yukieさんの部屋
2018年8月26日74
yukieさんの部屋
2018年8月26日74
コメント1
yukie
リビングのロール式網戸が壊れやすく、修理にもお金がかかるので、プリーツ式に替えてもらいました。プリーツのラインが気になるかなと心配していましたが、思ったより気にならず、取り扱いも軽く、ロール式より安く、壊れにくいので、替えて良かったです。リビングから見えるグリーンに癒されます♪

この写真を見た人へのおすすめの写真

tommy_0172さんの実例写真
勝手口の網戸DIY٩(´ᗜ`*)و元々ロール式網戸使ってたけど怪獣に壊され…けど買い直すのは高いので作っちゃいました❤︎
勝手口の網戸DIY٩(´ᗜ`*)و元々ロール式網戸使ってたけど怪獣に壊され…けど買い直すのは高いので作っちゃいました❤︎
tommy_0172
tommy_0172
3LDK | 家族
tommy_0172さんの実例写真
作った網戸は折れ戸式꒰ ´͈ω`͈꒱鍵はセリアの❤︎
作った網戸は折れ戸式꒰ ´͈ω`͈꒱鍵はセリアの❤︎
tommy_0172
tommy_0172
3LDK | 家族
mikimaruさんの実例写真
ロール式の網戸がお亡くなりになったので、網戸作ってみた。微妙なスキ間か蚊が入って来ません様に…( ー̀ωー́ )و
ロール式の網戸がお亡くなりになったので、網戸作ってみた。微妙なスキ間か蚊が入って来ません様に…( ー̀ωー́ )و
mikimaru
mikimaru
4LDK | 家族
nachuさんの実例写真
折り畳み式! あとは取手をつけて、鍵もつけないとー!
折り畳み式! あとは取手をつけて、鍵もつけないとー!
nachu
nachu
3DK
itoppさんの実例写真
トイレのタンク上に100均のカラーボードと突っ張り棒を使って棚を作りました。 作りましたなんて言えるようなものではありませんね。 カラーボードを二枚マステ使って繋いだだけです(*≧艸≦) トイレの窓は、押して開けるタイプの窓なので、網戸はプリーツ網戸です。 網戸が黒くて気に入らないので、デザレタのティータオルをかけました。 ウーン、もうちょっとなんとかしたい(•́ε•̀;ก)
トイレのタンク上に100均のカラーボードと突っ張り棒を使って棚を作りました。 作りましたなんて言えるようなものではありませんね。 カラーボードを二枚マステ使って繋いだだけです(*≧艸≦) トイレの窓は、押して開けるタイプの窓なので、網戸はプリーツ網戸です。 網戸が黒くて気に入らないので、デザレタのティータオルをかけました。 ウーン、もうちょっとなんとかしたい(•́ε•̀;ก)
itopp
itopp
1R | 一人暮らし
kan2さんの実例写真
わかりにくいと思うけど… 我が家には、この様なハンドル式の引き戸(押し戸⁈)が数カ所あり、それぞれプリーツ網戸やロール式の網戸がついていたのですが、どれも壊れたり破れたりしていたので、リノベーションのさいに枠ごと外してもらいました。 で、そのままだったので…網戸作ってみました。 ただ、木枠を作り、角を補強して、網をタッカーで留め、持ち手をつけただけ。 窓の開閉の度に、外すは面倒(^^;;なので、枠を二重にして、蝶番で開閉式に…とも思ったけど、お風呂場なので木枠じゃ傷むなぁとの思いもあり、シンプルな形に。 こんなん作るより、素直にサッシ屋さんにプリーツ網戸、頼む方が早いのかも…(^^;; いいんです。楽しみながら作りましたから。DIYってそーゆーもんでしょ⁈(^O^)
わかりにくいと思うけど… 我が家には、この様なハンドル式の引き戸(押し戸⁈)が数カ所あり、それぞれプリーツ網戸やロール式の網戸がついていたのですが、どれも壊れたり破れたりしていたので、リノベーションのさいに枠ごと外してもらいました。 で、そのままだったので…網戸作ってみました。 ただ、木枠を作り、角を補強して、網をタッカーで留め、持ち手をつけただけ。 窓の開閉の度に、外すは面倒(^^;;なので、枠を二重にして、蝶番で開閉式に…とも思ったけど、お風呂場なので木枠じゃ傷むなぁとの思いもあり、シンプルな形に。 こんなん作るより、素直にサッシ屋さんにプリーツ網戸、頼む方が早いのかも…(^^;; いいんです。楽しみながら作りましたから。DIYってそーゆーもんでしょ⁈(^O^)
