コメント2
shikaco
アルミハンガー、100均にもあった😳!…ので、100均の道具で10分DIYに投稿します☺️アルミハンガーでワイヤーネット用のスマートなふた掛けを作りました。<用意するもの>・アルミハンガー(DAISOで購入)・ニッパー、ペンチ①アルミハンガーの1番長い直線はそのまま。②ハンガーの角部分から5㎝程をU字に曲げます。③U字部分は2〜3㎝は残し、残りは切ります。④U字部位のみ、立体(壁面側に向くよう)に曲げます。※U字部分をワイヤーネットにかけるのがコツです。なのでU部分を壁面方向に曲げます。Uの頭部分をペンチで掴むと曲げやすいです※5㎝測るのが面倒な場合、肩紐かけの付け根で切り、肩紐掛けをU字に加工してもOK。(写真みたいに長くなりプラプラして心許ないです、蓋の厚みと余裕=5㎝程度取ったと考えて下さい)※切断部ヤスリ掛けるとなお良し※ふたは重いので、設置しているワイヤーネットの耐荷重に注意して下さい

この写真を見た人へのおすすめの写真