LEVELさんの部屋
2018年8月17日26
LEVELさんの部屋
2018年8月17日26
コメント1
LEVEL
ファミリールームでのマツエク作業風景です。

この写真を見た人へのおすすめの写真

Lanikai.さんの実例写真
Lanikai.
Lanikai.
SHELLHAIRさんの実例写真
メインブースです!
メインブースです!
SHELLHAIR
SHELLHAIR
家族
kazuさんの実例写真
棚作りました。
棚作りました。
kazu
kazu
SHELLHAIRさんの実例写真
カラーブース
カラーブース
SHELLHAIR
SHELLHAIR
家族
capelさんの実例写真
capel
capel
家族
nachakoroさんの実例写真
お店のバックルーム入口 大工さんに無理言ってアーチにしてもらいました(笑)
お店のバックルーム入口 大工さんに無理言ってアーチにしてもらいました(笑)
nachakoro
nachakoro
4LDK | 家族
ayaさんの実例写真
先週やっとメニュー表できました(*^^*) 他にもメニューあるのですが、メインのメニューのみ書いてみました(´▽`)ノ
先週やっとメニュー表できました(*^^*) 他にもメニューあるのですが、メインのメニューのみ書いてみました(´▽`)ノ
aya
aya
2LDK | 家族
namiheeeeyさんの実例写真
私の好きな美容室の扉が 木製の分厚い扉だったので うちはマンションなので 内側に貼って木製風に(笑) デニムマットはサリュでget☆ 玄関独特の器具が丸見えだったし 目隠しとして、 あと暖かい感じも出したくて カーテンを飾りにしてます ドリームキャッチャーは手作り 植物はフリマで50円でget(笑)
私の好きな美容室の扉が 木製の分厚い扉だったので うちはマンションなので 内側に貼って木製風に(笑) デニムマットはサリュでget☆ 玄関独特の器具が丸見えだったし 目隠しとして、 あと暖かい感じも出したくて カーテンを飾りにしてます ドリームキャッチャーは手作り 植物はフリマで50円でget(笑)
namiheeeey
namiheeeey
家族
PR
楽天市場
hironagaxさんの実例写真
hironagax
hironagax
2LDK | 一人暮らし
shirokumaさんの実例写真
イベントには間に合いませんでしたが、メイクコーナー完成しました‼︎ 部屋が狭くて、市販のドレッサーは置く場所がないと諦めてましたが、 美容室に行った時に、この形なら置けるんじゃないかと思い IKEAの鏡を買ってきて美容室の画像検索しながらなんとなくで作り始め、 あと少しで完成…のはずがそのまま数ヶ月が経ち(^_^;) やっと形になりました。
イベントには間に合いませんでしたが、メイクコーナー完成しました‼︎ 部屋が狭くて、市販のドレッサーは置く場所がないと諦めてましたが、 美容室に行った時に、この形なら置けるんじゃないかと思い IKEAの鏡を買ってきて美容室の画像検索しながらなんとなくで作り始め、 あと少しで完成…のはずがそのまま数ヶ月が経ち(^_^;) やっと形になりました。
shirokuma
shirokuma
1R | 家族
konokinokoさんの実例写真
今週いよいよ美容室Openです✂︎ 看板がつきました(*≧∀≦*)
今週いよいよ美容室Openです✂︎ 看板がつきました(*≧∀≦*)
konokinoko
konokinoko
家族
ryotanさんの実例写真
一階の一角には家族、友人用の美容室♡ 頑張ってキレイに保たなくては(*´ω`*)
一階の一角には家族、友人用の美容室♡ 頑張ってキレイに保たなくては(*´ω`*)
ryotan
ryotan
家族
namiheeeeyさんの実例写真
全容がこんな感じです( 'ω')ノ 美容室風スタイル( 'ω')ノ
全容がこんな感じです( 'ω')ノ 美容室風スタイル( 'ω')ノ
namiheeeey
namiheeeey
家族
assaji520さんの実例写真
セット面꒰ ¨̮͚ ꒱♪ْ˖⋆
セット面꒰ ¨̮͚ ꒱♪ْ˖⋆
assaji520
assaji520
家族
masahiroさんの実例写真
スタッフルームの収納式テーブル(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ これは便利です(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎セリアで買ったコルクボードをマットブラックで塗装して埋め込みました(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
スタッフルームの収納式テーブル(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ これは便利です(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎セリアで買ったコルクボードをマットブラックで塗装して埋め込みました(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
masahiro
masahiro
家族
youcalさんの実例写真
美容室をちょっとだけ改装しました。
美容室をちょっとだけ改装しました。
youcal
youcal
家族
PR
楽天市場
youcalさんの実例写真
大好きなドットのイベントがついに〜♡ 参加しないなんてありえない! 自宅美容室のカウンター後ろはドット。 壁紙ではなく、黒板シートを丸くカットしてペタペタしてます♡ ドットに丸いミラーに丸い時計に丸いリースにいっぱいの○!