kan2
kan2
家族
Keikoさんの実例写真
網戸付けてペンキ塗りました。
網戸付けてペンキ塗りました。
Keiko
Keiko
2DK | カップル
meguchiyoさんの実例写真
ふと、プリーツスクリーンの透け具合が気になり(笑)外側から撮ってみました。 けっこう見えませんね。 全然遮光とかではないのですが、濃い方のスクリーンなら中の様子は見えないようです。 安心しました(いま?笑) ついでと言ってはなんですがチラッと引き戸玄関も見えてますね。 シンプルですが色が気に入ってます。 玄関横に折りたためるフックをつけてもらい、買い物袋やら濡れた傘やらひっかけるのに使ってます。
ふと、プリーツスクリーンの透け具合が気になり(笑)外側から撮ってみました。 けっこう見えませんね。 全然遮光とかではないのですが、濃い方のスクリーンなら中の様子は見えないようです。 安心しました(いま?笑) ついでと言ってはなんですがチラッと引き戸玄関も見えてますね。 シンプルですが色が気に入ってます。 玄関横に折りたためるフックをつけてもらい、買い物袋やら濡れた傘やらひっかけるのに使ってます。
meguchiyo
meguchiyo
家族
PR
楽天市場
koumeさんの実例写真
ずっと気になっていた玄関窓。 隣が月極駐車場なのでカーテンは開けたくないけど 開けないと暗いし( ; ; ) ここで見かけたIKEAの目隠しを付けてみました! 程よく明かりが入りいい感じ(*^^*)
ずっと気になっていた玄関窓。 隣が月極駐車場なのでカーテンは開けたくないけど 開けないと暗いし( ; ; ) ここで見かけたIKEAの目隠しを付けてみました! 程よく明かりが入りいい感じ(*^^*)
koume
koume
2LDK | 家族
Kan-Setu-Wazaさんの実例写真
裏庭への出入り口に折戸式の網戸を作ってみました。
裏庭への出入り口に折戸式の網戸を作ってみました。
Kan-Setu-Waza
Kan-Setu-Waza
4LDK
yukichi.wanwaさんの実例写真
暑さ対策、、、エアコンに、扇風機は簡単で間違い無しですが、、、 エネルギーゼロの自然の風が沢山入るように、 ウッドデッキに出る扉は、オープンなドア➕折り畳み式の網戸をフルに活用してます。 上げ下げ式のカーテンで、西日避け効果も有ります。 今日は、エアコン無しでもOKな涼し目の福島です。
暑さ対策、、、エアコンに、扇風機は簡単で間違い無しですが、、、 エネルギーゼロの自然の風が沢山入るように、 ウッドデッキに出る扉は、オープンなドア➕折り畳み式の網戸をフルに活用してます。 上げ下げ式のカーテンで、西日避け効果も有ります。 今日は、エアコン無しでもOKな涼し目の福島です。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
Joe.さんの実例写真
網戸のお掃除にはエチケットブラシがいい(TVで言ってたらしい)と母が言うのでダイソー行って買ってきました。 カラフルなのしかなくてとりあえずコレ。 以前LIXILの方が来られたのでプリーツ網戸のお掃除方法を聞いた際に、掃除機の1番弱いのでそーっと吸うのが手っ取り早いとアドバイス頂いたのですが蛇腹になってない普通の網戸にはこの方法が使える!わざわざ取り外さず簡単に綺麗になりました!感動!もっと早く知りたかった!
網戸のお掃除にはエチケットブラシがいい(TVで言ってたらしい)と母が言うのでダイソー行って買ってきました。 カラフルなのしかなくてとりあえずコレ。 以前LIXILの方が来られたのでプリーツ網戸のお掃除方法を聞いた際に、掃除機の1番弱いのでそーっと吸うのが手っ取り早いとアドバイス頂いたのですが蛇腹になってない普通の網戸にはこの方法が使える!わざわざ取り外さず簡単に綺麗になりました!感動!もっと早く知りたかった!
Joe.
Joe.
