omau3homeさんの部屋
2020年6月14日24
omau3homeさんの部屋
2020年6月14日24
コメント1
omau3home
雨なので、静かに届いたものを荷ほどき(^^)届いたものは、『ミニマリストのストック品』というタイトルで、インスタで詳しく書いてます♪

この写真を見た人へのおすすめの写真

a.organizeさんの実例写真
洗面所ストック品収納☆
洗面所ストック品収納☆
a.organize
a.organize
3LDK | 家族
tomatoさんの実例写真
廊下の収納棚に、掃除用具や日用品のストックをまとめてあります。 IKEAのSKUBBの中に、無印のファイルボックスがぴったり入ります☆ どちらも我が家のリピート品です。 こちらには、ポケットティッシュとトイレットペーパーを収納しています。
廊下の収納棚に、掃除用具や日用品のストックをまとめてあります。 IKEAのSKUBBの中に、無印のファイルボックスがぴったり入ります☆ どちらも我が家のリピート品です。 こちらには、ポケットティッシュとトイレットペーパーを収納しています。
tomato
tomato
4LDK | 家族
Lin_3さんの実例写真
吊り戸棚の中。使用頻度の低い皿、キッチン道具、消耗品のストックなどを置いています。 身長低いので下段も基本的に届きません。折りたたみ椅子を使います。旦那がいる時は旦那に取ってもらいます。
吊り戸棚の中。使用頻度の低い皿、キッチン道具、消耗品のストックなどを置いています。 身長低いので下段も基本的に届きません。折りたたみ椅子を使います。旦那がいる時は旦那に取ってもらいます。
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
tomo34さんの実例写真
我が家の消耗品ストック場所です オムツは子どもの手の届く位置に置いて、子どもが自分で持って来れるようにしています✨ うちは月に1度消耗品をまとめ買いするので、何が足りないかぱっと見で分かるのもgood❣️ 収納する時にティッシュなどはバラして入れてるので、ささっと持って来ることができます♪
我が家の消耗品ストック場所です オムツは子どもの手の届く位置に置いて、子どもが自分で持って来れるようにしています✨ うちは月に1度消耗品をまとめ買いするので、何が足りないかぱっと見で分かるのもgood❣️ 収納する時にティッシュなどはバラして入れてるので、ささっと持って来ることができます♪
tomo34
tomo34
4LDK | 家族
pinkishbluesky479さんの実例写真
ソープディスペンサー¥1,870
交換頻度が高いペーパータオルやウエットティッシュのストックは、子供達にも届くように洗面台の引き出しの中のゴールデンゾーンへ!セリアの十字ボックスにはすぐお掃除できるようにメラミンスポンジがストックされてます!あとは歯ブラシとお風呂スポンジのストックと試供品やお泊り用の化粧品類ですが、これはここでなくてもいいんだけどな。なんとなくここに収まっちゃった。
交換頻度が高いペーパータオルやウエットティッシュのストックは、子供達にも届くように洗面台の引き出しの中のゴールデンゾーンへ!セリアの十字ボックスにはすぐお掃除できるようにメラミンスポンジがストックされてます!あとは歯ブラシとお風呂スポンジのストックと試供品やお泊り用の化粧品類ですが、これはここでなくてもいいんだけどな。なんとなくここに収まっちゃった。
pinkishbluesky479
pinkishbluesky479
3LDK | 家族
Yuzu-hiさんの実例写真
『うちのこれ!ニトリ』 洗面所編 ★ニトリチェスト2台 1.掃除用品&日用品小物収納 2.化粧品小物ストック&洗面小物類 コスパ良しで♪ 大容量の引き出し収納で軽量。 水廻り可能で掃除しやすい♪ 気に入って2台使用しています。
『うちのこれ!ニトリ』 洗面所編 ★ニトリチェスト2台 1.掃除用品&日用品小物収納 2.化粧品小物ストック&洗面小物類 コスパ良しで♪ 大容量の引き出し収納で軽量。 水廻り可能で掃除しやすい♪ 気に入って2台使用しています。
Yuzu-hi
Yuzu-hi
家族
Chihiro_fさんの実例写真
