コメント2
rakunet888
#ベッド周り, #可動式クローゼット

この写真を見た人へのおすすめの写真

yuzu-kou-mamaさんの実例写真
今年最後になるかな。玄関クローゼットの中に可動式棚があるんだけど、物が多くなったので、上下に適当に開けて乗っけようかと思います。
今年最後になるかな。玄関クローゼットの中に可動式棚があるんだけど、物が多くなったので、上下に適当に開けて乗っけようかと思います。
yuzu-kou-mama
yuzu-kou-mama
家族
tmkさんの実例写真
12年経って気付いた 棚が可動式って事にw 自分で設計したのにな(笑) って事で地道に断捨離〰ッッ 前回もかなり捨てたのに まだまだある不思議(-ω-;) 早く整理用のカゴ届かないかな。 →右側とりあえずBOX山盛りで 撮せません( ¯−¯٥)
12年経って気付いた 棚が可動式って事にw 自分で設計したのにな(笑) って事で地道に断捨離〰ッッ 前回もかなり捨てたのに まだまだある不思議(-ω-;) 早く整理用のカゴ届かないかな。 →右側とりあえずBOX山盛りで 撮せません( ¯−¯٥)
tmk
tmk
家族
myhome2さんの実例写真
1階玄関ホールのクローゼットと階段。 クローゼットは可動棚式。 3/23
1階玄関ホールのクローゼットと階段。 クローゼットは可動棚式。 3/23
myhome2
myhome2
4LDK | 家族
shiiiiponさんの実例写真
まだ見直しの余地がありますが、いまのところこんな感じです♩ クローゼットの服をかける棒の高さって大体いくつって高さ決まってるのかな? 我が家の場合になりますが、大抵の服の丈とぶつかることなくちょうど仕舞えてます♡ フォーマルワンピなどのカバー付きで収納しているお洋服とguのスカーチョ(くるぶし丈くらいのもの)はぶつかってしまうので避けたところにかけてあります。 わたしの収納家具の大前提が 【可動式のもの】であること。 埃などの掃除がしっかり出来ないのが嫌なので衣装ケースなどが直置きなのが今まですごく気になってました(˘̩̩̩ε˘̩ƪ) なのでキャスター式の収納家具か足付き家具が我が家の主流で動かして掃除出来るかクイックルワイパーなどが下に入れられるものでした。 このサンプリングで頂いたラックはなんと! 動かせるのももちろん、動かさなくても我が家の掃除機は下に入りましたw 掃除がとても楽になりましたw♡ お洋服もあるし、寝室の隣なので埃も溜まりやすいだけにすごくポイント高いです꒰(๑´•.̫ • `๑)꒱w♡ ウォークインクローゼットがすっきりしたおかげでいまは用がなくても覗いちゃうくらいお気に入りの空間になりました♡
まだ見直しの余地がありますが、いまのところこんな感じです♩ クローゼットの服をかける棒の高さって大体いくつって高さ決まってるのかな? 我が家の場合になりますが、大抵の服の丈とぶつかることなくちょうど仕舞えてます♡ フォーマルワンピなどのカバー付きで収納しているお洋服とguのスカーチョ(くるぶし丈くらいのもの)はぶつかってしまうので避けたところにかけてあります。 わたしの収納家具の大前提が 【可動式のもの】であること。 埃などの掃除がしっかり出来ないのが嫌なので衣装ケースなどが直置きなのが今まですごく気になってました(˘̩̩̩ε˘̩ƪ) なのでキャスター式の収納家具か足付き家具が我が家の主流で動かして掃除出来るかクイックルワイパーなどが下に入れられるものでした。 このサンプリングで頂いたラックはなんと! 動かせるのももちろん、動かさなくても我が家の掃除機は下に入りましたw 掃除がとても楽になりましたw♡ お洋服もあるし、寝室の隣なので埃も溜まりやすいだけにすごくポイント高いです꒰(๑´•.̫ • `๑)꒱w♡ ウォークインクローゼットがすっきりしたおかげでいまは用がなくても覗いちゃうくらいお気に入りの空間になりました♡
shiiiipon
shiiiipon
4LDK | 家族
mocoさんの実例写真
