、奇数にならないと編み目が互い違いにならないので1本使います お好きなサイズの底面が編めたら、棒を立ち上げ側面にしていきます 棒の長さが足りなくなったら、のりを付けて差し込んで連結 編み終わりは、縦軸を横に絡ませ、のり付けします 広告チラシで作っても、100均などのスプレー塗料を吹き付ければ、お好きなカラーで、光沢、マット仕上げなどアレンジ出来ます 塗料で強度も増します 色付きの棒にして編んで、途中で色を変えていくのも素敵です 色付けが面倒だったので、裏が白い企業カレンダーで作りました 塗料無しなので汚れてきてます 初めてだったので編み目おかしいかも いびつ下手くそです… 祖母は、底面の形や大きさ編み方を変えて、ゴミ箱やティッシュケースなど、色々なものを作り、スプレー塗料でカラフルアレンジしてました 茶系に塗って籐カゴっぽくしたり、平らな棒にすればクラフトバンドのようにも使えそう♪ 材料費ほぼゼロ もったいない病・貧乏性の小ネタでした〜♬
SSSSS
SSSSS
womiさんの実例写真
子どもが成長して、いつのまにか遊ばなくなったレゴ。 購入して20年近く経ったので、すっかり古ぼけてしまいましたが、もったいなくて鉢カバーを作って再利用中🌱
子どもが成長して、いつのまにか遊ばなくなったレゴ。 購入して20年近く経ったので、すっかり古ぼけてしまいましたが、もったいなくて鉢カバーを作って再利用中🌱
womi
womi
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
キッチンシンクの下の大きな引き出しの内側のデッドスペースに、 水切りカゴ用の箸ざるをかけて 鍋の取手の指定席にしています。 なくさない、探さないですむし、 水切りカゴを処分して使う場所を探してたのでここに収まって一石二鳥♡ 外側はフックをかけて水垢ダスターをかけてます。
キッチンシンクの下の大きな引き出しの内側のデッドスペースに、 水切りカゴ用の箸ざるをかけて 鍋の取手の指定席にしています。 なくさない、探さないですむし、 水切りカゴを処分して使う場所を探してたのでここに収まって一石二鳥♡ 外側はフックをかけて水垢ダスターをかけてます。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
PR
楽天市場
chiiyanさんの実例写真
カゴをリメイクした ペンダントライトの傘です😊 母が作ったカゴの底の 編み始め部分を 思い切って穴を開けて作りました。 帽子みたいなので フェイクグリーンを飾っています。 フェイクでも グリーンがあると 心和みます❤️
カゴをリメイクした ペンダントライトの傘です😊 母が作ったカゴの底の 編み始め部分を 思い切って穴を開けて作りました。 帽子みたいなので フェイクグリーンを飾っています。 フェイクでも グリーンがあると 心和みます❤️
chiiyan
chiiyan
2LDK
もっと見る