おはようございます。 昨日仕事のあとに疲れきっていたのに、ボーっとしながら工作してました(笑) ずっと欲しかったストック表です。 1つひとつ細かくなっちゃいましたが、食品、日用品、化粧品関係、仕事の備品など全部一覧にできました(´∀`*) なので満足です(о´∀`о)
おはようございます。 昨日仕事のあとに疲れきっていたのに、ボーっとしながら工作してました(笑) ずっと欲しかったストック表です。 1つひとつ細かくなっちゃいましたが、食品、日用品、化粧品関係、仕事の備品など全部一覧にできました(´∀`*) なので満足です(о´∀`о)
Chihiro_f
Chihiro_f
2DK | 一人暮らし
marineさんの実例写真
2018.9.1 ☆うちの収納必須アイテム☆ 先日購入したランドリーラック、今や洗面所収納の必需品です。 下段にはタオル、中段には洗剤やコンタクト等を置き、上段にはストック類を保管。 サイドのネットが予想以上に便利で、使用頻度の高いお化粧品類の収納に大活躍してくれています♪
2018.9.1 ☆うちの収納必須アイテム☆ 先日購入したランドリーラック、今や洗面所収納の必需品です。 下段にはタオル、中段には洗剤やコンタクト等を置き、上段にはストック類を保管。 サイドのネットが予想以上に便利で、使用頻度の高いお化粧品類の収納に大活躍してくれています♪
marine
marine
2LDK | カップル
PR
楽天市場
mikadukiさんの実例写真
災害が頻発しているので、南海トラフに向けて備蓄を見直し中です 水は7日分!用意しました。 災害用のレトルトてはないので、ローリングストックしていきたいと思います(^ ^) 物置として使用しているお部屋にストックしています(^ ^)
災害が頻発しているので、南海トラフに向けて備蓄を見直し中です 水は7日分!用意しました。 災害用のレトルトてはないので、ローリングストックしていきたいと思います(^ ^) 物置として使用しているお部屋にストックしています(^ ^)
mikaduki
mikaduki
3LDK | 家族
tuuliさんの実例写真
キッチン脇の収納スペースの中身は 掃除道具と日用品と消耗品のストック。 扉裏にステンレスのラックを取り付けて、 使用頻度の高い掃除道具を収納。 掃除機の脇の壁面には、ワイヤーラックを取り付けて、換気フィルター、掃除機紙パック、コロコロ、お掃除シートのストックを収納。一目で残量が分かるので、在庫管理しやすいです。
キッチン脇の収納スペースの中身は 掃除道具と日用品と消耗品のストック。 扉裏にステンレスのラックを取り付けて、 使用頻度の高い掃除道具を収納。 掃除機の脇の壁面には、ワイヤーラックを取り付けて、換気フィルター、掃除機紙パック、コロコロ、お掃除シートのストックを収納。一目で残量が分かるので、在庫管理しやすいです。
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
本日2回目のpic♡ お返事前にすいませんヽ(´o`; ここも以前picしたことあるけど… ニトリさんのイベント用に〜♪( ´▽`) 我が家の洗面台収納(下段)♪ ここでもニトリのファイルケースが大活躍‼︎ ●A4ファイルケース 大小合わせて… 7個がシンデレラフィット♡ ↑2018.3〜4月頃購入。 お風呂や洗面所で使うストック品を、 ファイルケースでざっくりとジャンル分け&ラベリングして管理してます♡ 上からパッと見で、在庫把握ができるのがうれしいポイントヽ(´▽`)/♪
本日2回目のpic♡ お返事前にすいませんヽ(´o`; ここも以前picしたことあるけど… ニトリさんのイベント用に〜♪( ´▽`) 我が家の洗面台収納(下段)♪ ここでもニトリのファイルケースが大活躍‼︎ ●A4ファイルケース 大小合わせて… 7個がシンデレラフィット♡ ↑2018.3〜4月頃購入。 お風呂や洗面所で使うストック品を、 ファイルケースでざっくりとジャンル分け&ラベリングして管理してます♡ 上からパッと見で、在庫把握ができるのがうれしいポイントヽ(´▽`)/♪
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
lie_siaolongさんの実例写真
