コメント15
anz
先程のマスク仮置きケースの作り方を教えてほしい とコメント頂きましたので、もう少し詳しく説明させて頂きますねー🎵画像右上大きめの立体マスクです。画像左上大きめ立体マスク用のサイズで型紙を作りました。画像左下不織布マスクで作る時の参考サイズです。右下今回使用したプラホックです。私はダイソーでツルツルしたランチョンマットを使いました。材質は ポリプロピレン って書いてあります。クリアファイルでもいいと思いますが、今回はランチョンマットの柄が可愛かったので❤️サイズは 自分の使ってるマスクのサイズで作って下さいね😊画像のサイズは あくまで参考です。ランチョンマットを型紙に合わせてハサミで切ったら、左右の三角の先から1.5㎝位の位置に目打ちで穴を開けます。後は プラホックを穴にはめるだけで完成です。角が尖ってると危ないので、ハサミで丸く切ってます。真ん中は 折りやすいように 少し筋を入れて折り目を付けてます。プラホックは 私の行ったダイソーにはなかったので 手芸屋さんで買いました♡100均でも ある所にはあると思います。こんな感じです。説明が下手ですみません💦ホントに簡単なので、是非作ってみて下さい❤️

この写真を見た人へのおすすめの写真