RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く
コメント14
momotaro
流行りとブームとトレンド本日は扉メーカーさんと打ち合わせ。普段自分は部屋の扉材などを建築会社さんに販売する仕事をしています。おおよそ新商品やトレンドは掴んでいます。その年の色のトレンドはイタリアのミラノサローネが最新の発信と言われています。それからメーカーが商品開発して数年遅れて我々の元にやってくるわけです。2年前くらいにミラノサローネでグレーが熱いと言われていました。やっぱり2年経ってグレー系の商品が流行りです。写真の右下がグレートーンの最新商品です。ちなみに自分が販売してきた中で今までのトレンドは4年前カフェ風可愛い系3年前が木目系2年前黒や紺色のインダストリアル系今がグレー系です。メーカーさん曰くインダストリアル系はもうブームは終わっていて、都心の最新のマンションでは全く注文が入らないそうです。都心と地方は1年ほどブームが遅れてやってくるので、我々の新潟では新築、リフォームで黒や紺色の扉の男前のインダストリアル系が売れています。建築のプロ達はあまりこのような流行り物の色は使いません。なぜなら必ず飽きが来てしまうからです。なので基本は単色白か本物の木の杢目の扉を使う傾向が強いです。飽きが来ない普遍的だからです。当然おばあちゃんになってもお城の様な可愛いデザインが好きな方もいるので最後は個人の価値観で気に入った色が正解になります😊こうやって扉1つのデザインを考えると自分に合ったインテリアが決まってくるかと思います

この写真を見た人へのおすすめの写真