久しぶりの投稿です。 今の家に引っ越して一年半くらいになりました。急いで引っ越したこともあって家具類はそのまま持ってきた物が多く、色々プチストレスがあったので最近徐々に置き換えています。 せっかく前より広いので低身長でも使いやすいよう、背の低い家具類を揃える予定です。どうせ上の方に棚があっても届かないし… 画像は直近では一番大きい変更箇所です。無印のユニットシェルフにキッチン家電や食料品のストックを並べたもの。オールステンレスにして良かったです。
久しぶりの投稿です。 今の家に引っ越して一年半くらいになりました。急いで引っ越したこともあって家具類はそのまま持ってきた物が多く、色々プチストレスがあったので最近徐々に置き換えています。 せっかく前より広いので低身長でも使いやすいよう、背の低い家具類を揃える予定です。どうせ上の方に棚があっても届かないし… 画像は直近では一番大きい変更箇所です。無印のユニットシェルフにキッチン家電や食料品のストックを並べたもの。オールステンレスにして良かったです。
lie_siaolong
lie_siaolong
3LDK | 一人暮らし
mi_8さんの実例写真
階段下収納?です! 日用品のストックをこちらに。
階段下収納?です! 日用品のストックをこちらに。
mi_8
mi_8
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
しばらくRC放置してたら… 思ってた以上に皆さんに ご心配をおかけしてたみたいで…すいません💦 久々に掲載記録以外のpic〜♡ イベント用に♪( ´▽`) 我が家の洗面台下収納(下段)♪ ●ニトリのA4ファイルケース 大小合わせて… 7個がシンデレラフィット♡ お風呂や洗面所で使うストック品を、 ファイルケースでざっくりとジャンル分け&ラベリングして管理♡ 上からパッと見で、 在庫の把握ができるのがうれしいポイント(*´꒳`*)♡
しばらくRC放置してたら… 思ってた以上に皆さんに ご心配をおかけしてたみたいで…すいません💦 久々に掲載記録以外のpic〜♡ イベント用に♪( ´▽`) 我が家の洗面台下収納(下段)♪ ●ニトリのA4ファイルケース 大小合わせて… 7個がシンデレラフィット♡ お風呂や洗面所で使うストック品を、 ファイルケースでざっくりとジャンル分け&ラベリングして管理♡ 上からパッと見で、 在庫の把握ができるのがうれしいポイント(*´꒳`*)♡
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
hana38さんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥712
hana38
hana38
lie_siaolongさんの実例写真
連投失礼します。 押入れを簡易デスクにした為、あまり使い勝手が良くなかった小さい洋室を思い切ってストレージ専用にし、日用品ストックを移動しました。宅配が届いたり買い物したらこの部屋で開封、収納、梱包材の片付けが一連で出来るため、これはこれでよかったのかも。 棚は色々組み替えて余ってた無印のユニットシェルフの部品を再利用してます。粗大ゴミを極力出さずに済んでよかったw 帆立が175cmなので、長めの突っ張り棒で一応耐震対策はしてあります。避難経路を塞ぐ訳ではないのですが、なるべく倒れないに越したことはないので。
連投失礼します。 押入れを簡易デスクにした為、あまり使い勝手が良くなかった小さい洋室を思い切ってストレージ専用にし、日用品ストックを移動しました。宅配が届いたり買い物したらこの部屋で開封、収納、梱包材の片付けが一連で出来るため、これはこれでよかったのかも。 棚は色々組み替えて余ってた無印のユニットシェルフの部品を再利用してます。粗大ゴミを極力出さずに済んでよかったw 帆立が175cmなので、長めの突っ張り棒で一応耐震対策はしてあります。避難経路を塞ぐ訳ではないのですが、なるべく倒れないに越したことはないので。
lie_siaolong
lie_siaolong
3LDK | 一人暮らし
PR
楽天市場
sasaeriさんの実例写真
脱衣所の収納です。 お風呂、トイレ、掃除、洗剤、日用品のストックがここに入っています。 消耗品はあえて中が見えるボックスに( ˊᵕˋ ) 一目で在庫があるか分かりやすく、中に入る分しか購入しないので在庫管理がしやすくなりました。 イベント参加用です。前にも同じようなpic.あげたのでコメスルーでどうぞ🙏
