コメント1
823smile
こんばんは♫我が家の火災報知器はここに。コストコで購入したのを旦那さんが設置しました。階段の照明には、無印で買ったBluetoothで音楽が聴けるタイプのものをつけてます。でもいつからか反応しなくなっちゃって、聞けなくなりました😢ここに飛ばせると、家全体に音楽が鳴り響いてよかったんだけどな〜。

この写真を見た人へのおすすめの写真

Rieさんの実例写真
突っ張り棒2本で火災報知器隠してます( v^-゜)♪
突っ張り棒2本で火災報知器隠してます( v^-゜)♪
Rie
Rie
4LDK | 家族
maunncyoさんの実例写真
家中のライトにビーズランプ風にした後、丸い火災報知器にもビーズで飾りを付けました♪ 長さは短めにしました・・・。 天井にはピンで留めています。
家中のライトにビーズランプ風にした後、丸い火災報知器にもビーズで飾りを付けました♪ 長さは短めにしました・・・。 天井にはピンで留めています。
maunncyo
maunncyo
4LDK | 家族
gr.roさんの実例写真
エアコンがよく効くようにリビング階段にはドアを꒡̈⃝ 圧迫感がないようにクリアのドアにしてます。 暖房をつけっぱなしの我が家には加湿器が必需品(><)
エアコンがよく効くようにリビング階段にはドアを꒡̈⃝ 圧迫感がないようにクリアのドアにしてます。 暖房をつけっぱなしの我が家には加湿器が必需品(><)
gr.ro
gr.ro
4LDK | 家族
Natsukoさんの実例写真
吹き抜けの寒さ対策として、 吹き抜けになってるリビングの上部とつながる2階の廊下に、白いロールスクーリーンを設置してもらいました! 本当はドアにしたかったけど、火災時の避難経路のためドアは無理だったので、こうなりました。
吹き抜けの寒さ対策として、 吹き抜けになってるリビングの上部とつながる2階の廊下に、白いロールスクーリーンを設置してもらいました! 本当はドアにしたかったけど、火災時の避難経路のためドアは無理だったので、こうなりました。
Natsuko
Natsuko
4LDK | 家族
natsu._.logさんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥880
. . ”備える”について。 (※福砂屋のキューブカステラではございません。笑) . 前記事で防災グッズ を準備していると投稿しましたが、その際に見つけたコチラ!! . #SATキッチンキューブ 。 . いわゆるキッチン用の#消火剤 です。 住宅火災の最多原因はコンロ火災。 . もしものとき用に消火剤が欲しかったのですが、大げさなものはいらないし、、ということで悩んでそのままだったのです…(´・_・`) . 万が一火が出たらそこに箱のまま放り込むだけ! 消火後は冷ましてゴミ箱へというスグレモノ。 . いや〜日々進化してますね。びっくりです。 800円程度で安心が買えるなら良いなと 思いました♪ . 出しておいても可愛いデザイン、 サイズも小さいので引き出しにしまっても ジャマにならない!是非オススメしたいです。 .
. . ”備える”について。 (※福砂屋のキューブカステラではございません。笑) . 前記事で防災グッズ を準備していると投稿しましたが、その際に見つけたコチラ!! . #SATキッチンキューブ 。 . いわゆるキッチン用の#消火剤 です。 住宅火災の最多原因はコンロ火災。 . もしものとき用に消火剤が欲しかったのですが、大げさなものはいらないし、、ということで悩んでそのままだったのです…(´・_・`) . 万が一火が出たらそこに箱のまま放り込むだけ! 消火後は冷ましてゴミ箱へというスグレモノ。 . いや〜日々進化してますね。びっくりです。 800円程度で安心が買えるなら良いなと 思いました♪ . 出しておいても可愛いデザイン、 サイズも小さいので引き出しにしまっても ジャマにならない!是非オススメしたいです。 .
