erichinさんの部屋
ON
引出し整理ボックス ポーリーS 2個セット(ホワイト) ニトリ
ニトリ収納ボックス・収納ケース¥304
引出し整理ボックス ポーリーL 1個入り(ホワイト) ニトリ
ニトリ整理ボックス・コの字ラック¥304
キングジム ラベルライター 「テプラ」PROSR-GL2 クリーム ガーリーテプラ (対応ラベル幅:4-18mm幅)
キングジムラベルライター¥9,400
コメント2
erichin
クローゼットの引き出しを見直してみました。押入れサイズより少し奥行きがなく、でも、意外と奥は深くて、収納用品はあまり選択肢がなく、押入れ用の引き出しを使っています。今回、引き出しが腐海化してきたので、まずは不用品を捨てて適量に減らしました。次に引き出しは6個だったのですが、もう3個買い足してきました。同じホームセンター(ホーマック)で買ったのですが、少し色味が違ってて小さくショック。中にはニトリの引き出しの整理ボックスMを使いました。縦置き、横置き両方とも使えて引き出しの横幅ぴったりなので最高だと思います。引き出しは以下のように分けてあります。【左の列】ストック品(ペーパータオル、コーヒーフィルター 、掃除用具などの消耗品)文具(ゴードやケーブル類も)バッグと取扱説明書など【真ん中の列】食料品のストック(未開封の食品で、賞味期限の近いものは手前の箱にまとめました)DIYの道具など季節外の服【右の列】ホビー入れ(手芸箱など)リネン(客用の布団カバーなど)季節外の服今回の目標は、①不用品を捨てる事②季節外の洋服を衣類袋だと不便なので引き出し収納切り替えたい③食品のストックがあちこちにあって管理できないのでパントリー的な引き出しを作りたい引き出しの上に、猫が飛び乗る時に爪の傷がひどいため、カバーも100均で板2枚、貼るリメイクシート1枚、蝶番を買ってつけました。わずかな引き出しとの隙間があるため跳ね上げできるようにしてあります。固定はプッシュピン📍あとで、引き出しを少し開けた写真もアップします。日頃のストレスが解決でき、とても嬉しいです。

この写真を見た人へのおすすめの写真