脱衣所の収納です。 お風呂、トイレ、掃除、洗剤、日用品のストックがここに入っています。 消耗品はあえて中が見えるボックスに( ˊᵕˋ ) 一目で在庫があるか分かりやすく、中に入る分しか購入しないので在庫管理がしやすくなりました。 イベント参加用です。前にも同じようなpic.あげたのでコメスルーでどうぞ🙏
sasaeri
sasaeri
家族
yocchanさんの実例写真
お風呂や洗面所等で使う 日用品のストックは、 洗面台下の下段に収納してます♡ ニトリのA4ファイルケース、 大小合わせて7個がシンデレラフィット♪ ファイルケースにざっくりと ジャンル分け&ラベリングして在庫管理♡ 上からパッと見で、 在庫の把握ができるのがポイント(*´꒳`*)
お風呂や洗面所等で使う 日用品のストックは、 洗面台下の下段に収納してます♡ ニトリのA4ファイルケース、 大小合わせて7個がシンデレラフィット♪ ファイルケースにざっくりと ジャンル分け&ラベリングして在庫管理♡ 上からパッと見で、 在庫の把握ができるのがポイント(*´꒳`*)
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
rererereinaさんの実例写真
もう何年も前にDIYした タオルの収納棚は 今だにずっと便利でお気に入り! ストックもお風呂に入っててもすぐ届く場所に置けるし2×4の幅でコンパクトやのにめっちゃ収納できるし、我ながらうまいことつくってる!笑
もう何年も前にDIYした タオルの収納棚は 今だにずっと便利でお気に入り! ストックもお風呂に入っててもすぐ届く場所に置けるし2×4の幅でコンパクトやのにめっちゃ収納できるし、我ながらうまいことつくってる!笑
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
クローゼットドア¥25,900
ランドリールーム兼脱衣所の収納。ここは主にペーパー類・洗剤類の日用品ペットボトル飲料等のストックや、使用頻度の低いホットプレート・ガスコンロや災害備蓄品等をまとめて置いています。ストックがどのくらいあるかパッと分かるのがお気に入りです。 ごちゃごちゃしがちですが、扉を閉めれば気になりません✨隣のキッチンからも使いやすいです😊
ランドリールーム兼脱衣所の収納。ここは主にペーパー類・洗剤類の日用品ペットボトル飲料等のストックや、使用頻度の低いホットプレート・ガスコンロや災害備蓄品等をまとめて置いています。ストックがどのくらいあるかパッと分かるのがお気に入りです。 ごちゃごちゃしがちですが、扉を閉めれば気になりません✨隣のキッチンからも使いやすいです😊
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
Chii_PUCHIDEAさんの実例写真
食器棚の上に付いていている棚に 食品や調味料をストックしています(*^^*) ニトリの吊り戸棚用ボックスで集約! ストックは溢れがちなのでスペースを 決めて、そこからはみ出る量は買わない と決めると物が溢れなくていいです! 在庫管理がしやすいので、隠したいとこでは ありますがホワイトではなく クリアを選択しました(。ᵕᴗᵕ。) レンジ上の在庫管理は日用品のみ 作成しました(´˘`*)
食器棚の上に付いていている棚に 食品や調味料をストックしています(*^^*) ニトリの吊り戸棚用ボックスで集約! ストックは溢れがちなのでスペースを 決めて、そこからはみ出る量は買わない と決めると物が溢れなくていいです! 在庫管理がしやすいので、隠したいとこでは ありますがホワイトではなく クリアを選択しました(。ᵕᴗᵕ。) レンジ上の在庫管理は日用品のみ 作成しました(´˘`*)
Chii_PUCHIDEA
Chii_PUCHIDEA
sarahemmaさんの実例写真
いらなくなった幅の細いカラーボックスを横向きにして重ねて、無印良品のファイルボックスをそこに入れて並べてみました。 中にレトルト食品やカップ麺、グラノーラ、お茶、コーヒーなど色々入れました。 白でまとめたのでスッキリしました。
いらなくなった幅の細いカラーボックスを横向きにして重ねて、無印良品のファイルボックスをそこに入れて並べてみました。 中にレトルト食品やカップ麺、グラノーラ、お茶、コーヒーなど色々入れました。 白でまとめたのでスッキリしました。