家族
ponhanaさんの実例写真
えー! ここにはロールスクリーンつけないのにっ!! と思ったら、網戸でした(笑)
えー! ここにはロールスクリーンつけないのにっ!! と思ったら、網戸でした(笑)
ponhana
ponhana
2LDK
pomqujackさんの実例写真
洗濯動線その1 洗濯したら、上に仮干し!
洗濯動線その1 洗濯したら、上に仮干し!
pomqujack
pomqujack
1LDK | 家族
temariさんの実例写真
全開口サッシには アコーディオン式の網戸がついています。 7年以上使っていますが、 なんとか無事(^◇^;) 普段は折りたたまれて端っこに、コンパクトに収まっているので、風雨に晒されて汚れることもありません。 網戸を閉めるとき、一旦窓が全開になるので、 虫が入らないように注意が必要です(笑)
全開口サッシには アコーディオン式の網戸がついています。 7年以上使っていますが、 なんとか無事(^◇^;) 普段は折りたたまれて端っこに、コンパクトに収まっているので、風雨に晒されて汚れることもありません。 網戸を閉めるとき、一旦窓が全開になるので、 虫が入らないように注意が必要です(笑)
temari
temari
4LDK | 家族
Toshikunさんの実例写真
DIYで暑さ対策 ↓ ビスを使わないから賃貸でもオッケー! ↓ 実は猫ちゃんの脱走防止策! 作業時間は2時間かかっちゃいましたが、 作動はバッチリです! ねこちゃん、わんちゃんライフのアイデアに!
DIYで暑さ対策 ↓ ビスを使わないから賃貸でもオッケー! ↓ 実は猫ちゃんの脱走防止策! 作業時間は2時間かかっちゃいましたが、 作動はバッチリです! ねこちゃん、わんちゃんライフのアイデアに!
Toshikun
Toshikun
1LDK | 家族
PR
楽天市場
minimaru33さんの実例写真
ツインスタイルなので、微妙な調光調節が出来てお気に入りのブラインドです。
ツインスタイルなので、微妙な調光調節が出来てお気に入りのブラインドです。
minimaru33
minimaru33
家族
Akagiさんの実例写真
西側のキッチン窓。プリーツ網戸が壊れたので、枠を取り払って、木材で扉をつくり、遮熱クールアップを貼りました。
西側のキッチン窓。プリーツ網戸が壊れたので、枠を取り払って、木材で扉をつくり、遮熱クールアップを貼りました。
Akagi
Akagi
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
tanyさんの実例写真
網戸は開閉できて、つけ外し丁番なので外せます。 よって娘のお店屋さんごっこの邪魔になりません(笑)
網戸は開閉できて、つけ外し丁番なので外せます。 よって娘のお店屋さんごっこの邪魔になりません(笑)
tany
tany
家族
sunさんの実例写真
ダイニングテーブルセット¥27,990
・ 【無印良品】 綿洗いざらし平織ノンプリーツカーテン /生成 幅270×丈210cm 幅が大きかったので、 オーダーカーテンで納期2週間となりました。 シンプルが1番良きです。
・ 【無印良品】 綿洗いざらし平織ノンプリーツカーテン /生成 幅270×丈210cm 幅が大きかったので、 オーダーカーテンで納期2週間となりました。 シンプルが1番良きです。
sun
sun
3LDK | 家族
yori61さんの実例写真
yori61
yori61
家族
haruさんの実例写真
玄関に網戸をつけたくて、DIYしました。 玄関が狭いので折り畳み式にし、開け閉めをスムーズにさせるために、底にビー玉を仕込みました。
玄関に網戸をつけたくて、DIYしました。 玄関が狭いので折り畳み式にし、開け閉めをスムーズにさせるために、底にビー玉を仕込みました。
haru
haru
3DK | 家族
ax3xsさんの実例写真
トイレの窓に網戸がない為 環境中に虫が入って来たら嫌なので 100均素材で簡易網戸をDIYしました‼︎★ ▼100均【ダイソー】 ・網戸張り替え用網20メッシュ1ロール ・ワイヤーネット2枚 ・両面テープ式フック4個 ・ホッチキス ・はさみ 網戸用の網でワイヤーネットを 包んで、ホッチキスで留めて フックに吊るしただけの簡易網戸★ 無いよりは、いい‼︎笑笑 端処理はしていないので ほつれていますが。 その、ほつれが意外にも 虫の侵入を防止してくれてますw
トイレの窓に網戸がない為 環境中に虫が入って来たら嫌なので 100均素材で簡易網戸をDIYしました‼︎★ ▼100均【ダイソー】 ・網戸張り替え用網20メッシュ1ロール ・ワイヤーネット2枚 ・両面テープ式フック4個 ・ホッチキス ・はさみ 網戸用の網でワイヤーネットを 包んで、ホッチキスで留めて フックに吊るしただけの簡易網戸★ 無いよりは、いい‼︎笑笑 端処理はしていないので ほつれていますが。 その、ほつれが意外にも 虫の侵入を防止してくれてますw
