hidemaroomさんの部屋
ON
HOMESTAR Classic (ホームスター クラシック) メタリックネイビー
セガトイズ(SEGA TOYS)おもちゃ¥6,380
IKEA イケア 香り付きキャンドル メタル缶入り リンゴ ウィンターアップル シナモン&アップル レッド n70432133 VINTERFEST
イケアパーティーグッズ¥1,780
コメント33
hidemaroom
リラックスティータイム。休日の午後の1コマ。IKEAで購入したポットでお気に入りの紅茶をいただく。KUSMI TEAは本当に美味しい。そして相方の焼いたパンも芳ばしくて美味しい。お腹も心も満ちていく幸せの瞬間です。週末にはドイツで暮らしている親友から連絡がよく来ます♪高校時代からの仲間です。新型コロナウィルスで大変な状況の中、4月末に元気な女の子を出産した彼女。この状況下、そして母国ではない国での出産は本当に大変だったと思うけど、母子ともに健康で、赤ちゃんはすくすく育っているようでときどき写真を送ってくれます。それがたまらなく嬉しい。ドイツ人のお父さんと日本人のお母さんの子なので、異国情緒溢れる顔立ちで純日本人の私から見ると、よく海外の大聖堂の壁に描かれている天使のよう。私はパートナーとの間に子を持つという選択をしていないので、親友の子は自分の子のように可愛いです。今年1月初め、安定期の親友は旦那さんと一緒に日本に帰国していました。そのとき2人は我が家に泊まりに来てくれていたのですが、夕食を終えたあと、"お願い"があると言ってきたのです。"patenonkel(パテノンケル)"になってほしい、と。それはカトリックでは代父母という意味らしく、要約すると産まれた子の成長を一緒に見守っていく役目(代理の父母になるのではなく叔父、叔母のような感じで子どもを見守っていく大事な役目)ということでした。もう1組は旦那さんのお姉さんご夫婦。そして親友は私とパートナーを指名してくれたのです。親友は気持ち良いくらいさっぱりした性格で、多くは語らず思いを伝えてくれました。"ふたりが大好きだからこのお腹の子のパテノンケルになってほしい"と。その風習に馴染みのなかった私は詳しく内容を聞いて思わず涙。迷わず私たちは、"ありがとう、喜んで"と伝えて、その瞬間にパテノンケル(後見人、証人)に任命されました。親友には"子どもを持たない人生を私たちは選ぶ"ということを伝えていたので、私たちの子を自分たちの子だと思ったらいいじゃん!可愛がってね!私もそうしてくれたら嬉しいし、2人は生涯大事な友だちだから。"と言ってくれました。その瞬間に、嬉しくて嬉しくて、"ありがとう"と何度も言いながら泣き崩れてしまいました。なので、今日のように写真を送ってくれるとすごく嬉しいし、その子を本当に我が子のように愛しく思っています。会える日が楽しみです。ああ、書いてて泣いた。すみません。笑今日は赤ちゃんの話をしたり、写真を見てあーだこーだ言ったり、うちのパートナーの履いているもんぺ風ステテコと赤ちゃんが履いているもんぺ風パンツがそっくりだ、とか話しながら楽しい時間を過ごしました。早くウィルスが終息してお互い元気に会える日を楽しみに、また頑張ります。

この写真を見た人へのおすすめの写真