natsu._.log
natsu._.log
3LDK | 家族
misora_caさんの実例写真
洗面コーナー、階段から撮ってみました。 縦長の写真だと全景写るけど、正方形だとこれが限界だなーf(^^; 洗面コーナーは手洗い器兼ミニ洗面所という位置付けです。 トイレの外の手洗い場で、洗面台かぶったときに使える的な。便利ですよー。値段も手洗い器とかわらないそうです(営業さん談)
洗面コーナー、階段から撮ってみました。 縦長の写真だと全景写るけど、正方形だとこれが限界だなーf(^^; 洗面コーナーは手洗い器兼ミニ洗面所という位置付けです。 トイレの外の手洗い場で、洗面台かぶったときに使える的な。便利ですよー。値段も手洗い器とかわらないそうです(営業さん談)
misora_ca
misora_ca
3LDK | 家族
ty.plannerさんの実例写真
廊下は少しだけ吹抜け。奥はトイレです。北側の階段ですが、大きな窓のおかげで日中ずっと明るいです。北面の明かり窓は、直射日光は入りませんが、常に安定した光が入るのでオススメです。
廊下は少しだけ吹抜け。奥はトイレです。北側の階段ですが、大きな窓のおかげで日中ずっと明るいです。北面の明かり窓は、直射日光は入りませんが、常に安定した光が入るのでオススメです。
ty.planner
ty.planner
3LDK | 家族
maki142cmさんの実例写真
maki142cm
maki142cm
PR
楽天市場
pomqujackさんの実例写真
キッチンの天井です。 木製ルーバーに、多数のスポットライト。 内部にダクトの配管や火災報知器が仕込まれています。 リビングよりも42cmも低い天井ですが、意外と圧迫感がありません。 無垢床に転がりながら撮ってみましたw
キッチンの天井です。 木製ルーバーに、多数のスポットライト。 内部にダクトの配管や火災報知器が仕込まれています。 リビングよりも42cmも低い天井ですが、意外と圧迫感がありません。 無垢床に転がりながら撮ってみましたw
pomqujack
pomqujack
1LDK | 家族
sis0さんの実例写真
古いマンションなので、キッチンまわりの使い勝手がいまいちなのですが、ラック等を設置することで使いやすくなってきました。換気扇にフードがないので、焼き鳥焼いたら火災報知器を鳴らしてしまったことも。なんとかならないですかねー。
古いマンションなので、キッチンまわりの使い勝手がいまいちなのですが、ラック等を設置することで使いやすくなってきました。換気扇にフードがないので、焼き鳥焼いたら火災報知器を鳴らしてしまったことも。なんとかならないですかねー。
sis0
sis0
2LDK | 一人暮らし
shiojiさんの実例写真
引っ越ししたので、 初のバルサンをしました!! 霧タイプなので、 火災報知器とかに被せずにそのまま使えて楽でした(*^^*) 1時間30分放置して、 部屋に戻って全体を濡れぶきして完成✨
引っ越ししたので、 初のバルサンをしました!! 霧タイプなので、 火災報知器とかに被せずにそのまま使えて楽でした(*^^*) 1時間30分放置して、 部屋に戻って全体を濡れぶきして完成✨
shioji
shioji
1DK | 一人暮らし
seriさんの実例写真
seri
seri
3LDK | 家族
seriさんの実例写真
さん こんにちは(´˘`*) 憧れのmarionさんから フォローして頂けて 凄く嬉しいです(´•̥ω•̥`)💓 こちらこそ宜しくお願いします🥺💗
さん こんにちは(´˘`*) 憧れのmarionさんから フォローして頂けて 凄く嬉しいです(´•̥ω•̥`)💓 こちらこそ宜しくお願いします🥺💗
seri
seri
3LDK | 家族
seriさんの実例写真
seri
seri
3LDK | 家族
sasiaさんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥990
新生活で買って良かったもの〜♬ 文字面強めの、この商品!! *火災用消化用具* 絶対使いたくないですが× × × 。 使っていないので良かったか?の 感想はわかりません…😅 学校でデッカイ消火器のデモンストレーションをした事があり、いざ1人で消化器を 使いこなす自身がなくて…😵 新生活と同時に即購入!! 毎日の安心感が、違います💕 サブとして手の届く レンジフードの上に常備しています😊