我が家のクローゼットは長〜い可動式棚とポールを付けた1つの部屋となっております♪ 全ての雑用品をこの部屋に。。と決めて家を建てる時に作った衣装部屋(●´ω`●) 真っ白だった壁をペパーミントカラーにペイントし、真っ白だった棚をハニーマスタードカラーに塗り。。。 カラー遊びでレトロなカカラフル空間にしましました(o^^o)
我が家のクローゼットは長〜い可動式棚とポールを付けた1つの部屋となっております♪ 全ての雑用品をこの部屋に。。と決めて家を建てる時に作った衣装部屋(●´ω`●) 真っ白だった壁をペパーミントカラーにペイントし、真っ白だった棚をハニーマスタードカラーに塗り。。。 カラー遊びでレトロなカカラフル空間にしましました(o^^o)
moco
moco
4LDK | 家族
y.r.oさんの実例写真
イベント用に再投稿★ 娘のクローゼット\( ˆ ˆ )/♡ 壁紙はシンデレラ 左を可動式の棚にしています。
イベント用に再投稿★ 娘のクローゼット\( ˆ ˆ )/♡ 壁紙はシンデレラ 左を可動式の棚にしています。
y.r.o
y.r.o
家族
mariさんの実例写真
寝室のWIC。 仕切り壁には可動式の棚。 ベッド側から見ると、 ただの壁٩( ᐛ )و ハンガーにかけたくない服や、 帽子にデニム類、アクセサリー、 その他にも色々収納しています。
寝室のWIC。 仕切り壁には可動式の棚。 ベッド側から見ると、 ただの壁٩( ᐛ )و ハンガーにかけたくない服や、 帽子にデニム類、アクセサリー、 その他にも色々収納しています。
mari
mari
2LDK | 家族
yuuさんの実例写真
子供部屋の可動式クローゼットです! これを部屋の真ん中に移動すれば将来二部屋に、分割する必要ない時期は一部屋に出来る優れ物✨
子供部屋の可動式クローゼットです! これを部屋の真ん中に移動すれば将来二部屋に、分割する必要ない時期は一部屋に出来る優れ物✨
yuu
yuu
4LDK | 家族
PR
楽天市場
sumarepiさんの実例写真
すまレピ ベッドルーム インテリアコーディネート http://www.sumarepi.jp/recipen/bed/b146.html B146 お休み前に読書はいかが? お休み前の読書タイムも楽しい書棚付きのフットベンチ♪ 可動式のスライドドアは、開放すればLDと繋がって、広々空間に。
すまレピ ベッドルーム インテリアコーディネート http://www.sumarepi.jp/recipen/bed/b146.html B146 お休み前に読書はいかが? お休み前の読書タイムも楽しい書棚付きのフットベンチ♪ 可動式のスライドドアは、開放すればLDと繋がって、広々空間に。
sumarepi
sumarepi
家族
charuさんの実例写真
寝室横のクローゼット。生活感ありまくりです^^; 反対側にも同じような可動棚が設置されています。
寝室横のクローゼット。生活感ありまくりです^^; 反対側にも同じような可動棚が設置されています。
charu
charu
4LDK | 家族
Chiharuさんの実例写真
棚つきました。 もう1段増やします。
棚つきました。 もう1段増やします。
Chiharu
Chiharu
3LDK | 家族
yfさんの実例写真
yf
yf
Minteaさんの実例写真
クローゼットの中におもちゃが収まるようにしています。 ニトリのカラボに、貼るだけキャスターを付けて可動式にしています。 遊ぶスペースが狭いせいもありますが、おもちゃ箱が出しっ放しだと全部引っ張り出されて片付けるのが一苦労なので…(;´д`) 必要なカラボだけ出してローテーションにしています! ニトリのカラボはとっても便利ですが、側面にこれでもかというくらいネジ穴が空いているので、リメイクシートで隠しました。 セリアのクラフト用の合皮ベルトをネジ穴に合わせて取っ手にしました。 壁面はダイソーのスイカとレモンのビニールポシェットにペンダントライトを入れただけの簡単照明を吊るしました☆