ax3xs
ax3xs
2K | 家族
PR
楽天市場
cochonさんの実例写真
お天気の良い日が続くので玄関を外から。 ドアのパンチングの内側はスライドで網戸になるので風が通って気持ちいいです😊
お天気の良い日が続くので玄関を外から。 ドアのパンチングの内側はスライドで網戸になるので風が通って気持ちいいです😊
cochon
cochon
3LDK | 家族
teracoyaWORLDさんの実例写真
換気🎐 玄関網戸にしてリビングの窓を開けると風が抜けるので湿度が高くても、去年は日中30度位までエアコン要らず。網戸で快適でした✨
換気🎐 玄関網戸にしてリビングの窓を開けると風が抜けるので湿度が高くても、去年は日中30度位までエアコン要らず。網戸で快適でした✨
teracoyaWORLD
teracoyaWORLD
2LDK | 家族
fukuさんの実例写真
😺ベランダへ行ってきます😺
😺ベランダへ行ってきます😺
fuku
fuku
家族
tamabaka1971さんの実例写真
モニター投稿です^^ キャセオンのネブライザー式アロマディフューザーの使用感を書いてみようと思います😌 ネブライザー式は超音波式よりも、香りの拡散力が強いと感じました。 というのも、超音波式は水に精油を垂らすので、混ざり具合によっては濃度がまちまちになるときもありますが、ネブライザー式は直接精油を発散させるので、濃厚な香りとなります。 また、水を使わないため、カビる心配もなく手入れが楽ですね。 10ミリの精油ボトルであれば直接使えますよ☺️ だだし、デメリットもあってそこそこの音がします^^; 噴霧する時に【ジーッ】という電子音がなるため寝室で使うと気になる人もいるかもしれません。 噴霧する時間はこの機種の場合20秒間(ハイモード)なので、あまり長い時間ではないのですが、やはり枕元では気になりますね。 ただし、出力のハイとローがあるので、そこで噴霧時間を調整できます。 また、電源の長押しで2時間のタイマーモードで電源オフになるのは便利ですね🙂 ちなみに書斎ではヘッドフォンを付けての作業が多いため、後に関しては全く問題ありません。 水を使わないので、ぶつかったときにこぼす心配もなく、電子機器の近くでも使えるのは良いですね^^ 書斎以外でも使ってみて投稿したいと思います🙂
モニター投稿です^^ キャセオンのネブライザー式アロマディフューザーの使用感を書いてみようと思います😌 ネブライザー式は超音波式よりも、香りの拡散力が強いと感じました。 というのも、超音波式は水に精油を垂らすので、混ざり具合によっては濃度がまちまちになるときもありますが、ネブライザー式は直接精油を発散させるので、濃厚な香りとなります。 また、水を使わないため、カビる心配もなく手入れが楽ですね。 10ミリの精油ボトルであれば直接使えますよ☺️ だだし、デメリットもあってそこそこの音がします^^; 噴霧する時に【ジーッ】という電子音がなるため寝室で使うと気になる人もいるかもしれません。 噴霧する時間はこの機種の場合20秒間(ハイモード)なので、あまり長い時間ではないのですが、やはり枕元では気になりますね。 ただし、出力のハイとローがあるので、そこで噴霧時間を調整できます。 また、電源の長押しで2時間のタイマーモードで電源オフになるのは便利ですね🙂 ちなみに書斎ではヘッドフォンを付けての作業が多いため、後に関しては全く問題ありません。 水を使わないので、ぶつかったときにこぼす心配もなく、電子機器の近くでも使えるのは良いですね^^ 書斎以外でも使ってみて投稿したいと思います🙂
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
saoさんの実例写真
網戸が付かないシリーズその2.3。トイレと浴室の内倒れ窓。網戸屋さんでも取り付け不可な窓です。考えて自作しました。プラバンの枠にダイソーの網を挟んでホッチキスで止め、枠をリメイクシートでカバーしてマジックテープで止めました。トイレと浴室は基本的に開けっぱなしですが、閉められるようにマジックテープで脱着可にしました。小さな虫は虫コナーズさんにお願いしてます。大きな虫が防げればいいのでアバウトな作りですが自己満足^_^
網戸が付かないシリーズその2.3。トイレと浴室の内倒れ窓。網戸屋さんでも取り付け不可な窓です。考えて自作しました。プラバンの枠にダイソーの網を挟んでホッチキスで止め、枠をリメイクシートでカバーしてマジックテープで止めました。トイレと浴室は基本的に開けっぱなしですが、閉められるようにマジックテープで脱着可にしました。小さな虫は虫コナーズさんにお願いしてます。大きな虫が防げればいいのでアバウトな作りですが自己満足^_^