新生活で買って良かったもの〜♬ 文字面強めの、この商品!! *火災用消化用具* 絶対使いたくないですが× × × 。 使っていないので良かったか?の 感想はわかりません…😅 学校でデッカイ消火器のデモンストレーションをした事があり、いざ1人で消化器を 使いこなす自身がなくて…😵 新生活と同時に即購入!! 毎日の安心感が、違います💕 サブとして手の届く レンジフードの上に常備しています😊
sasia
sasia
flowさんの実例写真
flow
flow
家族
PR
楽天市場
feさんの実例写真
キッチンの照明は、かなり迷いました。色もカタチも明るさも。 増やせるようにレールを長めにして、まずは3つ。明るさは充分でした。 火災報知器にかかりそうなこと、設置するまで考えもしませんでした。 これから設置される方、ご注意下さいね。普通は気付くか😅
キッチンの照明は、かなり迷いました。色もカタチも明るさも。 増やせるようにレールを長めにして、まずは3つ。明るさは充分でした。 火災報知器にかかりそうなこと、設置するまで考えもしませんでした。 これから設置される方、ご注意下さいね。普通は気付くか😅
fe
fe
yuka_homeさんの実例写真
こんばんは〜 明日はバレンタインですね! なので今日は1日お菓子作り。 オーブントースターで焼いててそのまま違うことしてたら忘れちゃって うわっ!とトースター開けたら真っ黒‪w おまけに焦げた煙に反応し、火災感知器から「火事です!火事です!」ってサイレンなるし😱 凪もビビってキッ!キッ!鳴くし、私も焦ってアタフタ\(; ºωº \ Ξ / ºωº ;)/ 色々大変でしたがやっと出来ました‪w 疲れた、、 何はともあれ 明日喜んでもらえるといいな〜😊
こんばんは〜 明日はバレンタインですね! なので今日は1日お菓子作り。 オーブントースターで焼いててそのまま違うことしてたら忘れちゃって うわっ!とトースター開けたら真っ黒‪w おまけに焦げた煙に反応し、火災感知器から「火事です!火事です!」ってサイレンなるし😱 凪もビビってキッ!キッ!鳴くし、私も焦ってアタフタ\(; ºωº \ Ξ / ºωº ;)/ 色々大変でしたがやっと出来ました‪w 疲れた、、 何はともあれ 明日喜んでもらえるといいな〜😊
yuka_home
yuka_home
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Foucaultさんの実例写真
小さな子供が複数いるので、非常時は子供を抱えて階段を下るので精一杯。 幸いにも、我が家はオール電化のマンションで、地震や津波、火災に強いので、基本的には在宅避難(避難所には避難しない)の予定です。 そのため、非常持ち出し袋は、小規模火災のみを想定し、親族と連絡をとるための小銭などと、救急セット、防寒具を中心にしています。 代わりに、備蓄(単なる買い置き)は多め。 共有の収納のほとんどは食料です。
小さな子供が複数いるので、非常時は子供を抱えて階段を下るので精一杯。 幸いにも、我が家はオール電化のマンションで、地震や津波、火災に強いので、基本的には在宅避難(避難所には避難しない)の予定です。 そのため、非常持ち出し袋は、小規模火災のみを想定し、親族と連絡をとるための小銭などと、救急セット、防寒具を中心にしています。 代わりに、備蓄(単なる買い置き)は多め。 共有の収納のほとんどは食料です。
Foucault
Foucault
家族
ninさんの実例写真
¥7,093
nin
nin
4LDK | 家族
poko2125さんの実例写真
北側から見たキッチン 奥に見える扉はパントリーと階段です。 あと、加湿器はいつもの場所にひな人形を飾ったために移動してきました。 ここだと給水が楽なので、このままここでも良いかと思い始めました。 こちらは雪は降りませんでしたが、 外はとても寒いです。
北側から見たキッチン 奥に見える扉はパントリーと階段です。 あと、加湿器はいつもの場所にひな人形を飾ったために移動してきました。 ここだと給水が楽なので、このままここでも良いかと思い始めました。 こちらは雪は降りませんでしたが、 外はとても寒いです。
poko2125
poko2125
4LDK | 家族
hanaさんの実例写真
ダーク系のキッチンダイニング。 冷蔵庫の上にある赤いバッグは何?って感じですが、あれは消火器です。 コンロあたりで火が出たらバッグから出して投げるやつらしいです笑
ダーク系のキッチンダイニング。 冷蔵庫の上にある赤いバッグは何?って感じですが、あれは消火器です。 コンロあたりで火が出たらバッグから出して投げるやつらしいです笑
hana
hana
4LDK | 家族
HAOmamaさんの実例写真