クローゼットの中におもちゃが収まるようにしています。 ニトリのカラボに、貼るだけキャスターを付けて可動式にしています。 遊ぶスペースが狭いせいもありますが、おもちゃ箱が出しっ放しだと全部引っ張り出されて片付けるのが一苦労なので…(;´д`) 必要なカラボだけ出してローテーションにしています! ニトリのカラボはとっても便利ですが、側面にこれでもかというくらいネジ穴が空いているので、リメイクシートで隠しました。 セリアのクラフト用の合皮ベルトをネジ穴に合わせて取っ手にしました。 壁面はダイソーのスイカとレモンのビニールポシェットにペンダントライトを入れただけの簡単照明を吊るしました☆
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
k.y.aさんの実例写真
生活感満載ですが(^-^; 家事室です。 だいぶ前からですが部屋が三つあるうちの一つを衣類専用の部屋にしてます。 ここで干して畳んでしまう、にしたので楽になり このやり方が定着しました。 右側に可動式クローゼット二台あり、そこに大人の洋服、 子供の洋服は正面のタンスへと分けてます。
生活感満載ですが(^-^; 家事室です。 だいぶ前からですが部屋が三つあるうちの一つを衣類専用の部屋にしてます。 ここで干して畳んでしまう、にしたので楽になり このやり方が定着しました。 右側に可動式クローゼット二台あり、そこに大人の洋服、 子供の洋服は正面のタンスへと分けてます。
k.y.a
k.y.a
2LDK | 家族
u-cotさんの実例写真
収納は、クローゼット扉にしました。扉は可動式間仕切りドアにしたため、リビングと繋がったオープンな広いスペースになりました。琉球畳にしてもらって良かったです!
収納は、クローゼット扉にしました。扉は可動式間仕切りドアにしたため、リビングと繋がったオープンな広いスペースになりました。琉球畳にしてもらって良かったです!
u-cot
u-cot
家族
ai_koruriさんの実例写真
クローゼットの中。 可動式のポールを付けて貰いました
クローゼットの中。 可動式のポールを付けて貰いました
ai_koruri
ai_koruri
家族
PR
楽天市場
doremiさんの実例写真
寝室のウォーキングクローゼットの横に可動棚で作ったなんちゃってドレッサーw なんか曲がって見える... 冠婚葬祭で使うバッグ類やアクセサリー類を収納しています。普段ここでメイクすることはないですw(結局リビングになってしまいますね( Ꙩꙩ ))
寝室のウォーキングクローゼットの横に可動棚で作ったなんちゃってドレッサーw なんか曲がって見える... 冠婚葬祭で使うバッグ類やアクセサリー類を収納しています。普段ここでメイクすることはないですw(結局リビングになってしまいますね( Ꙩꙩ ))
doremi
doremi
4LDK | 家族
ayano...さんの実例写真
寝室、冬支度しました✧︎*。 壁にある白のコの字型のものは、お布団も部屋に干せるように設置してもらった可動式のポールです(*^ ^*) ナスタやホスクリーンにしなかったのは、布団の重さのこともあるし、ポールだと端から端まで使えます✧︎*。 そしてポールをベッド側にすると、重い布団もベッドからすぐに干せ、窓側にすればベランダから取り込んだ洗濯物を一旦掛けておくのに便利です! 今の時期は乾燥対策に洗濯物を干して寝ますZz(-ω-*) 日が昇ると朝日がちょうど当たってくれます✧︎*。
寝室、冬支度しました✧︎*。 壁にある白のコの字型のものは、お布団も部屋に干せるように設置してもらった可動式のポールです(*^ ^*) ナスタやホスクリーンにしなかったのは、布団の重さのこともあるし、ポールだと端から端まで使えます✧︎*。 そしてポールをベッド側にすると、重い布団もベッドからすぐに干せ、窓側にすればベランダから取り込んだ洗濯物を一旦掛けておくのに便利です! 今の時期は乾燥対策に洗濯物を干して寝ますZz(-ω-*) 日が昇ると朝日がちょうど当たってくれます✧︎*。
ayano...
ayano...