sao
sao
2K | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
イベント投稿です^^ 我が家にはカーテンはなく、すべてニチベイのプリーツスクリーンで統一されています。 ツインスタイルとなっていて、レースのような薄い生地と、厚手の生地の二種類で構成されています😄 ですので、レースカーテンのように優しく光を取り込んでくれますし、上手い具合で外からの目隠しともなります☺️
イベント投稿です^^ 我が家にはカーテンはなく、すべてニチベイのプリーツスクリーンで統一されています。 ツインスタイルとなっていて、レースのような薄い生地と、厚手の生地の二種類で構成されています😄 ですので、レースカーテンのように優しく光を取り込んでくれますし、上手い具合で外からの目隠しともなります☺️
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
デスクチェア・ワークチェア¥113,300
イベント投稿です^^ 書斎にもニチベイさんのプリーツスクリーンがあります。 ここは、ネイビーのクロスに合わせて、利休の【コイアイ】という色にしました。 和紙に近いような風合いで、気に入ってます☺️
イベント投稿です^^ 書斎にもニチベイさんのプリーツスクリーンがあります。 ここは、ネイビーのクロスに合わせて、利休の【コイアイ】という色にしました。 和紙に近いような風合いで、気に入ってます☺️
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
イベント投稿です^^ 寝室は、遮光式のプリーツスクリーンです。 寝室は目立たないようにグレー系のものを採用しました。 プリーツスクリーンは構造上、紐を通す穴が開いており、そこから光漏れがあります😞 カーテンの方が遮光効果は高いかもしれませんね。 それでも睡眠を妨げるような感じではなく、安眠できています☺️
イベント投稿です^^ 寝室は、遮光式のプリーツスクリーンです。 寝室は目立たないようにグレー系のものを採用しました。 プリーツスクリーンは構造上、紐を通す穴が開いており、そこから光漏れがあります😞 カーテンの方が遮光効果は高いかもしれませんね。 それでも睡眠を妨げるような感じではなく、安眠できています☺️
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
PR
楽天市場
love1017さんの実例写真
網戸の掃除 網戸はダイソーのおそうじシート 爽やかなハーブの香り🍃 手軽にお掃除できるのでちょこちょこやってます😊 網戸ってカーテンが汚れるから気になるんですよね😂 柄の長さ30センチのワイパーも確か 百均 使い易いです😉✌
網戸の掃除 網戸はダイソーのおそうじシート 爽やかなハーブの香り🍃 手軽にお掃除できるのでちょこちょこやってます😊 網戸ってカーテンが汚れるから気になるんですよね😂 柄の長さ30センチのワイパーも確か 百均 使い易いです😉✌
love1017
love1017
3LDK | 家族
Kikko.さんの実例写真
ニチベイさんの   プリーツスクリーン✨ 窓リノベに伴い ロールスクリーンもリニューアル ボタニカル柄が大好きだった… が…取り外してみたら…19年間… 替えざるおえない状況でした… 今までレースのカーテンとは無縁 全開か全閉😅 このツインスタイルという プリーツスクリーン✨ 上側のシースルー生地と 下側の不透明生地、一台二役✨ ループ状のチェーン1本で 手前のチェーンで上げ下げ 奥側のチェーンで シースルーと不透明部分の 上側と下側の上げ下げが出来ます! なんと画期的な✨✨✨ シースルー生地は薄いグリーン 不透明生地は 灰緑 という グレーに少し緑が混ざった色 自由自在に調光✨ 和紙の風合いを感じさせる モダンでジャパンディな プリーツスクリーンです✨
ニチベイさんの   プリーツスクリーン✨ 窓リノベに伴い ロールスクリーンもリニューアル ボタニカル柄が大好きだった… が…取り外してみたら…19年間… 替えざるおえない状況でした… 今までレースのカーテンとは無縁 全開か全閉😅 このツインスタイルという プリーツスクリーン✨ 上側のシースルー生地と 下側の不透明生地、一台二役✨ ループ状のチェーン1本で 手前のチェーンで上げ下げ 奥側のチェーンで シースルーと不透明部分の 上側と下側の上げ下げが出来ます! なんと画期的な✨✨✨ シースルー生地は薄いグリーン 不透明生地は 灰緑 という グレーに少し緑が混ざった色 自由自在に調光✨ 和紙の風合いを感じさせる モダンでジャパンディな プリーツスクリーンです✨
Kikko.