トイレ照明と壁紙✩.*˚ 照明の光でキラキラの壁紙が綺麗に反射して とても癒される空間になりました!! 階段下のトイレですが、そこまで暗くなく写真よりも暖かみのある光です。 照明の下には手洗い洗面器がついていて、明るく手元も見やすいです𓂃✧‧˚
トイレ照明と壁紙✩.*˚ 照明の光でキラキラの壁紙が綺麗に反射して とても癒される空間になりました!! 階段下のトイレですが、そこまで暗くなく写真よりも暖かみのある光です。 照明の下には手洗い洗面器がついていて、明るく手元も見やすいです𓂃✧‧˚
HAOmama
HAOmama
PR
楽天市場
kurinokiさんの実例写真
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
20000milesさんの実例写真
20000miles
20000miles
3LDK | 家族
mikigumaさんの実例写真
クリスマスプレゼントっということで😁 階段と一階のトイレの照明を新しくしました💡 今回も楽天で照明を買って 前も頼んだ近所の個人でやっている?電気屋さんに 取付をお願いしました。 階段の方は一年くらい ずっとお気に入りに入れて迷っていたもの、 トイレの方はアイテムリンクと同じものの、 少し汚れがあるアウトレット商品を取付けました。 どちらも一気に雰囲気が変わって すっかりお気に入りです(*´꒳`*)
クリスマスプレゼントっということで😁 階段と一階のトイレの照明を新しくしました💡 今回も楽天で照明を買って 前も頼んだ近所の個人でやっている?電気屋さんに 取付をお願いしました。 階段の方は一年くらい ずっとお気に入りに入れて迷っていたもの、 トイレの方はアイテムリンクと同じものの、 少し汚れがあるアウトレット商品を取付けました。 どちらも一気に雰囲気が変わって すっかりお気に入りです(*´꒳`*)
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
mtoktさんの実例写真
先日モニター当選した初田製作所のデザイン消化器! * 一見すると普通の赤い消化器に見えますが、近付くと…(写真2枚目)、なんともポップなゾンビのデザイン! * 階段のディスプレイにしました🙌
先日モニター当選した初田製作所のデザイン消化器! * 一見すると普通の赤い消化器に見えますが、近付くと…(写真2枚目)、なんともポップなゾンビのデザイン! * 階段のディスプレイにしました🙌
mtokt
mtokt
家族
funataroさんの実例写真
玄関先の階段が暗かったのでソーラーライトを付けてみました💡外壁用の両面テープでしっかり固定できました。
玄関先の階段が暗かったのでソーラーライトを付けてみました💡外壁用の両面テープでしっかり固定できました。
funataro
funataro
4LDK | 家族
__su.さんの実例写真
__su.
__su.
3LDK | 家族
pons_grさんの実例写真
ソファなし生活… ちょーーー不便です!😭
ソファなし生活… ちょーーー不便です!😭
pons_gr
pons_gr
3LDK | 家族
pyokopyokopさんの実例写真
停電対策のセンサーライト。 夜の階段です。 照明をつけなくても、階段を上り下りできるので、普段から便利になりました。
停電対策のセンサーライト。 夜の階段です。 照明をつけなくても、階段を上り下りできるので、普段から便利になりました。
pyokopyokop
pyokopyokop
3LDK | 家族
PR
楽天市場
miyuさんの実例写真
ニトリのベランダハンガーです。 実家の父が使わないよ。。と言って 我が家で使う事に。。。 【タオル掛けはこれ!】【ここだっ】と 今年で3年目☜過去picもありました。。 階段吹き抜けにピッタリフィットして、 一年中使っています。 バスタオルなら5枚掛けられます。 夏場はあっという間に乾き、冬場は暖房つけて いるので加湿器代わりにもなって 重さ5キロまで対応可です。。
ニトリのベランダハンガーです。 実家の父が使わないよ。。と言って 我が家で使う事に。。。 【タオル掛けはこれ!】【ここだっ】と 今年で3年目☜過去picもありました。。 階段吹き抜けにピッタリフィットして、 一年中使っています。 バスタオルなら5枚掛けられます。 夏場はあっという間に乾き、冬場は暖房つけて いるので加湿器代わりにもなって 重さ5キロまで対応可です。。
miyu
miyu
4LDK
curoさんの実例写真
curo
curo
家族
KanbayashiCustomHomeさんの実例写真
2階建てモデルハウス①です。