大好きなドットのイベントがついに〜♡ 参加しないなんてありえない! 自宅美容室のカウンター後ろはドット。 壁紙ではなく、黒板シートを丸くカットしてペタペタしてます♡ ドットに丸いミラーに丸い時計に丸いリースにいっぱいの○!
youcal
youcal
家族
namiheeeeyさんの実例写真
子供と旦那は先に寝てしまって お風呂にのんびり入って出たら 1人 テレビもつけずに 好きなインテリアに浸りながら コタツでウトウト 最近の日課です♪ 私情のやることが少し片付いて来た為、 少し肩の荷が降りた( ᵒ̴̶̷᷄ωᵒ̴̶̷᷅ )♡
子供と旦那は先に寝てしまって お風呂にのんびり入って出たら 1人 テレビもつけずに 好きなインテリアに浸りながら コタツでウトウト 最近の日課です♪ 私情のやることが少し片付いて来た為、 少し肩の荷が降りた( ᵒ̴̶̷᷄ωᵒ̴̶̷᷅ )♡
namiheeeey
namiheeeey
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
LEVELさんの実例写真
営業中はネイルエリア、営業終了後はオーナーの趣味全開のリビングルームになります。
営業中はネイルエリア、営業終了後はオーナーの趣味全開のリビングルームになります。
LEVEL
LEVEL
4DK
LEVELさんの実例写真
ファミリールーム内のキッズスペースです!
ファミリールーム内のキッズスペースです!
LEVEL
LEVEL
4DK
LEVELさんの実例写真
ファミリールーム入り口周辺
ファミリールーム入り口周辺
LEVEL
LEVEL
4DK
LEVELさんの実例写真
ファミリールーム内のキッズスペースにあるお絵かきデスクです。
ファミリールーム内のキッズスペースにあるお絵かきデスクです。
LEVEL
LEVEL
4DK
LEVELさんの実例写真
VR、ゲーム、カラオケ、音響、ホームシアター、漫画、小説、キャンプグッズなど オーナーの趣味全開すぎる待合いエリアの壁面収納です!
VR、ゲーム、カラオケ、音響、ホームシアター、漫画、小説、キャンプグッズなど オーナーの趣味全開すぎる待合いエリアの壁面収納です!
LEVEL
LEVEL
4DK
PR
楽天市場
coronさんの実例写真
coron
coron
4LDK | 家族
mikacさんの実例写真
美容室のキッズルームです♡
美容室のキッズルームです♡
mikac
mikac
10ri5100さんの実例写真
10ri5100
10ri5100
4LDK | 家族
mieさんの実例写真
フリールームの壁紙
フリールームの壁紙
mie
mie
3LDK | 家族
Aosakuさんの実例写真
お家に併設の美容室なので子供もリラックスしてカット頂けます!
お家に併設の美容室なので子供もリラックスしてカット頂けます!
Aosaku
Aosaku
家族
uchinohirayaさんの実例写真
脱衣室兼ランドリールーム 約240cmほどのカウンターを 造作してもらいました 奥から ●パジャマや下着収納(無印のケースに) ●タオル・洗濯ネット収納(オープン棚上段)  洗濯カゴ(オープン棚下段) ●洗剤・アイロン・体重計など(開き扉の中) 開き扉の上には スロップシンクがあり 家族の日常の洗面台としても 使用しています。 こちらは来客などで目に触れることもない 洗面台なので 歯ブラシやスキンケア用品なども オープンに収納していて 使いやすさを重視 汚してもオッケーな洗面台です^ ^ (お見せできる状態ではない笑(*´-`)) 水周りの設計は 賃貸時代に不満だった点を改善できて 本当に満足しています^ ^
脱衣室兼ランドリールーム 約240cmほどのカウンターを 造作してもらいました 奥から ●パジャマや下着収納(無印のケースに) ●タオル・洗濯ネット収納(オープン棚上段)  洗濯カゴ(オープン棚下段) ●洗剤・アイロン・体重計など(開き扉の中) 開き扉の上には スロップシンクがあり 家族の日常の洗面台としても 使用しています。 こちらは来客などで目に触れることもない 洗面台なので 歯ブラシやスキンケア用品なども オープンに収納していて 使いやすさを重視 汚してもオッケーな洗面台です^ ^ (お見せできる状態ではない笑(*´-`)) 水周りの設計は 賃貸時代に不満だった点を改善できて 本当に満足しています^ ^
uchinohiraya
uchinohiraya
4LDK | 家族
mieさんの実例写真
床下ゴミ箱 我が家には2.2畳の家族専用美容室部屋があります。 趣味であるDIYをしたりするにも便利な部屋です。 カットした髪の毛や木材の木くずなど、ほうきで掃きながらそのままゴミ箱に捨てられます。ちりとりいらずです。 ゴミ箱は取り外せます。 20cm✕20cmの小さな床下収納のようなゴミ箱です。 大工さん泣かせの注文でした。 他の部屋よりこの部屋だけ床が5cm下げてあり髪の毛やゴミが廊下に出ないように工夫しました。
床下ゴミ箱 我が家には2.2畳の家族専用美容室部屋があります。 趣味であるDIYをしたりするにも便利な部屋です。 カットした髪の毛や木材の木くずなど、ほうきで掃きながらそのままゴミ箱に捨てられます。ちりとりいらずです。 ゴミ箱は取り外せます。 20cm✕20cmの小さな床下収納のようなゴミ箱です。 大工さん泣かせの注文でした。 他の部屋よりこの部屋だけ床が5cm下げてあり髪の毛やゴミが廊下に出ないように工夫しました。
mie
mie
3LDK | 家族
youcalさんの実例写真
カウンターの色を変えました。 リネンベージュと言う色の名前に惹かれて。。
カウンターの色を変えました。 リネンベージュと言う色の名前に惹かれて。。
youcal
youcal
家族
PR
楽天市場
LEVELさんの実例写真
第二ファミリールームは男の子が喜びそうな雰囲気に(^ ^)
第二ファミリールームは男の子が喜びそうな雰囲気に(^ ^)
LEVEL
LEVEL
4DK
BECKさんの実例写真
美容室の棚! シャンプートリートメント収納!