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
yukades35さんの実例写真
オープンクローゼット。 上段下段は可動にしました。 上段には普段使わないキャーリーバックを収納。見切れてますが、右手の棚は40センチ四方にしバック収納場所に。
オープンクローゼット。 上段下段は可動にしました。 上段には普段使わないキャーリーバックを収納。見切れてますが、右手の棚は40センチ四方にしバック収納場所に。
yukades35
yukades35
Yumi-springさんの実例写真
オーブントースター¥27,940
うちのキッチンはタカラスタンダードのオフェリア✨ タカラの吊り戸棚は付けず、ハイムに頼んで可動式棚を設置してもらいました‼️ これはハイムのクローゼットの中に設置されてる物と同じ物です。 これでも十分見せる収納になりました♬
うちのキッチンはタカラスタンダードのオフェリア✨ タカラの吊り戸棚は付けず、ハイムに頼んで可動式棚を設置してもらいました‼️ これはハイムのクローゼットの中に設置されてる物と同じ物です。 これでも十分見せる収納になりました♬
Yumi-spring
Yumi-spring
4LDK | 家族
love_january24さんの実例写真
2020.6 イベント参加用。 気に入りすぎて、 スラックスハンガー追加しました。
2020.6 イベント参加用。 気に入りすぎて、 スラックスハンガー追加しました。
love_january24
love_january24
3LDK | 家族
chakaさんの実例写真
押入れからクローゼット リノベーション
押入れからクローゼット リノベーション
chaka
chaka
家族
RxBuddyさんの実例写真
次の日に着るものだけ下から持ってきて掛けています。 クローゼットにも可動式棚にもなる空間ですが、私は可動式棚で飾り棚に。 寝室には圧迫感あるものは置かない、 好きな物と気分の物だけに囲まれたい。
次の日に着るものだけ下から持ってきて掛けています。 クローゼットにも可動式棚にもなる空間ですが、私は可動式棚で飾り棚に。 寝室には圧迫感あるものは置かない、 好きな物と気分の物だけに囲まれたい。
RxBuddy
RxBuddy
一人暮らし
PR
楽天市場
furuhouseさんの実例写真
ウォークスルークローゼット内の可動棚ゾーンに引き出しと引き出し式アクセサリートレイをDIYしました。 今回も詳細はブログに書いてます。 よかったらご覧ください。
ウォークスルークローゼット内の可動棚ゾーンに引き出しと引き出し式アクセサリートレイをDIYしました。 今回も詳細はブログに書いてます。 よかったらご覧ください。
furuhouse
furuhouse
3LDK | 家族
waka7meさんの実例写真
キッチン脇の通路のクローゼットに 可動棚を取り付けました。 DIYしようと 材料を全て揃えたのはいいものの 初心者にはうまくいかず笑、 食器棚と一緒に取付をお願いしました。 クローゼットの形がL字で使いづらく、 今まではそのまま下に 物を置いていただけだったので、 圧倒的に収納力が増えて大満足です!
キッチン脇の通路のクローゼットに 可動棚を取り付けました。 DIYしようと 材料を全て揃えたのはいいものの 初心者にはうまくいかず笑、 食器棚と一緒に取付をお願いしました。 クローゼットの形がL字で使いづらく、 今まではそのまま下に 物を置いていただけだったので、 圧倒的に収納力が増えて大満足です!