2階建てモデルハウス①です。
KanbayashiCustomHome
KanbayashiCustomHome
omatsuさんの実例写真
omatsu
omatsu
3LDK | カップル
CKさんの実例写真
リメイクシート¥360
窓枠白だったのを黒に変えました🐦‍⬛ 階段下のスペースをゴミ箱と お掃除ロボットの基地にしています。
窓枠白だったのを黒に変えました🐦‍⬛ 階段下のスペースをゴミ箱と お掃除ロボットの基地にしています。
CK
CK
Rさんの実例写真
R
R
4LDK | 家族
Akiさんの実例写真
[新築完成]書斎 ここは3階にあるオープンタイプの書斎。 まだ棚の上全部に書類を置くか悩んでいて中途半端ですが…笑 半分しか写っていませんが、1番上の棚にはメッシュWi-Fiのエージェントを置いています。 なぜオープンタイプの書斎にしたかというと、今回は2階にリビングを設けたので、ゲストが3階まで上がることが少ないという想定からこのような形にしました。 スタディスペースで勉強している子供達から声を掛けられることが多いと予想して、なるべく近くに書斎が作れるよう設計しました。 また、書斎の後ろがリビングの吹き抜けになっているので、子供たちがピアノの練習をしていると、書斎にいてもしっかり聞いてあげられます。 リビングでの兄妹喧嘩も、吹き抜けの上から覗くだけで状況把握が簡単です。これ大事。笑 少し距離はありますが、我が家は3階キッチンなので、料理しながら仕事したりすることも。 前の家はお手洗いが別の階だったので、今回は真横にあるのもありがたい。 オープンタイプの書斎は、雑音があまり気にならない人にはおすすめです。笑
[新築完成]書斎 ここは3階にあるオープンタイプの書斎。 まだ棚の上全部に書類を置くか悩んでいて中途半端ですが…笑 半分しか写っていませんが、1番上の棚にはメッシュWi-Fiのエージェントを置いています。 なぜオープンタイプの書斎にしたかというと、今回は2階にリビングを設けたので、ゲストが3階まで上がることが少ないという想定からこのような形にしました。 スタディスペースで勉強している子供達から声を掛けられることが多いと予想して、なるべく近くに書斎が作れるよう設計しました。 また、書斎の後ろがリビングの吹き抜けになっているので、子供たちがピアノの練習をしていると、書斎にいてもしっかり聞いてあげられます。 リビングでの兄妹喧嘩も、吹き抜けの上から覗くだけで状況把握が簡単です。これ大事。笑 少し距離はありますが、我が家は3階キッチンなので、料理しながら仕事したりすることも。 前の家はお手洗いが別の階だったので、今回は真横にあるのもありがたい。 オープンタイプの書斎は、雑音があまり気にならない人にはおすすめです。笑
Aki
Aki
4LDK | 家族
SHIROYAGIさんの実例写真
1F階段下 狭トイレ 模様替えしました! ~After編~ 迷いに迷った壁紙 サンゲツのウィリアム モリスや WALPAの輸入版 モリスも素敵だったけど リリカラ ライトの English Anthology The Orange Treeに メーカーサイトには書いてないけど 楽天のRestaさんの商品ページには 1902年にイギリスのイラストレーター ウォルター・クレインによってデザインされた とありました。 腰壁のカラーは いつも無機質なグレーを選びがちだけど 今回はライトカーキのようなお色にしました
1F階段下 狭トイレ 模様替えしました! ~After編~ 迷いに迷った壁紙 サンゲツのウィリアム モリスや WALPAの輸入版 モリスも素敵だったけど リリカラ ライトの English Anthology The Orange Treeに メーカーサイトには書いてないけど 楽天のRestaさんの商品ページには 1902年にイギリスのイラストレーター ウォルター・クレインによってデザインされた とありました。 腰壁のカラーは いつも無機質なグレーを選びがちだけど 今回はライトカーキのようなお色にしました
SHIROYAGI
SHIROYAGI
4LDK | 家族
PR
楽天市場
mizuhoさんの実例写真
わが家の好きな眺め。 リビングからみるキッチン周りやアーチの壁。 スケルトン階段。 ダイニングテーブルに椅子達✧* お気に入りの器も飾って見るだけでわくわくな空間に♡
わが家の好きな眺め。 リビングからみるキッチン周りやアーチの壁。 スケルトン階段。 ダイニングテーブルに椅子達✧* お気に入りの器も飾って見るだけでわくわくな空間に♡
mizuho
mizuho
4LDK | 家族
もっと見る