sarahemma
sarahemma
家族
asuさんの実例写真
廊下にあるクローゼット収納の見直し❣️ ニトリの押入れ整理ラックを積み重ねて、縦の空間をいっぱいまで使えるようになりました😆 おかげで、収納力がぐんと上がって日用品のストックがたくさん置けるように👏 引き出しや収納ボックス、カゴもニトリ( ^ω^ )
廊下にあるクローゼット収納の見直し❣️ ニトリの押入れ整理ラックを積み重ねて、縦の空間をいっぱいまで使えるようになりました😆 おかげで、収納力がぐんと上がって日用品のストックがたくさん置けるように👏 引き出しや収納ボックス、カゴもニトリ( ^ω^ )
asu
asu
2LDK | 家族
PR
楽天市場
haru29さんの実例写真
キッチンシンク横の隙間収納① 上部編 部屋の微妙な場所に柱があり、その柱に合わせてキッチンを設置した為シンク横に20cm弱の隙間が発生しました。 そこで建具屋さんに依頼して、キッチンの天板を基準に収納を上部と下部に分けて、上部には日頃飲んでいるお茶や薬、サプリメントなどすぐ手に取れるような、下部は2リットルペットボトルをストック出来るシンクサイドキャビネットを作ってもらいました。 この上部はオープン収納でいつも使う物は手が届く位置に、上の段は好きな物を飾るようにしました。 LIXILのキッチンと一体感が出るようにLIXILのグレースグレーと似た面材を建具屋さんが探してくださった結果、AICAの粘着剤付化粧フィルムのオルティノで仕上げてもらいました。
キッチンシンク横の隙間収納① 上部編 部屋の微妙な場所に柱があり、その柱に合わせてキッチンを設置した為シンク横に20cm弱の隙間が発生しました。 そこで建具屋さんに依頼して、キッチンの天板を基準に収納を上部と下部に分けて、上部には日頃飲んでいるお茶や薬、サプリメントなどすぐ手に取れるような、下部は2リットルペットボトルをストック出来るシンクサイドキャビネットを作ってもらいました。 この上部はオープン収納でいつも使う物は手が届く位置に、上の段は好きな物を飾るようにしました。 LIXILのキッチンと一体感が出るようにLIXILのグレースグレーと似た面材を建具屋さんが探してくださった結果、AICAの粘着剤付化粧フィルムのオルティノで仕上げてもらいました。
haru29
haru29
3LDK | 家族
240m.さんの実例写真
食糧・日用品タンクゾーン。 社宅から脱出して戸建ての素晴らしさを実感したのは間違いなくパントリーなるスペースの存在。 社宅はキッチンのスペースが限られていたのでストックがしづらく…都度買いしてました。 今の家はこの魅惑のゾーンのおかげで、買い物がサボれる週末や遅い帰宅でも色々なレトルト魔法🪄で夕飯作りをショートカットする技が使えるようになりました(マジで助かる!)
食糧・日用品タンクゾーン。 社宅から脱出して戸建ての素晴らしさを実感したのは間違いなくパントリーなるスペースの存在。 社宅はキッチンのスペースが限られていたのでストックがしづらく…都度買いしてました。 今の家はこの魅惑のゾーンのおかげで、買い物がサボれる週末や遅い帰宅でも色々なレトルト魔法🪄で夕飯作りをショートカットする技が使えるようになりました(マジで助かる!)
240m.
240m.
4LDK | 家族
riakanaさんの実例写真
ふるさと納税でトイレットペーパーが届いてからストック大量で安心の日々 今日は雨です〜 オレンジ、レモングラス、ミントのアロマオイルで 雨で暗いのも嫌いじゃない♩
ふるさと納税でトイレットペーパーが届いてからストック大量で安心の日々 今日は雨です〜 オレンジ、レモングラス、ミントのアロマオイルで 雨で暗いのも嫌いじゃない♩
riakana
riakana
家族
mugi1123さんの実例写真
G.Wが終わって日常に戻り… 重い腰をあげてストック棚の確認 パパさんが一人で完成させた IKEA 『IVAR』 軽々スライド出来て 取り出しやすい! 何度も自然災害を経験したので 数日間分の水や食料は常にストックしてあります この棚、写真に写ってませんが天井ギリギリまで 物が置けるくらい高くて大きいので 食料以外にも生活消耗品などたくさん置けます!