waka7me
waka7me
3LDK | 家族
Unokiさんの実例写真
自宅改造の続き。 リビング横、和室の押し入れをクローゼットに変更しました。 クローゼット内は右がハンガー、左に可動式の棚。棚部分もハンガー部分と同じ60cmの奥行きにしたので手前と奥に服が置けます。 季節で前後を入れ替えるだけなので衣替えの手間もほぼ無し♫ またセーター、襟付き、Tシャツと分けて重ねてみると、何が何枚あるのか?どんな色が多いのか一目瞭然で、とっても使いやすく服の管理もし易くなりました! 大満足の改造です♫ 築24年のマンション、新しいお家は買えないけど、こうやって少しだけお金をかけて小さな間取り変更をする事で、諦めていた家に対する不満が大きく改善されました😊
自宅改造の続き。 リビング横、和室の押し入れをクローゼットに変更しました。 クローゼット内は右がハンガー、左に可動式の棚。棚部分もハンガー部分と同じ60cmの奥行きにしたので手前と奥に服が置けます。 季節で前後を入れ替えるだけなので衣替えの手間もほぼ無し♫ またセーター、襟付き、Tシャツと分けて重ねてみると、何が何枚あるのか?どんな色が多いのか一目瞭然で、とっても使いやすく服の管理もし易くなりました! 大満足の改造です♫ 築24年のマンション、新しいお家は買えないけど、こうやって少しだけお金をかけて小さな間取り変更をする事で、諦めていた家に対する不満が大きく改善されました😊
Unoki
Unoki
3LDK | 家族
nontimeさんの実例写真
使いにくかったクローゼットをやっとDIYしました。 長さのあるコートなどの裾が下に付いてしまっていた、中途半端な高さの棚板とパイプハンガーを思い切って取り外してしまいました。 ペンキを塗り、L字ハンガーラックと可動式棚板を取り付けました♬
使いにくかったクローゼットをやっとDIYしました。 長さのあるコートなどの裾が下に付いてしまっていた、中途半端な高さの棚板とパイプハンガーを思い切って取り外してしまいました。 ペンキを塗り、L字ハンガーラックと可動式棚板を取り付けました♬
nontime
nontime
家族
meiさんの実例写真
クローゼット収納全体 上段にはフロックでシーズンオフのお洋服や帽子を収納。 トップス/ボトムス/アウター/部屋着/インナーなど、ざっくりですが、分けてゆったり収納しました。 そして最近購入したのが『ボトムスハンガー』 以前はボトムスもラックに掛けていたのですが、どうしても出来てしまう下の空間がもったいなぁと思っていました。 引き出しを並べて置いてみた時期もありましたがそんなに入れるものがなく、でもなかったらなかったでちょっと置きたいとき場所がない=_= そしてレイアウト変更。 このハンガーはボトムスが20本掛けられ、それ以外にストールやロングスカートなども掛けています。 ボトムスハンガーの後ろには無印良品の可動式棚を置いてアルバムなどを収納しています。偶然サイズがぴったり。 3段重ねた無印良品の引き出しにはインナーやバッグ、小物を収納。 クローゼットの扉でデッドスペースになる両サイドはあえて空けておいてお掃除を楽に。 右側は突っ張り棒でベルトなどを隙間収納。 とってもすっきりしました。 もう少しモノを減らすのが目標です。
クローゼット収納全体 上段にはフロックでシーズンオフのお洋服や帽子を収納。 トップス/ボトムス/アウター/部屋着/インナーなど、ざっくりですが、分けてゆったり収納しました。 そして最近購入したのが『ボトムスハンガー』 以前はボトムスもラックに掛けていたのですが、どうしても出来てしまう下の空間がもったいなぁと思っていました。 引き出しを並べて置いてみた時期もありましたがそんなに入れるものがなく、でもなかったらなかったでちょっと置きたいとき場所がない=_= そしてレイアウト変更。 このハンガーはボトムスが20本掛けられ、それ以外にストールやロングスカートなども掛けています。 ボトムスハンガーの後ろには無印良品の可動式棚を置いてアルバムなどを収納しています。偶然サイズがぴったり。 3段重ねた無印良品の引き出しにはインナーやバッグ、小物を収納。 クローゼットの扉でデッドスペースになる両サイドはあえて空けておいてお掃除を楽に。 右側は突っ張り棒でベルトなどを隙間収納。 とってもすっきりしました。 もう少しモノを減らすのが目標です。