Kikko.
家族
oomiさんの実例写真
トイレの壁紙 今の方が断然好き✾ 窓の所にIKEA SCHOTTISを 付けました! 他のとこにも付けてて プチプラだけど しっかりしててお気に入りです♡
トイレの壁紙 今の方が断然好き✾ 窓の所にIKEA SCHOTTISを 付けました! 他のとこにも付けてて プチプラだけど しっかりしててお気に入りです♡
oomi
oomi
4LDK | 家族
tinatuさんの実例写真
今回作った簡単な網戸の作り方。 ・押し出すタイプの窓 ・お風呂なので濡れても平気 ・洗える ・取り外し簡単 以上を中心に考えて作ってます。 ダイソー ・突っ張り棒2本 100円 ・園芸用ネット  200円 ホームセンター ・バインダー2本 各500円 ざっと1300円です。 あと家に有ったクリップ1個 作ると言っても、バインダーとネットを窓の大きさに切って挿む。 クリップを下の真ん中に入れる。 ネットを窓枠にはめたら、上下を突っ張り棒で押さえる。
今回作った簡単な網戸の作り方。 ・押し出すタイプの窓 ・お風呂なので濡れても平気 ・洗える ・取り外し簡単 以上を中心に考えて作ってます。 ダイソー ・突っ張り棒2本 100円 ・園芸用ネット  200円 ホームセンター ・バインダー2本 各500円 ざっと1300円です。 あと家に有ったクリップ1個 作ると言っても、バインダーとネットを窓の大きさに切って挿む。 クリップを下の真ん中に入れる。 ネットを窓枠にはめたら、上下を突っ張り棒で押さえる。
tinatu
tinatu
2DK | 家族
kobakissaさんの実例写真
¥1,180
いつかやろう(*•̀ㅂ•́)و"…💧‬ と思っていた お風呂の小窓の網戸作りました🔨 今まで突っ張り棒にホッチキスで止めた網戸で誤魔化してたけれど、風呂椅子買い換えたのでスイッチ入りました(ΦдΦ)カッ✨ 暖かくなるとアシナガバチが侵入してくるので 今のうちですꉂꉂ(ˊᗜˋ*)ʬ 枠はキッチリはめ込んで 網戸は開くようにしました~🎶 グレーに塗ったのでサッシの色と同化して雑な作りも目立ちません☝ 色々検索したけど、175円の木材三本とダイソーの網戸と取手とアクリル絵の具で出来たので安上がりでした👌( ・ㅂ・)و💰
いつかやろう(*•̀ㅂ•́)و"…💧‬ と思っていた お風呂の小窓の網戸作りました🔨 今まで突っ張り棒にホッチキスで止めた網戸で誤魔化してたけれど、風呂椅子買い換えたのでスイッチ入りました(ΦдΦ)カッ✨ 暖かくなるとアシナガバチが侵入してくるので 今のうちですꉂꉂ(ˊᗜˋ*)ʬ 枠はキッチリはめ込んで 網戸は開くようにしました~🎶 グレーに塗ったのでサッシの色と同化して雑な作りも目立ちません☝ 色々検索したけど、175円の木材三本とダイソーの網戸と取手とアクリル絵の具で出来たので安上がりでした👌( ・ㅂ・)و💰
kobakissa
kobakissa
3K
justyさんの実例写真
一階トイレです。 二階トイレの窓と同じ、IKEAのプリーツスクリーンに変えました。 ポリエステル製で、軽くて、ハサミでカットでき、両面テープで止めるだけです。 トイレが明るくなりました。 壊れた換気扇も交換しました。(三枚目)
一階トイレです。 二階トイレの窓と同じ、IKEAのプリーツスクリーンに変えました。 ポリエステル製で、軽くて、ハサミでカットでき、両面テープで止めるだけです。 トイレが明るくなりました。 壊れた換気扇も交換しました。(三枚目)
justy
justy
家族
kaoriさんの実例写真