G.Wが終わって日常に戻り… 重い腰をあげてストック棚の確認 パパさんが一人で完成させた IKEA 『IVAR』 軽々スライド出来て 取り出しやすい! 何度も自然災害を経験したので 数日間分の水や食料は常にストックしてあります この棚、写真に写ってませんが天井ギリギリまで 物が置けるくらい高くて大きいので 食料以外にも生活消耗品などたくさん置けます!
mugi1123
mugi1123
3LDK | 家族
chirotanさんの実例写真
食品ストックは無印良品のストッカーに。 あまり買いだめはしないのだけど、ビールだけは定期便で届くので、ファイルボックスに☆
食品ストックは無印良品のストッカーに。 あまり買いだめはしないのだけど、ビールだけは定期便で届くので、ファイルボックスに☆
chirotan
chirotan
2DK | 家族
hiiisanさんの実例写真
歯ブラシ収納🦷✶ 100金のペーパーホルダーにぶら下げています。 さっと取れてストックの具合もわかるので便利です♪
歯ブラシ収納🦷✶ 100金のペーパーホルダーにぶら下げています。 さっと取れてストックの具合もわかるので便利です♪
hiiisan
hiiisan
家族
haru29さんの実例写真
レターケース・卓上チェスト¥41,800
テレビ周りの収納 LIXILのヴィータスをカスタマイズしています。 書類、雑誌、常備薬、文房具、化粧品のストック、雑貨など収納していますが、まだ余っている引き出しもあって余裕があります‎✎ܚ
テレビ周りの収納 LIXILのヴィータスをカスタマイズしています。 書類、雑誌、常備薬、文房具、化粧品のストック、雑貨など収納していますが、まだ余っている引き出しもあって余裕があります‎✎ܚ
haru29
haru29
3LDK | 家族
ayatan1206さんの実例写真
洗面台下は余白を意識してます。 観音開きのタイプですが よくある収納ラックは使ってません。 転勤族なので住む家によって 引き出しになって必要なくなったりするので… ダイソーの積み重ねボックスは 至る所で使っています。 収納ボックスを統一しておくと 別のところで使いまわせます。 半透明で中身が把握できるのも良き。 右側→ここで使うストック 左側→旅行グッズ 奥側→使ってない付属品など
洗面台下は余白を意識してます。 観音開きのタイプですが よくある収納ラックは使ってません。 転勤族なので住む家によって 引き出しになって必要なくなったりするので… ダイソーの積み重ねボックスは 至る所で使っています。 収納ボックスを統一しておくと 別のところで使いまわせます。 半透明で中身が把握できるのも良き。 右側→ここで使うストック 左側→旅行グッズ 奥側→使ってない付属品など
ayatan1206
ayatan1206
1LDK | カップル
PR
楽天市場
ayatan1206さんの実例写真
食器も断捨離して使うものだけ残したら 上に追加した棚いらなくなって圧迫感もなくなりスッキリ。 奥の向かい側が冷蔵庫なので 使わなくなったサイドテーブルでミニパントリーに。 下段にキッチン消耗品ストック、食品ストック。 上段は味噌汁、スープ、紅茶などの飲み物と一時置きスペース。 大きいパントリーあっても私には管理しきれないからこのくらいがちょうどいい。
食器も断捨離して使うものだけ残したら 上に追加した棚いらなくなって圧迫感もなくなりスッキリ。 奥の向かい側が冷蔵庫なので 使わなくなったサイドテーブルでミニパントリーに。 下段にキッチン消耗品ストック、食品ストック。 上段は味噌汁、スープ、紅茶などの飲み物と一時置きスペース。 大きいパントリーあっても私には管理しきれないからこのくらいがちょうどいい。
ayatan1206
ayatan1206
1LDK | カップル
shirotoさんの実例写真
我が家の階段下収納は、半畳ほどの広さ。 掃除用具、ストック品、使う頻度の高い工具、レジャーシートをおいています。 左側の壁に、クイックルを壁掛けしたら、取り出しやす〜い使いやすい!一番のお気に入りポイントです。 映っていない扉の影には、箒を壁にかけています。 壁掛けは、手前に設置すると使い勝手が良いです。
我が家の階段下収納は、半畳ほどの広さ。 掃除用具、ストック品、使う頻度の高い工具、レジャーシートをおいています。 左側の壁に、クイックルを壁掛けしたら、取り出しやす〜い使いやすい!一番のお気に入りポイントです。 映っていない扉の影には、箒を壁にかけています。 壁掛けは、手前に設置すると使い勝手が良いです。