mei
mei
3LDK | 家族
aaaさんの実例写真
aaa
aaa
家族
hokuhojiiさんの実例写真
玄関のクローゼットにダボレールを使って可動式の棚板を設置! 棚板はアカシアの集成材を利用。
玄関のクローゼットにダボレールを使って可動式の棚板を設置! 棚板はアカシアの集成材を利用。
hokuhojii
hokuhojii
4LDK | 家族
comutanさんの実例写真
可動式のオープンクローゼット アクセントクロスは、キッチンの下がり天井で使ったものと同じクロスにしてもらいました。
可動式のオープンクローゼット アクセントクロスは、キッチンの下がり天井で使ったものと同じクロスにしてもらいました。
comutan
comutan
PR
楽天市場
anmanさんの実例写真
anman
anman
家族
NOIRさんの実例写真
LDK⇔ゲスト用玄関のウォークスルークローゼット(夫婦用)。 向かって右側は枕棚を固定棚にして、中衣料〜重衣料用に。左側は軽衣料用に可動棚として、アレンジ自在にしました。 現時点では、左も右とさして変わらない使い方になってますが…😓
LDK⇔ゲスト用玄関のウォークスルークローゼット(夫婦用)。 向かって右側は枕棚を固定棚にして、中衣料〜重衣料用に。左側は軽衣料用に可動棚として、アレンジ自在にしました。 現時点では、左も右とさして変わらない使い方になってますが…😓
NOIR
NOIR
4LDK | 家族
Rororiさんの実例写真
🌻ファミリークローゼットの棚とバーが取り付けられていました(🌼❛ ֊ ❛„)ほぼ完成👏 寝室とお風呂場を挟んだところに約4畳ほどの縦長なウォークスルーにしてもらいました⤴️ ファミリークローゼットっていっても、2人しか住まないので4畳で十分ではないかと思っています…ただ、やはり洋服類はかなり断捨離しました‼️ 住んでみて、また衣類を絞っていくとは思うんですが…いい機会なので、ミニマムといいますか(•́ε•̀;ก)必要以上の物は持たないように考えをアップデートしようと思います⤴️⤴️ クローゼットの中は清潔ある白にしました🍀🍀
🌻ファミリークローゼットの棚とバーが取り付けられていました(🌼❛ ֊ ❛„)ほぼ完成👏 寝室とお風呂場を挟んだところに約4畳ほどの縦長なウォークスルーにしてもらいました⤴️ ファミリークローゼットっていっても、2人しか住まないので4畳で十分ではないかと思っています…ただ、やはり洋服類はかなり断捨離しました‼️ 住んでみて、また衣類を絞っていくとは思うんですが…いい機会なので、ミニマムといいますか(•́ε•̀;ก)必要以上の物は持たないように考えをアップデートしようと思います⤴️⤴️ クローゼットの中は清潔ある白にしました🍀🍀
Rorori
Rorori
2LDK
mi3.jpさんの実例写真
✧︎ 【 無印良品週間で購入したもの 】 実は我が家、無印良品週間は今まで あまり意識した事がありませんでした🤣 今回メインで購入したのは 脚付きマットレス!🛌 5月にベビが生まれるので、ベッド大きくしたくて、 ずっとベッド購入のタイミングを見計らってきました🥺 配送は来月下旬にしたのでまだ先ですが、 ベッド以外にも色々購入したので投稿します🌿 2Fはリビングダイニング、キッチン、 お風呂、トイレがある生活にメインに使う空間。 キッチンの隣に唯一扉の付いたクローゼットが あり、元々可動棚が付いています〇 奥行が割とあり、使いづらい収納で、 今までセリアの浅いBOXを並べて適当に 収納していたのですが、さすがに気になるほど ぐちゃぐちゃになってきたので、 無印良品週間でたくさん収納BOXを購入しました🥹🙌🏻 横に広いタイプのもので 2つ横に並べたらピッタリ✨ 一気に購入しないで、収納しながら 少しづつ足していきました🫧 棚には引き出し収納で、薬や電池や お掃除道具、タオルなどを収納。 床には重い液体系のストックを収納したくて ファイルBOXにしました🙌🏻 めちゃくちゃスッキリして気持ちがいい~🌿✨ 他にも色々整理したり模様替えをしているので 整ったら更新したいと思います😌 ✧︎