美容室の棚! シャンプートリートメント収納!
BECK
BECK
家族
_cchome_さんの実例写真
_cchome_
_cchome_
家族
ck-222-さんの実例写真
建売りでよくあるタイプの2畳ほどの洗面脱衣室です。 狭いのですが、5人家族全員の下着類とタオルと私のパジャマをここに収めたくて、IKEAの棚から楽天で購入したチェストに変えました。 奥行きは30センチまででないとお風呂の入り口が狭くなるし色々悩みましたが、こちらはサイズ、収納量とも理想でした。 おしゃれかというとうーん、普通って感じだけど仕方なし。 子供部屋を作るためにお家改造中です。
建売りでよくあるタイプの2畳ほどの洗面脱衣室です。 狭いのですが、5人家族全員の下着類とタオルと私のパジャマをここに収めたくて、IKEAの棚から楽天で購入したチェストに変えました。 奥行きは30センチまででないとお風呂の入り口が狭くなるし色々悩みましたが、こちらはサイズ、収納量とも理想でした。 おしゃれかというとうーん、普通って感じだけど仕方なし。 子供部屋を作るためにお家改造中です。
ck-222-
ck-222-
4LDK | 家族
lalaoinkさんの実例写真
2.5畳の脱衣洗面室兼ランドリールーム。 とっても狭いので、折り畳みカウンターをつけて 必要な時のみアイロンが出来る仕様にしています。 たまにこうやって、タオルなどの洗濯物を乾かすときも。 カウンターつけてて良かった! 壁掛けのタオルハンガーも使いやすいですが、 サーキュレーターもちょうど良いサイズ感で 首振り機能が上下左右で選べるのでとても使いやすいです☺️
2.5畳の脱衣洗面室兼ランドリールーム。 とっても狭いので、折り畳みカウンターをつけて 必要な時のみアイロンが出来る仕様にしています。 たまにこうやって、タオルなどの洗濯物を乾かすときも。 カウンターつけてて良かった! 壁掛けのタオルハンガーも使いやすいですが、 サーキュレーターもちょうど良いサイズ感で 首振り機能が上下左右で選べるのでとても使いやすいです☺️
lalaoink
lalaoink
4LDK | 家族
riさんの実例写真
脱衣室兼ランドリールーム  棚は造作で
脱衣室兼ランドリールーム  棚は造作で
ri
ri
3LDK | 家族
emiliさんの実例写真
脱衣室兼ランドリーム 無印の衣装ケースがピッタリ入るサイズでカウンターを作ってもらいました。 家族それぞれに一列ずつ割り当てていて一番奥は洗剤などのストックやアイロンを入れています。 カウンター上には畳まずにぽいぽい入れるカゴを一人一つずつ。こちらも無印です☺︎ 手前のバスケットには部屋着を入れています🧺 見えづらいですがアイアンバーの間にはサーキュレーターを設置しました。 ドアの向こうは外干しスペースになっていてシーツなどの大物や洗濯物が多い日に大活躍です✨
脱衣室兼ランドリーム 無印の衣装ケースがピッタリ入るサイズでカウンターを作ってもらいました。 家族それぞれに一列ずつ割り当てていて一番奥は洗剤などのストックやアイロンを入れています。 カウンター上には畳まずにぽいぽい入れるカゴを一人一つずつ。こちらも無印です☺︎ 手前のバスケットには部屋着を入れています🧺 見えづらいですがアイアンバーの間にはサーキュレーターを設置しました。 ドアの向こうは外干しスペースになっていてシーツなどの大物や洗濯物が多い日に大活躍です✨
emili
emili
家族
walnut_homeさんの実例写真
洗面室+脱衣室
洗面室+脱衣室
walnut_home
walnut_home
PR
楽天市場
emiliさんの実例写真
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
emili
emili
家族
もっと見る