shiroto
shiroto
3LDK | 家族
myurin.comさんの実例写真
普通の建売で、パントリーなんて無いわが家。 無印のスチールユニットシェルフがパントリー代わり。 ストック品、おやつ、タッパー、たまにしか使わない水筒、流しそうめんやかき氷機などなど。 たくさん収納してます。
普通の建売で、パントリーなんて無いわが家。 無印のスチールユニットシェルフがパントリー代わり。 ストック品、おやつ、タッパー、たまにしか使わない水筒、流しそうめんやかき氷機などなど。 たくさん収納してます。
myurin.com
myurin.com
4LDK | 家族
Lin_3さんの実例写真
大量に余っているふせんと、クリアファイルを使ってストック管理表を作ってみました! 黄色はキッチン、ピンクはリビング、水色は洗面所、黄緑はトイレで管理してるもの。ふせんで色分けして一目でわかりやすく工夫しました。 買うものは真ん中のスペースに移動させて、買い出しの日に写真撮って旦那に送ります(日用品の買い出しは旦那担当)。 クリアファイルを使っているので2枚重ねれば1回の撮影で済みます! 使い勝手はどうかな。改善の余地ありな気もします
大量に余っているふせんと、クリアファイルを使ってストック管理表を作ってみました! 黄色はキッチン、ピンクはリビング、水色は洗面所、黄緑はトイレで管理してるもの。ふせんで色分けして一目でわかりやすく工夫しました。 買うものは真ん中のスペースに移動させて、買い出しの日に写真撮って旦那に送ります(日用品の買い出しは旦那担当)。 クリアファイルを使っているので2枚重ねれば1回の撮影で済みます! 使い勝手はどうかな。改善の余地ありな気もします
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
押入れ収納¥2,980
〜日用品の備蓄収納〜 パントリーが無いので1階の物入れや洗面所などに引出しタイプの収納ケースを置き、1つの引出しに1〜3アイテムずつ収納。 地震で崩れ落ちる心配がなく、在庫管理しやすいです😊 pic.1 左上…ビニール紐、布テープ、ダクトテープ 右上…カセットコンロ、説明書に使用期限を記入。 カセットコンロは10年、ガスボンベは7年です。 右下…粘着カーペットクリーナー、ガスボンベ 震災後はガス漏れや余震で火が使えない場合があるので、モーリアンヒートパックも用意。 pic.2 マスク、ウェットティッシュ、使い捨て手袋、ゴム手袋、ワイパー用ドライシート(ウェットシートはキッチンにあります) pic.3 右上…断水対策として使い捨ての下着とタオル、歯ブラシ30本 左上…スタグフレーションや物流危機対策として下着と靴下を多めに。 写真にはありませんが、他に業務用サイズの洗剤なども用意しています。 pic.4 2倍巻きトイレットペーパーは合計で12パック、5倍巻きは2階に6パックあります。 ティッシュペーパーは引出し右側の隙間に並べています。
〜日用品の備蓄収納〜 パントリーが無いので1階の物入れや洗面所などに引出しタイプの収納ケースを置き、1つの引出しに1〜3アイテムずつ収納。 地震で崩れ落ちる心配がなく、在庫管理しやすいです😊 pic.1 左上…ビニール紐、布テープ、ダクトテープ 右上…カセットコンロ、説明書に使用期限を記入。 カセットコンロは10年、ガスボンベは7年です。 右下…粘着カーペットクリーナー、ガスボンベ 震災後はガス漏れや余震で火が使えない場合があるので、モーリアンヒートパックも用意。 pic.2 マスク、ウェットティッシュ、使い捨て手袋、ゴム手袋、ワイパー用ドライシート(ウェットシートはキッチンにあります) pic.3 右上…断水対策として使い捨ての下着とタオル、歯ブラシ30本 左上…スタグフレーションや物流危機対策として下着と靴下を多めに。 写真にはありませんが、他に業務用サイズの洗剤なども用意しています。 pic.4 2倍巻きトイレットペーパーは合計で12パック、5倍巻きは2階に6パックあります。 ティッシュペーパーは引出し右側の隙間に並べています。
sumiko
sumiko
4LDK
mako2yaさんの実例写真
「減災」するための我が家の備え ༅日用品のマメな買い足しと整理整頓 水の「機能」となるウェットシート、ボディシートタオルなども準備。紙製品、日用品もマメに買い足し。 ༅非常用トイレは潤沢に 水と食料を1週間分用意するなら、おトイレの用意も1週間耐えられるようにする 高機能との噂高い「BOS」を買い足しました。 ※今年は自然災害も多く、注文しても時間がかかるそうです。Amazonで予約可能でした😊
