ken.kawakamiさんの部屋
ロイヤルティ戦略論
ダイヤモンド社その他¥980
コメント4
ken.kawakami
2月に靴を買った銀座の靴店 ロイド・フット・ウェアから手紙が届きました😄開けてみると靴紐が入っていてびっくり😱手紙には「靴の具合はどうですか?そろそろ靴紐も弱ってくるころなので新しい靴紐を送りますね。靴を末永く履いてもらうことが私たちの願いなので、何かあったら相談してください」と書かれていました。顧客に寄り添った素敵なサプライズですね😄いやいやKENさん、客離れしないように、リピート購入してもらえるようにしてるだけだよ。顧客維持でしょ?と言ってしまえば それまでだけど……。😅知ってます?「新規のお客さんを開拓するコスト」と「既存の顧客を大切にするコスト」のどちらが割高なのか?新規のお客さんを獲得するコストは既存顧客を維持するコストの5倍かかるんだそう。(フレデリック・ライクヘルドの1:5の法則)たしかに 新規顧客って、初めてのお客様に限り○▲%OFFだったり、周知のための広告宣伝費だったりコストがかかりそうですね😓既存顧客ってLINEでクーポン送るだけだったりで…。たしかに安上がりかも😅そして、顧客離れを5%改善すれば、利益率が25%改善されるんだとか。(フレデリック・ライクヘルドの5:25の法則)常連さんに愛されるって大切なんですね😄コロナ禍の中、生き残っている飲食店って常連客に支えられてるお店が多いような気がします😄皆さんは「潰れちゃ困るよ😓 大将 頑張ってね😄応援してるよ👍️」って、行きつけの店にテイクアウトを買いに行ったりしませんか?😄コアなファンがいるって強味なんですね😄靴紐からマーケティング戦略を再認識😅靴はコロナ自粛で まだ一度も履けていませんが、コロナが収束したらガンガン履きたいです😄👞アフターがしっかりしてるお店なのでヘビロテしても安心ですね👞👍️ロイド・フット・ウェア素敵なお店です😄👍️1:5の法則が気になる方は『ロイヤリティ戦略論』フレデリック・F・ライクヘルド著を読んでみてはいかがでしょうか😄📖オジサンはアル中で おバカなので「少年ジャンプ」と「女性自身」 以外の本を読んだことがありません。 知らんけど😂😂靴底の土踏まずだけ黒く塗る半カラス仕上げも美しいですね👞😄✋半カラス仕上げって何?って方は下記から↓↓http://blog.livedoor.jp/ampersandand/archives/50708844.html

この写真を見た人へのおすすめの写真