✧︎ 【 無印良品週間で購入したもの 】 実は我が家、無印良品週間は今まで あまり意識した事がありませんでした🤣 今回メインで購入したのは 脚付きマットレス!🛌 5月にベビが生まれるので、ベッド大きくしたくて、 ずっとベッド購入のタイミングを見計らってきました🥺 配送は来月下旬にしたのでまだ先ですが、 ベッド以外にも色々購入したので投稿します🌿 2Fはリビングダイニング、キッチン、 お風呂、トイレがある生活にメインに使う空間。 キッチンの隣に唯一扉の付いたクローゼットが あり、元々可動棚が付いています〇 奥行が割とあり、使いづらい収納で、 今までセリアの浅いBOXを並べて適当に 収納していたのですが、さすがに気になるほど ぐちゃぐちゃになってきたので、 無印良品週間でたくさん収納BOXを購入しました🥹🙌🏻 横に広いタイプのもので 2つ横に並べたらピッタリ✨ 一気に購入しないで、収納しながら 少しづつ足していきました🫧 棚には引き出し収納で、薬や電池や お掃除道具、タオルなどを収納。 床には重い液体系のストックを収納したくて ファイルBOXにしました🙌🏻 めちゃくちゃスッキリして気持ちがいい~🌿✨ 他にも色々整理したり模様替えをしているので 整ったら更新したいと思います😌 ✧︎
mi3.jp
mi3.jp
4LDK | 家族
H2mamaさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥390
ファミクロにキャスター付きの引き出しを置きました✨掃除がしやすく満足😊(小物等色々入れてます)可動棚は色々入れる前の写真...ww主人の私物にも目隠し入れてますが、きっちりクローゼット整えてる方尊敬です🙈💦
ファミクロにキャスター付きの引き出しを置きました✨掃除がしやすく満足😊(小物等色々入れてます)可動棚は色々入れる前の写真...ww主人の私物にも目隠し入れてますが、きっちりクローゼット整えてる方尊敬です🙈💦
H2mama
H2mama
家族
NANASORAさんの実例写真
チェストを置こうと思っていたファミリークローゼットに、可動棚を付けました。 (私は出来ないので設置は夫ですがw) ずぼらな私がチェストに服をしまうと、しまいっぱなしで存在忘れて着ないって事が多いので、 可動棚にして、基本全部見えるような収納にました😊✨ 今のところ使い勝手いいかな♪
チェストを置こうと思っていたファミリークローゼットに、可動棚を付けました。 (私は出来ないので設置は夫ですがw) ずぼらな私がチェストに服をしまうと、しまいっぱなしで存在忘れて着ないって事が多いので、 可動棚にして、基本全部見えるような収納にました😊✨ 今のところ使い勝手いいかな♪
NANASORA
NANASORA
3LDK | 家族
Sakaさんの実例写真
扉付き可動式棚の衣類収納を見直しました。 100円商品ではないですが。。 ダイソーのワイヤーバスケット大が500円、小が300円で、前が開いているので衣類が見やすくとても取り出しやすいです✨埃もたまりにくくてgoodです👍 ネットで色々探しましたがなかなか思うような物がなく、お店で見つけた時は全部購入してしまいました!かなり低コストで済んだのでまた追加購入したいです♪
扉付き可動式棚の衣類収納を見直しました。 100円商品ではないですが。。 ダイソーのワイヤーバスケット大が500円、小が300円で、前が開いているので衣類が見やすくとても取り出しやすいです✨埃もたまりにくくてgoodです👍 ネットで色々探しましたがなかなか思うような物がなく、お店で見つけた時は全部購入してしまいました!かなり低コストで済んだのでまた追加購入したいです♪
Saka
Saka
家族
eyefulhome_obaraさんの実例写真
ウォークインクローゼット
ウォークインクローゼット
eyefulhome_obara
eyefulhome_obara
4LDK | 家族