一番好きな場所は和室✨ 和室の障子をプリーツスクリーンに変えました 外の景色や和らかな光を採り込めるので 和室が更に落ち着く場所になりました☺️
一番好きな場所は和室✨ 和室の障子をプリーツスクリーンに変えました 外の景色や和らかな光を採り込めるので 和室が更に落ち着く場所になりました☺️
kaori
kaori
3LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
リビングと和室のライトはダウンライトを採用してます^^ リビングは調光調色機能付きで、畳スペースは調光式となっています😄 夜は、目に優しく落ち着く色合いの【電球色】にしてることが多いです😊
リビングと和室のライトはダウンライトを採用してます^^ リビングは調光調色機能付きで、畳スペースは調光式となっています😄 夜は、目に優しく落ち着く色合いの【電球色】にしてることが多いです😊
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
PR
楽天市場
yunyumさんの実例写真
カインズさんのおすすめ4選🎶 ①手を汚さずに絞れる窓・網戸ワイパーとそのスペア♡ 窓と網戸掃除が楽々。柄は伸縮調整可能🎶153センチの身長でも、外から掃き出し窓の掃除が可能です。1番上まで届きます。 スペアも別売りしているので、洗っても汚ければ交換可能✨✨ ちなみに写真は昨日!細長い窓を含めてお掃除しました😊 ②立つほうき♡ コンパクトで場所を取らないホウキ。ちりとりは付いていませんが、玄関掃除のように土埃を外に出すだけなら問題なし✌️ 長さも2種類、色もホワイト、ブラウン、ブラックの3種類あり、どのお宅にも馴染みます。 ③高さが変えられる腰らくバスケット♡ 洗濯物を干すときにいちいち屈むのが大変で😂 このバスケットは脚も長く、いちいち腰を丸めなくても、少し屈むだけで、使えます😊もちろん、脚を折り畳んで使うことも可能✨ ④軽量アルミプレートパン 調理グッズも優秀なものが多いカインズさん。 これは、IHもガス火もOK🙆‍♀️ お肉を焼いてそのまま出したら、家の中でもアウトドア気分🎶 もちろんお庭ご飯でもガスバーナーを使って調理☆ 他にもカインズさんでお世話になっている商品はありますが、その中から特に便利!!を集めてみました😊
カインズさんのおすすめ4選🎶 ①手を汚さずに絞れる窓・網戸ワイパーとそのスペア♡ 窓と網戸掃除が楽々。柄は伸縮調整可能🎶153センチの身長でも、外から掃き出し窓の掃除が可能です。1番上まで届きます。 スペアも別売りしているので、洗っても汚ければ交換可能✨✨ ちなみに写真は昨日!細長い窓を含めてお掃除しました😊 ②立つほうき♡ コンパクトで場所を取らないホウキ。ちりとりは付いていませんが、玄関掃除のように土埃を外に出すだけなら問題なし✌️ 長さも2種類、色もホワイト、ブラウン、ブラックの3種類あり、どのお宅にも馴染みます。 ③高さが変えられる腰らくバスケット♡ 洗濯物を干すときにいちいち屈むのが大変で😂 このバスケットは脚も長く、いちいち腰を丸めなくても、少し屈むだけで、使えます😊もちろん、脚を折り畳んで使うことも可能✨ ④軽量アルミプレートパン 調理グッズも優秀なものが多いカインズさん。 これは、IHもガス火もOK🙆‍♀️ お肉を焼いてそのまま出したら、家の中でもアウトドア気分🎶 もちろんお庭ご飯でもガスバーナーを使って調理☆ 他にもカインズさんでお世話になっている商品はありますが、その中から特に便利!!を集めてみました😊
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
もっと見る