「減災」するための我が家の備え ༅日用品のマメな買い足しと整理整頓 水の「機能」となるウェットシート、ボディシートタオルなども準備。紙製品、日用品もマメに買い足し。 ༅非常用トイレは潤沢に 水と食料を1週間分用意するなら、おトイレの用意も1週間耐えられるようにする 高機能との噂高い「BOS」を買い足しました。 ※今年は自然災害も多く、注文しても時間がかかるそうです。Amazonで予約可能でした😊
mako2ya
mako2ya
3LDK
Kusumiさんの実例写真
洗面台のシンク下スペースに洗剤や歯ブラシなどの衛生用品、化粧品類を収納しています。 棚はニトリの伸縮ラックで、シンク下にS字型の水道があっても設置する事ができます。 奥行は30㎝と40㎝の2種類ありますが、30㎝の方が奥が見えるのでオススメです。 ティッシュケースは無印良品のアクリルケースを使っていて、ちょっとした髪ゴミを取る掃除用として使ってます。 そして洗剤ストック収納に欠かせないのが…セリアのパウチ収納ケース! 通常より約1/2のサイズに圧縮して収納できる上に、ケースにラベリングすれば何の洗剤が不足しているか一目で分かるようになります。 ストック管理しやすくなりますね。 洗剤だけでなく、排水溝ガードやメラミンスポンジなど、洗面台周りでよく使う小さな掃除用品を収納 しても良いですね。 手前が掴みやすいフック状になっているので、サッと取り出す事ができますよ。 狭い洗面台下収納を有効活用したい…という方の参考になれば幸いです♡
洗面台のシンク下スペースに洗剤や歯ブラシなどの衛生用品、化粧品類を収納しています。 棚はニトリの伸縮ラックで、シンク下にS字型の水道があっても設置する事ができます。 奥行は30㎝と40㎝の2種類ありますが、30㎝の方が奥が見えるのでオススメです。 ティッシュケースは無印良品のアクリルケースを使っていて、ちょっとした髪ゴミを取る掃除用として使ってます。 そして洗剤ストック収納に欠かせないのが…セリアのパウチ収納ケース! 通常より約1/2のサイズに圧縮して収納できる上に、ケースにラベリングすれば何の洗剤が不足しているか一目で分かるようになります。 ストック管理しやすくなりますね。 洗剤だけでなく、排水溝ガードやメラミンスポンジなど、洗面台周りでよく使う小さな掃除用品を収納 しても良いですね。 手前が掴みやすいフック状になっているので、サッと取り出す事ができますよ。 狭い洗面台下収納を有効活用したい…という方の参考になれば幸いです♡
Kusumi
Kusumi
2DK | 家族
naoporonさんの実例写真
浴室の入口左の壁面 数年前にシャンプー、トリートメント、洗顔フォームなどのストック品を収納するために作った棚 前面は目隠しのために百均フレームでアレンジした扉をつけました。 ストック品の色々な種類、カラーのごちゃつきが見えないのでスッキリ収納できています。 サイドは開けてあるのでそろそろかなと思うものを手前に置いておけば浴室からもサッと取れます。
浴室の入口左の壁面 数年前にシャンプー、トリートメント、洗顔フォームなどのストック品を収納するために作った棚 前面は目隠しのために百均フレームでアレンジした扉をつけました。 ストック品の色々な種類、カラーのごちゃつきが見えないのでスッキリ収納できています。 サイドは開けてあるのでそろそろかなと思うものを手前に置いておけば浴室からもサッと取れます。
naoporon
naoporon
家族
PR
楽天市場
manmaさんの実例写真
なるべく物は少なめで、掃除がしやすいようにしています。1日の終わりに、排水溝ネットを付け替えるのでシンクを丸ごと洗ってリセットしています。ハンド用のオートディスペンサーは無印良品のものを使っています。 台所用洗剤をミスターQに替えてから、洗剤の減りを気にしなくていいし、こまめに詰め替える必要もなく、ストックを持たなくていいのでゆるミニマリストには最高です。
なるべく物は少なめで、掃除がしやすいようにしています。1日の終わりに、排水溝ネットを付け替えるのでシンクを丸ごと洗ってリセットしています。ハンド用のオートディスペンサーは無印良品のものを使っています。 台所用洗剤をミスターQに替えてから、洗剤の減りを気にしなくていいし、こまめに詰め替える必要もなく、ストックを持たなくていいのでゆるミニマリストには最高です。
manma
manma
2LDK | 家族
もっと見る